• ベストアンサー

動画の部分的修正は可能でしょうか?

以前、ホームビデオで撮った映像をカットしたり、貼り付けたり、音楽を入れたりといった編集はしたことがあるのですが、今回は部分的、たとえば動いてる人の服の一部に後からマークをつけるとか、靴の色を変えてみるとかといった修正をしたいのです。多少時間がかかる作業かなとは思いますが、4、5分の映像ですが、可能でしょうか?OSはVISTAです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2
tomatomasan
質問者

お礼

ありがとうございます!!無料体験版で一度試してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

可能です。 workstation並みの性能を持ったPCで一日~数日かかります。 修正というよりアニメ作画の世界ですと言えば お分かりいただけると思います。 多少ではなく「かなり」時間がかかります。

tomatomasan
質問者

補足

お返事ありがとうございます。どういったソフトのどんな作業によって可能なのでしょうか?よろしければご教授くださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数分の動画の編集で動いてる部分を修正できますか?

    動画の編集で教えてください。以前、imovieで画像の編集(切って、繋いで、文字入れ等)をしたことはあるのですが、教えていただきたいのは、4、5分の映像なんですが、特定の動いてる部分の編集するのはどんなソフトなら可能でしょうか?たとえば動いてる服の胸の辺りにマークを後から付けて最初からマークがあるように見せるとか、靴の色を違う色にするとか、、、おそらく時間のかかる作業になるのかもしれませんが、可能なら教えてください。Macだとスペック的にきついので、できればVIST対応でお願いいたします。

  • 動画編集・ビデオ編集で、映像の高度な修正に関する件

    動画編集・ビデオ編集で、映像の高度な修正に関する件 adobe premiere pro cs5を用いて動画編集をしています。3台のカメラを用いて場面をマルチカメラモニタで切り替えながら作業しています。 3台のうち、1台のカメラで撮影中にレンズが汚れていたらしく、少しボケています。 背景は白い壁なので、背景とそのボケが重なるシーンでは、目立たなく、問題ないのですが、出演者の髪の毛が黒いため、出演者の髪とそのボケが重なってしまうと、どうしてもボケが目立ってしまいます。 そこで、髪の毛と重なったときだけ、その部分を黒く塗るなどして、そのボケを目立たせないよう加工したいのですが、どなたか良いソフトウェアをご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか? シャアウェア、フリーウェア問いません。 1コマ単位でペイントするしか方法はないのでしょうか? これでも構いませんので良作のソフトウェアをご存知の方がおりましたらお教えください。 また、これは別のシーンですが、ホワイトバランスの設定を誤った映像(カメラ)がありまして、3台のカメラの映像を見比べたときに、同じ場所で同じ照明の加減で撮影したにも関わらず、明らかに色調が違う映像が1つあります(明るいか暗いかのどちらか)。 3つのシーンを切り替えたときに、1つだけ色が違うため(1つだけ明るい、もしくは暗い)、すごく不自然に見えます。 少し色調が違うだけで、まるで全く別の場所で撮影したような映像です。 これら3つの映像の色調を統一できるソフトウェアをご存知の方がいましたら、お教えください。 (色調の違う1つの映像を、他の2つの色調に合わせることのできるソフト、もしくは、3つの映像の色を微妙に変えて3つの映像の色調を合わせるなど、方法は問いません。3つの映像の色調を合わせて、場面を切り替えたときに自然に見えればそれで満足です。) 以上、長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • SONYのSR1で動画編集がしたい

     音楽のプロモーションビデオを観ると凄く綺麗な映像を撮っていますが。 自分でも遊びたいなと想い、ビデオ編集をしてみたいです。  それでビデオカメラはSR1を持っていますが編集ソフトを買えばこのカメラでもちゃんと映像も編集できるでしょうか?  例えば映像に音楽を流したりとか映像をちょっと変えて幻想的にしたり太陽の光のキラっていうのを入れたり、ジュースのCMでも見たのですが夏の日とかに見られる温度差の空気の歪みなど映像をいじりたいのですが、編集ソフトでそういったこともできるのでしょうか?  なるべくなら簡単に編集ソフトがあれば幸いです。 PS 過去の映像編集の質問も見ました。

  • 動画編集について教えて下さい。

    動画の編集についてご意見を頂けますでしょうか。 ある演奏会を複数台のホームビデオで撮影。 同演奏会の音は別で録音し音源ファイル有り。 この音源ファイルにホームビデオで撮影した映像を合わせ、DVDにして配布 するという作業を行いたいです。 映像は複数のホームビデオで撮影したものを切り貼りしたいです。(例えば この場面では全体が映っている映像、この場面では特定の人が映っている映 像を使う等) 音声ファイル:wav形式 映像ファイル:AVCHD、Mp4、mpeg2、mov等 OS:Windows7, Windows8 です。 以前同作業を行った方は、PowerDirectorを使ったそうなのですが、今後は フリーソフトのみで対応したいと思っています。 なにかいい方法はありますでしょうか?ご意見頂けると助かります!

