- ベストアンサー
長期保存可能な料理について。
長期保存可能な料理について。 今度、一人暮らしの旦那のおばあちゃんに、保存できる料理を持って行ってあげたいと思ってます。 (旦那のお母さんはそういう事にはあまり関心がないみたいですし、私も距離が少しあるので行ける時に持って行ってあげておきたいんです。) 長期保存となると、持って行く日の朝作って、持って行ってから冷凍庫で保存してもらうのが一番いいかなぁ・・・ って思ったりしてたりするのですが、 冷凍してもおいしい料理や料理の仕方等何でもいいので、一連の作業の中で何か役に立つ事などありましたら 何でもいいので教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしの実家は、高齢の祖母と、父のみなので、 実家へ行くと、大概何か作って冷凍しています。 なるべく、電子レンジで温めるだけで済むようなものを作り、冷凍してます。 作ることが多いのは、以下のようなものです。 ハンバーグ 焼いたあと、1つずつラップ&保存バックに入れ冷凍。 食べる時に、電子レンジでチンするだけなので、 祖母は楽で良いみたいです。 鳥の唐揚 揚げた後、数個ずつラップ&保存バックに入れ冷凍。 金平(牛蒡や蓮根など),筑前煮 少量ずつラップするか、小さいタッパーに小分けにして冷凍。 八宝菜(ウズラ抜き) 1食分くらいに分けて、タッパーに入れて冷凍。 ロールキャベツ 1食分づつ、タッパーに入れて冷凍。 豚の角煮 豚のバラ肉ではなく、豚肩ロースで作ります。 こちらは、冷凍も可能ですが、何度か火を通す方が、更に柔らかくなるので、 お鍋ごと冷蔵庫に入れ、毎日は無理でも、1日置きくらいには、 火を通すようにして貰ってます。 火を通すのが面倒な時は、食べる分だけ、お皿に取りレンジでチンなので、 やはり楽みたいです。 こんな感じです。 角煮は、作るのに時間もかかるし、脂分も少しでも多く取り除きたいので、 作ってから、大きなタッパーに入れて運び、実家で鍋に移します。 それ以外は、実家で作って、冷めてからその場で冷凍しています。
その他の回答 (1)
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
長期保存なら、行ってから調理して冷凍の方が確実ですよ。 「そぼろ」などいかがでしょうか? 好き嫌いがあっても、牛、豚、鶏の3種類があります。 そのままご飯に載せてもいけるし、煮物、オムレツにも転用できます。 市販のマーボ豆腐の素に追加すると、よりおいしくなります。 小分けして冷凍しておくと便利ですよ。
お礼
なるほど「そぼろ」っていいですね。 お年寄りなので鶏の方があっさりしてて良いでしょうか… ありがとうございました。