- ベストアンサー
質問です。
コールセンター(代行センター)で働く者です。転送先不明→○と資料に書いてあったのですが、意味がわかりません。プロとしてお客様とマンツーマンで受注するにあたってどうすれば満足して頂けると思いますか。私は、保留で待たせない、言われた仕事をすぐにこなすようにする事だと思うのですが、皆さんにとってはどういうことか教えて下さい。勝手な質問で恐縮ですが、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
[No.1回答に対する補足]に対するコメント、 「オーナーさんに指示をいただく」とのことですが、此処で私を含む憶測によるコメントに頼るより、当該オーナーさんに直接確認されることをお奨めします。 そういうことができるのは貴方が「新人」の間だけです。時間が経つと「今更何を言っちょるの!」といわれますよ。
その他の回答 (3)
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
「転送」という手続きは、郵便であります。 引越しなどで居住地の変更があるとき、管轄する郵便局(本局)に転居先の住所を申請しておくと、昔の住所に送られてきた郵便物を、新居の方へ「転送」(配達)してくれます。 es_sisters さんの商品は、郵便で送られるのでしょうか?
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
資料といっても千差万別ですから、「どのような場合に使うのか」「どのようなことが書いてあるのか」がもう少し詳しくわかると良いのですが・・・。 お仕事の内容もあまり存じ上げませんし、今の段階では無責任な推測しかできませんが、とりあえず述べてみます。 商品の販売に携わっていらっしゃるようなので、 「転送先不明」というのは、 「お客様に送った商品の転送先が見つからなかった」と解釈してよいのでしょうか。 仮にそうであるとすれば、配達業者によって商品は戻ってくることになると思うので、 「別に心配する必要はない」というのが「→○」の意味ではないかな、と思いました。 詳しい内容がわかれば、もっと色々な回答が得られるかもしれませんね。
》 転送先不明→○と資料に書いてあった… 「→○」の意味は全く分かりませんが、 「資料」とはどんなものですか? 「書いてあった」のは郵便物の宛名面ですか? 「不明」は「不用」とか「不要」の間違いではないですか? 郵便物の宛名面に明記した「転送(先)不用」「転送(先)不要」は、「受取人から転送依頼が届けてあっても、転送してはなりません」という差出人の郵便局に対するメッセージであると理解しています。
補足
コールセンター(代行センター)で新人として働く者です。会社の資料に書いてありました。会社に電話がかかってきて、詳しい事がわからない場合、オーナーさんに指示をいただくのですが、その際に、転送先不明→○かいてあったのです。