• ベストアンサー

ビデオボードとTVチューナー

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

あなたは3Dゲームをする方ですか? 3Dゲームをしない場合、GeForce 7900系は無駄に消費電力・発熱量・騒音を増やした上で無駄にコストを大幅に増やすという愚の骨頂と言える選択です。 上位のGPUを搭載するグラフィックボードは3D性能が飛躍的に下位のものに比べ向上していますが、其れ以外はほとんど変化なしです。 ですから、3Dゲームをしない場合は恩恵は受けられないはコストを無駄に増やしてお金をドブに捨てた上で、さらに弊害だけをうけるということになります。 3Dゲームをしない場合は、GeForce 7300系でファンレスのものを選びましょう。 解像度も対応可能です。 VRAMも512MBは無用の長物です。 差がわかるというのであれば、その方は人間離れした超感覚の持ち主以外にはないでしょう。

qupids
質問者

お礼

なるほど。3Dゲームをしない場合は、宝の持ち腐れ以上の損になる訳ですね。 2560*1600表示が必要なので、Geforse7600系の256Mbyteで十分という事ですね。 分かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TVチューナーについて

    TVチューナーでテレビを録画するとその後パソコンから音が出なくなります。どうなっているのでしょうか? CPU:Athlon64 x2 3800+ TVチューナー:Monster TV VH グラフィックボード:GeForce6600LE

  • TVチューナー

    著作権保護エラーが出て、TVを見ることが出来ません。 グラフィックボードは GeForce8600GT を使っています。 モニタは ​http://www.iodata.jp/product/lcd/square/lcd-ad195v/index.htm​ を使っています。 これでは見ることができないのでしょうか?

  • TVチューナーについて

    パソコンをハードディスク録画にできるように、TVチューナーパーツと、室内アンテナを購入しました。 案の定画像がよくないのですが、室内アンテナ(ブースター無し)が悪いのでしょうか? パソコンでTVを見るのは今回初めてなので、どうしたらいいのかよくわかりません。 経験のあるかたからの助言をお待ちしています。

  • グラフィックカードとTVチューナ

    「NVIDIA(R)GeForce(TM)FX5200 128MBビデオカードTV-out」を選んだ場合、「I/Oデータ GV-BC TV5 TVチューナ PCIカード」を選ぶことができません。これはなぜでしょうか?グラフィックカードは安価なのでこれに決めています。そして何よりTVチューナをつけたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?教えてください。

  • TVチューナーのことで・・

    地上波アナログTVチューナー(内蔵するタイプ)を購入したのですがアンテナとのつなぎ方が分かりません。どのようなケーブルでどのように接続したらいいのか具体的にお書き下されば幸いです。宜しくお願いします。

  • TVチューナーつきディスプレイでBS放送を見る方法を教えて下さい

    私は三菱のMDT191S(TVチューナー内蔵ディスプレイ)にSONYのPSX(DESR-7100)とマウスコンピュータ製のデスクトップPCを繋いで使っております。 我が家のTVアンテナはBSとVHF/UHFが混合になっており、分波器を使ってPSXに電波を通せば地上波とBS両方見れるとPSXのマニュアルには書いてあるのですが、いかんせん、ディスプレイ側にはアンテナ端子がひとつしかなく、地上波用かBS用かどちらかのケーブルしか繋ぐことが出来ません。 この場合はやはりBS視聴は無理でしょうか?それとも何かパーツを足すことで解決できますか?もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • TVチューナーについて

     今のパソコンが古くなったので(5年前に購入のMe)、そろそろ買い換えようと思うのですが、TVチューナー内蔵のものを買うかどうか迷っています。  というのは、TVが内臓されているかいないかで5万円以上価格が違う一方、後付のチューナーは1万円未満で買えそうだからです。よく新聞のチラシに小さなアンテナのついた後付のチューナー広告が載っていますが、あれを接続すれば普通のパソコンでもそこそこテレビが見れるのでしょうか。それともテレビを見る前提であれば、少々高くても内臓されているパソコンを購入すべきでしょうか。また、後付でも録画はできますか。  できれば安いパソコンを買って後付のチューナーを付けたいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 地デジチューナー

    デスクトップのwin7PCを持ってますが、TVチューナーが付いていません。 1000円だったので、遊びでワンセグチューナーとかいうのを買いましたが、 ほとんど映りませんでした。 TVを買うのも、おき場所も難しいので、 今持っているチューナーなしのPCでワンセグ放送じゃなくて、 TVで見れる地デジ放送が見れたらなぁと思うのですが、 これ http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-tv100/ を購入すれば、どんな環境でも(TVアンテナ端子は部屋にあり)PCでTVの放送が見れるようになるのでしょうか? 住んでいるところは、ケーブルTVが来ているとかなんと言ってました。 古い1Rマンションなんですが、ちゃんと映るのでしょうか? 共同のパラボラアンテナが設置されていないと映らないとかあるのでしょうか?

  • TVチューナー付きモニタでTVを見る際のアンテナケーブルの選び方について

    質問です。TVチューナー付きモニタでTV(CATV)を視聴したいと思うのですが、どのアンテナケーブルを選んでも普通に視聴出来るのでしょうか?色々アンテナケーブルを見てみると、「TV付パソコン・チューナー・テレビなどを接続するケーブル」や「テレビ映像をパソコンで楽しむ」などといった説明が書かれているので、どれを選んでいいか分かりません。ちなみに今購入しようと思うケーブルは、サンワサプライのKM-AT14LL-70(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-AT14LL-70&cate=6)です。また、視聴方法がCATVなので専用のケーブルを買わないと見ることができないのでしょうか? TVチューナー付きモニタはI/OデータのLCD-TV195CBR(http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv5c/index.htm)です。 分配などはせず、アンテナコネクタから直接引っ張って接続したいと思っています。 長文失礼しました。それではよろしくお願いします。

  • TVチューナー付ナビについて

    新型プリウスを、購入したときに、音声認識マイク付・TVチューナー・ガラスアンテナ付ナビを付けたのですが、12月でTVの地上波放送が終わり、デジタル放送が始まりますが、このまま、ナビでTV放送が見れるのでしょうか?それとも、他にデジタル放送用の、チューナーのような物を付けないといけないのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。