• ベストアンサー

サディズムに酔う人たちの扱い

toranekosan222の回答

回答No.1

僕と致しましては、まずはこれから書かれるであろう回答をその上司と一連の方に送って差し上げたい気持ちでいっぱいです。 まず、あなたがどのような過失をおかしたからといって、あなたがそのような仕打を受けるべきであるという論理は通りません。この仕打とは、その会社のほとんどの人間が関わったと考えても良いと思います。したがって、労災認定にまで行くかどうかという疑問もわきますが、この件では認定はされるかどうかは微妙だと思われます。しかし、彼らの行為を容認した会社と彼ら自身 憲法に違反した行為をしたことは事実だと思います。 さて、そのような悪口を言い続けた。    そのような悪口を言いふらした。 この二点が事実でなおかつ、 あなたが、その悪口で精神的ダメージを受けた。      その悪口で社会的損害を受けた。 という事であれば、名誉毀損に相当し、 関与した者達と容認したその会社に対して 慰謝料をもらうに相当すると感じます。 実際に、上司が全力で嫌がらせに来る、     その地域では住めない。 と感じるだけでも、社会的損害を受けていると 解釈が可能だと思います。 とはいえ、その上司とその一派のばか男とばか女ですが、 人間の屑ですな。 あなたもそんな屑が勤まるような会社を退職することが できて良かったと思います。その上司に味方する人間は 程度が知れますよ、本当に。 具体的にその上司は何歳くらいなのでしょうか? その上司とその仲間とその会社自体が 社会的制裁を受けるに値する者だと認識しています。 なぜならそのような事実をしりつつも容認していた わけで、これ自体が問題なのですよ。不正な処理も 多く行っていると推測できます。内部が腐っている 組織はその能力も腐っていると見るべきなので。 屑には仕事発注したくないですしね。 対処に関しては、法的手続きを踏むことをまずは お薦めします。これは弁護士依存なので、良い 弁護士、あなたの話をまともに聞いてくれる弁護士 を探すことをお薦めします。 僕より他の方の回答の方がもっと具体的にかかれるでしょうが。

sumire2005
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なんだかとても力づけられました。 上司は四十台半ばです。話術にたけ、人をひきつけるのがうまい反面、きつい事を言ったりするので嫌っている人もいます。 今は女ばかりの小さな職場で孤立し、嫌われていると聞きました。そこで相手にされないので大きな支部に行って私のことを言ってストレスを解消しているようです。後輩の女は私より先に結婚したものの七年間子供に恵まれず、半同居の舅との折り合いが悪くストレスが溜まっているそうです。 周りの人に相談したら主人は「頭のおかしい屑は相手にするな」友人は「今が幸せなんだから、無視したほうがいい。そんな男の事で悩むと人生を損する」先輩は「何をしてもあなたが悪く言われるだろうから、相手にしないのが一番いい。忘れられないだろうけど、思い出さないように努力して」と言います。 でも、「頼むから死んでくれ」「ゴミと一緒に捨てて来い」等の暴言にさらされた挙句私の結婚式でも新郎や新郎の親戚に「よくあんな人をもらいましたね」といってまわり、今も「あいつは騙して結婚した」とサディズムに酔っているそうです。今回私が知ったことも耳に入り、楽しんでいるかと思うといたたまれません。 弁護士に頼むとなると証拠が必要でしょうが、証人になってくれそうな人がいません。私の記憶だけでも大丈夫なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 人を虐めていた人間は今何をしていますか?

    素朴な疑問です。子供にも大人にもいじめがありますよね。 ちなみに私は虐められっ子でした。大人になっても変わりません。 人を虐めるような人間はその後どうなっているかとても気になります。なんでもいいです。ご意見いただきたいです。 私の体験だと・・・昔の職場で後輩たちを虐めまくっていたお局様は、現在も変わらずその後さまざまな人を順番に虐め退職に追いやっているそうです。

  • 職場いじめの記憶に苦しんでいます

    職場で激しくいじめられて退職に追い込まれました。毎日眼の前でいろいろな人から暴言を吐かれたり、職場全員から無視されて孤立したり、仕事を全然与えてもらえなかったり、部内の会議に一人だけ呼ばれなかったり、部内の懇親会の案内もしてくれませんでした。いじめはどんどんエスカレートし、いろいろな手段で抵抗しましたが、上司も含む組織的ないじめだったので、いくら争ってもいじめはとまらず、泣く泣く退職しました。それでも今でもいじめのシーンがフラッシュバックして毎日一日中苦しんでいます。このままでは神経がもちません。いじめの記憶、フラッシュバックを消して忘れるためにはどうすればいいでしょうか?具体的な方法を教えてください。

  • 被害者なのに加害者扱い

    職場でいじめを受けています。 先輩になるいじめをする本人たちに問い詰めてもやっていないというばかりでした。 だけどいじめをする人たちは私を悪者扱いして、私からいじめを受けているという噂を流しました。 会社に行くのが辛いです。 めんどくさいことに巻き込まれたくないのか、いじめられたくないのか周りの人たちも私と関わらないようにしてきます。 上司に相談してもなにもしてやれないからと言われました。 どうしたらいいですか?

  • 職場いじめをして、退職に追い込むメリットとは?

    職場いじめを受け、二年間働いていた職場を自己都合退職しました。 噂をたてる、ミスの擦り付け、プライベートへの干渉などです。大きな物音をたてる、仕事を手伝わない等もありました。 もともと、社員達とコミュニケーションが上手くとれなくて、一番年下で、性格も大人しく、言い返したり出来ない方です。 サービス業なのですが、一度失敗をして、お客様の機嫌を悪くしてしまったことから、本格的ないじめが始まりました。 いじめのような行為が始まり、上司に相談しました。私のミスについて、何か注意を受けるかと思ったら、あなたのしたことは大したことじゃない、みんなしているし、次から気を付けて…と言われました。 また、自分はこの仕事に向いていないのでは…と言うと、今まで頑張ってきたのだから、続けてみたらと言われました。 しかし、いじめ行為はやまなくて、上司は味方になってくれることもあれば、社員達と一緒にいじめ行為をする時もありました。 お客様に対して、悪い対応をしているなど、変な噂が広まるので、自分に悪い所があるなら言ってほしくて、上司に何度か相談しましたが、何も教えてくれませんでした。最終的には、相談も避けられました。 自己都合退職に追い込まなければ、お金を払わなければいけないから、いじめをするのですか? 私より長く勤めていた人がクビになりましたが、何度か話合いをしていたそうです。 職場いじめをするメリットって、なんですか? 女性が多い職場で、力のある先輩女性から嫌われてましたが、何か関係がありますか?

  • どうして人は人をいじめるのか?苛められない方法

    30代女です。 私は、学生時代でもいじめられてきましたが、社会人になってからもっと壮絶なイジメをうけてきました。 とにかく人に理由もなくいちゃもんをつけていびったり、嫌味を言ったり、あることないこと噂をたてたり、人を平気で陥れたり、ヒステリックに怒鳴りつけたり、無視したり、踏み込まれたくない領域にズカズカ踏み込んだり… 色々な会社で働きましたが、退職理由のほとんどが人間関係です。 前の会社も仕事自体は好きで、結婚しても続けたいと思っていましたが、ある人間により辞めざるをえませんでした。 上司に相談しても、「○○はああいう人間だから」と諦めています。 もっと上のよく事情のわからない人に言っても、「あなたが過敏になりすぎてるんじゃない?」とまで言われました。 しかし実際、胃腸炎で体を壊しました。 新卒で入社してキャリアアップをしている同年代が羨ましくて仕方ありません。 (キャリアウーマンが夢でした・・・) 私は会社を転々とし、現在は無職です。 早く仕事を探したいのですが、またいじめられたらと思うと、怖いです。 なるべく女性の少ない会社を選んでいるのですが、(全部女性社員からのいじめだったので) それでも数少ない女性から目を付けられ、いじめられます。 決して目立つ容姿でもなく、地味です。 私は気を許す相手には結構気が強く出られるのですが、そうでない相手や初対面、よく知らない相手だと「あまりしゃべらないおとなしそうな人」に見られがちです。 体型も小柄で、病弱に見られがちです。 そこもなめられやすい要因なのかな、と思います。 しかし性格的に積極的に話しかけたりするのが苦手です。 会社ではドライに仕事だけをしたい派なので、つるむのが苦手です。 仕事上での会話は勿論出来ます。ほうれんそうもしているつもりです。 どうして大人になっても人は人をいじめるのでしょうか? しかもやりかたもかなり狡猾だったりしますよね。 いじめをする人間はいじめている自覚などはあるのでしょうか? どうすればいじめられずに済むでしょうか? メイクをきつめにする、語尾をはっきりとしたしゃべり方にする、経験上危険そうな人物には簡単にプライベートを話さない、など色々対策はたてていますが… 孤立、一匹狼になっても構わないので、今後勤める予定の会社では絶対いじめられたくありません。

  • 気があるんでしょうか?

    職場でいじめをしてるん人がいますが上司はいじめてる人の肩を持ちます あれだけ酷い事をされておいてありえないとか思います… 上司はいじめをしてくる人に気があるのでしょうか? それとも解決する力がないだけなんでしょうか? だってあんだけ酷い事をしてる人の味方になるっておかしいですよ だから気があるのかなって思いました ただ単に能力がないなら別ですが(笑)

  • いじめ

    大学で陰湿ないじめを受けてます。 授業中、自分が発言するとコソコソ笑われたり、自分をみて笑ってきたり、陰口いわれたり学科内で孤立してます。 中には写真撮ってくるやつもいて顔写真など回されてます。 ゼミでも自分だけ孤立してるし苦痛です。 学科内で自分の悪い噂も流されててそれを聞いた人たちからも嫌われて避けられます。 こういう時は我慢するしかないですか? 大学はいじめも我慢しろというスタンスなんですか?味方もいないし苦痛すぎます。

  • 相談です

    職場の後輩から(新卒) 陰口悪口を言われてると、知人(32歳)から相談がありました。 『その人への態度を変えてちゃんと言いたい事言わないといけない』としか言ってあげることができませんでした。 (その職場には虐めに加わる人か見て見ぬふりをする人しかいません) 去年までは別の人から明かな虐めにあっていたそうです。 この人からの虐めは特に酷くそのストレスが原因で今でも不眠症のままで歯の神経も何本も抜く事になってしまいました。 転勤したのでやっと平和になれると思った矢先、問題の新人が入ってきたそうです。 (昔も今も上司は何もしてくれない状態です) 本人は言い返したいらしいのですが『それを言う事で職場の雰囲気を壊すんぢゃないか』と思っているそうです。 解決策とどんな風に力になることが出来るかを教えてください。 お願いします。

  • 職場を辞めた人

    突然職場を辞めた人の消息って気になりますか?    フルタイムでパートできてい22歳女性がいました。 突然辞めていました。 1年半きていました。体調不良とか寿退職とかではないそうです。  自主退職だそうです。   あまり仕事ができず浮いているかんじでした。  みんなと用事以外で話さないし、暗い人でした。 上司にかなり大声で怒鳴られたりしていたし。 仕事を辞める理由ってどんな理由がありますか?    職場を辞めたらその職場の人たちと交流ないはないですよね?

  • パワハラ?上司に怒りの感情が止まりません。

    昨日も同じような質問をしましたが、もう少し意見をいただきたいです。 職場の上司が後輩など人を選んでイジメのような対応をしているのを見ると腹が立って仕方ありません。 後輩は泣いていました。わざと無視したり、後輩の取引の時など(居てもらわないと困るのに)姿を消してみたり…。陰湿なイジメのような行動をする上司に天罰が下れとさえ最近は思ってしまいます。 こんな事言いながらも私は普通に上司と仕事はこなしています。 私は偽善者すぎるのでしょうか…弱い者にだけする姑息なやり方に異様に腹がたつのです…。 後輩の間に入るようにはしていますが、都合が悪くなると一方的に怒鳴り話になりません。また見えないところで後輩を責めたりしています。 会社のトップ(上司の上司)に言うことも考えてみましたが、上司はお気にいりです。 弱い人は泣き寝入りするしかないですか? 私はひたすら現状が変わることを待ち、後輩の話を聞くのがベストですか?誰か心の保ち方や行動のアドバイスをお願いします。