• 締切済み

レフティー用の本

タイトル通りです。 自分はレフティーです。今年は真剣に練習やコースに行ってます。なんとか80台で回れるようになり、さらに上達するために通勤時にゴルフ雑誌を読むのですが、全てのレッスンが逆(右手は左手・・・)の為、非常に読みにくいのです。そこで通販や取り寄せでも良いのでレフティー向けの雑誌などありましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

常に80台で回れるようになりたいのでしたら、これまで以上にかなりの練習と心意気が必要だと思われます。1年間くらいゴルフに集中的になれば可能ではないでしょうか?ただし、レッスンですが、雑誌などでの自己流ではなかなか上達のスピードは遅いと思いますので、レッスンプロに教えてもらうのが一番の早道だと思います。レッスンプロもたくさんいますので、自分に合う方を探せばいいと思います。レフティーのプロもいると思いますので。 ここで、みなさんプロを探すのが邪魔臭い、レッスンフィーが高いとおっしゃってなかなかプロに習おうとしませんが、ここで手間やお金をケチっては上達は遅くなるだけです。 「80台で回れるようになりたい」という目的は明確ですので。 シングルになるまでは、自己流は放棄された方が賢明でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.1

このくらいしかないんですよ・・・ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583016816/qid=1152029745/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-2567569-5554611 私も読みましたがあまり役に立たなかった気がします。(スイング理論が古い。何たってボブ・チャールズと川上サンですから・・・)右と左を読みかえる癖をつけたほうが早いかも・・ それほどにゴルフ界は左打ちの市場は狭いということかもしれません。(左打ち用クラブの売上はクラブ全売上の5~8%程度だそうです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 千葉近郊でレフティーにやさしい練習場を教えてください。

    ゴルフを始めようと思って千葉近郊の練習場を 探していますが、左打席に関しての情報が少ないため どこがいいのかわかりません。 レッスンも受けれるようなレフティーにやさしい 練習場をご存じの方、教えて頂けないでしょうか? (そもそもレフティーはレッスンしてもらえる ものなのでしょうか?)

  • スコア-アップしたいのですが。

    はじめまして。 もうゴルフを始めて1年ぐらいです。ようやく80台もでるようになりました。けど、そこからなかなかスコアーが下がりません。 レッスンも受けましたが、逆にスコアーが悪くなる一方です。 今、週2回ぐらい練習に行っています。コースは月一ぐらいです。 これ以上は、ゴルフに時間を作れないので、練習の仕方とかを教えてください。 年齢は、35才 HS 50 

  • レベルアップ

    ゴルフを始めて15年になりますが、スコアがばらつきます。 スコアは80台前半もあれば100に一歩手前もあります。 雑誌やDVD等のレッスン教材も利用しますが、あまりにも数多くの練習方法や色々なコンセプトがあり少々 困惑気味です。 上達に近道は無いとは思いますが、どなたかのご経験から何か参考になるような上達方法があれば ご教授 お願いします。

  • ゴルフ初心者の練習

    最近ゴルフを始めました。 まったくの初心者でコースもラウンドしたこてはありません。 友人に練習ばかりでは上達しないから、ハーフコースで一度ラウンドしようと言われています。 コースにもまわったことがないので、いま何をどうしたら良いのか分からず困っています。 いま週一のゴルフレッスンに通いだして1ヶ月で、9番アイアンでしか練習していません。 他のクラブでの練習も必要かと思うのですが、9番アイアン以外は、どのクラブの練習をしたら良いでしょうか? 他には、いま9番アイアンで練習しているだけで、ゴルフのことまったく分かりません。 他に何か準備や練習、確認などしておいた方が良いことはありますか? 教えてください。

  • 左手人差し指付け根が痛くなる

    練習場で100球ほど打つと、左手の人差し指の付け根が痛くなってきます。 スクウェアよりもややストロングでオーバーラッピンググリップで握って いるのですが、どうやら右手薬指の第一関節外側と左手人差し指内側の部 分が当たっていてしばらく練習していると痛くなってくるようです。 参考にしている本の通りにグリップしているつもりなのですが皆さんもこ のように痛くなるのでしょうか? 左手はやや被せ気味にし、右手は下から包むようにグリップしています。 (わかりにくくてすいません…) ゴルフはまだ初めて間もない状態で、レッスンなども受けていません。 何か間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アイアンショットの始動について

    ゴルフスイングでアドレスからバックスイングへ入るときに、あるレッスン書には「左手の甲が地面を向いていなければダメ」と書いてあり、ある雑誌には「左手甲が上を向いているのが正しい始動」と書いてあります。 私はゴルフ初心者ではないですが下手くそで自分のスイングの何が悪いのか分かりません。 最近前者を参考に練習していて一次的に球を拾いやすくなったような気はしますが全体的に違和感があります。 いろいろなレッスン書や雑誌などに書いてあることはとりあえず為していますが、なかなか自分にあったものがありません。 どなたか何が正しいのか教えてください。 ドライバーに関してはスライスしないスイングができるようになりました。飛距離は220~230Yと控えめですが^^;

  • ピアノの左手上達するには・・・

    最近ピアノを始めたのですがどうにも左手(ヘ音記号)の部分が上達しません、左手だけなら弾けるのですが右手と合わして弾くと右手と同じ動きになってしまったりしてしまいます。 どうやったら解決できるでしょうか? 練習が1番だと思うのですが、何かコツや良い練習方法がありましたら教えてください。

  • ゴルフの上達の仕方ってどうなんでしょう?

    ゴルフの上達の仕方ってどうなんでしょう? 徐々に少しずつ上手くなっていくのか、あるいはまったく上達せずにある日突然うまくなるのか。 みなさんの経験上どうでしょうか? 私は、週2~4回打ちっぱなし、月2回ゴルフレッスンを受けているものです。(ゴルフ暦2年、スコア110~130程度) 現状では、レッスンでうまくなり、練習1回はその調子で打てます。 しかし、2回目以降からレッスンの通りに打てなくなります。それどころか、まったく飛ばなくなってしまったりもします。 それを直すためにレッスンに通い、レッスンではうまく打つことが出来、それから1回目の練習はレッスン通りに打てます。しかし、2回目以降からまた下手になってしまいます。 これでは、一生上手くならないんじゃないか?と不安になってしまいますし、 さすがに練習のモチベーションも下がってきます。 みなさんはこれまでどのように技術を上げてきたのでしょうか?

  • ゴルフは我流では上手くならないんでしょうか?

    練習では大体思った打球が打てるのですが、コースではまったく上手く打てずスコアの上昇も見込めません。自分自身、今までゴルフのレッスン書を読んだことが有りますが難しくて理解できませんでしたのでそれ以来ほとんど読む気も無く、また、レッスンプロに教えていただくのも苦手なものですからずっと我流でやってきました。そこで皆様に質問ですが、今後このような状態でゴルフをしても上達の見込みは無いものなのでしょうか?やはり上達の基本は知識と教えが必要なのでしょうか?

  • ゴルフ上達の道!習うならどこが良いですか?

    23才の女です。 ゴルフ初心者ですが、きれいなフォームを身につける為にプロに習おうと思っています! 近所ですと3つの形態のレッスン方法があるのですが、どれが1番上達する道でしょうか? (1)屋外打ちっぱなし練習場で10対1のレッスン (2)屋内でシミュレーターを使った3対1のレッスン (3)屋内で目の前の壁に向かって打つ1対1のレッスン それぞれ自分のフォームをビデオに撮って フィードバックして貰うなどのサービスは同じでした。 また、「都内でこのレッスン場・レッスンプロがいいよ!」 「こんなレッスン方法だと上達する」などアドバイスあればお願いします。 知人が月1でコースに連れて行ってくださるので都内での練習方法を探しております。 よろしくお願い致します!

このQ&Aのポイント
  • PCを変えてからは印刷できていたのに突然印刷ができなくなったというトラブルについて解説します。
  • 購入した製品の設定やWi-Fi接続などを確認し、エラーが出ている場合は対処法を試してみましょう。
  • また、前に使用していたブラザーのプリンターからも印刷できなくなった経験がある場合も参考にしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう