• ベストアンサー

塗り薬。これらは何に利く?

meichikiの回答

  • meichiki
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は似た症状でゲンタシンを処方してもらいました。 傷口の消炎、消毒との事でした。他に載っていた薬については判りませんのでこの位しかアドバイスできませんが…

rolotta
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 唇に湿疹ができてロコイドとアンダームを処方してもらったのですが・・・

    唇に湿疹ができ、かゆいので皮膚科に行ったところ 日中リップクリーム代わりに塗るアンダーム軟膏という塗り薬と 朝と夜に塗るロコイドという塗り薬をもらいました。 ロコイドはステロイド剤のようなのですが、ステロイド剤はあまり長く服用すると副作用が出たり、しみになったりするというのを聞いたことがあります。 具体的に何日ぐらいまでなら服用してもいいですか? それと、アンダーム軟膏という塗り薬は長期間服用しても大丈夫ですか?

  • 湿疹の薬

    四ヶ月のアトピー赤ちゃんの頭の後ろににきびのようなものや赤い湿疹ができてしまいました。 かゆいところがかけない時に頭をぶんぶん振りながら下にこすりつけるので、そのためにこすれて、汗か何かにかぶれているのかもしれません。 今ある薬は、ゲンタシン、アクロマイシン、アンダーム、亜鉛華軟膏、リンデロン、ロコイドです。 どれを塗ればよいでしょうか? 病院で聞き忘れてしまいました。

  • 1才8ヶ月・かゆみに速攻で効く塗り薬はどれ?

    お世話になります。 1才8ヶ月になる双子の娘が首の後ろをかきむしってしまい、気づいた時にはもう、ふたりとも首の後ろが血だらけになっておりました。私の不注意です。洋服のタグがチクチクしてしまったようで反省しています。触らないよう絆創膏を貼ってみましたが、余計に気になってしまって悪影響が出てしまいました。 ・かゆみがある ・ひっかいたので血が出ている 近所の病院はすでに診療時間外、しかも土日は休診のため、月曜日まで病院に連れてゆくことができません。しかし月曜日まで何も対処しないというのは、あまりに申し訳ないので、ひとまず手元にある薬で何とかしてあげたいところです。 手元には次の塗り薬があるのですが、ひとまず、どれを塗ってあげれば、よいでしょうか。少しでも早く、かゆみと炎症を抑えてあげたいところです。 ・リンデロンVG軟膏 ・アズノール軟膏 ・スタデルム軟膏 ・フルメタ軟膏 ・フエナゾール軟膏 ・デルモゾールG軟膏 ・アンダームクリーム 乳児湿疹があった頃に主治医と相談しながら色々な塗り薬を試したことがあり、いくつも薬があって何が良いか判断できません。体質に合わなかった塗り薬は処分していますので、どれも効いたのだと思いますが、1つ1つの薬の効果は記憶があいまいです。 お詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ピアスホールのかぶれに使える薬

    ピアスでかぶれてしまい、ピアスボールが少しグジュグジュしています。 今家に下記の薬があるのですが、この金属かぶれにつけられるものはありますか? アズノール軟膏 コレクチム軟膏 トプシムクリーム ロコイド軟膏 デルモベートクリーム ゲンタシン軟膏 よろしくお願いします。

  • アトピーの6ヶ月児のスキンケア

    こんにちは、よろしくお願い致します。 6ヶ月になる娘ですが、アトピーと診断されました。ぬり薬として、体用に「リンデロンV軟膏+ヒルドイドソフト」、顔用に「ロコイド軟膏+ヒルドイドソフト」、全身の保湿用に「プロペト+ヒルドイドソフト」を処方されました。 湿疹の有無に関わらず、3日「リンデロン+ヒルドイド」と「ロコイド+ヒルドイド」を塗ったら、1日「プロペト+ヒルドイド」を塗るようにと指導を受けまして、1ヶ月ほどこのやり方でケアしています。 しかし、リンデロンやロコイドなどの強いステロイド剤をこんなに頻繁に、わずか6ヶ月の赤ちゃんに塗っていて良いのでしょうか?ステロイドは強い副作用のある塗り薬だと認識しています。心配なので、指導してくれた医師に聞いてみた所、湿疹が出てから塗るのではなく、湿疹が出ないように日々塗ってケアするのだから、このやり方で良いです。と説明されました。先生には失礼ですが、正直、「大丈夫か?」と思っています。皮膚が薄くなるとか、弾力が無くなるとか、そうゆう副作用が赤ちゃんのような弱い肌ではなおさら強く出たりしないでしょうか? 今のところお腹や背中にうっすら湿疹と、耳切れが両耳にある程度の状態です。このまま指導を受けたスキンケアを続けるべきでしょうか?

  • アトピー悪化で皮膚科にて

    毎週皮膚科にアトピーで通っています。 2週間前に顔と首の塗り薬(強力レスタミンコーチゾン)をもらい 塗っていたのですが、症状が変わらず今日顔と首の塗り薬がかわりました。(ロコイド軟膏0.1%とゲンタシン軟膏1mgの混合)を。。。 かなりステロイドが強いと検索したらでてました。 顔にぬっても大丈夫なんでしょうか? 皮膚科でもらったんだから平気だとは思うんですが、怖い。

  • ロコイド軟膏は口に塗っても大丈夫でしょうか?

    ロコイド軟膏は口に塗っても大丈夫でしょうか? 以前に唇に小さなブツブツ(ヘルペスではないと言われました)ができたことがあるのですが 塗り薬を出されてそれを塗っていたら治りました。 その時に手湿疹も出来ていたため、塗り薬を「2種類」もらいました。 片方はなくなり、現状で残っているのが「ロコイド軟膏」というものだけです。 最近になってまた唇にブツブツが出来てきてしまったのですが ロコイド軟膏が唇に出されたものか、手湿疹に出されたものか分からなくなってしまいました。 ロコイド軟膏は唇に塗っても大丈夫なものでしょうか? それとも手湿疹などに使われるものでしょうか? 薬が口に入るため間違っていたらと心配です… 長々と質問すみませんが、分かる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 生理中のかぶれに塗る薬

    六年生の娘が生理中のかぶれで困っています。 市販の薬を試す前に家にある薬を使用できないか質問です。 ・アンダーム軟膏 ・ロコイド軟膏 ・デルモゾールG軟膏 ・リンデロンVG軟膏 以上4点です。 一番効くものはどれでしょうか? 市販のフェミニーナやラナケインの方がいいでしょうか? ご存知の方お願い致します。

  • 子供のアトピーについて

    現在1歳半の子供がいます。 皮膚が弱く塗り薬をもらっています。 かかりつけの小児科で【ロコイド軟膏とヒルドイドが混ざったクリーム】をずっと処方してもらっています。 小児科ではちゃんとした診断結果がわからなかったので 一度、皮膚科にも受診してみたところアトピーと言われ【プレドニン眼軟膏】を処方してもらい、目の周りや顔に塗ってくださいと言われました。(そのほか体の痒みにもつける別の塗り薬も処方してもらいました) ですが そこの皮膚科の先生が忙しいのもあり適当に診察されたようで、聞きたいことも聞けずな感じで終わってしまい、今はかかりつけの小児科で【ロコイド軟膏とヒルドイドが混ざったクリーム】を継続して処方してもらっています。 身体の痒みは塗り薬で落ち着いているのですが 顔の肌荒れが気になり、小児科の先生に聞いたら 酷くないようならいつもの塗り薬はあまり顔には使用しない方が良い。と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、市販の物で効果があったよ。 という保湿クリームや、自宅でできるケアの仕方などあれば教えてください。 やはり病院で処方してもらうとステロイドになりますし、少しステロイドに抵抗もあります…

  • ロコイド軟膏0.1%について…

    アレルギー性皮膚炎で皮膚科に不定期で通院しています。 症状がそんなに酷くない時は、処方されているロコイド軟膏やヒルドイドソフト軟膏、少し酷いと言う時はセレスタミン(錠剤)で対処しています。薬を塗ったり服用したりしても症状が良くならない時は、皮膚科にかかっています。 今回はふと疑問に思いました。一応は担当医の言われた通りに使用していきますが、私の姪も同じ皮膚科に通院していてセレスタミン以外は同塗り薬を頂いています。 朝出掛ける前に姉が娘に薬を塗っていました。 私は担当医に出掛ける前(とくに日中)はロコイド軟膏を使用しないでください、就寝する前か塗ったら出掛けないように、なんて言われていました。 姉に尋ねたら、とくに何も言われてないと言われました。 少量とは言え、ステロイドが入っているので塗布した後、太陽を浴びるのは駄目なのかなと思っていましたが、そんな事もないのでしょうか。 それとも姪は体(主に手の甲や腕)に、私は顔にロコイド軟膏を使用しています。 その違いでしょうか。 担当医に聞くのが手っ取り早いとも思いましたが、最近はそこまで(病院に行くほど)酷い皮膚炎に悩まされていないのと薬もまだあるので尋ねる機会が直近にありません。 お暇な時にでも、ロコイド軟膏を塗布した後に日にあたって良いのか駄目なのか…ご回答くださりますと助かります。 よろしくお願い致します。