• ベストアンサー

判断能力、意思能力

15歳になれば、判断できる能力、意思能力があるというのを聞いたことがあるのですが、その根拠は何ですか?ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.1

はじめまして。 かつては13歳で元服とか、15歳で家を継ぐことも当然のようにあり、そういった社会的な背景があったわけですが…。 現代における15歳というのは一般に、義務教育の終了を迎え、自らの意志で進学/就労といった進路選択をする時期にあたります。多少の個人差はあるとはいえ、おおむねそれだけの権利が付与できる程度に成長しているというのが、建前です(現実にも、本人が最終的に進路を決めることが多いでしょう)。 ちなみに、判断できる能力や意思能力などは3歳の幼児ですら有していると私は思っています。要はその判断能力・意思能力などが、どの程度まで社会的に信頼・容認されるかという、責任と権限付与の問題です。 近年、犯罪に対する法律の適用年齢が14歳にまで引き下げられたかと思います。これは現代の青少年の判断力が以前より向上したというよりも、重大な犯罪の低年齢化による抑止力として、年齢設定を現実的なものにするために変更されたと見るべきでしょう。 他国では16歳からビールが飲めたりするし、特に15歳とか18歳とか20歳とかの区別に、発達段階による厳密な理由があるわけではないのかな、と思います。むしろ社会情勢や教育制度による、後付けの理由みたいな印象が強いです。15歳で中学卒業、18歳で高校卒業ですから。そして段階的に自由と責任を増していく現在の制度は、教育的だと私は思います。 こういうことで、よかったでしょうか? 参考になれば幸いです。

hironaga
質問者

お礼

よくわかりました。 私自身の考えとしても、baka_inuさんのおっしゃることと同じようなことを考えていたのですが、私の中での根拠がなかったので、自信がなかったので、参考にもなり、ちょっと自分の考えに自信ができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 意思能力について

    認知症の患者が宗教に500万円ぐらいの献金をしたこれは患者の全財産であった。 患者自ら納得しての事だから認知症であっても意思能力があったので問題ないと言う意見がある。 一方これは宗教に洗脳されていたし認知症であった事等から、意思能力が無かったと判断する考えがある。意思能力が無かったと証明する方法、又は証拠を出すにはどうしたらよいでしょうか。認知症患者の実子である私を助けてください。

  • 意思能力のあるないについて

    宗教家が「この石を抱いて寝ると病が治る」と高価な石を認知症の老人に勧めた。老人はホントに病が良くなると判断して買った。それを聞いた身内(老人の代理人)は騙されているので宗教家にお金を返すよう訴訟を起こした。宗教家は法廷で「老人は認知症といえども買うという意思能力があったのでお金は返せない」という。どちらが敗訴しますか?

  • 意思能力と行為能力の関係について

    法律行為を行うには権利能力・意思能力・行為能力の有無が関係するようですが、その中で「行為能力」があまりよくわかりません。 自ら瑕疵のない完全な法律行為をなし得る能力と書いてあるのですが、わかりやすく言えばどういうことですか? また「意思能力はあるが行為能力がない」という場合はどういう時でしょう? 逆に「行為能力はあるが意思能力がない」場合というのもあるのでしょうか? みなさんよろしく御教授お願いします。

  • 意思能力ない人の選挙

    認知症の高齢者等、意思能力のない人の選挙権は、どうなりますか?投票ができますか?

  • 民法上の意思能力(少年法に関連した疑問)

    民法をかじりはじめたものです。未成年など制限能力者は、意思能力の欠如や不満によって制限されてるんですよね?で、意思能力というのは"行動した結果を予測する能力"だったと思います。少年法で殺す意思が明らかで、殺すために行動して、結果相手がなくなっているのに、なんで未成年が保護されるのでしょうか?(まぁそういう法律だからといえばそこまでですが・・・)矛盾を感じています。意思能力というのはもっと深いもので、相手の死によってどのような事態になりえるか?ということを予測できる力。と考えるべきなのでしょうか?

  • 精神疾患の判断能力って・・

    精神疾患って診断書もらえば、判断能力ってないものですか? それとも、例えば、公文書で精神疾患と認められれば判断能力ないものですか?労災とか・・ 判断能力ある・なしってどのようにして決めれるんでしょう?刑事事件起こしたら、捜査で鑑定すると思うんですが。それ以外ではどこでやるんですか?その当時の医者に判断能力ある・なしって聞くんですか?過去の事でも覚えてますかね・・

  • 飲み過ぎても判断能力はある・・・?

    たまに飲み過ぎては、撃沈してます。翌日自分が何をやらかしたか、とっても心配になるのです。 大嫌いな上司に文句を言ったり、心の中に隠してるダークな事や、楽しい事?を暴露したりしてるのでは・・・ でも、一緒に飲みに行った人の話では、ハイにはなっても、そんな事はしてないらしいのです。 記憶力は無くなっても、ある程度の判断能力はあるらしいのですが、なぜなのでしょう?

  • 意思能力と親族相盜

    意思能力が無くなった親の預金を下ろしたその息子は親族相盜が認められるか、 なおこの金は親が意識正常な時毎年孫に贈与してくれといわれた金である

  • バッテリー能力の判断

    先日バイクのバッテリーで12.2Vになったので、充電したが、12,2Vのまま、という質問をしたところ、寿命で能力が落ちており、12.2V以上にならなくなっている。と言う回答を得ました。 以前、どこかでバッテリーの寿命を電圧で判断することはできない、という回答も見ました。 そこで、質問なのですが、今、車のバッテリー(12.3Vに低下、5年使用)を充電後(チャージャーで正常に満充電終了)、1日経って12.8V(無負荷)になったバッテリーがありますが、これはまだまだ充分使える(新品の7-8割の能力を保持している)、と判断できますでしょうか?(充電して電圧が戻ったのでOK?) それとも、やはり電圧では判断できないのでしょうか? 1-2週間でダメになる可能性もある? (ここでの判断は、業者レベルの判断ではなく、個人の簡易判断です) 以上 よろしくお願いします。

  • 4歳児の判断能力に関して

    1、4歳児の判断能力はどの程度なのでしょうか?   - 可能なら参考URL等もご紹介頂きたく思います。 2、下記経緯に関してご意見・ご感想・アドバイスいただけませんか? ---------- <質問に至る経緯と目的> 31歳夫婦・4歳女児(Aちゃん)・2歳女児の家族構成。 恥ずかしながら夫婦仲が悪く、離婚寸前レベルの状態です。 今までは盆休み・正月は順番でお互いの実家に帰省しておりましたが、 不仲になってからは、嫁が無理やり子供達を連れて帰ろうとします。 私が「盆休みは嫁実家に子供達を連れて帰ったのだから、正月は私の実家に帰省させるよ。」 と言っても、「Aちゃんが私の実家に行きたいと言っているから私の実家に連れて帰る!(嫁発言)」となり、話になりません。 それを義父に相談したところで、「Aちゃんの行きたい方へ行かせるべき」と言います。 私としては、4歳なんて判断能力を養っていく時期であると思っているし、 私が聞けば「私の実家に帰りたい」と言うし、嫁が聞けば「嫁の実家に帰りたい」と言うものだと思うのです。 実際そういった発言がぶれるなんて日常茶飯事のことです。 私としては、夫婦仲が悪くても、今まで通り交互に帰省でいいと思うし、 お互いの実家を尊重するという意味でも、「交互に帰省しようね~」と子供に教育するのが正しいと思っておりますし、お互いの両親が孫に会いたいと言っているのだから、平等にするべきだと思っております。 質問の目的は、多人数の意見を聞きたいことと、それによってよりよい方向に考え方や行動を修正したいという思いからです。 ---------- ご意見・ご回答宜しくお願い致します。