• ベストアンサー

学級崩壊?-長文-

こんばんは 私は今とある高2で生徒副会長をやっているものです。副会長という立場にありながら実は現在自分のクラスが学級崩壊といってもいいぐらい荒れているんです。内容なんですが古典と理科の授業のとき授業を進めることができなくなってしまうほどの授業妨害があるのです。主犯はいつも特定の3人で、席の交換とかを注意されたりするとやたらイチャモンをつけたりして「自分たちには言い分がある、だから先生が悪い」といつも自分が正しいと主張し先生の意見も注意もまったく聞かなくなり机や黒板を思いっきり殴る・大声をだすなどして反抗しまくります。そのせいで今日の古典の授業はまったく進まず、理科は授業ができなくなってしまいました。また主犯の3人は不良っぽくて何回も謹慎になっていてクラスで誰もその人たちに逆らえません。学校の先生方も謹慎や退学などの処分をするのではなくただ問題が起こったら生徒から話を聞くだけのようで解決策がありません。このままでは卒業までクラスの全員がいやな思いをし続けなければなりません。 教育委員会・裁判所・警察どんな方法でもかまいません!! どうかアドバイス・対処法を!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 学級崩壊なんでしょう、ご質問の状態は。 そもそも、ここ最近の学級崩壊の一因としては、生徒が教師や学校側に、家族関係に似た1対1の人間関係を求める事によるものが有ります。教師も、当然、クラスの生徒全員(と、まではいかないまでも、多くの生徒)と、家族関係に似た1対1の人間関係を構築することは、出来ません。    何故、家族関係に似た1対1の人間関係を求めるのか、というと、家庭環境の変化も有ります。共働きや核家族化です。平たく言うと、家族内の愛情不足です。愛情ある家族関係を家族内で構築出来ない為に、代償として、教師や学校に求めているのでしょう。    教育委員会や公的機関に働きかけたりするのは、力に対して力で抑える事になり、それは、彼らにとって抑圧された感情を産むことにつながり、良い解決策ではないと考えます。    先述の心理的なケアを含めて、スクールカウンセラー(いると勝手に仮定しています)や教師に相談の上、彼らの心のケア(サポート)をする事が最初の一歩ではないでしょうか。

その他の回答 (4)

noname#22242
noname#22242
回答No.4

こんにちわ☆私も高2の者です。 私の現クラスも学級崩壊というくらい荒れています。 私の場合は、世界史とまさしく理科と保健ですかね。 同じようにのとき授業を進めることができなくなってしまうほどの授業妨害がほぼ毎日ありますし、主犯格 もだいたい分かってはいます。 私は、担任の教諭との懇談が、あり、その時に、『授業妨害で・・なんとか止めて下さい。』と申し出ました。でも、担任の教諭から返って来たのは、『あいつ等もあいつ等に良いところがあるし、素直や。たしかに授業妨害はアカンけど、最初から悪い奴ではない。 あいつ等の良い所も探してみてそこは認めてあげてな。』って返ってきたのは以外な返答でした。 たしかに、担任の教諭の言う通りかも知れないと言う ことに自分で気づかされたかも知れません。 彼らには、彼らなりの態度だと・・。 授業妨害と言う形でしか自分を表現できない哀れな人たちだと見下していた部分もありますが、やはり互いを尊重していくうえで、超えなければ、ならない試練かも知れません。 今の年齢の時期は、『思春期』と言う時期から心理学的に、考えると、『親(大人)や周りの人間に反抗したくなる・・自分のことで精一杯(自己中心的)な考えに なる時期だと思います。 これは人それぞれ違いますが、誰でも経験することなので、当たり前のことだと私は思います。 貴方の副会長という立場で、学校全体を引っ張っていく会長のサポートしていく者としては、自分のクラスが学級崩壊を阻止できなければ、学校の問題も解決できず、足を引っ張り、立場がなくなるのは、分かりますが、『生徒副会長』と言う立場を利用するというのは、あまり良い提案だとは思わない気がします。 なぜなら、生徒副会長でなければ、1人の生徒であり、その時に、同じことが言えるでしょうか。 授業にユーモアがあっても良いと思います。 本当に解決したい意志が強いなら、もう行動に出ているはずですね。 互いを認め合い、良い人間関係をつくるのは、今の年齢にちゃんとしないと大人になってから苦労の連続だということは、聞いたことがありますが、ただし、差所から悪い奴だと言うレッテルを貼てはいけません。 じっくりその人を観察していけば、きっと良いところも出てくるでしょう。その時は、そこを認めてあげることで、解決の糸口になると思います。 少し矛盾も生じるような文章もありますが、良い方向へ向かうことを祈っています。

