• ベストアンサー

質問です。

コールセンター(代行センター)で働く者です。転送先不明→○と資料に書いてあったのですが、意味がわかりません。プロとしてお客様とマンツーマンで受注するにあたってどうすれば満足して頂けると思いますか。私は、保留で待たせない、言われた仕事をすぐにこなすようにする事だと思うのですが、皆さんにとってはどういうことか教えて下さい。勝手な質問で恐縮ですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.4

[No.1回答に対する補足]に対するコメント、 「オーナーさんに指示をいただく」とのことですが、此処で私を含む憶測によるコメントに頼るより、当該オーナーさんに直接確認されることをお奨めします。 そういうことができるのは貴方が「新人」の間だけです。時間が経つと「今更何を言っちょるの!」といわれますよ。

その他の回答 (3)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

「転送」という手続きは、郵便であります。 引越しなどで居住地の変更があるとき、管轄する郵便局(本局)に転居先の住所を申請しておくと、昔の住所に送られてきた郵便物を、新居の方へ「転送」(配達)してくれます。 es_sisters さんの商品は、郵便で送られるのでしょうか?

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

資料といっても千差万別ですから、「どのような場合に使うのか」「どのようなことが書いてあるのか」がもう少し詳しくわかると良いのですが・・・。 お仕事の内容もあまり存じ上げませんし、今の段階では無責任な推測しかできませんが、とりあえず述べてみます。 商品の販売に携わっていらっしゃるようなので、 「転送先不明」というのは、 「お客様に送った商品の転送先が見つからなかった」と解釈してよいのでしょうか。 仮にそうであるとすれば、配達業者によって商品は戻ってくることになると思うので、 「別に心配する必要はない」というのが「→○」の意味ではないかな、と思いました。 詳しい内容がわかれば、もっと色々な回答が得られるかもしれませんね。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

》 転送先不明→○と資料に書いてあった… 「→○」の意味は全く分かりませんが、 「資料」とはどんなものですか? 「書いてあった」のは郵便物の宛名面ですか? 「不明」は「不用」とか「不要」の間違いではないですか? 郵便物の宛名面に明記した「転送(先)不用」「転送(先)不要」は、「受取人から転送依頼が届けてあっても、転送してはなりません」という差出人の郵便局に対するメッセージであると理解しています。

es_sisters
質問者

補足

コールセンター(代行センター)で新人として働く者です。会社の資料に書いてありました。会社に電話がかかってきて、詳しい事がわからない場合、オーナーさんに指示をいただくのですが、その際に、転送先不明→○かいてあったのです。

関連するQ&A

  • 意味の違いについて

    私はコールセンター(受注代行センター)で働いています。 下記文章の意味の違いがわかりません。同じ意味だと思うのですが、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 「転送させて頂き、」と「転送確認させて頂き」 「お電話を切られてしまいました。」と「お電話をお切りになられました。」

  • 教えて下さい。

    コールセンター(代行センター)で働く者です。ある化粧品会社の通販ですが、お客さんの利用状況によって値段が分かれています。初回のお試し価格、キャンペーン価格、通常価格なのですが、キャンペーン価格に関しては、特別なお客さんにしかDMを送っていないので、その事を知らない方もいます。なので、商品番号を必ず聞かなければ、いけないのです。価格を聞き出せれば受注できますが、両方わからない方が結構いるんです。こっちからはキャンペーンをおすすめできないようになっているので難しいです。商品番号も金額もわからないお客さんをお断りすることができず、「キャンペーンがございまして、金額が違ってまいります。」といってしまったのです。先輩に「その言い方では不信感が募るでしょ。」といわれ、自分は話が分からないんだなと思いました。リピーターであっても勝手にキャンペーン価格で受注できないのですが、どういう言い方をすれば、失礼に当たらないと思いますか。

  • モチベーション

    銀行コールセンターで働く25歳のものです。 若干愚痴が入りますご了承下さい。 コールセンターで研修があけ1人で受電を始めました。 あまり銀行に行って手続きなどしたことがなく毎日マニュアルを持ち帰り猛勉強したかいもありお客様からの問い合わせでマニュアルに書いてあることには、だいたい受け答えもスムーズになり楽しく働いてはいますが。 行員さんに引き継がなくてはいけない問い合わせも多々あります。 行員さんを指名するものが多くマニュアルにはないことは、ほぼほぼ転送をする決まりになっています。 この引き継ぎがモチベーションを下げさせます。 要件を伝えてる間ずっと「はいはい、はーいはーい」を連呼され、お客様の名前や誰宛の電話なのか要件を聞き返され同じ事を二度言うことが、しょっちゅうです。 話しの途中で保留をかけられることも、しょっちゅうですし 転送していいものか分からず待っていると転送してないことに怒られたり、はたまた伝えるとこは全て伝えたと転送をすると勝手に転送されたなどとクレームをつけられたり 規則でコールセンターではお客様に言えないことがあるので対応を代わってほしいと言っても代わってくれなかったり とにかく扱いが酷いというか何というか… それで個人的に銀行員の仕事を調べると大変激務であることを知り仕方がないかと納得しようと努力はしましたが ここには書ききれないほど不本意なお叱りを受けたり嫌味を言われたりしたことがあります。 それでも私たちは謝って対応します。 それが仕事なので… そこ(コールセンター)の意味あります? と言われても行員さんに引き継がない受電は楽しいし子どもが小さいので土日祝日が休みの今の仕事は、とても助かるし 仕事と割り切って我慢する覚悟はありますが下がるモチベーションをどうにか保ちたいと言うのが今回の相談です。 お客様からお叱りを受けたり、たまには自分の対応で注意を受けたり コールセンターで働いていると、そんなこともあると思うのですが皆さんは、どのようにモチベーションを保っていますか? 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 再度、文章を添削して下さい。

