• ベストアンサー

ねぎの長期保存

Reffyの回答

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

庭のある家に住んでいた時は屋根下の水のかからない土の中に埋めていた記憶があります。マンションだとどうだろう。プランターでもできるのかどうかちょっとわかりません。 普通の白ネギが冷凍に向くかどうかわかりませんが、アサツキや万能葱のようなものはよく冷凍しています。小口切りにして、空気が入らないようにしっかりチャックの袋に入れてそのまま冷凍です。霜がひどくなるまで大丈夫。使う時は「解凍してからではなく」「凍ったまま」で使います。

関連するQ&A

  • 小ねぎ(万能ねぎ)の冷凍保存の期間

    小ねぎ(万能ねぎ)の冷凍保存の期間 小ねぎを小口切りし、タッパなどに入れて冷凍庫に入れてから どれぐらいもつのでしょうか?

  • ねぎの冷凍保存について

    ねぎをたくさん買いました。よくねぎは細かく切って冷凍保存しておくと使い勝手が良いとききますが・・・ 保存の仕方は・・・ラップでいいのでしょうか? 料理で使うときは、自然解凍でしょうか? 冷凍保存する場合、どのくらいもちますか? 便利な活用法やアドバイスありましたら、なんでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ねぎをふりかけに入れて保存できますか?

    ねぎをふりかけに入れて保存できますか? 納豆を食べる時にどうしてもネギが欲しいです でも、しばらく食べないと消費せず腐らせてしまいます 安いものなんですけど、買い物の時に買い忘れてしまうことも多く、長期保存できる形にできないかと調べた結果、ジップロックに入れてクッキングペーパーで水分を取りながら保存すれば、長く保存できるようです。 今のところ、この方法でやろうと考えているのですが、 私は、ふりかけを食べる習慣があり、保存もできることからまとめ買いしているのですが、この ふりかけの中に保存乾燥剤って入ってるじゃないですか ですから、生のネギをカットしてふりかけの中にいれたら、長期保存できないかなぁと考えているのですが、失敗を考えると実践できません。 もし、できるのならクッキングペーパーも使わずに済むので楽なんですが

  • 葉ねぎの保存

    葉ねぎを初めて買ってみましたが、保存方法でちょっと迷っています。 冷凍しない場合の保存方法についてですが、 ・適当な長さに切って保存バッグに入れ、冷蔵庫へ ・姿のまま新聞紙等に包んで室内に立てておく 上記の内どちらが長持ちしますか? これ以外によりよい保存方法がありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです ( ^- ^

  • ねぎみそについて

    ねぎを買いだめしたのはいいものの、傷むまでに使い切れなさそうなのでねぎみそ入りのおにぎりを作ってお弁当に入れたいと思っています。 手元に一つレシピがあるのですが、それより少し横暴かもしれませんが簡単に作れたらなあと思っています。 おいしいレシピも教えていただけたら嬉しいです(^^) あと、ねぎみそは保存できますか?冷凍などもできるのでしょうか。 お願いしま~す☆

  • 炊いたご飯はなぜ長期保存できないのですか?

    昔話の納豆の話をみてそういえばと思ったのですが、炊いたご飯は なぜ長期保存できないのですか?

  • 薬味のねぎ

    薬味のねぎを刻んで冷凍保存を仕様と思うのですが、ネギを刻んだ後、少し流水にさらした方が良いのでしょうね? 何分くらいさらした方が良いのでしょうか? 水にさらすとしたら何故、水のさらすのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 長期保存可能な料理について。

    長期保存可能な料理について。 今度、一人暮らしの旦那のおばあちゃんに、保存できる料理を持って行ってあげたいと思ってます。 (旦那のお母さんはそういう事にはあまり関心がないみたいですし、私も距離が少しあるので行ける時に持って行ってあげておきたいんです。) 長期保存となると、持って行く日の朝作って、持って行ってから冷凍庫で保存してもらうのが一番いいかなぁ・・・ って思ったりしてたりするのですが、 冷凍してもおいしい料理や料理の仕方等何でもいいので、一連の作業の中で何か役に立つ事などありましたら 何でもいいので教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旬の取り立てのトウモロコシを長期保存したいのですが

    今が旬の取り立てのトウモロコシを冷凍保存して長期保存したいと思います 冷凍食品会社が外国産のトウモロコシを冷凍保存していると同じに自家製としたいのですが Q1:旬の取り立てのトウモロコシを生のまま(そのままで)長期保存すればいいのですか Q2:旬の取り立てのトウモロコシを湯がく(さっと熱を通す)、そして長期保存すればいいのですか Q3:旬の取り立てのトウモロコシを茹でてから)、そして長期保存すればいいのですか

  • ハムって長期保存できる?

    ハムって長期保存できる? なんか、自分でしらべてみた範囲内では、 ベーコンとウインナーが、 わざわざ冷凍とかしなくても デフォの状態で長期保存できそうな 感じなのですが、ハムもそうですか? 生肉とか3日以内に食わないと くさりますよね。 ウインナーとか1週間くらいなら 余裕でだいじょうぶそうなので。