• ベストアンサー

自己卑下・劣等感がなくならない

Samxの回答

  • Samx
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.5

>自己卑下や劣等感は、どうしたら消せるのでしょう? 地球上には色んな人種が生活してます。 先進国に生まれた人はそれだけで そうでない人より 少なくとも物理的には優位に立っています。 あなたも 地球上の全人類の 経済レベル上位5%以内に位置してるのですよ。 しかし 人の幸せは 持ってる金とか物質の量だけでは 計れないですよね。 今日 食べる物が得られて 暖かい布団で寝られるだけでも それはそれで幸せなわけです。 今の自分を幸せだと思うには 昨日の自分より 今日の自分のほうが 何でも良いけど 少し前に進んでいるという実感が 有るだけで良いのではないでしょうか。 日本で暮らしてれば 何が有っても 簡単には飢え死にとかはしないです。 親でも友達でも 誰でも良い あなたの今の心を 素直に話してみれば それだけで 少し前に進めますよ。

関連するQ&A

  • 自己卑下が強い友人に対して

    まず初めに、私が友人を非難否定しているのではないということをご理解下さい。 同性の友人は、自己卑下が強く全てにおいてネガティブです。 端正な容姿は、滝川ク〇ス〇ルさんを彷彿させ、性格は周りに動じず、自分の考えをきちんと表現するし、知性が感じられます。 しかし、自己評価が低く、それも謙遜でなく本音のようです。 まだ若いのに自分を「年寄り」「老眼ババア」「どうせ、いつかは死ぬんだし」スタイルの良さを褒めると「地獄の餓鬼みたいよ、私」(これには苦笑しましたが) 「私は性格が歪んでる」 などなど。 会うと「人と会うために服買うと必ず雨…」と言います。(そんなことはないのですが) 彼女の自己卑下の背景には、親に愛されなかった子供時代、男性に裏切られた過去があります。 彼女からはメールはありませんが、必ず返信してくる内容は、いつもネガティブな文の羅列です。 「だし…。」という「……」文が目立ちます。 これまでの私は、素直に彼女の良さを受け止めることにしてきました。 お誘いのメールを昨日出しましたら、承諾してくれましたが「今更健康体には戻らないし、今会っておかないと、いつか死ぬんだし…」と、これまた暗い添え書きがありました。(苦笑) ネガティブな所以外は、素敵な人なので、これからも付き合いたいのです。 どのようにしたら良いでしょうか。

  • 謙虚と卑下、使い分けられません

    「謙虚」なヒトは好感がもてると思います。 でも私は謙虚になろうとすると 「私は無力だし」と自分を卑下し無気力になってしまいます。 「存在意義」ってのを無意識に考えている気がします。 「(私がこの場に)いるからには意味あることしないと」 かなり傍迷惑な人間なんだろうと思います。 →そうならば、呼吸だけさせてもらって 自主的な言動は控えさせていただきます、 と思い詰めてしまいます。 職場でも「なんでそんな当然のことを言うの!」 という苛立ちで上司や客先に暴言を吐いてしまいました。 時間が経てば、「なんて私は子供なんだろう・・・」 と自己嫌悪の波がやってきます。 もうどこの仕事もできないんじゃないだろうか ※これまで何十個もの派遣などを1ヶ月から半年で 移り続ける生活でしたが、今の仕事はようやく 正社員として2年近く続いているのです。 大抵の人間は私に関わりたくないだろう、と思うので 愛想良くありません。 挨拶も相手の目はなるべく見ません。 いつも見返りに近いものを求めていると思うんです。 「私がこんなに頑張って愛想良くしてるんだから」 だけど、そんな期待通りにはいきませんから 「どうせ冷淡な反応なのだからテキトーでいいや」 という結論になってしまったみたいです。 どうしたらいいのか・・・問題だらけだけど、 「ヒトから好かれなくてもいい」と割り切れてないから ヘンになってるみたいです。 皆さんのご意見を聞かせていただけませんでしょうか。

  • 女性を卑下した言葉について

    先日、夜電車に乗っていたら、サラリーマンのおじさん2人がほろ酔い会話をしていて、それがよく聞こえました。 おじさんA「今日はどうもありがとうございました!」 おじさんB「いえいえ、今後は是非、うちの課のメスどもと行きましょう!」 おじさんA「たまにはサービスしないとダメですな」 おじさんB「女はたまには触ってやらないとね!ガハハハ」 おじさんA「そうそう、触ってやらんと、スネるからな!」 とまあ、大声で。。 未だにこういう事を大声で言える人もいるんだなあと。 ただ、こういう女性を卑下した感情って私を含めて誰にでもあるのではないかと思います。 「女のくせに足開きやがって」とか、普通に思いますし。 最近ではおおぴらに発言することはタブーになりつつありますが、 むかしはもっとオープンに言われていたのでしょうか? こういう女性を卑下した言葉っていつ頃からあるのでしょうか? いつから女性を卑下するようになったのでしょうか? 性的なものでは、女性の手足を縄で縛って、犯すというような類のアダルトビデオもむかしからあるので。。女性を卑下する行為・言動は、性的なものと関係があるのでしょうか?

  • 好きな人から避けられて自己否定感

    好きな人から避けられて自己否定感が抑えられないです 好きな人(職場の男性)に先月から避けられて、未だに職場で彼を見るたび傷ついてしまい苦しいです。 発端は相手の行動に私が傷ついてしまい、それを察した彼から避けていった状況です。 プライベートで一緒に食事をするほどの仲でした。 最初はもう彼と楽しく話が出来なくなってしまうのか、彼から優しくして貰えなくなるのか、と言った悲しい気持ちや、あんなに思わせ振りな態度もしていたのにこんなに呆気なく去っていくのかという、裏切られた気持ちしか感じなかったのですが、自分の中で気持ちの整理をして少し吹っ切れると、どんどん自己否定感が大きくなってきました。 今頃私のことなんてキモいと思っているに違いないとか、彼は職場内の人脈が広いので、皆が私のこと変な目で見てきていると思ってしまいます。そんな人達から目の入る範仕事をしているので、最近自分の仕事ぶりにも自信が持てなくなり、少し仕事に支障が出てきています。 そして彼と特に仲良くしている人の顔や声を聞くだけで不快な気分になり、動悸が起きます。なので彼を連想させる人とは離れて仕事をするようにしています。 私は対人恐怖でして、今まで職場内では自分を抑えて人と接していましたが、彼含めて何人か仲良くしてくれる人も増えてきたので勇気を持って心を開いていた矢先でした。 気まずくなる直前までは心を開いた私のことをずっと受け入れてくれていました(表向きかもしれませんが) あと、今の好きな人の前に他に好きな男性がいたのですが、その人には自分を出さなさすぎて、恐らく釣れない女と思われて離れられてしまった反省も兼ねて、今回は自分を出すように心がけました。 ※以前質問しました https://sp.okwave.jp/qa/q9375778.html そのこともあり、結局私はどう振る舞っても誰も相手にしてくれない、詰まらなくて気持ち悪い人間なんだと言う気持ちが溢れて抑えられません。 もう30も越えて良い歳なのにこれではまともに恋人もできないでしょうし、現状友達もほとんどいません。 いつも心を開くと恋愛・友達、関係なく去られてしまいます。そして心を閉ざしての繰返しです。 彼以外にも職場の何人かは離れられてる気がします。 早くこの苦しさから抜け出したいです。 復縁はもう諦めています。 何か気持ちが楽になるお言葉を頂ければ幸いです。 本当に今落ち込んでいるので、誹謗中傷はお控え頂きたいです(>_<) 宜しくお願いしますm(__)m

  • 自分を卑下するタイプの女性について

    私の職場に自分を卑下するタイプの女性がいます。 ・「どうせ私なんて・・・」 ・「あなたには(彼氏のこと)もっといい女性がいるのにね」 ・「私の事なんて必要じゃなくなるんでしょ?」など・・ その女性の彼氏に対してこのような事を言ったり、 彼氏以外の人にも「私なんて全然・・・」という言い方をよくしていますが、自分を卑下するタイプの人は本心からそう思っているんでしょうか? それとも控えめな女性を演じ同情を引きたいから卑下しているんですか? 彼氏の立場からすると「私以外にもっといい女性がいるのにね」なんて言われたらちょっとうんざりするんじゃないかなって思うんですけど、 男性はそういう事を言う控えめで弱い女性がタイプなんですか?

  • 何故かとても嫌いで、自己嫌悪

    高校生の女子です。 わたしはすごく嫌いな人がいます。 別にその人と何かトラブルがあったとかそういう訳じゃないんですが、受け付けないんです。 多分、何考えてるか分からなくて気味が悪くて怖いと思っているんだと思います。 それがすごく自己嫌悪で、気が滅入ります… その人のことを好きになろうとは思っていませんが、見るだけで不快感と恐怖感が出てくるので、その人を見ても何も感じなくなりたいです… 何かコツとかないでしょうか? 幼い質問ですみません…

  • 太っている人をみると不快感を感じるのは

    先日ニュースで、アメリカの世論調査によると、太っている人を見ると不快感を感じる人の割合は4割だと放送していました。 今日電車で隣の席に巨漢の中年女性が座ったのですが、とたんに不快な気分になりました。 圧迫されるように感じるのと汗臭いせいもありましたが、それだけではないと気づきました。 自己分析してみると、次のような原因があるようです。 1.一時期太ったことがあり、そのときの自分がいやだったので、太った人を見るとそのときの自分を思い出し、嫌悪感が噴出する。 2.たるんだ脂肪に不健康さを感じ取ってしまう。普段健康に気をつけているので敏感になっている。 子供の頃は太っている人をみて不快感をかんじことは全くありませんでした。 二十歳をすぎてからだと思います。 このように太った人を見ると不快感を感じというのは、一般的なことなんでしょうか? それとも現代人だけにみられる現象なのでしょうか? 「太った人をみて不快感を感じる」のは、そう感じる側の人の心が病んでいるんでしょうか? みなさんの経験や心理学的な考察をお聞かせください。

  • 何故か嫌いで、自己嫌悪

    社会カテでもしましたが、こちらでもさせていただきます。 高校生の女子です。 わたしはすごく嫌いな人がいます。 別にその人と何かトラブルがあったとかそういう訳じゃないんですが、受け付けないんです。 多分、何考えてるか分からなくて気味が悪くて怖いと思っているんだと思います。 それがすごく自己嫌悪で、気が滅入ります… その人のことを好きになろうとは思っていませんが、見るだけで不快感と恐怖感が出てくるので、その人を見ても何も感じなくなりたいです… 何かコツとかないでしょうか? 幼い質問ですみません…

  • 自己否定感を改善したいのですが、どうすればいいでしょうか?

    30代の妙齢の女性です。 私は昔から自己否定感が強く、そのために苦しんでいます。 客観的に見て、私は十人並みの容姿だということは理解できているのですが、誰に何を言われても自分の顔が醜くて気持ち悪いと思います。誰かが私の顔を凝視しているだけで「気持ち悪いと思われているのかな」とすごく不安に感じたり、申し訳ないとすら思います。醜形恐怖症かもしれません。 外見だけでなく内面にも自信がなく、好きになれません。 どうしてこうなったのか分かりませんが、思春期の頃から自分が嫌いでたまらなく、私みたいな人間のこんな人生になんの意味があるの?と思ったり、自分をゴミのように感じてできるだけ早く死にたいと思ってました。 自己否定感には波があり、ちょっとしたことで猛烈にひどくなり涙が出て不眠になったり、食事もとれなくなります。早く死にたい死にたいとそればかり思ったり・・・。 だけど自殺するには勇気が出ず・・・それに親を看取とるのは私の役目だと思ってるので踏みとどまっています。 自分を愛せない人は、誰のことも愛せないと聞きました。 私もそうだと思います。 結婚して子供を愛せる自信がありません。 支離滅裂な話になってしまって申し訳ありません。 精神科に行くべきなのかもしれませんが、表面的には明るく元気を装っているので、誰も私が内心こんなことを考えているとは思ってないと思います。それに誰にも話せないです。 自己否定感をなくせれば、もっと自分に自信をつければ楽になれると思うのですが・・・自己啓発本を読んでみても効果がありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 自己肯定感について

    よく自己肯定感が低いという人がいます。 自己肯定感と考えられるのは、どこかに自分はやれば出来る人間だと思っているからでしょうか? 若い頃は私は馬鹿だから自己肯定感を上げるとか無関係だと思っていました。 出来る人が自己肯定感に悩むのだと思っていました。 どうなのでしょうか? 馬鹿なのに自己肯定もなにも意味なく、馬鹿を努力して改善するのが大事だと努力してきましたが。