  • tomoki356
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

いやあ、これは、冗談じゃないですね! たのしかるべき高校時代を、数人の不平分子にぐしゃぐしゃにされるなんて! さて、対策ですが、まずは親とPTAを動かして、先生方に働きかけてもらうことです。最近は、いきなり教育委員会に苦情を言う人が増えているようですが、それをやると、学校との信頼関係がぎくしゃくします。そういうことは、最後の手段にしましょう。 (親御さん方にも、釘を差しておくことです。) 地域の大人たちに、任意に授業参観してもらって、学級崩壊が防げたケースがあると聞いたことがあります。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

>主犯の3人は不良っぽくて何回も謹慎になっていてクラスで誰もその人たちに逆らえません。  ということは、中学校の時も、誰からも構ってもらっていないんでしょうね。可愛そうに。その3人は愛情に飢えていますよ。小学校や中学校では、仲間づくりに取り組んでいるところもありますが、先生たちに危機感がないと、そういう取り組みは行われません。  やや遅すぎる感じもしますが、それでも生徒会からの提案ということで、先生たちに仲間づくりの取り組みを相談してはいかがでしょう。もしかすると、高校の先生は、そういう取り組みをしたことがないかもしれません。したがって、そういう知識を持ってる先生は、数少ないと思います。でも、少なくとも養護教諭は、その系統の研修を受けているはずです。  具体的には、グループ・エンカウンターという活動なんですが、もし高校の先生が知らなくても、同和教育に熱心な中学校は必ず取り組んでいるので、そういう学校に問い合わせることはできるはずです。一度崩れた秩序を立て直すためには、血が滲むような努力をしなければなりません。でも、何もしないと悪化する一方です。  と、偉そうに、どこかの中学校の児童生徒支援教員が言っていてたと伝えておいてください。

  • maa45ki5g
  • ベストアンサー率31% (49/158)
回答No.1

誰でも、生きてたら何かしらイヤなことはあるものです。 テレビドラマじゃないんですから、 どんなことでも信念で解決できるわけではありません。 古典・理科の授業内容は自分で参考書で勉強するか、 受験科目に古典や理科のない大学を選べばどうでしょう。 当該の授業中は耳栓して内職に励むとか。

関連するQ&A

  • 学級崩壊になりそう

    学級崩壊についての質問です。  中学1年です。  最近クラスが荒れています。  大体の内容は、 ・授業中うるさくて教科担任が途中で出てってしまうことがよくある。  教室が静かなのはテストの時ぐらい。 ・掃除中においかっけっこが始まったり、掃除中に遊んでいてほうきや先生のイスが壊れることがあっ た。 ・授業中歩き回るのが当たり前の人が4,5人いる。 ・最近担任の先生が授業がないときには他の教科の授業を見に来るようになった            ・宿題を出さない人がクラスの3分の1 ・プールの授業のとき、理由もなく見学した人がクラスの半分                          など・・・    授業は特定のときだけうるさいです。  先生が注意しても全く効果がなく、4月や5月の時には「静かにして!」と注意する人もいましたが、  最近はうるさいのが当たり前になってきて注意する回数も少なくなってきてどんどんうるさくなってく  ばっかりです  小5のときに自分の通っていた小学校で1クラスが、もう1つの小学校でも1クラスが学級崩壊してい ました。  僕の学校は荒れてることで地域でも有名なんですが、この中学に8年間いる先生に、こんなに授業 中うるさい1年生は初めてだと言われました。  担任の先生は野球部の顧問で学校でも怖い先生だと有名なので、みんなは学級崩壊はしないだろ うと言ってたけど、自分は学級崩壊するかもしれないと心配です。  僕のクラスが学級崩壊する可能性はあるでしょうか。  回答よろしくお願いします。  