  • AdobePremiere elements8黒帯

    SonyのVaioにプリインストールされているAdobe premiere elements8で、Canon Ivis HF11で撮った映像を編集しました。 初めての作業だったこともあり、かなり時間をかけて編集したのですが、DVDに書き出して再生すると、上下に黒帯が出ており、映像が上下方向に少しつぶれているようです。 (プレビューでは多少気になる程度だったのですが、書き出してみると思ったより目立っていまして・・・) 修正しようといろいろ調べていたところ、わたしの勘違いでなければ、『新規編集を始める際のプリセットを映像のサイズに合わせていけないといけなくて、その設定は修正できない』とありました。 ビデオの映像は16:9でプリセットが4:3になっていたのが原因でしょうか・・・? 2日後の結婚式の余興に使うもので、かなりの時間がかかりましたので、これから一からやり直すのは間に合いそうもありません。 力技でもかまいませんので、何とか後から修正できないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無修正のアダルトビデオ

    無修正のアダルトビデオの売買は日本では禁止されていますよね。 では、製作会社が次の編集作業の会社、つまりモザイク処理をする会社に マスターテープを卸すことって、結局、無修正ビデオの販売に なるのではないでしょうか? ふと、思いついたので質問します。

  • avi編集・出力と再エンコード部分?

    aviというのは、フレーム間圧縮がない、つまり、JPEG(もしくはBMP)がある枚数分並んでいる形式であると理解しています。 言い換えると、1枚1枚のフレームは独立している、と・・・。 で、ここからが質問なのですが、同じコーデックのaviをビデオ編集ソフトに入力して、一部分だけを編集(例えば全体300フレームあるうちの1~25フレームのみ色補正を加える)して、また同じコーデック・形式のaviに出力する場合、未編集部分は再圧縮されるのでしょうか?されないのでしょうか? 例えば、Aviutlなどでは、カット編集のみの場合は「映像再圧縮なし」などが選べますよね。 カットだけではなく、色補正やノイズ除去等の編集をした場合はどうなってるのか、疑問に思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • アニメーション映画の編集

    専門学校の学園祭的なものでショーをやるのですが、 そのときにアニメーション映画「トイストーリー」の映像を使いたいと思っています。 著作権とかそうゆうのは学校側で大丈夫という風に聞いているんですが、肝心の編集の作業の仕方がわかりません。 映画の一部を抜き取っていくつか使いたいと思っているのですが…。 ちなみにDVD ビデオ両方用意してあります。 編集(カット?)のやり方がわからないので詳しい方おられましたらお助けください。お願いします。

  • DVD(デジタルビデオの映像)を編集したい

    友人が、ビデオカメラで撮影した映像をDVDにいれてくれました。その映像に一部を カットしたり、タイトル画面を入れたり、編集したいのです。 PCに付いていた「MotionDVD STUDIO」で編集したいと考えておりますが可能でしょうか? 昨日からあちこち読んでまわってますが、なかなか理解できません。 どなたかお力添えをお願いします。

  • 動画編集ソフトを探しているのです

    動画編集ソフトを探しています。パソコンはMACを使用しています。 探しているソフトの内容はビデオカメラでとった映像やカメラで撮った画像を、ドキュメンタリー風に編集(背景音楽や字幕、効果音などなど)したり、ニュース番組の一部なども組み合わせいと思ってます こんな感じの「ドキュメンタリー」っていうか報道っぽい作品を作り一般公開したいと思っています。

除外合意と固定合意について
このQ&Aのポイント
  • 除外合意と固定合意について、中小企業庁の図表があります。
  • 生前贈与したAへの分がある場合、除外合意分で増加する一方、遺留分算定基礎財産が少なかったり減ったりすると損になります。
  • 固定合意の場合、遺留分算定基礎財産をABCで分割するか、Aの分を固定して残りをBCで分割するかは図表からは判断しにくいです。
回答を見る