• 締切済み

消費期限の期限切れ

母親の料理が最近おかしいんです。 もともと、賞味期限とかあまり気にしない人だったんですけど、今日は6月17日の消費期限の牛肉(冷蔵庫保存)を使ったカレーを食べさせられました。 母親は「お肉を焼いている最中に、お酒をいれて消毒したから大丈夫」っていうんですけど、怖くて怖くて正露丸とか飲んでみました。 細菌とかに詳しいかたがいらっしゃいましたら、回答をお願いできないでしょうか? これ、かなり問題ですよね?

みんなの回答

回答No.4

我が家では賞味期限を過ぎたら食べる事がぼちぼち可能位の認識にはうちの母(おばん)にはありません。というか冷蔵庫に何が入っているのがまったく把握していないのです。そのため私の知る限りでは今ケチャップやマヨネーズわさびなどは2個ずつあります。 もともと冷蔵庫は魔法の箱とでも思っているのか、去年のもちやら溶かしてみないと何をこおらせたか解らないもの、野菜庫にはビニールのまま詰め込み下のほうは重みで漬物になってしまっている物など まさにタイムマシーンなのです。 これを世の中の人はぐうたらと呼ぶようです。 さて本題の賞味期限では非常に曖昧なのですよね。消費期限はあくまでそこまでに食べれば味、品質は保証しますということですが、 物により定義が不明なものもあります。漬物系は多少すっぱいものはよりすっぱくなってくるようですが気をつけたいのが卵加工品や乳製品、あるいは刺身、生肉の生ものです。 私水に溶かす薬なんか飲んでますがめんどくさいのでできればまとめて作りたいのですが、医師向けの資料によると10時間を越えると細菌数が増え始めその後は急上昇しています。 数日前は加工肉(味噌味)の賞味期限切れのものを食べましたがすっぱかった。おかんに行ったらにやっと笑ってた。 とにかく効率よく買う事で奥に入れないという事です。 さすがにこれはだめだというものをこっそり捨てている人がいます。 どこかが特売なんていっても結局高めです。 痛んだものは火を通してもだめですよ。 特にこれから細菌のオンパレードの季節ですので注意です。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

消費期限ってその期間内なら味は保証しますよ! っていう期限ですよ。だから納豆など2,3日 過ぎたものわが家では平気で食べます。 ましてやカレールーなら6月17日の冷蔵庫保 存なら俺なら全然気にしません。 でも生肉などの消費期限はきちんと期限内に食 べないと腐ったりしますからダメですよ。 賞味期限過ぎた物は食べてみて腐っていなけれ ば味は落ちるかも知れませんが全然平気です。 で、お母さんは下痢しましたか?お腹痛くて 医者に行きましたか?それが回答ですよ(o^^o)

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.2

<賞味期限> その食品の味や香りも含めて品質が保持される期間で、この期間を過ぎてもただちに衛生的に問題が生じるわけではない。 <消費期限> 腐敗などの衛生上の危害が発生するおそれがないと認められる期限。 No.1の方がおっしゃってるように、期限の記載が義務づけられる前は、各自の判断で食べたり処分したりしていました。 社会が発達し、「期限が書いてないから大丈夫だと思って食べたらお腹壊した。責任取れ!」みたいな世の中になってきたんで、企業側が防衛策として始めたようなもんでしょうか。 期限を過ぎたら「ダメ」ではなく、 期限を過ぎたら「各自の判断で(=企業が保証しきれない)」 と考えるのがよいでしょう。 なお、賞味期限内・消費期限内でも、包装を開封すると雑菌が入って、早めに劣化することがありますのでご注意を。 ただ、さすがに6月17日のお肉は、ちょっと危ないかもしれない。。。お酒で消毒と言うよりも、火を通すことで雑菌が死んだと考えた方がいいかも。 お肉なら、変色したり変なニオイがなければ、シッカリ火を通せば、未開封状態で期限切れ3~4日(もちろん冷蔵庫保存)は大丈夫です。 うちも母が期限切れをよく出すので(買ったまま忘れるらしい)たまにパトロールして冷凍庫へ移動させたりしてます(笑)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

消費期限神話に毒されていますね 消費期限はあくまで目安に過ぎません 保存の状況が良ければ、消費期限を大幅に越えていてもなんら問題ありません 保存の状況が悪ければ消費期限前でも問題です が メーカは安全の余裕を見て、通常想定される最悪の保存状況でも使用可能な期間を消費期限にしています ですから、通常の保存を行っていれば、消費期限をかなり過ぎても問題ありません このようなことは、昭和40年代頃までは、自己責任自己判断で対応していました(におい、味、外観等を)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう