• 締切済み

犬の多頭飼いについて、悩んでいます。

犬の多頭飼いについて、悩んでいます。 7月20日に、我が家にはもう1匹フレンチブルドッグ(オス、3ヶ月)の子犬がやってきました。 我が家には1歳8ヶ月のフレンチブルドッグ、オスがすでに先住犬としています。 最初は覚悟していたのですが、案の定先住犬は子犬に「お前はだれだ」「俺がボスだ」といわんばかりに 執拗に上からおしつけ、子犬はお腹をむりやり見せさせられたりしています。ただじゃれているだけの状態ならいいのですが、時々あまりのしつこい先住犬の攻撃に子犬もいらつくのか、しばらく正面から見つめあって、お互いに正面衝突。そして子犬が先住犬にかみついて、先住犬のひっぱりやすい頬やお腹のお肉に 鋭い乳歯が。。ときどき流血しています。先住犬は子犬にくらべてすぐにヒートアップしてぜーぜーはーはー。唯一まだ子犬が登れないソファーに逃げたりするのですが、暑いからか冷たいフローリングに降りると、また子犬の執拗な攻撃というか、じぇれつきにかまわざるおえない状況が。飼い主のコマンドには先住犬はほぼ確実に従います。子犬のほうもトレーニング中ですが、NOは確実に理解しているようです。 このような状況ですが、先住犬がもう攻撃をやめて休みたそうにしているときに子犬が絡んだらそのときは とめるようにしています。飼い主としてこのような状況をどのように対応すればいいのか悩んでいます。 犬同士の上下関係は犬だけにしか決められないというサイトを読んだり、飼い主が毅然とした態度でいれば 喧嘩などしないというサイトをみたり。たしかに絡み合うことをとめていれば喧嘩はおきませんが、それでは多頭した意味がないし、避けてとおってもなーと思ったり。まだ子犬がきて10日あまりですし、1日字30分くらいを数回、ご対面させることで状況が変わっていくものでしょうか??ずっと放し飼いにしていると子犬のためにもよくないし、先住犬にとっても急なストレスになるのかなと。もしおわかりになるかたがいたら、どのように対処するのがいいのか教えてください。どうぞよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。我が家も多頭飼いをしていて、現在4匹(アメリカンブルドッグのメス、コッカースパニエルのメス、リッジバックとピットブルの雑種、ボクサーとマスティフの雑種)を飼っています。12年くらい前から常に3~4匹の犬を多頭飼いしています。お話ですと先住ちゃんが子犬ちゃんのお腹を執拗に見せさせる、ということですが、それは子犬ちゃんが執拗に先住ちゃんにじゃれ付くからではありませんか?そうだと仮定して回答させていただきます。 犬の世界ではハイパーな犬や、テンションの高い犬は他の犬から攻撃を受けます。子犬は往々にして、なりふり構わずじゃれ付きたがります。人間にとってはかわいい限りですが、犬にとっては迷惑以外の何ものでもない時もあります。質問者さんのお宅の場合は、片方が子犬ちゃんなので先住ちゃんが攻撃するのではなく、上から押し付け、お腹を見せさせて降参させて、おとなしくさせようとしているように思えるのですが。これは犬の世界では当然のことで悪いことではありません。しかし、それでは先住ちゃんが子犬ちゃんのボスになるのですか?何匹犬がいても必ず人間がボスにならなければいけません。ワンちゃんがボスになる時はただ一つ、飼い主がボス的な役割を果たさないので、ワンちゃんが台頭している家庭です。この様な家庭は大抵ワンちゃんをとても可愛がって家族同然にしています。可愛がることは勿論良い事です。でも大切なところまでワンちゃん任せにして、飼い主が取り仕切らないとワンちゃんは飼い主を信頼はしても、ボスとは考えず、自分がボスになろうとして、多頭飼いの場合などはけんかになったり、様々な問題行動を起こすようになります。私も以前は犬の中で上下関係ができていると信じきっていたので、そのように接していましたが、けんかが絶えないようになり、本やテレビ等で色々勉強し直して、私がボスになることが必要だと知りました。一番大切なのは全てのものは(犬も含めて)ボスである私の物と認識させることだったのです。こうすることで、おもちゃを取られた云々でけんかもしないし、勝手に他の犬に対して威嚇したりすることも全くなくなりました。質問者さんのお宅の場合、先住ちゃんはコマンドにもちゃんと従うとても良い子のようですね。そうだとしたらそう難しくは無いと思います。幾ら子犬ちゃんがしつこくてもそれを止めるのは先住ちゃんで無く、質問者さんであるべきです。ですから、先住ちゃんの威嚇もすぐに質問者さんが止めなければいけません。それを放っておくとエスカレートしていく可能性があります。子犬ちゃんが強気になってやり返しているとすれば尚更です。 ただ子犬ちゃんもきっとずっとケージで寝ていることが多いと推測しますので、ケージから出た時にはエネルギーが有り余って先住ちゃんにじゃれたがるのでしょう。でも会うたびにじゃれ付かれる先住ちゃんは大変です。ですから飼い主さんが子犬ちゃんを止めてあげてください。それを根気良く繰り返すうちに子犬ちゃんも会うたびにじゃれなくなっていきます。いつ遊んで良いかは質問者さんが決めてください。その代わり、子犬ちゃんにボールを投げて遊んであげたり(先住ちゃんと一緒に遊んでも良いですね)、外でのお散歩はまだ無理かと思いますので(ワクチン接種が終了していない場合)家の中でリードをつけて、引っ張らずに歩く練習をしたり、芸を教えたりすることもいいと思います。質問者さんの言うとおりに芸や歩き方を習うことは子犬ちゃんにとってとても良いエネルギーの消耗になります。 子犬ちゃんのお散歩ができるようになったら、できるだけ2匹一緒に歩いてあげてください。質問者さんとワンちゃん達のとても良い主従関係が築けるようになります。歩く時は勿論質問者さんの横をちゃんと歩ける様にすることが大切です。 余談ですが、先住犬を全て優先させる、という考え方は良くありません。質問者さんがボスなのですから、どちらを優先してもそれに従わせないといけません。どちらを優先させるかは、落ち着いて良い子にしているほうを優先させてあげてください。それはご飯やクッキーをあげる時などは特にそうです。そうする事によって興奮しない状態が良い事だとワンちゃんもわかってきます。うちの場合もご飯の時に異常にハイパーになる犬がいましたが、いつも一番最後に落ち着いてからご飯をあげる事によって(落ち着かない場合は5分でも10分でも待つ)、ご飯やクッキーを持って近づいただけで静かになるようになりました。 色々忍耐が必要ですが、そのうち本当に二匹飼って良かった、と思うときがきっと来ます。がんばってくださいね。

回答No.1

3か月の仔犬でしたら、一日のうちほとんどはケージで眠らせてあげる時期かと思いますので、基本的には飼い主さんが100%みていられる状態での対面になるかと思います。最初は別の部屋のケージに仔犬を入れて気配や臭いだけを先住犬にわからせ、その後ケージ越しでの対面、それから直接の対面にした方が徐々になじめると思います。また、3か月の仔犬を放し飼いにするのはまだ早いと思いますので、できれば後からお迎えした仔は遊ぶ時以外はまだケージ内で過ごさせてあげた方が良いように思います。 先住のわんちゃんの気質によるところも大きいとは思いますが、先住のわんちゃんが仔犬を怪我をするほど咬むのでなければ、飼い主さんが先住のわんちゃんを優先してあげればあとは自然にわんちゃん同士で犬社会のルールを教え教わることも多いと思います。ただ、体力差もありますし絶対に事故がないとは言えませんので、二頭を遊ばせる時には必ず飼い主さんが監視してあげてください。 オス同士のようですので、どうしても合わない、合わせると怪我をするほどのケンカになるケースもあります。そういった場合には二頭同時に同じ場所での室内フリーというのは難しいと思いますので、別々のお部屋を用意してあげることになるかもしれません(過去に経験があります)。 新しくお迎えしたわんちゃんがまだ3カ月のようですので、これから少しずつ人間と暮らすルールや犬同士でのルールを学んでいく段階だと思います。これから様子を見ながらその都度対処されても良いかもしえません。 ご参考まで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう