• ベストアンサー

娘がメイドさんに

mireireiの回答

  • mireirei
  • ベストアンサー率33% (23/69)
回答No.7

まず、頭ごなしに責めるのは良くないと思います。 それに、メイド喫茶は風俗店ではなく、喫茶店の制服がメイド服だけのところが殆ど。 その辺を頭に入れて、娘さんとよく話し合われることだと思います。 何でもかんでもいっしょくたに責められると余計反発してしまうものです。(だれだって、理由も聞かず、突然頭ごなしに責められると    嫌でしょう?子供であれ、大人であれ、一緒です) *学校をサボる *うそをついていた この点は厳しく叱る。 バイトと学校の両立をするなら、きちんとメリハリ付けて、学校に行くこと。 学校サボってバイトに行くぐらいならバイトはやめて学業にいそしむ事  …など、よく話し合われたらどうでしょう。 なぜ、メイド喫茶を選んだのか? メイド服が好きだから?(そういう人もいます。) 一度バイト先にお客として行って見るのも手だと思います。 何にせよ、頭に血を上らせて全てを責めるのは良くないので、 冷静に話し合う事をお勧めします。

noname#25898
質問者

お礼

何回も読ませていただきました。コスプレは、彼女の小さい頃、私が衣装を作り、着せていた位でその点の理解はあります。メイド喫茶ならまだいいのですが、17歳の少女が見知らぬ男性に触ることに抵抗があります。衣装より時給の高さに魅力を感じていると思われます。よく考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 17歳の娘とどう接すれば

    初めて書き込みます。 私は嫁と17歳の娘、7歳の息子と4人で一軒家で暮らしてます。 今、娘の男で悩んでます。ちなみに昨日の出来事です。 先ほど、警察との話が終わり、明日からどうしようか憔悴しているところです。 娘は中学生の頃は素行悪く、盗難自転車の二人乗りで補導され、私と嫁でなんとか改心させ、高校受験も公立に合格でき、高校の成績も今の所、学年で最高10位以内に入るほど、頑張っていたのですが、夏過ぎに飲食店でアルバイトを始めた時から言葉使いや服装が派手になり、私が仕事や風呂に入っているときなどの不在の時に嫁の制止をきかず外泊することが増えました。嫁が娘と話したら、バイト先で知り合った男とのことでした。 その男はバイト先や周囲の評判は悪く、18です。 今日は、娘が学校から真っ直ぐバイトへ行くからと、バイト先の制服を学校のカバンに詰めて出たことを仕事から帰ってきた私は不審に思い、バイトの終わる時間が過ぎてからバイト先へ連絡するとシフトに入ってないとのことでした。 これは、緊急と思い、娘のスマホに電話するも出ず。嫁が電話をして男といることを確認。男の車で家まで送るとのことでした。到着後、男の車のキーを抜き、男を引きずり出し、暴れるので抑えつけながら家に入れました。そのまま警察に連絡。6人くらい来ました。 それぞれ個別に事情聴取を行い、同年代の警察官といろいろ親身になって話をする中で、嫁が隠し事を泣きながら話してくれました。これまで私や嫁、息子と1階で寝ているのですが、娘が逢い引きをしカギをあけ、男と2階で事を済ませているところを嫁が朝に見つけたことでした。その時、嫁は誰なのかわからず、驚きのあまり私に話せなかったそうです。これまで何回かあったそうです。私は気づかなかった事が情けないです。下手したら命がなかったかもしれません。 警察の事情聴取後、ごめんなさいなど子どもながらに謝ってくれました。 ただ、私が寝ているすぐ横の階段を男と娘が登り、事を行っていた事を考えると、今後、娘とどう接すれば良いのか悩んでます。 男を抑えつけてる間、お前なんか父親やめろなど暴言を吐いてました。この男と別れてもらい、普通に暮らしたいです。 長くてスミマセン。

  • 娘がキャバクラでバイトを

    こんにちわ。20歳の大学生の娘が最近キャバクラでバイトをしているようで困っています。 娘はアメリカへ留学したいといっており大学の学費はなんとか出せるものの、普通のサラリーマン家庭なので留学費まではだせません。留学費を貯めているようです。 娘は居酒屋でバイトをしているといって毎日12時くらいに帰ってきます。 日曜日以外毎日行っています。 髪型やドレスなどを発見したわけではありませんが、携帯にランキング表みたいなものが送られてきていて見つけてしまいました。 しかも3位と上位にいるようで心配しています。 服装も派手になった気がします。 「最近化粧濃くした?」「水商売してる人見たいな服装ね」と軽く行ってみたりしますが軽く問いただすとますますコソコソしだした気がします。 娘の店のHPを見てみると女の子たちの写真がいっぱいでてきましたが、娘は名前のみであまり個人情報をばらまいているような感じではなく少し安心していますが、心配です。 外泊は禁止なのでそれを守って一応終電で帰ってきますが、匂いでばればれです。 厳しい主人にばれてしまったら私ではフォローできませんし、居酒屋でも猛反対していた主人に相談はできません。 給料にかかわらずかなり節約して留学費を貯めているようなので余計言いにくいのですが、 やはり辞めるように言ったほうがいいでしょうか? もう20才ですし見守っておいたほうがいいですか? 娘としては友達と遊ぶのを我慢して毎日バイトを頑張っているという感じですが、それまではよく家で勉強していたのですが、学校はちゃんと行っているもののほとんど家で学習しなくなっています。 親御さん、娘さんの年代からのアドバイスをお願いします。

  • 高校生の娘が心配です。

    こんにちは よろしくお願いします。 高二の娘ですが、学校に化粧やエクステをして行き、 本人に注意しても「みんなやってるもん」と言って やめる気はありません。 下着もこんなの嫌だよ。。と親が思う程派手な物を買って来ました。 今時の高校生と言われればそれまでなのですが 親としては心配です。 勉強も留年にならない程度にやってるだけで 土日もバイトか、友達と繁華街に行って遅くまで遊んで来ます。 そろそろ進路を考えた方がいいと思うのですが 本人は今遊ぶ事に夢中で、ファッション雑誌や派手な服が増えていきます。。。 親としてうるさく言わず見守るべきでしょうか? 私としては 今は大切な時期なので あまり派手に遊ばず 自分を大事にして 自分のこれからの事を考えて欲しいと思ってそう伝えていますがここで厳しく言わなきゃいけないのかとも思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘が生理でした・・・どうすれば・・・

    こんにちは。お世話になります。先日、小学校2年生の娘が生理かもしれないとお尋ねしたのですが、1日だけで出血は止まっていたのですが昨日からまた出血しました。タオルを当てさせているのですが、生理だった場合どのように対処したらいいんでしょうか??私自身、痔で生理用品を使ったことはありますがやはり男性ですので詳しくありません・・・

  • 娘の就職で悩んでいます

    大学4回生の娘がいます。学校の先生になりたいと言っていたので、大学へ行かせたのですが、通学に3時間もかかり、1回生の9月から一人暮らしを始めました。月1回主人と娘のハイツへ行き、様子を確認しながら、ランチやお買いものを楽しんでいました。2回生の頃、社会人の彼氏ができたとの事で、心配しながらも様子を見ていました。今思えばその頃から考え方が変わったようでした。最近、小売りの仕事がしたいと言い出しました。私たち夫婦にすれば、学校の先生になるからと大学に行かせたのに、なぜ小売りなのかさっぱりわかりません。人と接する仕事がしたいと言うのですが、販売の仕事はバイト感覚に思えます。娘と会う度にぶつかり、これではいけないが、私が接すると感情的になるので、色んな人から娘にアドバイスをしてもらい、その時は一瞬、娘も素直に聞いているのですが、翌月娘に会うと、ますますかたくなになっている状態が続いています。私達夫婦が諦めるべき?

  • 11ヶ月の娘がいます。

    私は現在育児休暇中で、夫は19~21時には帰ってきます。 頼めば嫌な顔ひとつせず、お風呂やおむつ替えなど何でもしてくれますが、頼まなければ、一切やりません。 実家は遠いので日頃は頼れません。 初めての子育てなので、手がかかる方なのかどうかよくわかりませんが、娘はよく泣きます。 眠い時などは仕方ないと思うのですが、グズグズしていることが多いような気がします。ベビーカーやチャイルドシートは泣いて嫌がり乗ってくれません。移動はほぼ抱っこです。 家事はお昼寝中は起きてしまうのでできないですし、起きているときはそばにいないと泣いて足にまとわりついてきて何もできないので、 結局中断するか、おんぶになります。 買い物も抱っこで疲れます。 離乳食はほとんど食べてくれず、派手に汚され、イライラします。 夜に至っては、昨日は10回以上起きられ、 どーして泣くのよー、お願いだから泣かないでよー、寝かせてよーなどと言っていました。 朝方夫は、そんな私を白い目で見て、娘は悪くないのに そういう言い方するなんて信じられないと、避難されました。 いつも私が責められます。私もつらいんだねー、などという言葉はなく、娘だって寝たいのに、何かあって泣いてるんだろう、 そんなこと言うな。と怒られます。 私は1日中、娘の泣き声や、思うように家事が進まずストレスがたまって、限界でそういう言葉を発してしまうことがよくあるのですが、そんなことを言う私を夫は心底信じられないようです。 私は24時間育児していないから、そんなキレイごとが言えるんだ。 っていつも思ってますが、 みなさんはそういうことってないのでしょうか? 私が我慢足りないのでしょうか。

  • 奔放で自分勝手な娘

    20歳大学生の娘のことで悩んでいます。 月に10万以上バイトで稼ぎ、オシャレと遊びで全てを使い果たします。 むしろそれでは足りず、給料日前には親に借金を頼んで来ます。 学費、交通費、携帯代は親負担。大学にはいってバイトを始めた時は、携帯代は払うと約束していたにもかかわらず結局は払わず…。 これから就活する大学三年生ですが、その意識がなく髪の毛は金髪、ビアスの穴は左右で7個あいてます。 就活せず資格をとるために勉強させてくれと言ったので、遊び歩くより良いとダブルスクールをしていました。費用は親負担です。 しかしやる気があったのは最初だけ。 今では3年計画だとか言って勉強している様子はなくなりました。取り敢えず今月末に試験がありますが120パーセント落ちるでしょう。 遊びとバイトで、ほとんど家でご飯を食べることはなく、夜中に帰ってきて風呂にはいって寝るだけの家。娘の部屋は散乱した洋服や買い物袋で女の子の部屋とは思えないほどです。 注意しても聞く耳持たずです。 言えば言うほどふてぶてしい態度になり、その態度がかなしくて切なくて私が黙ってしまうようになりました。 言わなければならないことは言えず、どんどん派手になる娘の行動範囲…止めることができません。 こんな子供に育ててしまったのは私の責任だということはわかっています。 ただ、娘の為に今からでも間に合う心に響く言葉や行動があるなら最後に足掻いてみなくてはと思っています。 同じようなお子さんを持つ方や、かつて娘のようだった方のご意見が聞ければ助かります。

  • 新一年生の娘の容態が・・・

    こんにちは。四月に入学したばかりの娘が学校に行きだして、かなり咳き込むようになっていてちょっと心配です 昨日も39度近くの熱をだしまして、ここ四日ぐらい咳がとまりません。学校生活が慣れないのもあると思いますが、 食事などもまだムラガあり、すごく心配です。今日の朝は 熱が下がりだいぶ落ち着いてますが念のため休ませています。近くの病院などもいつもきちんと診察してもらえないので、どうしたら良いか対処に困ってます。部屋の中を少しでも心地良くするために空気清浄機なども活用してますが・・

  • 娘が心配です

    20歳の娘がいます 娘は浪人をし高校卒業一年後に大学に進学しました その浪人時代は予備校に通い一日中勉強をしていました それまで全く勉強をしていなかったのでスタート地点は低かったものの模試での偏差値は驚くほど伸びました 順調なようでしたが冬に入り、腹痛、吐き気、眩暈に悩まされ精神的にも不安だったようです 実力不足、見合わない志望校のため本人の納得のいく結果にはなりませんでした。受け入れるしかなく合格を頂いた大学に進学しました それから娘が暗い表情になりました それでも春になれば新生活になれば楽しいことがあると思ってたのですがこの一年中変わらず 学校と家とバイトという生活を送っています 元々、活発的な子でよく出掛けてましたし、周りの子よりファッションに興味もあったようなので買い物好き、いくつかの趣味も充実してました 今は、友達ともあまり出掛けないし服も買ってない、無趣味なようです リビングにいること、一日の出来事を話すこと、家族で買い物をしに行き服を強請ること、外食すること、遠出することが一切なくなりました ずっと部屋に篭っています だいぶ前に、昔から仲良い娘の友達に近所で会ったのですが 娘と連絡がとれないけど元気ですかっと聞かれることが数回ありました 成人式も行きませんでした 会いたくないっと言っていて絶縁状態なようです いまいち体調も治らず、たまに嘔吐しています 励ましても、自分が悪いからっと言って一点張りです 上にも子供がいるのですが大学全落ちし渋々専門に進みましたが本人は楽しい学校生活を送っているようでした。 大学の成績も良く、資格も取ったりして何も学業には支障がないのですが前向きになってほしいです 切り替えるには? さすがに塞ぎ込む、ふて腐れる期間が長すぎませんか? それとも干渉し過ぎ? 性格が一変してしまい、 どこか不安定な様子でとても心配です ちなみに、過度な励ましなどはしていません

  • 中学生の娘の友達にサイコパスがいます

    中学生の娘の話です。 ある日、友達4人と買い物に行く約束をして学校から帰ってきました。娘はとても楽しみにしていたらしく、私に嬉しそうに報告していたのですが、次の日になって急に暗い顔で私に言いました。 「誘っていなかったA子ちゃんも行きたいんだって。だけどその子、その日は用事があっていけないから、別の日に変えるとか言ってるんだけど、その日は私が行けない日なんだよね。だから私たぶん行かない」と。 企画したのも友達を誘ったのも全て娘なのですが、誘われてもいないA子ちゃんの都合で日程が変わり、なおかつ娘が行けない日に設定するとは、どういうことなのでしょうか。 A子ちゃんを誘ったのは、娘と一緒に行く予定だった子のうちの一人です。 私は娘が大変楽しみにしていたのを知っているので、A子ちゃんに対して非常に腹が立ちました。 そこで、「誘ってもいない、後から加わったような子に主導権握られて皆振り回されていいの?」と尋ねると、 「誰も何も言わないよ。何か言うと後が面倒くさい子だから、もういい。」とのことでした。 A子ちゃんは自分が悪くても絶対に認めず、人のせいにして泣き、誰か(先生など)に助けを求めるタイプの子なんです。(サイコパス気質だと確信しています) 最高潮に立腹した私は、「そんなの友達でもなんでもないから、友達やめなさい」と言い放ったところ、娘はそれも気に入らなかったらしく、口を聞いてくれなくなりました。 サイコパスの対処法は逃げることなんですよね。 娘が何に対して怒っているのかがイマイチわからないので、どなたか娘の心境をわかる方、いますでしょうか? そして、私は娘にどう対処すればよいのでしょうか。 そして娘は今後、A子とどう付き合っていけばよいのでしょうか。 非常に困っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう