• ベストアンサー

犬に噛まれます

生後9ヶ月になるフレンチブルドック♂を飼っています。私(飼い主)がここ数ヶ月、一ヶ月に1度か2度噛まれることがあります。今朝も噛まれました。噛まれた状況は、最近頭ににきびが出来てすごく痒がっていて、アカラスではないかと思い,手,足にも赤い発疹が出来ると聞いたので、後ろ足を見てみようと肉球をちょっと触っただけなのに、怒って私の指、腕を血が出るほど噛んできました。2,3週間前にも足を触ったら噛もうとしてきたことがあり、そのときは「だめ!」と強い口調で注意したら、少し離れた場所に行きこちらの様子を伺っている感じでしたので、上下関係等覚えてきたのかな?と思っていた矢先のことでした。 噛むという行為は自分(犬)のほうが飼い主よりも順位が上だと思っているからだ。ということを聞いたことはありますが、餌を与えるときは私の「よし」の合図が出るまで食べませんし、頭も普通になでたりすることは出来ます。外に出かけても他の犬や人にほえることもしませんし、噛んだこともありません。ただ、今後他人を傷つけたりしないかと不安に思うことがあります。噛まれても「かわいい」という気持ちには代わりは無く、今後どのように躾をしたり、接していけばいいか分からなくなってきました。 今まで、甘やかして育て上下関係等をはっきりさせれなかった私にも責任はあると思っています.去勢をすればおとなしくなるのか?と獣医の先生にも相談したことがありますが、躾で直るものであればそうしたいと思っています。 自分にも自信がなくなり、泣けてきてしまいます。私と同じような経験のある方噛まなくなるような躾の方法等ございましたらアドバイスお願いします。分かりにくい質問になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

9ヶ月ですか。 だとすると、少し遅くからはじめるので少々苦労することは覚悟下さい。 つまり今までのルールを変えるわけですから、理解するまで多少の時間はかかります。 (本当は3,4ヶ月程度から当たり前のように体中を触れるように、素直にそれに従うようにするのが楽) まず、確認ですけど普段から体中を触ったりということはしていないということでよろしいでしょうか? つまり、普段は何の問題もなく体中どこでも触らせるけど、何かの時だけというのであれば、話が変わるので。 理想的な状態を言いますと、何時でも犬を呼んで、その犬をひっくり返し、仰向けに寝かせて、体中のどこでも触らせてくれるようにしなければなりません。 手始めにはホールドスチールから試して見てください。 これは犬をお座りさせて、その背後に膝立ちして、犬のマズルをつかんで、右、左、上、下とゆっくり自由にこちらがマズルを動かして、それに抵抗しないようにさせることです。 仮に抵抗しても逃げないように押さえつけて下さい。 これすら自由にさせてくれない状態だと、まずはこれを強制的にやるなどのことから必要になります。 ホールドスチールはOKなのであれば、今度は自分の股の間に、ひっくり返して仰向けに寝かせます。 これを嫌がるようであれば、これが素直に出来るように、こちらがやめるまでは1時間でも素直に従うようになるまでやってください。 そして、ホールドスチールにしてもこの仰向けにしても、これになれたら今度はその状態で体中をさわるようにして、触られることに慣れさせてください。 このときかもうとするようであれば、マズルをつかんで、かませないようにして、決して中断してはいけません。 つまり、かめばやめてくれると思うと咬むことをやめません。だからかませないこと、万一かまれても決してそれで中断しないことです。なのでかまれないように、先手をうってマズルを押さえつけるとか、軍手をはくなどしてかまれてもよいように対策して下さい。 また、嫌がった行為を必ず継続してください。 たとえかんでも無駄ということを教え込まねばだめです。

j-musumusu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。普段犬の体を触ったりということは出来ています.前回,今回の噛まれた状況は、最近よく自分の足をグルーミングというかなめているときに私が足を触りました.最近頻繁にやっているので、何かできものでも出来ているのでは?と思い確認しただけだったんですけどね・・・ マズルを後ろからつかんで抵抗させないようにする、というのはやったことがありませんでした。早速試してみたいと思います。ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

なんだか昔の私を見ているようです。。。 私の娘も爪切りが大嫌いで、小さい頃は犬が変わったように猛獣化して噛み付いてきたものです。何度血を見たことか、そしてその度にこの子を愛しているのにどうして伝わらないんだろうと何度涙したことかわかりません。 そんな娘もすっかり大人になり、もう何の抵抗も無く爪を切らせてくれるようになりました。 普段体中を触って大丈夫だということであれば大丈夫でしょう。きっとフレンチ君は急に嫌なところを触られてイラっとしちゃったんだと思います。犬は大体手足を触られるのは嫌いなものです。 虚勢は性格が穏やかになるならないは別としてしたほうがいいとは思いますが、 トレーニングの仕方としては#3の方の仰る通りで問題ないと思います。 でも大丈夫ですよ。 フレンチ君もちゃんと解っていると思います^^

j-musumusu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私と同じような経験をされていたのですね。ブログなどでみる他の方の犬たちはみんな大人しくてかわいく見えてしまって、どうしても自分の犬と比べてしまい、悲しくなることもしばしばありました。でも、同じ経験をされている方がいるというだけで気持ちが少しらくになりました。ありがとうございました

noname#22222
noname#22222
回答No.4

躾け本に書かれていることは一般論と思ったがいいです。 犬種、個体によっても応用の仕方は違います。 そして、一番重要なことは、躾をする側の水準です。 これらがマッチしていないと、なかなかです。 トレーナーに実際にトレーニングプログラムを作成してもらわれることをお勧めします。

j-musumusu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですね、それぞれの犬の性格にもよると思うので躾の本に書かれていることが全てではないですよね。トレーニングなどもできればいいなと考えていましたので、プログラムを作成してくれるトレーナーの方を探して見たいと思います. 私がどのように躾をしていいのか分かっていない部分が多々あるのでそのようにしてみたいと思います。ありがとうございました

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

犬きらいな人ほど吼えられます それは、その人が苦手だな~って思う気持ちが態度や雰囲気等に出ていて犬に伝わるからです ですから一度噛まれると又噛まれるかな?ってちょっとびくびくしたりすると必ず伝わってしまいますので逆に噛まれます 自分から「おら噛めるものなら噛んでみろ!」って位の気持ちが大事です 練習に自分から口に手を入れる場合噛みそうになったら口の奥に手を入れると逆に噛めないものですし念のためにゴム手袋とかをしても良いと思います 後は、犬を無理やり抱いて色々な場所を触る 大人しくなるまで触る(飼い主本位でやる) 最初は、3分位から始めます そして少しづつ時間を長くする 勿論この時も噛まれない様に手袋等した方が良いかもしれません 最後に去勢しても大人しくはなりませんよ 特に牝の発情期の匂いを一回でもすでに嗅いだ経験があればその後去勢しても発情期の牝がそばに居れば興奮します まだ経験がなければ無反応かもしれませんが 参考までに

j-musumusu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。以前にも何度か噛まれているので、ちょっとびくびくした感じが伝わっていることがあるかもしれません. 去勢もその子の性格にもよるのでおとなしくなるかどうかは分からないと獣医の先生にも言われました.やはり根気良く躾をしていかなくてはいけないんですよね。がんばります

  • 001die
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.1

経験上、犬は上下関係をキッチリと教える必要があります。今の状態は、犬は貴方の事を”エサを持ってくる下僕”とみているのでしょう。 かわいそうとは思いますが、心を鬼にして、躾けましょう。 よく噛む犬は、噛まれた時に【すぐ】耳を噛み返すのが効果的です。叩くのは、よくありません。理由としては、内臓や骨に影響がでる・頭などは論外、そのまま気絶する可能性もあります。 躾けの仕方として、悪いことをしたらその場で【すぐ】叱る事です。後で叱っても全く意味はありません。

j-musumusu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。”エサを持ってくる下僕”そうかもしれませんね。厳しく躾るところは厳しくしなくてはと思って入るのですが・・ 噛まれたらすぐに耳を噛み返すのが効果的とのことですが,ちょっと難しいかもしれません・・噛まれたときに、押さえつけるか、ちょっと蹴飛ばすような感じにしないといつまでも噛んできます。その状況で「耳」を噛むことが出来そうもありません。悪いことをしたら「すぐ」叱る!是は私も肝に銘じてやっていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いぬの肉球

     犬の肉球は、ふつう前足は足の裏に4コで、少し上に1コあるものですよね?後ろ足は四つだけなんですが。私の犬は雑種でオスで12歳です。どうかよろしくおねがいします

    • 締切済み
  • 犬を殴ってしつけることについて

    怒り新党で犬のしつけについて触れていて思い出したのですが、 老衰で死んだ愛犬が小さいとき、 うちの親は、頬をつねったり、頭を殴ることでしつけをしてきました。 これってどうなのでしょうか。 犬なので上下関係をはっきりさせることが大切!と豪語していましたが、 ハスキー犬でしたから、犬がその気になれば、親など噛み殺せたと思いますが。 犬のしつけには殴ったりつねりあげたりするのは正しい方法ですか?

    • ベストアンサー
  • 犬が自分の足をよく噛む

    4ヶ月の犬(オス)を飼っています。 じゃれているときに、興奮しだすと自分の前足や後ろ足を異常に噛みます。 この子はなぜか舐め癖がとてもあり、ペロペロと何でも舐めて、人に噛み付くことはありません。 足を噛んでいるときに手を出すと、手をペロペロと舐めます。 あまりにも噛み付いているので、噛む物として、ガムやロープをあげますが、しばらくするとまた自分の足を噛んでいます。 興奮すると足を噛む犬ってよくあるのでしょうか? 運動はさせていますし、ストレスというのもどうなのかなーと思っています。 また、肉球は正常ですし、特に皮膚炎とかそういうものではないようです。

    • 締切済み
  • フレンチ・ブルドッグ(アカラス、出産)

    フレンチ・ブルドッグ(メス)を飼っています。 この犬は、アカラスでした。軽度でしたが、毎日薬を飲ませ毎週病院に4ヶ月間、通院しました。 現在は、顕微鏡で見てもアカラス(ニキビダニ)は見つからないので、先生から「まぁ完治しているでしょう」と言われています。 *何かのきっかけでアカラスが再発する可能性もある。との、補足も聞いています。 *アカラスは遺伝性の皮膚病であること、母犬から子犬に必ず感染する、とも聞いています。 アカラスだった犬は、種付けして出産しない方がいいのでしょうか? ブリーダーさん、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いについて、悩んでいます。

    犬の多頭飼いについて、悩んでいます。 7月20日に、我が家にはもう1匹フレンチブルドッグ(オス、3ヶ月)の子犬がやってきました。 我が家には1歳8ヶ月のフレンチブルドッグ、オスがすでに先住犬としています。 最初は覚悟していたのですが、案の定先住犬は子犬に「お前はだれだ」「俺がボスだ」といわんばかりに 執拗に上からおしつけ、子犬はお腹をむりやり見せさせられたりしています。ただじゃれているだけの状態ならいいのですが、時々あまりのしつこい先住犬の攻撃に子犬もいらつくのか、しばらく正面から見つめあって、お互いに正面衝突。そして子犬が先住犬にかみついて、先住犬のひっぱりやすい頬やお腹のお肉に 鋭い乳歯が。。ときどき流血しています。先住犬は子犬にくらべてすぐにヒートアップしてぜーぜーはーはー。唯一まだ子犬が登れないソファーに逃げたりするのですが、暑いからか冷たいフローリングに降りると、また子犬の執拗な攻撃というか、じぇれつきにかまわざるおえない状況が。飼い主のコマンドには先住犬はほぼ確実に従います。子犬のほうもトレーニング中ですが、NOは確実に理解しているようです。 このような状況ですが、先住犬がもう攻撃をやめて休みたそうにしているときに子犬が絡んだらそのときは とめるようにしています。飼い主としてこのような状況をどのように対応すればいいのか悩んでいます。 犬同士の上下関係は犬だけにしか決められないというサイトを読んだり、飼い主が毅然とした態度でいれば 喧嘩などしないというサイトをみたり。たしかに絡み合うことをとめていれば喧嘩はおきませんが、それでは多頭した意味がないし、避けてとおってもなーと思ったり。まだ子犬がきて10日あまりですし、1日字30分くらいを数回、ご対面させることで状況が変わっていくものでしょうか??ずっと放し飼いにしていると子犬のためにもよくないし、先住犬にとっても急なストレスになるのかなと。もしおわかりになるかたがいたら、どのように対処するのがいいのか教えてください。どうぞよろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 犬の拝むような仕草

    もうすぐ1歳になる小型犬を飼っています。我が家の犬はよく、 後ろ足で立って前足の肉球を合わせ「拝む」様な仕草をしています。 以前からそう言った行動はしていて、例えば「サークルから出たい」や 「餌を食べたい」と言った要求をこの仕草でしているのかと思ってましたが、 最近ではお尻を床にペタンとつけて座り、前足でナムナム拝んでいます。 家族や私に向かってではなく、てんでトンチンカンな方向を向いてです。 見ている分には可愛いので、飼い主としてはその仕草をやめさせたいとは 思っていませんが、もしこの仕草がストレスや不満から来るものだったらと 心配になってしまいます。 この拝む様な仕草がどういった意味なのかわかる方はいらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 犬が服従のポーズをしない

    8ヶ月のチワワの♂が 今までまったく お腹をゴロンと見せる服従のポーズをしてくれません。 よく躾けの本などを読むと「リーダーと認めてもらう為に 強引に仰向けにする」みたいに書いてあるんですが、家の子は 大人しい気質で 今まで飼い主にうなったり噛み付いたり抵抗したことは ありません。 仰向けには なりませんが四つんばいのままなら 身体の何処でも触らせてくれます。 なんかただ 怖がってるみたいでネコみたいに爪を出して しがみついて足をバタつかせます。 この子は 高い所も苦手です。 このような性格の子に 無理やりそのようなことを しても良いものかどうか悩んでしまいます。 なんか逆に信頼関係が壊れてしまうような気がして しまうのです。 このような躾け法は どんな犬にも有効なのでしょうか? それとも 家の犬みたいに気が弱いタイプに無理強いするのは良くないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬も私も動物病院が怖くて行けません…。

    犬も私も動物病院が怖くて行けません…。 大型犬のオス5歳を飼っています。 今年の正月に耳の中をやたら痒がるようになったため、Aという病院に行って薬を処方してもらいました。 完治しましたと言われたのですが、また6月に痒がり始めたので、Bという病院に行きました。 ここでも薬をもらい現在薬を使い切ったのですが、最近また頭をブルブルッと振るようになりました。 この犬が赤ちゃんの頃から通っているのはBの方なのですが、うちの犬は本当に恐がりで、診察台に上がると恐怖のあまり大暴れして看護士さんが壁に叩きつけられたり、おもらししたりと、飼い主の手にも負えないほどになります。 必死で宥めても、焦点が合っていなくてこのまま恐怖で死んでしまうんじゃないかと思うほどです。 そのため以前一度おやつで宥めようとしてみたところ、Bの先生に「おやつで釣るから手に負えないのか、手に負えないからおやつで釣るのか、果たしてどっちでしょう。おやつで釣ってはいけない。飼い主さんと信頼関係ができていなければ」と言われたため、おやつを使うのはやめにしました。 しかしあれ以来先生の態度から、私はどうしようもないダメ飼い主で、犬との信頼関係も全然出来てないと思われていそうな気がするのです。 挙げ句には「犬と信頼関係が出来てもいないのに病院に来るな!」と思われていそうで…。 私はこの犬が小さい頃からしつけ教室に通い、毎日休むことなく家でも犬のしつけを頑張ってきました。 犬のために生きていると言っても過言ではないくらい、叱る時は厳しく、でも基本は褒めて育ててきました。 そのためか病院と狂犬病注射の時以外は、とてもお利口にしてくれるのです。 でも病院では本当にどうしようもなくて、先生からも誤解されて冷たく見られていそうで、もうどうしていいか分からなくて…先日ついに涙が止まらなくなってしまいました。 Bの先生は腕も確かで信頼できる方なのですが…。 「インフォームドコンセント」を大切にしているとHPにも書いてありますが、私に対してはダメと思われていそう。という気持ちに襲われています。 病院に行かなければいけないのに、犬のことと先生のことと両方を考えると足を運ぶのが怖くなっています。 Aの病院に行くことも考えました。 しかしやはり赤ちゃんからかかっているのはBだし、Bは家からとても近いので、今後万が一何かあった時に行くのはBの方が良いので、ひとつひとつの症状をBの先生に把握しておいてもらった方がいい気がするのです。 他の人に相談したところ、もっと図々しくならなきゃ!と言っていただいて、その通りだと思いました。 一つの命を私は託されているんだし。 でもどうしても怖いのです。 いくら日常でよい子にしてくれていても、動物病院で手が付けられないほどだと、それは躾をしたとは言えないのでしょうか? 特に大型犬の飼い主なら、いついかなる時でも犬は飼い主に従うようにしていなければならないのでしょうか? どうすればそこまでなれるのでしょうか…。 私に飼い主としての資格がないのでしょうか? どうか、犬を飼っている方、犬のことに詳しい方、先輩方、こんな私にアドバイスをよろしくお願いします;; 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • ウーッと唸るようになった犬

    丁度1歳になったミックスの♀犬です。 (コーギー、シェルティ、ボーダーの血が入っていると思われます) 生後8ヶ月ほどで保健所に持ち込まれた後、保護された経緯があります。 うちに来て約3ヶ月、これまで唸ることはありませんでしたが、 ここ2、3日で唸るようになりました。 それは散歩時に鳥の羽根、葉っぱをくわえて、口から取り出そうとした時。 今日はグリニーズを与えていてそれを一旦取ろうとした時です。 その後はダメっと叱ってマズルを行い、無視もしました。 でもこれまで無かったことなのでショックを受けています。 散歩、ごはん時等、調教師さんにも来ていただき、躾にはがんばってきたのですが・・・ 今思うととっさに彼女の頭を叩いて叱ったこともあります。 叱るときに名前も呼んでしまいました。 まだ主従関係が出来ていないのでしょうか? 今からどのように対処&躾を行えば良いでしょうか? 飼い主がもっともっと学ばないとと思う今日この頃です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のリーダウォークについて

    犬のリーダーウォークについて質問です。 私は犬が好きで、今は自宅の関係で飼えないのですが、いつか絶対飼うんだ~!と心に決めています。なのでよく犬のしつけ本を買って読んだりしています。 そこで、しつけのひとつでもあるリーダーウォークですが、この間犬を飼っている友人に「リーダーウォークをやってみてよ」と頼んで試みてもらいました。が、・・・あれって虐待のように見えませんか? (犬が飼い主を違う方向に行く途端に、リードを引っ張ってショックを与える方法でやっています) 引っ張ったとたんに犬がうなったり、犬と飼い主の引っ張り合いになったり、犬がいじめられてるの?みたいな状況になってしまいました。 最初のうちはそう見えてしまうもので、何回かやっていくと直っていくのでしょうか? 犬を飼っているみなさん、回答お願いします。

    • ベストアンサー