• ベストアンサー

未婚の友達との付き合い方(長文)

miffy_miffy_001の回答

回答No.12

こんばんは。 30代女性です。 私の周りのそれなりに収入のある友人達は相手に条件づけなどしませんよ。また、30代でいい男があんまり残ってないのも重々承知。でもいつかいい人に出会えるかなー、と思って仕事がんばってます。 本当にプライドが高ければ人に紹介を頼んだりしません。嫉妬もしません。 そのお友達は失礼ですが「中途半端な行き遅れ」に見受けられます。 しばらく距離をおかれてはどうでしょう?紹介しろと言われたら逆切れしてもいいくらいだと思います。 年齢や容姿はともかく、ハンティング意識がギラギラしている女性は、どんな男性も敬遠するでしょうし...本人達が自分たちのあさましさと置かれている現状をまず理解すべきかと思います。

chloe2005
質問者

お礼

>でもいつかいい人に出会えるかなー、と思って仕事がんばってます。 私の友人達は、この時期を過ぎたらしく、というか仕事は十分頑張って、もう役職に就いたり自分で会社やってたりするので、これ以上 頑張らなくてもいい時期に来てるみたいなんですよね・・。 >本当にプライドが高ければ人に紹介を頼んだりしません。嫉妬もしません。 そうですよね、案外人に紹介頼む、ってことは弱気な部分も あるのかも。 結婚問題以外はいいところもたくさんある友人なので、 逆切れとかはしないで置こうと思いますが、 距離を置くのは考えたいな、と思います。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達を紹介したいのですが

    ダンナの友人36歳男性は、結婚を焦り始めて数年経っています。私から見るととてもいい人なのですが、何故か未だ独身です。 最近、私は新しい会社に転職して、その男性の好みに合いそうなよい女性を見つけました。紹介したいのですが、以前も友達をその男性に紹介したことがあって、私の段取りも悪く失敗してしまいました。 紹介ってどうやるものなのでしょうか? 一度会わせるまではいいんだけど、その後が分かりません。後はご両人に任せればいいんでしょうか? 軽く段取りみたいなことを教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 既婚か未婚か調査をする人

    同じ職場に30代後半の女性がいます。 この女性、既婚者で、結婚してから確か10年くらいは経っていると思いますが。。。 とにかく他人の個人情報を知りたがるのです。 特に既婚か未婚か。 しかも本人に聞くわけではなく、その方と同じ職場(部署)の人に 「あの人結婚してるの?」などと聞いて回ります。気持ち悪いです。 相手が男性だろうが女性だろうが、既婚・未婚の確認をするのです。 そして、それをまた他の人に「あの人独身なんだってね」と言ってまわります。 先日、他の職場の20代の男性が、海外旅行にいったお土産を下さったのですが その人についてもまた、「誰と行ったのか」「独身なのか」「彼女はいるのか」など その人と同じ職場の人に聞いていました。 (それをぺらぺら話す相手と同じ職場の人もどうかと思いますが・・・) また、私たちと同じ職場の人がバツイチなのですが それもよそで話してきたらしく・・・ 「私、(よその人)に離婚したこと話してないのに知ってたんだけど。。。 たぶんしゃべったのあの人だよね・・・?」と陰で言われていました。 以前、私の友達が結婚するという話を世間話的にした時も(まだ、こんな人だと知らなかったので)、 ずーっと(その日中という意味ではなく、数か月) その友達の結婚に関する情報(いつ式を挙げるのか、どこで挙げるのか、旦那さんはどんな人かなど)を根ほり葉ほり聞いてきて、ぞっとしました。 (私に聞かれたって、当事者じゃないんだから知っているわけがない) 私は独身ですが、正直、自分が好意を持っている人ならともかく 他の職場の人だの他人が結婚してようが、気にならないのですが 既婚でこんなに人のことを探りを入れる人って何が目的なのでしょうか? 不倫願望でもある人なんでしょうか? (でも女性の既婚・未婚も調査してるし・・・) 私のこともアチコチで言いふらしているかと思うと、すごく気持ちが悪いです。

  • 女性が高学歴にこだわる(拘ってた)理由は?

    ・高学歴 ・高身長 ・高収入 が一昔前の女性の望む条件らしいですが 高収入は生活がかかってるから、望むのは理解できるのですが 高学歴って結婚生活において重要なのでしょうか? 女性は何のために高学歴の男性を望むのでしょうか? 親戚や友達に旦那の学歴を自慢するためなのでしょうか? ここでは高身長は置いておきます。

  • 未婚の母親と二人で過ごしてきてる友達は、男性に奢っ

    未婚の母親と二人で過ごしてきてる友達は、男性に奢って貰うのは負けたと思うから嫌だと言ってて、私は両親がいたからか?男性に奢って貰わないと、大事にされてないと思ってしまうので、友達の気持ちが理解出来なくて、奢って貰えるほうがいいと思ってしまいます。負けたなんて思わない。収入が多い男性が払うのだから有難いって思うのですが、家庭環境の影響はあるのでしょうか?

  • 「女性の30代以上・未婚・子なしは負け犬」は真実?

    「女性の30代以上・未婚・子なしは負け犬」は真実? 結婚について最近考えたのですが、 女性にとって30歳って大きな節目ですよね。 30歳以上で未婚の女性のうち50%は 一生涯独身になるという統計調査ができています。 (35歳以上の未婚者なら75%が一生独身)(2005年国政調査) つまり、子供ができないので、年老いても誰も見てくれず 一生孤独に生きていくことが確定するということです。 これって、仕事なんかよりも非常に重要なことじゃないですか!? 未来がないのと一緒じゃないですか!? 友達がいるからいいって言う人がいるかもしれませんが、 女性の寂しさは、友達なんかで埋められないです。 愛する男性じゃないと埋められないし、 家族がいないと幸せにはなれないです。 それなのに、なぜ30代未婚の女性が多いのでしょう!?

  • 「女性の30代以上・未婚・子なしは負け犬」は真実?

    「女性の30代以上・未婚・子なしは負け犬」は真実? 結婚について最近考えたのですが、 女性にとって30歳って大きな節目ですよね。 30歳以上で未婚の女性のうち50%は 一生涯独身になるという統計調査ができています。 (35歳以上の未婚者なら75%が一生独身)(2005年国政調査) つまり、子供ができないので、年老いても誰も見てくれず 一生孤独に生きていくことが確定するということです。 これって、仕事なんかよりも非常に重要なことじゃないですか!? 未来がないのと一緒じゃないですか!? 友達がいるからいいって言う人がいるかもしれませんが、 女性の寂しさは、友達なんかで埋められないです。 愛する男性じゃないと埋められないし、 家族がいないと幸せにはなれないです。 それなのに、なぜ30代未婚の女性が多いのでしょう!?

  • 未婚化の解決についてと女性の結婚の価値観について

    未婚化の解決についてと女性の結婚の価値観について 自分は30代前半の男性で独身。職業は、在宅で働くwebライターで、年収は200万円未満です。恋愛経験はありません。 未婚化を解決する最低条件は、男性の収入が低くないということで間違いないでしょうか? 収入が低くないと言っても色々なので、子供が2人いても苦にならない生活が送れるくらいの収入であると考えてください。 時代錯誤の考えかもしれませんが、女性が妊娠すると、女性の収入がゼロになるので、結局は男性の収入しか頼れません。 子供を望まない夫婦の場合は違ってくるかもしれませんが…。 その次の条件は異性との出会いです。収入があっても異性と出会えなければ意味がありません。 こちらも時代錯誤の考えですが、お見合いは未婚化解決に一役買うと考えているのは自分だけでしょうか? 最後の条件は住居です。住居は公営住宅ではなく、ちゃんとした住居でなければダメでしょうか? 田舎であれば一戸建て、都会であればマンションなど…。地方だと一戸建ては都会と違ってお手頃です。 考え方は間違ってないでしょうか? 女性誰だって、貧乏人と結婚したいとは思わないでしょう。妊娠と出産を考えている女性は現実的であり、そのために貧乏人との結婚は避けなければならないのが、自分の考えです。

  • 友達は不要ですか?

    既婚の方にお伺いします。 旦那さん、または奥さんがいれば「友達」は不要ですか? 私はまだ独身ですが、そばにいてくれる友達が大好きなので、結婚しても付き合いは変わらないでいたいと思います。 (独身の時と全く同じように、というのは難しいのかも知れませんが) でも、ある女性は「旦那がいれば友達はいらない」「旦那がいるのに友達と出かけるなんてありえない」と言っていました。 元々、その女性は人見知りで「人付き合いが面倒なのかな?」と思う時がありますが、寂しくないのかな?と思います。 結婚すると、友達との付き合いは不要になるものなんですか?

  • 未婚の家庭

    親が未婚の母で育った娘は、女性が何かできないことには何も思わないが、同じことを男性ができないと、なぜそんなこともできないのと思ってしまい男性に対しての目が厳しいです。 結婚しても、社員で働きたくて育休ではなく産休でよくて、自分はつわりなど体調が悪くなる事は無い気がするから。旦那のお金で服を買うなどしたくない、自分の稼いだお金で買いたい。という考えを持っている女性がいます。家庭環境としては、未婚の母で母1人子1人で育ったから、働いてばかりの早親をみてきたから、早く結婚して働かずに子育てをしたいと言う考えになるのかと思ったが、逆だったのでびっくりでした。本来女性とは働く事に専念するよりは、働かなくてもやっていけるなら子育てに専念する方がって思ってしまうのですが。このような未婚の家庭で育った子の考えになってる女性は、どういう事が考えられますか?

  • 友達や彼女ができません・・・(長文です)

    34歳男性です。タイトルの通りです。 昔からちょっと壁があるように見られるタイプらしく、 (僕が自意識過剰なんだと思います) 人と仲良くなるのに時間がかかります。本当の友人と 言える人の数もそう多くありません。 そういう彼らもいまでは結婚したり転勤したりで周り にはいません。友達が多くて、交友関係の広い人が正直 うらやましいです。 でも周りの人は僕がそういう悩みを抱えているとは夢にも 思わないようです。落ち着いていて芯が強くて、一人でも しゃんと生きていっていけるように見えると言われます。 またこういう質問をすると、よく趣味の集まりなどに行って 交友関係を広げなさいというアドバイスがあるかと思います。 今は好きなスポーツのスクールに通っています。男女問わず 友達ができたらいいなと思っていましたが、一体感のある クラスでもなく、自分から積極的に声をかけるタイプでも ないので、淡々とプレーしている熱心な生徒だという風に 思われているだけだと思います。 もう1年以上通っているのに友達らしき人はほとんどいま せん。 こういうところでも仲良くなれる人はいますが、大体年配の 男性の方が多いです。昔からそういう人には礼儀正しい好青年 (もう中年か笑)に見られることが多く、可愛がってもらう ことは多いです。またそういう人の前ではすっと素直に自分が 出せます。 彼女の方ですが、2年前に離婚をして以来、お付き合いをした 女性はいません。こういうタイプの人間なので結婚前の恋愛 経験はありますが、そう多くはありません。 自分で言うのもなんですが、外見、収入、学歴等の条件はいい 方だと言われますので、女性から見た人間的な魅力がよっぽど ないのだろうと自問自答してしまいます。 自分を変えるには自分の努力しかないので、こういうことをして みたらいいよとか、こういう心の持ち方をしたらいいよとか、 何でもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。宜しく お願いします。