• 締切済み

ベランダに黄色いキノコが・・・!!!!!

去年から、この時期になるとベランダの木の板に黄色い小さなキノコのようなものが発生しています。 これはなんなのか、知っている方がいたら教えて下さい。

みんなの回答

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

大きい画像がありました。 でもキノコの形ではないから違うかな? 参考まで。

参考URL:
http://shiretoko.muratasystem.or.jp/2002/07/020708ch.html
VodkaMan
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 粘菌とは違うものだと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

第一印象でひらめいたのは粘菌です。 こんなのですか?↓

参考URL:
http://www.gurume-massyu.com/news/news14.html
VodkaMan
質問者

お礼

画像を見たところ、小さくてよく見えないのですが我が家のキノコらしきものはあそこまで密集していません・・・ でも、似ているような感じです。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ?キノコが!?

    幸福の木にキノコが・・・・・ 去年、3本立ての幸福の木が2m近く伸びてしまったので とりあえず、1本切りました。(挿し木にしました) 切った残り&切っていない1本の足元から新芽が出てきてます。 土の表面はコケが自然に?生えていたので 新しく、一部分だけコケも追加してます。 昨日、気がついたのですが、キノコが生えてきました(汗) なぜ? 今は、家の中(窓辺)に置いてあるけど ベランダから胞子が飛んできたのか? 追加したコケに胞子が付いていたのか??? 原因はわかりませんが、このキノコは採った方が良いんですよね? 回答のほど、よろしくお願いします。

  • きのこが生えてきました・・・

    ベランダで野菜(サラダ菜、ネギ)を栽培していたプランターから白いきのこがニョキニョキ生えてきました・・・。 土に木の屑が混じっていたのでそこから生えてきたのでしょうか? きのこの生えてきたプランターの野菜は食べても害は無いのでしょうか?

  • 食べられそうなキノコですが

    可食なように見えるキノコなのですが、おそらく楠だろうと思われる木の古い切り株に発生しておりました、自分なりにはシメジの種類かなと思っているのですがどなたか詳しい方ご教授願います。

  • 謎のキノコ

    マンション一階のベランダの土の上に、キノコが生えていました。周囲に木はありません。 最初、誰かの嘔吐物かと思って片付けようとしたのですが、近づいてよく見るとキノコでした。 白く大きなアメーバ状に広がっている(表面を触るとつるつる)上に、二種類のキノコが生えているようなのですが、どなたか名前を知りませんか? アメーバ状の土台も含めて、いったい何なのか知りたいです。 どうしてこんな所に当然?という疑問もありますが…

  • ベランダの寄せ植えにきのこが生えた

    ベランダの寄せ植えにきのこが2つ生えたのですが、今まで植えたことはないし原因が分かりません。鉢にはレモンバーム・バジル・ヘデラを植えています。他の植物には悪い影響とかあるのでしょうか?一応、今はそのまま生えた状態にしてあるのですが、抜いたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • 「きのこ」はどうして「きのこ」と言うの?

    子供が「きのこは木がちっちゃくなった形をしてるから、きのこって言うのかなぁ?」と質問してきました。 「きのこは木のそばに生えてるしさ~」 子供と一緒に「調べてみよう!!」と盛り上がったものの、分かりません。 ほんとのところ、どうなのでしょう?

  • キノコのようなものは何でしょうか

    枯れた松の木にキノコのようなものがたくさんついていました。この木だけでした。 何でしょうかね? 解った方は教えてください。

  • 庭に生えたキノコの名前

    はじめまして 今日、庭にキノコが生えていたので成敗してやろうと思いましたが、初めて見るキノコなのでなんのキノコか気になり、知っている人がいたら教えていただきたいです。 因みにこの小さな木り株は、去年はやたら赤い汁を表面に吹き出しまくる気持ち悪い白いキノコが生えたりしてました

  • 何というキノコでしょうか

    古いもみじの木が枯れて半分折れて倒れてしまいました。                 残った下の幹にキノコがたくさん出てきました。                     何というキノコでしょうか。

  • ベランダの鉢からキノコが生えました。種類を調べる方法を教えてください!

    ベランダで野菜とお花を育てています。 いつも米のとぎ汁で水をやっているのですが、 栄養が多くなったせいか、プランターからキノコが生えました。 一つの大きさがしめじくらいの大きさで、傘が△の形で、 お菓子のキノコの里?のような形です。色は白です。 次々と出て来る準備をしているみたいで、土のあちこちからキノコの頭が見えます(笑)。 (昨日は無かったのに) 鉢に生えたキノコは放置しておいてもいいと思われますか? これからも、どこまで成長するか見てみたいです。 食べようとは思わないのですが、面白くて、いったいどんな種類なんだろう?食べられるのかな?という興味があります。 このキノコの種類を調べるために良い方法はありませんでしょうか? 例えば、キノコ百科のようなURLや、キノコの写真を送れば種類を答えてくださるようなところをご存じでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 楽天ひかりを使用しているMacOSユーザーが、インターネットの接続速度が遅いという問題に直面しています。
  • 毎日のように起こる接続の問題に困っているユーザーは、エレコム株式会社のWRC-2533GST2という製品を使用しています。
  • 本記事では、楽天ひかりを使用しているMacOSユーザーが直面する接続速度の遅さの原因と、解決策について解説します。
回答を見る