• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工務店への内金)

工務店への内金について

このQ&Aのポイント
  • 工務店への内金について教えてください。
  • 土地の契約の際には、不動産屋(土地仲介者)、地主、工務店社長、義父、夫、司法書士が立ち会う予定です。
  • どのタイミングで内金を入れるのが普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzaiten
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

この問題に関しましては、本質が違うところにあるような気が致します。 お義父様と、その工務店の方との関係から、そのようなことを言われているように思います。 そのようなことを、ビジネスライクに考え行動すると、問題が複雑化し、互いに気分を害する結果が出るようなことにもなりかねません。 お義父様と、ご主人・kkk112様と、忌憚の無いところをお話し合いされてはいかがでしょうか? その場合、ご主人様の意見としてkkk112様が表に立って話し合いをされない方が良いのでは? (大変失礼で、老婆心な考えですが…。気に障られましたら、大変申し訳ありません。) ビジネスライクに考えましたら、契約前の内金は不要と思います。ただし申込金の形で、10~20万円程度なら、多くのビルダーやハウスメーカーでも取り入れている方法なので、当然のことと思われます。 (この申込金の考え方は、最終的には工事代金に充当されるわけですが、実際に設計に関わる事務手数料や、資料の収集のための費用や、それらの経費がかかりますので、必要経費としては当然のことと思います。ちなみに、契約を破棄した場合には、全額戻らないか、経費と差し引いた額のみ払い戻しとなります。)

kkk112
質問者

お礼

主人の意見として話し合いを・・・に私も同感です。 kenzaitenさんの言うとおり本質が違うとの言葉、そのとおりかもしれません。 実際、今、内金を入れる入れないはどうでもいいことなのかもしれません。 一生に一度のこと、最初から自分がかかわりたいという私の勝手な思いから出たことなのだと思います。 何時も私が突っ走り、あとで主人の思いを聞いて 義父にすぐに物言わなくてよかったと思うことがよくあります。 主人とよく相談して考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>どのタイミングで内金を入れるのが普通なのでしょうか?  内金100万円の内容がわからないので一概に言えませんが、契約後でしょうね。  ただし、これから工務店とお話し(間取りの打ち合わせなど)を進めて行くことになると思いますが、その打ち合わせ代金(設計料)を考慮しての内金かもしれません。工務店に内訳を尋ねることをお勧めします。(この方法を、あるハウスメーカーもやっていました。)  というのは、今後いろいろ打ち合わせ(間取り等)をした挙句、「この工務店ではイメージどおりの建物が出来ない!」となっり工務店の鞍替え!になったら、お話を進めていた工務店としては無駄足になります。このお客を逃がさない(と言ったら失礼かもしれませんが)それまでの打ち合わせ料金(実費は頂きたいと思っている)なのではないかと思います。  打ち合わせといえども時間と労力があります。工務店としては、少なくともいくらか実費は頂きたくなるのは普通でしょうか?それとも無料があたりまえなのでしょうか?この辺のことも、「どこまでが無料相談なのか、どの辺りからが有料なのか。」を工務店に確認が必要でしょう。  KKK112さんは初めての家造りでしょうか?家造りの全体の流れを把握する必要があると思います。どの段階までは無料なのか、有料となるのか。また、どこまでの段階ならキャンセル料は発生するのか、しないのか確認が必要でしょう。

  • fuyur
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.2

その土地の売買には建築条件が付いているのでしょうか? その工務店が家を建てることを条件に土地を売買する契約でなければ、内金はあとからで良いのでは?と思いますが 建築条件が付いているのであれば、まず土地の契約の前に今後の建築時期の義務や支払い方法を良く話し合われて確認されたほうが良いと思います。 要点はどういう契約なのか?なので、建築契約を土地の契約と同時に結び内金100万円をその時払わないなら土地の契約も出来ないのか、kkk112さんのご希望やご都合に合わせても土地の契約は出来るのか 「何が普通」というよりどういう契約にするのかが重要ではないかと思います。

kkk112
質問者

補足

今の工務店を通さずに直接不動産屋さんから土地を買うこともできます。 その場合、土地は坪16万で仲介手数料は発生します。 工務店はできれば・・・と言っているので、内金を入れなくても土地の購入はできると思います。

回答No.1

建築条件付きの物件ですか?それならば、その工務店でしか家を建てられないので、内金を払ってもいいかと思います。 そうでない場合、工務店の都合ですので、特に契約する(つまり内金を入れる)必要は一切ないと思います。工務店は土地契約にかこつけて、家の契約も済ませてしまおうともくろんでいます。 万が一、他の工務店に依頼するようなことになった場合を考えると・・・。 明日にでも工務店に、土地の契約と家の契約は別なので、契約も別でお願いしますとでも言えばいいと思いますよ。 工務店がダダを捏ねたら、間取りも決まっていないのに何故契約する必要があるのかといえば何もいえないでしょう。慣習がどうのこうのといっても聞き流せばいいです。

kkk112
質問者

補足

建築条件付の土地と言うのでしょうか? 義父のところに工務店の方がこられて(昔からの付き合いのようです) 地主が坪16万円で売るというところを15万6千円にして 仲介手数料は工務店が持ちますということで義父に話があったようです。 私も主人もその工務店が気に入っているので工務店はそこでいいのですが 土地の契約は義父と不動産屋もしくは地主、もしくは工務店との話で、 家の建築は私たち夫婦との話と思っているので 別々に別の場所で契約したいのです。(私の勝手な希望なのですが) 今年度末には完成する旨、工務店とも話ができていますが間取り等は全く決まっていません。 間取りが完成して、ある程度金額も決まった上で内金を入れるものだと思っていたので土地契約の日に内金と言うのは避けたいなと思ったもので・・・。 私たちのケースの場合、工務店の言うとおり、土地契約の日に家の契約・内金は普通でしょうか?。 なんか、家は最初から自分たちのやりたいようにと思っていたので、 私のいないところで契約されてしまうと気分的に自分で最初からやったという気がしないな・・・と私の気持ちの問題だけなんですけどね・・・。 夫婦2人で段階を踏みたいという私の思いタダそれだけというところもあるんですけどね・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう