• ベストアンサー

犬を殴ってしつけることについて

怒り新党で犬のしつけについて触れていて思い出したのですが、 老衰で死んだ愛犬が小さいとき、 うちの親は、頬をつねったり、頭を殴ることでしつけをしてきました。 これってどうなのでしょうか。 犬なので上下関係をはっきりさせることが大切!と豪語していましたが、 ハスキー犬でしたから、犬がその気になれば、親など噛み殺せたと思いますが。 犬のしつけには殴ったりつねりあげたりするのは正しい方法ですか?

noname#213477
noname#213477
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Q、犬を力と強制で躾けるのは? A、既に誤りが確認されている<狼の群れ理論>の影響です。  いわゆる「飼い主は飼い犬のボスにならなければならない。なぜなら、犬は狼を祖先とした上下関係の中に生きる動物であるからだ。飼い主が最上位にあれば、自ずと飼い犬はその指示に従うであろう。」という19世紀から20世紀に流行した躾理論の影響。この辺りの詳しい説明は、後段で私のブログを引用することで回答に代えたい。まずは、シベリアン・ハスキー犬について・・・。 >ハスキー犬でしたから、犬がその気になれば親など噛み殺せたと思いますが・・・。  まず、シベリアン・ハスキー犬ほどに人を慕う犬種はいないということ。彼らは、確かに愛玩犬みたいな甘え方はしませんが、一日のほとんどを足元に伏して過ごします。少し、離れて過ごすこともありますが、決して飼い主から離れることはありません。また、例え、その首を絞めても慕う飼い主に歯向かうなんてことはありません。もちろん、幼少時に棒などで殴って躾けられて人間不信に陥ると飼い主に対しても反旗を翻すことはあります。 >ハスキー犬が7年も空き地の檻に閉じ込められている。 >その檻には飼い主も入ることはできない。  そんな話を聞いて駆けつけると、泥と糞尿にまみれた狼さながらの異形のハスキー犬がいました。近づくと牙を剥いて檻に体当たりして激しく威嚇。体重35Kgのオスでした。 飼い主:中に入ると咬みますよ。 飼い主:もはや、誰ひとりとして寄せ付けません。  聞けば、1歳から2歳までの間に棒で叩いて躾をしたという。 >また、XXXが叩かれている。 と、村人は話していたという。  私は、7年ぶりに檻の扉を開けて中へ。そうして、新しい首輪とリードを見せて「さー、外に出るぞ!」と。歯茎を剥き出して飛びかかってくるハスキーに素早く首輪を装着しリードをガシャ。 >檻の扉を開けてください。  ハスキー犬XXXは、「えっ!」という表情を見せたかと思うと脱兎の如く檻の外へ。その後、彼は、私の生涯で私を最も愛したハスキー犬になりました。 >ハスキーが山に捨てられています。  会社に出勤すると、従業員が私にトンデモない情報を。「スワ、一大事!」と昼休みに近くの山へ。すると、一頭のハスキーが私を目掛けて駆け寄って顔をペロリペロリ。 >ウーッ!ガウーッ!  会社の倉庫に係留したハスキーは、従業員の誰一人として近づけません。が、私を見ると尾っぽフリフリ。家に連れて帰っても、家族全員に尾っぽフリフリ。つまりは、ハスキー犬も相手次第ってことです。が、本来は、「最も人と寄り添い人と暮らすことを好む犬種。そうして、群れ全体の一員として働くことに喜びを感じる稀有な犬種」です。人間が、それを信じて接する限り。  ハスキー犬の紹介は、これ位で・・・。 【ブログよりの引用】 >多くの野生動物が絶滅の危機にあるなか、 >イヌは人間と共に驚くべき進化を遂げた。 >人間とイヌの歴史、 >そしてその関係を研究することで、 >イヌとどう向きあうべきかを検証する。  1月29日に再放送された番組「BBC地球伝説-知られざるイヌの生態に迫る」(BS朝日)は、実に考えさせる内容だった。 ■狼やイヌは群れを作らない!  まず、驚いたことは<狼と犬の生態>に関する最新のレポート。「狼は階級的な群れ社会を作ると言われてきた。しかし、それは人の手による集団飼育という特殊・特別な環境下におかれた場合のこと。それが彼らの本来の生態と断ずるのは一面的で間違いである。むしろ、自然界においては家族単位で行動するのが普通である。彼らが作る家族集団にはいわゆる群れのリーダー(アルファ)はいない。階級的な上下関係もない。