  • 学級崩壊

    相談させてください 私は中2で、級長を務めています 今、後期になって1ヶ月程ですが、学級崩壊が起きています もうすぐ、班別分散学習があるのですが、その班決めで担任は前もって自由にしないと言っていたのですが、なぜな自由に決めることができると思っていた人達が担任をあからさまに嫌うようになってしまって、担任と生徒が対立してます… 担任に対するイジメもなかなか酷くて、呼びかけの声を無視したり、給食を配らなかったり、聞こえるような舌打ち、悪口が飛び交ってる状況です それに加えて、もう1人の級長が、授業規律を乱す行為をし、注意されても反省せずに、注意されたことを聞いた担任への報告は「とても親しい雰囲気でした」と言ったらしく… その人は以前から問題を起こして、自分を庇うような発言ばかりして、先生のご機嫌取りのようなことも平気でやって、言いにくいですが先生からも生徒からも評判はあまりよろしくないです… 本当は級長として協力すべきなのてすが、その人は私が注意する声を出さないと注意しないし、先で書いたように授業規律を乱す行為も何度か繰り返しているため、どうしても協力したくないなぁと思ってしまいます (母にこの話をしたところ、「その人とは関わらないでほしい」というようなことも言われてしまいました…) 私も頑張ってはいるつもりなのですが、問題が起きすぎていて、正直学校に行くことが怖くて、涙が出てきます 特に金曜日は問題が起きるので、毎週のように帰ったら号泣してしまいます 担任に相談も考えましたが、今担任もかなり参っている様子で相談するのが申し訳ないのでできません 私の学年に信頼できる先生はいません 他学年には一応信頼している先生はいますがこんな事情で相談するのは怖いです いまのわたしのクラスの問題は ・授業規律の乱れ ・担任と生徒の対立 ・級長の連携の無さ ・級長の指示を聞いてくれないクラス ………細かいものもいれるともっとあるとおもいますが、私は一体どれから解決してよいのかわかりません 一応金曜日に授業が崩壊してしまった教科担任の先生に最初に謝る予定ですが、それからがまったくめどが立ちません どうかみなさんのお力添えをお願いいたします 長文、乱文失礼しました

  • 学級崩壊

    私はある男子高校生です そして今一番悩んでいることがあります。それは授業、特に英語の時間が学級崩壊しています。勝手に席を移動して、先生臭いとか、クソとかいってます。先生はおじいちゃんの先生でそれをいわれているのに気づいていません。黒板に書く問題もてきとーにクラスメイトの名前を書いたりしています。そのなめた行動に対してイライラしてる人もいます。しかし、中心になっている人物が茶髪で身体が大きく、しかも同じようになめた行動してる人が数人いるので、注意したくてもできないって人がほとんどで、だれもがやるせない気持ちになっています。その人たちは前に寮を使っていたのですが、問題を起こしてやめさせられました。そういう人たちです。私はある頼れる先生かいるのでそのことをいいたいと思うのですが、どうすれば解決できますかね

  • 学級崩壊って身近にありますか?

    来年子供が小学生になります。 近所に、ほのぼのとした、お受験系ではない小さい小学校があって、 そこの見学に行ってきました。 特にどこが「すばらしい!」という訳ではなかったのですが、 どの学年もみんな、ちゃんと席について、静かに先生の言うことを聞いていました。 以前よく「学級崩壊」って話を聞きました。 特別なことではなく、案外よくある話だとか、 どのクラスにも一人や二人はふらふらと立ち歩いてしまう子や 授業にまったく参加しない子がいる・・・とか。 私が見てきた私学の授業は、特に 「すばらしいなー!」という感じでもなく、 まあ、普通の授業風景だったのですが、 私が見てきた「すべてのクラスで、生徒全員が経ち歩いたりせず ちゃんと先生の話を聞いている」って それだけですごいことなんでしょうか? 皆さんの周りの公立小学校はどうでしょうか? 自分自身が小学校を卒業したのがもうウン十年も昔のことになりますため、 最近の学校事情を知りたく、アップさせていただきました。 全国の皆様、よろしくお願いいたします。

  • 学級崩壊について

    子供は小学校2年生です。この前、参観日に行き驚いたのですが、授業中にもかかわらず後ろを向き他の子供と話す子供がいました。子供に聞くと、いつもは歩きまわる子供も何人かいるそうです。 先生は、その子たちに注意もされません。 学級崩壊とはこのようなことを言うのでしょうか!?

  • もはや学級崩壊

    こんにちは、中一女子です。 今ぐらいの学生さん達は今年度が終わるので少しソワソワしている人もいると思います。 しかし、私のクラスは今たくさんの先生から問題視されています。 というのも、1部の人が学級の雰囲気を乱している…とか何とか。 まぁ、確かに1部男子と女子(中心になってるのは5、6人ぐらい)が、先生に反抗的で、学校のルールを守らないんです。 校則を破ったりとかでは無くて、小学生みたいな事なのですが、うちの学校には授業3分前に必ず着席しなければならない、というのがあって、それを全然守らなかったり、朝自習時間にペラペラ喋ったり、給食で余っていたパンを隠したり、学級に置いてある皆の物で遊んだり、それらを注意している先生はガン無視して、説教中の言葉をネタにして、その先生の目の前で真似したり、気に入らない人を、何人かで笑ったり(本人はあまり気づいてないっぽいですが)、授業中に先生の話や指示を聞かず、他の人と話したり……。 色々あります。 沢山注意され、色々な教科の先生から授業始めなどに長いお話をされ、「あと数週間は気持ちよく過ごそう」的なことを言われても、その子たちは全く反省も更生しません。 中心となってる人達の男子の一人はコミュ力が高く、ギャグ線も高い、スポーツ万能って感じで憎めない人も多いです。 私はどちらかというとちゃんとしてる方ですが、先生からはいつも、「貴方はちゃんとしてるよね。でも、ダメなことをしてる人は注意しないと。まわりから見てて何も思わない?そうだったら先生すごく冷たいな、と思う…。」みたいに言われます。 正直なところ、私はその「ダメなことをしてる人」達の事どうでもいいんです。 私はあまり迷惑だと思っていないので、その人たちを注意したところで私にあまりメリットがないからです。カッコつけてるとかではなく本当に。 また、迷惑だと思っている人が、注意すればいい、と思っています。 例えば、朝自習の時間に喋り声がうるさくて集中できない人とか。私は周囲がそこそこうるさくても、朝自習の短い時間、全然気になりません。 そもそも、今まで散々言われて全く変わらなかった人たちに何か言ったところで無駄なんじゃないかと思ってます。 本人が、自分で気づかないと変われない、ずっと気づかないままなら、そのまま落ちるとこまで落ちればいい、と思ってます。 この考えは先生が言うように冷たいと思われますか? また、それでもその人たちに注意するべきでしょうか。 貴方ならどうしますか。 色々な意見が欲しいです……。 長くなってすみません。読んでくださりありがとうございます。

  • これって学級崩壊?

    これって学級崩壊って言うんでしょうか (中1) ・携帯持ってくる ・先生にはババア ジジイ ・授業中は立ち歩く ・先生をからかう(怒ったら真似をするとか) ・授業中「いっせのーで」で教科書を地面に一斉に叩きつける ・授業は基本的に 教科担当+担任+教頭 ・授業中コンビニ行く ・給食前に遅刻 昼休終わったら早退 決して、全員でなく6割くらいの生徒です。 4割はちゃんと授業してます。 後、これは直るものなのでしょうか?

  • 学級崩壊で限界です。(長文です)

    中学2年の女です。私の学年は凄く荒れています。 先生の話を聞かない。 授業中に立ち歩き廊下に出て遊んだり、教室で大声だして遊んだり、それだけでもとても迷惑しているのに一番迷惑なのは休み時間です。 休み時間になると他のクラスの生徒がたくさん入ってきて、女子の机をあさり「この紙いらないからもらっていいよな!」と女子に言って(女子はヤメテと言ってるのに聞きません。)その紙をクシャクシャに丸めてボールにしてぶつけてきたり。(一定の女子を狙って)女子にあだ名をつけてからかってきたり、もう嫌です。私は勉強はもちろんですが、休み時間に皆で話すのが凄く楽しみで学校に行っています。ケドこのままじゃ、話していても、ボールぶつけてくるし、教室を走り回られて危ないし、学校に行くのも嫌になります。 先生に助けを求めても、先生の話を聞かないし、先生に暴力振るう生徒もいるので、どうにもならないと思い皆諦めています。 高校に行くまでやはり我慢するしか無いのでしょうか?? 私達が安心して楽しく学校生活を送るのは無理なのでしょうか? どうにかして学級崩壊を止めることはできないのでしょうか?? 早く楽しく学校に行きたいです・・・。

  • 学級崩壊

    6年生の子供のクラスは、いわゆる学級崩壊状態です。 先生は登校拒否されてしまい、空いている先生が交互に授業をされているらしいのです。卒業を目前に控え、このまま卒業させたくありません。 学校側との話し合いでも『担任の先生は、学校が指導するので、子供は親が指導せよ』の一点張り・・・。 みんなにそれぞれ責任はあると思うので、誰かを責めようとは思いませんが、このままの状態で卒業して良いとは思えません。 どなたか、学級崩壊を乗り越えた方がおられましたら、参考にさせて頂きたいので、回答いただけますようお願い致します。 ちなみに、子供の通う小学校は郡部の公立小学校です。

  • 学級崩壊親は何ができますか?

    小学一年生のクラスで学級崩壊の危機にあります。 小さな学校なので一年生の人数は21名、6年間クラス替えはありません。 このクラスで6年間過ごす為に親としてこのままではいけないと、何かできないかと考えているのですがいい案が浮かばないので、皆さんの意見を聞かせてください。 席に座って居られない子が数名いるそうです。決まった子供でなくその時その時で違うメンバーで、先生に廊下に出なさい!と言われると出でいき廊下でふざけたり、さわいだり・・・・ 先生が話初めても騒いでいて話を聞かない、ダメだよ!やらないでね!と言われると止めるどころかもっとやる。 子供同士で取っ組み合いの喧嘩をはじめる。 一部ですが、これらの行動は男の子でこのままではと思い親が集まり話し合いを設けました。 誰かがやっていても、自分がいけないことだと思ったらやらない、悪いことに流されないようにいけない事は声に出してダメだよを言おう!という話になりました。 各自家庭に帰り子供と話たようです。 先日のことです。先生がお話を始めたら話を止めて聞くというお約束を男の子達が守らず、女の子達が、静かにして!と注意したら男の子達が注意した声がうるさい!!と逆切れで一時間授業にならなかったようです。私は、子供に教育を受けさせる為に学校に通わせているのに授業を受ける事ができないのは、本当に迷惑です。 先生もあの手この手を使って頑張ってくださっていますが、先生だけに押し付けるのは違うと思うので、親が真剣に子供と向かい合う事が大切だと思うのですが、どのようにしたら子供たちにも親御さん達にも上手く伝えられるのかわかりません。 皆さんのお子さん席に座っていられましたか?座っていられなかったお子さんをお持ちの方がいらしっしゃいましたらどのように指導したのか、学級崩壊の対処法などどのような事でもいいので、教えてください お願いします