• ベストアンサー

壁紙の部分修正

業者さんで壁紙を張り替えたいのですが 近い将来エアコンと配管カバーや壁掛けになっている テレビ等を変更したいと思います。 その部分の修正というのはやはり同じ業者さんに来て もらって作業するのですか? その場合費用はどのように計算するのですか? また程度時間がたつとその部分の色の差ができそうですが どのくらいの時間が許容範囲ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zmknsts
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.1

こんにちは。 >近い将来・・・その部分の修正・・・ 別の業者でも問題は無いと思います。 ただ、部分的にクロスを貼りかえるという事はあまり行いません。 >その場合費用は・・・ 仮に部分的に貼りかえるとした場合は、人工手間程度でしょう。 >また程度時間がたつ・・・ 貼りかえる壁材の色合い、汚れの付きやすい場所(キッチンの近く等)、喫煙をする部屋、等の条件で違ってきます。 生活している部屋であれば、2~3ヶ月でも色の差は出てくると思います。 ただ、気になるかどうかは個人差があるでしょう。 部分的な壁紙の張替えは止めた方が良いと思います。 また、業者も勧めないと思います。 同じ柄の壁紙を貼ってもロッドが違えば若干色味が変わりますし、張替えの際に余分に壁紙を保管しておいても、経年変化でやはり色の差が出てしまいます。 張替えの柄選びの際に、白系の色を避けて選ばれてはいかがでしょうか? 茶や黄色等の色が混じった柄など、汚れや日焼けが分り難い色柄を選んでみて、それでも気になるようであれば、再度張替えをお勧めいたします。

opticlight
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました また関連事項等ありましたらよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの配管部分は再利用できますか?

    近々家を新築して引っ越すにあたり、現在の家からエアコンを持っていきます。 配管部分は長さが足りなかったので新調し、2階から1階へ下ろすため見栄えを考慮して化粧カバーをつけることになったのですが、この化粧カバーつきの配管について質問です。 化粧カバーを配管に取り付けるのは、取り回しの問題で最初の取り付け時がよいと聞きました。しかし、もしかしたらお金に余裕のできる来年にはこのエアコンを他の新しいエアコンに変え、今のエアコンを他の部屋に移す可能性があります。今は8畳用ですが、将来的には10畳以上用にするかもしれません。 ・もしもエアコンを変えた場合、すでに設置した化粧カバーつきの配管を、そのまま付け替えてもらって使えるのでしょうか? (「1~2年のうちならまだあまり劣化していないから付け替えてもいいのでは?」とかあるのでしょうか?) ・エアコンの大きさなどで配管のサイズが違うから駄目とかあるのでしょうか? (そもそも再利用の考え方なんてないのでしょうか?) 劣化を考えるのにいらないかもしれないけど情報に、土地のことについて書いておきます。 ・本州の瀬戸内側なので、ひどく寒くも暑くもならず、雪はひどいほどではありません。 ・海よりは山の方が近いので海風は感じられません。 わかっていないので、意味のわからないことを書いていたらすみません。みなさまのご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 壁紙の剥がし方について

    壁紙の剥がし方について 私は結婚して1年でアパートで暮らしてます。実家の母が壁紙の張り替えを業者さんに頼んだのですが、私の部屋も張り替えるらしいのです。が、まだ私の衣類全てアパートに持ってきてなくて実家の私の部屋にハンガーにかかってコートや服がハンガー掛けにかかったままです。 そこで質問したいのですが、壁紙剥がしはほこりなど、ゴミが舞ったりしますか? 母がいちを服の上にカバーを被せてくれるらしいのですが… あと、剥がす時間はどれくらいかかるのでしょうか?すぐはがれるものなのでしょうか? 解る方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハウジングエアコンが壊れ、ご相談です。

    お世話になります。  三菱2000年モデルのMLZ-4004S(200V)を使っています。 室外機は1F、室内機は2Fです。 メーカーさんに修理をお願いし、来ていただいたときに、ガスのみの補充で、2週間ほどでまたぬけてしまい、再度来ていただき、ガス漏れとのことでまたガス補充で修理という修理をしていただいていません。 修理する場合は時間も費用も掛かるので時間を作ってということでした。 一応修理依頼でお願いしたので?でした。しかし、漏れの修理だと14,5万はかかるでしょう。とのことでした。 お聞きしたいのは、 1.漏れの修理代がそこまで高額になる事もあるのでしょうか。 2.入れ替えの場合、別の個所に通常の壁掛けタイプのエアコンをつけるか、再度同じ配管を利用したハウジングエアコンを入れ替えたほうがいいのか費用的な部分をお分かりの範囲で、教えてください。 3.現在のハウジングエアコンと室外機の引き取り費用や、別の場所に壁掛けをつける場合は、壁(30センチ)の穴あけ工事費用もおねがいします。

  • 動画の部分的修正は可能でしょうか?

    以前、ホームビデオで撮った映像をカットしたり、貼り付けたり、音楽を入れたりといった編集はしたことがあるのですが、今回は部分的、たとえば動いてる人の服の一部に後からマークをつけるとか、靴の色を変えてみるとかといった修正をしたいのです。多少時間がかかる作業かなとは思いますが、4、5分の映像ですが、可能でしょうか?OSはVISTAです。

  • エアコン取り付け工事、追加になりそうな工事は?

    初めてエアコンを移設します。 現住まいでの取り外し、転居先での故障エアコン取り外し+処分、 取り付けで基本料金は納得いく金額なのですが、いろいろ見ていたら 追加工事でボッタくられることがあるとのことで、不安になっています。 業者さんに確認したら「配管が古かったり、短かったりすると追加がかかる」 とのことでしたが、費用についてはその場でないとわからないそうです。 エアコンが200Vで、移設先は100Vなので、コンセントと電圧交換は必要と思います。 エアコンを設置して6ヶ月弱で、外は配管カバーをつけていましたが、 「古いから交換」と言われる可能性はあるでしょうか? 配管の長さ不足、100Vから200Vに変える費用以外に、かかる可能性のある 追加工事はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの室外機の取り外し

    壁掛けにしてあるエアコンの室外機を取り外して、地上置きにしたいと思っているのですが、配管の延長をすることは使用上問題ないでしょうか?延長は約2m弱ほどです。また、壁掛け架台を取り付けてあったところに3ヶ所ほどボルトで留めてあったので、その跡が残ると思うのですが、そこの部分はコーキングで問題ないでしょうか?

  • 先日、新築マンションを購入しました。内覧も終わり、いくつか修正を指示し

    先日、新築マンションを購入しました。内覧も終わり、いくつか修正を指示して引き渡しも終わりました。ところが、入居してから結露防止のため内窓をつけようと考え、窓枠の採寸をしたところ、2か所のテラス窓で窓の左右の木枠が微妙に斜めに取り付けてあり、上下で寸法が5mm違うことに気づきました。内覧時には気づきませんでした。インプラスやプラマードUの説明では、上下で3mm以上の寸法差があると窓枠部の修正が必要となっていることから、自分的には許容範囲を超えています。そこで教えていただきたいのですが、 ?このくらいの寸法差は許容範囲なのか? ?引き渡し後に発見したこのような不具合は修正を要求することはできないのか? 以上よろしくお願いいたします。

  • HPのキーワードタグの修正相場はいくらですか?

    ある企業でホームページ運用を担当しています。 ソースを確認したところ、検索されたいキーワードが キーワードタグに入っていなかったので、業者に修正の 見積もりをお願いしたところ、全ページを直すのに労力が かかるので、5万円と言われました。 以下質問です。 ●私の感覚からすると全ページ(約30ページ)を直すとしても すべて同じ内容で修正するのであれば、1時間もかからない作業で 利益をのせても5000円~1万円もあれば十分と考えますが いかがでしょうか? ●またこのように一か所簡単な修正をするのに実際どれくらいの時間が かかるものなのでしょうか? ●ホームページの修正費用相場などがまとまっているサイトなどがありましたら お教えください。 よろしくお願い致します。

  • エアコン周辺の壁紙にシミが・・・・・。

    15年以上たった古いエアコンを使っています。夏の冷房のみ利用です。去年の秋、部屋の中のエアコン周辺の壁紙に水漏れのようなシミが広範囲にあるのに気がつきました。 室外機から水が出ているかどうか確認していませんが、これは排水がうまく行っていないせいでしょうか? チラシに「高圧洗浄 エアコンクリーニング8500円」というのに依頼しようとも思っていますが、根本的に修理しないとダメでしょうか? 冷え方などには問題はありません。購入後一度も業者にお掃除してもらったことはないと思います。 よろしくお願いします。

  • エアコンの配管

    マンションから戸建てに引っ越ししました。 その際にエアコン取り外し業者に、配管が曲がっていてそれを使用すると配管がダメになるので 交換しましょうと言われました。 以前、引っ越ししてエアコンの取り外し、取り付けした時はそんなこと言われなかったので 詐欺か?と思いました。(そのエアコンは古くなったのでもう使用していないです。) 近くのホームセンターに問い合わせると 安く購入できることを知り そっちで買うから 取り付けてと話すと故障した時に保障できないといわれました。 配管が悪いのか 設置の仕方が悪いのかわからないからと・・・ で結局、取り付け代のほかに 配管代とカバー代だけで6万かかりました。(エアコン3台) 業者は引越や(ダック)が手配した業者です。 もう 取り付けてしまったし、どうにもならないのですが やはり騙された確率の方が高いのでしょうか? よろしくお願いします。

One Thingとは?
このQ&Aのポイント
  • It was one thing not to know one's longitude while travelling on land; not being able to calculate longitude at sea meant that navigators were sailing without knowing how far east or west they were from land.
  • 「陸地で移動する間、経度がわからないことは一つのことだ。海上で経度を計算できないということは、ナビゲーターが自分たちが陸地から東西にどれほど離れているかわからずに航海しているということを意味する」
  • A is one thing; B is another. 「AとBは別々のものだ」と関係あるかなと思いましたが、肝心の another がなく。。。最初のone thing もどういう意味かわからず(^-^;
回答を見る