そこには、父母兄弟の関係があるのみ。」-1960年代~70年代の主流であった古い図式的な「群れ理論」は、近年の観察では修正・否定されると言う。これは、偏見と先入観を排した研究の成果であろう。 ■人は犬のリーダーになる必要はない!  周知のように狼の「群れ理論」を定式化したのが「パック・リーダー論」だった。その理論を背景に「犬を罰をもって服従させる」という安直な訓練理論が形成されてきた。そうして、もっともらしく「あなたは犬のリーダーにならなければならない」と説かれてきた。昨今の狼と犬の群れの研究者達は、かっての「パック・リーダー論」の不完全性・誤謬を指摘した。こうした狼と犬の生態の再検証は、結果として「人と犬との上下関係を重視した訓練」「犬を人に服従させるための訓練」に疑問を投げかけることになる。「それは犬のあるがままの生態と進化を反映していない!」と。 ■脳の研究と行動心理学が解き明かした世界!  では、「パック・リーダー論」に基づく犬の服従訓練に否定的な研究者は、いかなる躾理論を提起しているのか?それが、問題である。番組では、<犬の脳の研究>と<犬の行動心理学>が解明した新事実について語っていた。「犬と人との関係の本質は慕う慕われる関係である」-これが、最近の研究が明らかにした犬と人との関係を表現する一言だという。慕う慕われる関係が存在するがゆえに、犬は人間の友となった。そして、その関係を深め支えたのが仕事の報酬に喜びを感じるように進化した(犬の)脳。そこから浮上した新しい躾理論。上下関係を信頼関係に、罰を報酬に置換。合言葉は、「させて褒める・したら褒める」だった。 ■最先端の軍用犬訓練とは?  「軍用犬の訓練は最新の研究成果に基づいている。なぜなら、その首尾は命に関わるからだ!」-番組は、最後に某軍隊における科学的訓練理論の実践の様を紹介。「信頼関係を築け!そして、叱るよりも教えよ!出来たら褒めよ!」という新しい考え方で躾けられる軍用犬達。オヤツ、褒め言葉、遊びという報酬を組み込んだ訓練に嬉々として励むジャーマン・シェパード。そこには、もはや「パック・リーダー論」はなかった。「罰をもって服従を強いる」というやり方は、過去のものとなっていた。  番組を観終わって思ったことは、「慕う慕われる関係の構築が飼い主の使命」「褒められ体験の蓄積が飼い主の課題」ということだ。なお、番組では、愛玩犬化がもたらした犬の不幸にも触れていた。「可愛いい服を着せるだけでなく、時には何かをさせて褒めることも大事!」-BBC地球伝説は、そんなメッセージも発しているようだった。 補足:「犬のリーダーになる必要はない!」について  本ブログでは、再三再四「人は犬のリーダーになる必要はない!」と力説してきた。このことは、ケーナイン・アンリミテッド顧問獣医師である水越美奈女史(アメリカ獣医行動学会所属)監修の躾本にも書かれている。この命題については、下の引用で事足りるだろう。ただ一つ補足するとすれば、「飼い主は仔犬のリーダーになる必要はない!大事なことは、仔犬の良きファースト・ティーチャーになることだ!」の後段の一文である。つまり、「仔犬のリーダーにならない<>仔犬のファースト・ティーチャーにならない」の不等式が肝要。つまり、左辺と右辺は等しくないということだ。この補足をもって、「犬のリーダーになる必要はない!」の解釈がスムーズであることを願う。 引用:しつけに上下関係は関係ありません  従来は、「飼い主は犬のリーダーにならなければならない」「上下関係をはっきりさせることが大事」などといわれ、服従させることが正しいしつけだとされてきました。これは、犬の祖先であるオオカミが、リーダーを頂点とする階級社会を形成していることから普及した考えでした。しかし犬はオオカミから進化した動物ですがオオカミではありません。そもそも犬が、異種である人間を群れのメンバーと認識すること自体、考えにくいこと。犬は、社会性が発達しているために、異種である人間とも共存できるものと考えられます。犬が順位づけするというのも、あくまでも犬同士の話。犬は人をよく観察して、家族のひとりひとりと関係をつくります。「信頼できて、かつわかりやすい人」の言うことはよく聞きますし、そうじゃなければ聞かない・・・。言うことを聞く・聞かないは、上下関係ではないのです。(「DVDでわかる犬のしつけ&トレーニング」西東社 P13)

noname#213477
質問者

お礼

正に、種族の垣根を越えた【付き合い】であるなと思いました。 そうですね 私も彼に対して暴力的なしつけは行わず 犬と人間の境のような遊びをして遊びましたが、(取っ組み合い、はしりっこなど) 彼が私を噛むことはありませんでしたね。 友として、兄弟として暮らしました。 彼も同じ気持ちでいてくれていたらいいなと思います ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • zakku55
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

何度もすいません。 お返事ありがとうございます。 有効性についてとありますが、人間と一緒。いっぱいあります。 どの子にもすべて一致するわけでもないと思います。 うちの子だって、怒ると失敗ばっかり。ほめるとうれしそうにしますし。 でも調子に乗ってしまう子だっています。 人間の気の持ちよう 考え方によってもかわると思います。 それが生きている人、動物、植物、たくさんあると思いますが、育てる楽しさ、尊さ、たくさんの意味があると思います。 犬=絶対にこれ! しつけ=たたく、殴る、威嚇するではありません。 どの子にも真剣に向き合えば殴ったりしなくてもいいと思います。 犬はしゃべれないから人間の言葉を理解できます。一生懸命聞くこともします。 人間よりも賢いと思いますよ。 でも人間も動物も痛めつけても何も解決しない。ただみんなが嫌な気持ちになるって ことを知っていただきたいです。 ながながとすいません。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございました

  • zakku55
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

しつけに殴ったりつねりあげるなんて絶対にしてはいけないと思います。 ご自分に置き換えてみられたらどうでしょう。 怒ってもなぐってもなぐられたおこられた感しか残りませんよね 犬も一緒です。子供もほめて育てるといいますよね。犬も一緒です。ほめてほめて だめなときはダメという。それで伝わると思います。殴るつねるなんて人間の勝手な 怒りの行動ですよね。 上下関係はなぐるつねるではないと思います。毅然とした態度をとる。犬のほうがちゃんとわかってますよ 殴ったりする行為、子供をよくしつけのためにって虐待する親。それと同じだと思います。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます 気持ちの面の話もそうですね。 有効性などについてもお伺いできれば幸いでした

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

昔ほど、犬のしつけについて、調べたり知識が広がってなかったので、そういうしつけになったたげだと思います。 なので、間違いだと思います。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございました

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

悪いしつけという風に言われるとは思いますが、本当にそうか疑問に思う部分があ、自然界でも上下関係はある訳で、その中で動物は攻撃を加えられたり加えたりしながら上下をはっきりさせています。 確かにハスキー犬なら人間を殺す事も簡単ですが、それをしなかったという事はしつけとして成功だったとも言えると思います。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます これだと、躾を行わなかった幼い兄弟たちは格下ということになりますかね

noname#211437
noname#211437
回答No.1

>老衰で死んだ愛犬が小さいとき、 >うちの親は、頬をつねったり、頭を殴ることでしつけをしてきました。 >これってどうなのでしょうか。 そうですね、小さい時からの躾けは大事だと思いますが、 頭を殴るなどは、下手をすれば動物虐待にも繋がるのではないでしょうか。 >犬なので上下関係をはっきりさせることが大切!と豪語していましたが、 >ハスキー犬でしたから、犬がその気になれば、親など噛み殺せたと思いますが。 犬畜生ですかね。 どんなに躾けても、所詮は畜生だから、 いつでも飼い主を噛み殺せる危険性はあると思いますよ。 >犬のしつけには殴ったりつねりあげたりするのは正しい方法ですか? 動物虐待にならない程度に、 必要最低限度の躾けは必要だと思います。 ですので、質問者様の親御さんが、その犬を小さい時から躾けるのは 少なくとも、正しいのではないでしょうか。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 犬のしつけ方について。

    初めまして。 現在、7歳♂ともうすぐ5ヶ月になる♀のパグ2匹飼ってます。 7歳の先住犬は元々、旦那が飼っており、私は犬を飼うこと自体、初めてに等しいです。 最近、旦那と子犬のしつけの方針についてよく揉めています。 先住犬は、昔から人や他のワンちゃんと触れ合わせて無かった、躾もあまりせず可愛い可愛いと甘やかして育てて来たようで、散歩してても自転車やバイクに飛び付こうとしたり、可愛いと近寄ってくる通行人の方が怖くて興奮して噛もうとしてしまったり。。 この間は、ドックランで遊ばせてる際、まだ小さい赤ちゃんが触ろうとして、怖がって噛み付こうとし、赤ちゃんを泣かせてしまいました。 親御さんは「全然大丈夫なので気にしないでください」と言ってくださいましたが、私は「本当にごめんなさい。」と何度も謝って頭を下げてるのに、旦那は横で見て笑ってました。 「何で笑ってるの?貴方も謝ってよ!」と言うと、「だって噛んでないじゃん。」と。呆れて何も言えませでした。 そして今日、またもや子犬の躾の事で喧嘩…。 きっかけは忘れましたが、旦那があまりにも子犬を甘やかしてるので、それについて注意した際、「俺はお前みたいに怒ってばかりの躾は嫌なんだよ!この子はお前の人形じゃないし、何でも自分の思い通りにしようとしてる事自体、間違ってる。俺は健康に長生きしてくれて、元気があればそれでいい。」と言われました。 私は怒ってばかりの躾なんてしたつもりもないし、人形だと思った事もありません。 ダメなものはダメ、いい事をした時には目一杯褒めてます。 現に、私が「コラ」と怒ればピタッとやめるし、「待て」と言えばちゃんと待ちます。 でも、旦那が怒っても遊んでもらってると思って、余計興奮したり、待てと言っても全く待ちません。 私が居ないと、寝かしつける事もできません。 ダメなものにダメと言って何がいけないんでしょうか? 私は先住犬が可愛くて仕方ないです。それと同等に子犬も可愛いです。 でも、こんなに可愛いのに 近寄ってくる通行人の人に飛びつこうとして「何なのこの犬!ちゃんと躾してんの!?」と言われて悲しくならないの?(実際に言われました) 自分の愛犬が他の人に悪く言われて嫌な気持ちにならない? 愛犬に対して、ごめんねって気持ちにならない? 躾が出来ないなら犬飼う資格ないよ! と旦那に言いました。 (犬を飼うこと自体初めてなのに偉そうですいません) 嫌いだから怒ってるわけじゃないのに…旦那にはそれが分からないみたいです。 私も躾のプロじゃないし、初心者なので間違ってる事の方が多いかもしれません。 確かに怒りすぎかもしれません。 でも、甘やかして何でも良しとするのは、ダメなんじゃないかなと思います。 どういう躾が一番ベストなのでしょうか? ちなみに、私はコラっ!と言えばピタッとやめてくれるので、一言怒るだけです。 あまりにしつこく何度もやると、ケージに入れて10分ぐらいシカトしてます。 旦那は、「コラ。ダメって言ってるでしょ~。あんまりしつこくしちゃヤダよ。」と優しく言うだけ。 それでもやめないのも、また犬らしくて可愛いのか、ただ笑って、一緒になって遊んでるだけです。 怒り通り越して笑えてきます。(実際は笑えませんが) ちなみに先住犬は、子犬とは一緒に遊びません。追いかけ回されて嫌がってます。 ただ、先住犬が寝てる横で子犬が寝ても逃げないし、屋根付きのベッドに子犬が寝てるところに自ら入って寝ることもあるので、大嫌いではないと思います。 ただ、子犬が遊びたがって先住犬の顔をパシパシしつこく叩くので、目をケガしたら困ると思い、私はやめさせてるのですが、旦那は「何でやめさせるの!?これが犬同士の遊びなんだ」とか何とか言って楽しそうに見てます。 明らか先住犬の顔嫌がってるのに… 躾は自分の思い通りにしたいから、じゃなく、愛する犬のため、周りの人の配慮のため、と私は考えてるのですが間違ってますか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の幸せについて教えてください!

    12歳を迎えたラブラドール(♂)の愛犬を飼っています。老衰化してきたのか若い時よりわんぱくさがなくなり、たまーに退屈そうな仕草をします。それが気になって最近は人が来たら親には門の外で応対してもらい、愛犬を鎖に繋がないで寝るところにペット用の寝具を敷いて庭に野放しにしています。暇があるときはボール遊びをして少しでも嬉しそうになるように気を配って、もちろん朝夜は散歩に行ってエサを与えます。強風の日や寒すぎる日、暑すぎる日は玄関に入りたがるので玄関に入れてあげます。でもこんなくらいしかできない自分を見ると何だかせつなく感じることがあり、愛犬を見ていると”犬の幸せって何だろう…”なんてつくづく思う時があります。皆さんは犬の幸せって何だと思いますか?皆さんの経験上で、こんな事をすると喜ぶ!とか、こういうことをすれば喜ぶんじゃないかな?など自分の愛犬にしていることや犬を飼われてない方でも知っていることがあったら教えてください(´;ω;`)!!人間より寿命が短いぶん生きてる時間は少しでも幸せでいてもらいたいです。。

    • ベストアンサー
  • 犬の老衰について教えてください

    現在19歳の犬♂を飼ってます。 年1回の健康診断でも常に異常なし、病気の経験もありません。 ただ老化から白内障になり視力はほとんどなく、耳も遠くなりましたが、いまだ足腰は丈夫、食欲旺盛、頭もとってもいい犬です。 こういった健康犬なので、最期は老衰かも・・?と勝手に思ったりするのですが、老衰についての知識がほとんどありません。 何か前兆などあると思うのですが、どんな感じなのでしょうか? またそのようになってから何日ぐらいで逝ってしまうものなのでしょうか? 個体差はあると思いますが、まったく知識のない私なので参考にさせていただければと思ってます。 愛犬と一緒に寝て、時間さえあればいつも体に触れて、外出時には実家に預けるなど、決して寂しがらない環境を作ってあげてます。 愛犬に一日も長く生きてもらいたいと願うばかりです。

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれます

    生後9ヶ月になるフレンチブルドック♂を飼っています。私(飼い主)がここ数ヶ月、一ヶ月に1度か2度噛まれることがあります。今朝も噛まれました。噛まれた状況は、最近頭ににきびが出来てすごく痒がっていて、アカラスではないかと思い,手,足にも赤い発疹が出来ると聞いたので、後ろ足を見てみようと肉球をちょっと触っただけなのに、怒って私の指、腕を血が出るほど噛んできました。2,3週間前にも足を触ったら噛もうとしてきたことがあり、そのときは「だめ!」と強い口調で注意したら、少し離れた場所に行きこちらの様子を伺っている感じでしたので、上下関係等覚えてきたのかな?と思っていた矢先のことでした。 噛むという行為は自分(犬)のほうが飼い主よりも順位が上だと思っているからだ。ということを聞いたことはありますが、餌を与えるときは私の「よし」の合図が出るまで食べませんし、頭も普通になでたりすることは出来ます。外に出かけても他の犬や人にほえることもしませんし、噛んだこともありません。ただ、今後他人を傷つけたりしないかと不安に思うことがあります。噛まれても「かわいい」という気持ちには代わりは無く、今後どのように躾をしたり、接していけばいいか分からなくなってきました。 今まで、甘やかして育て上下関係等をはっきりさせれなかった私にも責任はあると思っています.去勢をすればおとなしくなるのか?と獣医の先生にも相談したことがありますが、躾で直るものであればそうしたいと思っています。 自分にも自信がなくなり、泣けてきてしまいます。私と同じような経験のある方噛まなくなるような躾の方法等ございましたらアドバイスお願いします。分かりにくい質問になってしまいましたがよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の性格について

    犬の性格について質問です! よく犬の本やネットの犬種紹介などで性格と聞くのですが、 犬種によって性格ってあるのでしょうか?? 僕はこれまで個人では1匹しか飼育した事がないのですが、実家では 小さい時から何匹も小型から大型まで飼っていました。 ですが、元々人を咬む、攻撃するという性格の犬がいるとは思えません。 実際子犬の時から愛情を持って飼育して、虐待もせず上下関係はしっかりと 伝え、可愛がっても人を襲う可能性が高い犬種などいるのでしょうか? 人を襲ってしまった犬達は、残念な飼い主、もくしは残念な環境で育った 犬しか見た事も聞いた事もありません。 野生の血が濃く残ると言われるハスキー犬も、友達の家で大事に育てられて いたためか、怖いどころかおちゃめな可愛い犬でした。 またあるブリーダーさんからは、人気の高い犬種だと商売としてブリードしている ブリーダーが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、 そういうブリーダーの犬は気性が荒い事があるとも聞きました。 そこでもそういうやり方をするとやはり生き物なので、上記のように性格に影響する のか?というところも疑問です。 前の愛犬が亡くなってから全然別の犬を飼う気になれずにいるのですが、もっと 良くしてあげれたんじゃないか?という気持ちもあり、飼う気にはなれないものの、 時々情報だけ見ています。そこでいつも見ている性格という概念に疑問を感じた 次第です。 どなたか詳しい方、そういう犬種がいるのか教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬と上下関係を築くには

    しつけにおいて仔犬と上下関係を築くには例えばどんな方法があるのでしょうか? 先にご飯を食べたり、あげようとしてご飯を取り上げたりなどとは聞きましたが、他には何があるでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖をどうにかしたい…

    初めまして! 早速質問なんですが、愛犬のスキッパーキーの噛み癖がもうすぐ1歳9カ月経った今も直りません。 私には直接アグアグする訳ではなく歯が当たる程度なんですが、母・妹には普通にアグアグしてミミズ腫れするほど噛みついています。 初めて飼った犬で右も左もしつけ方法がわかりません。 一説によると罰として「酢スプレー」を吹きかけるなんてありますが、賛否両論w 元々アクティブな犬で遊んでるとしょうがないなんて説もありますが、正直そんなんじゃしつけの意味が無いw しかし母・妹に噛みついてる時に私と父どちらかが「コラ!」等と言ってみると、上目づかいで「ゴメンナサイ」みたいな顔してるんですがね…w しかし、遊んでてはしゃいでても噛みつかないようになるくらいにしたいので、何かいい躾方法はありませんか? 愛犬の今までの特徴・愛犬の認識?みたいなのを私目線で簡単に箇条書きしておきますので参考にして頂けたら幸いです。 ・愛犬をブリーダーから頂いた時にブリーダーから「噛んだ時はマズルを掴んで怒ってください」と言われたと、両親が言っていたので言われるがままに。 ・一向に収まらず、ネットで調べたら逆効果だとw ・恐らく、叱る人が私と父だけだからか、母と妹の言う事を聞かない。 ・遊びだすと興奮して父と私にも噛む時がたまにある。 ・母と妹には年がら年中歯を立てているそうです。 ・でも、敵意を示してるようには感じなく、ただ「遊んでー!かまってー!」の感じ。 ・いたずらは私と父がいないまたは目を離してる時等によくやる。母と妹の時は見ててもやる。 ・要は父>私>母・妹 ・犬の性格 “ズル賢い・利口だと思う時がある(コマンドを覚えさせるのはそんなに苦労した事無い)・兎に角遊びたがり・興味がパネェ・甘えたがり(父と俺にはベッタリです) こんな感じですw 何かブリーダーが言ってる事も胡散臭いし、躾方法が載ってる本を見ても結局その犬にあった躾方法じゃない気がするので、中々困ってます。 要は犬の性格に合わせた躾方法が一番だと初心者ながら私は思っています。 よろしくご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬つながりの人間関係

    人間関係のカテゴリにもお伺いしましたが こちらでもご意見をお伺いしたいと思います。 みなさんだったらどのように気持ちを切り替えていくのか 教えてください。 いつも愛犬とその兄弟と遊んでいます。小さい頃から遊んでいるので犬同士には問題はありません。しかし、私は最近そのお付き合いがストレスに感じています。 と言うのは、いちいち私のしつけ方にいちゃもんをつけてくる飼い主さんがいるのです。本人は親切心で言っているのは良く分かります。私の犬の為を思ってというのも分かります。でも、私もしつけは素人ながらポリシーとプライドを持ってしつけています。そして、その飼い主さんの犬に対する接し方はどうかというと、?に思うことも度々(訓練に入れたそうですのでそこそこですが)。まぁそれは、他の飼い主さんのしつけの方法は口を出すつもりは無いしそれが礼儀だと思うのですが・・・。 付き合いはこれからも続きます。本人にはどうしても言えません。どうしてかと言うと、私が一番犬については素人だからです。 いつもモヤモヤしながら家路についています。 気持ちを切り替える何か良い方法はありませんか?? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の性格について

    愛犬 1才3ヶ月 A コッカー ♀ についての質問です 誰にでも愛想よくて吠えたり唸ったりしません。躾も苦労する事なく何でもよく覚えて活発で遊び好きですが・・他の犬と仲良く出来なくて困っています。すれ違ったりする程度なら何も問題はないのですが、相手の犬が挨拶をしようと近づきすぎると鼻にシワを寄せ噛み付こうとします。大きな犬でも小さな犬でも犬というだけで拒絶してしまいます。吠えたり飛び掛かるというような事はありません。自分を犬と思っていないのでしょうか?これは性格ですか?ドッグランで遊べず散歩も他の犬と出会わないよう気を使っています。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が凶暴に!噛む・暴れる 犬のしつけに困っています。助けてください <(_ _)>

    先日、教えてgooにアレルギーの件で投稿させていただき、無事大丈夫ということで、先日、ミニチュアダックスフント(メス)をペットショップより、購入してきました。 うちに着てから、早一週間となり、最初はかわいい子だったのですが・・・。 ストレスがたまっているのか何かわかりませんが、日々犬が凶暴になっていっている気がしてなりません。困っているのは下記の部分です。 犬のしつけ本も何冊も購入し、一般的なものはやったつもりではありますが、なかなかうまくいかず行きずまっています。 1.私も私の奥さんも含め、噛んできます。結構本気で、「痛い」といったり、無視したりしても関係ない常態です。うちの奥さん曰く、「野生化している気がする」とのことです。 ブリーダーに相談をし、噛んだら犬の口をふさぐという方法も試しましたが、なかなか相手は手ごわいようです。 2.一人でケージにいるときに、歯をむき出しにして、ベッドやトイレシート・ケージの床を噛みまくります。どう対処していいかわからず、現状は無視をしていますが、かなり落ち着きの無い犬です。 3.トイレのしつけがうまくできません。ケージ内は、95%程度の成功率ですが、外で遊ばせていると、ほぼ、失敗です。当然、できたら褒めて失敗しても無視をしていますが、なかなかうまくいきません。 愛犬がかわいくて、大好きですが、一緒に生活することが困難になりかねません。 どなたかよいしつけ方法をご存知ではないでしょうか?

    • 締切済み