    先程もこちらで質問し、アドバイス頂いたので、完成したどなたかクレームシートを読んで下さい。 コールセンター代行センターで働く者です。内容:お客様の住所を誤って「あ」と登録しました。後に事務所からお電話が入り、間違いに気づきました。原因:住所を入力できたと思い込み、確認を怠ってしまいました。対処:事務所○×さん宛てに発信し、ご指示通り、報告済みの受注表はそのままにし、新しい受注表に正しく入力しなおし、報告致しました。今後:もっと確認を徹底します。←以上です。おかしな所はございますか。教えて下さい。

  • 添削して下さい。

    コールセンター代行センターで働く者です。クレームシート書いてみましたので、添削して頂けますか。内容:お客様から住所を伺った際に住所貼り付けランに「あ」の文字を入れたまま、登録してしまいました。後に事務所からお電話が入り、間違いに気づき、事務所に発信致しました。原因:住所を入力できたと思い込んでしまいました。対処:事務所に発信させて頂き、報告済みの受注表はそのままにし、新しい受注表に正しく入力しなおし、報告致しました。(○×さん指示)今後:お客様との会話のやりとりと同時に住所を貼り付けるようにします。←以上です。お願いします。

  • 教えて下さい。

    質問の仕方がおかしいので、再度、質問しなおします。 コールセンター(代行センター)で働く者です。ある化粧品会社の通販ですが、お客さんの利用状況によって値段が分かれています。初回のお試し価格、キャンペーン価格、通常価格なのですが、キャンペーン価格に関しては、特別なお客さんにしかDMを送っていないので、その事を知らない方もいます。商品名を教えて下さるお客様がほとんどですが、全く同じ商品名で金額が3通り(初回お試し価格、キャンペーン価格、通常価格)あり、絞り込むことができないのです。なので、商品番号を必ず聞かなければ、いけないのです。価格を聞き出せれば受注できますが、両方わからない方が結構いるんです。こっちからはキャンペーンをおすすめできないようになっています。商品番号も金額もわからないお客さんをお断りすることができず、「キャンペーンがございまして、金額が違ってまいります。」といってしまったのです。先輩に「その言い方では不信感が募るでしょ。」といわれ、自分は話が分からないんだなと思いました。リピーターであっても勝手にキャンペーン価格で受注できないのですが、どういう言い方をすれば、失礼に当たらないと思いますか。

  • 文章の意味を教えて下さい。

    何度もすいません。 私はコールセンター(受注代行センター)で働く者です。 会社の資料に「支払い方法は、手数料がかかる場合やコンビニ支払い不可の場合は、そう書いてある。何も書いてなければ「後払い、コンビニ○、手数料無料」が基本。←以上のように書いてあるのですが、この中のコンビニ○というのは、コンビニでも郵便局でもどちらでもお支払いいただけるという意味ですね? 弊社は振替の場合、郵便局でもコンビニでも支払い可なのです。

  • 文章の意味について

    意味が理解できない文章があります。分かる方がいれば教えて下さい。 私はコールセンター(代行センター)で働いています。 お客さんから詳しい事を質問されると転送して会社の担当者に質問するのです。 会社の注意事項に、「転送○になってないと、転送前にポップが出ますが、転送できる。」←以上のように書いてあるのですが、意味が全くわかりません。転送○というのは転送してもいいです。という意味です。 また、報告方法の所に「EXCELファイルをEメールに添付する」と書いてあるのですが、どういうことなんでしょうか。

  • メール転送

    先ほど違う内容で質問しました(解決済)。 もう1点悩んでいることがあります、どうぞ宜しくお願いします。 お客様からメールの受注代行もしてほしいと言われました。 (私は代行の自営業です) 使用しているのはOutlookexpress6です。 過去質問などからメッセージルールなどで転送先を指定して... とあったのですが、この方法はパソコンを開かないと転送されませんよね?パソコンを開かなくても転送できる方法はないでしょうか? お客様のメールを私のPCに転送するのだから、設定はもちろんお客様のパソコンでしなければなりませんよね? すみません、素人質問で。 お分かりになる方どうか教えてください、宜しくお願い致します。

  • 電話を切った後保留音が聞こえる

    よろしくお願いします。 当方、コールセンターで働いているのですが、時折お客様が電話を切った後に保留音が聞こえることがあります。 なぜ保留音が聞こえてくるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願いします。