• 締切済み

学級崩壊

6年生の子供のクラスは、いわゆる学級崩壊状態です。 先生は登校拒否されてしまい、空いている先生が交互に授業をされているらしいのです。卒業を目前に控え、このまま卒業させたくありません。 学校側との話し合いでも『担任の先生は、学校が指導するので、子供は親が指導せよ』の一点張り・・・。 みんなにそれぞれ責任はあると思うので、誰かを責めようとは思いませんが、このままの状態で卒業して良いとは思えません。 どなたか、学級崩壊を乗り越えた方がおられましたら、参考にさせて頂きたいので、回答いただけますようお願い致します。 ちなみに、子供の通う小学校は郡部の公立小学校です。

noname#6071
noname#6071

みんなの回答

回答No.4

5年前まで小学校の教師で、今、学習塾を経営しています。はっきり言って、今の学校は病んでいます。理由はいろいろありますが、はっきり言えることは、安心して子どもを任せられる所ではなくなったということです。 もちろん、ちゃんとしたクラス、学校もありますが、それは校長、担任が良識のあり、よく勉強している場合であり、全体の10%に満たないと思われます。 基本的には、自分の子どもは自分で守る。ということです。わたしも娘が、ひどい嫌がらせを受け、担任・学校が何もしてくれなかったので、教育委員会に掛け合い、自宅のまま、となりの小学校に1学期間だけ転校させました。 本来担任が1ヶ月以上休む場合は、原則として、臨時の先生が来ることになっているはずですが、最終的な判断は校長がします。ところが、校長は大抵あと何年かで退職で、できるだけ波風を立てまいとするので、本質的な快活は無理です。 クラスのことがどうのこうのでなく、自分の子どもをしっかり守るべきです。悲しいことですが、今はそう言う時代です。 そう言いながら、わたしの知っているクラスでは、親同士が結束し、毎日授業参観をし、崩壊を盛り超えたクラスもあります。そのクラスの親御さんは、今でも時々集まっておられるそうです。でも、こういう事例はきわめてまれです。

noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の子供を守る・・悲しい時代になってしまったものですね・・。 子供は、 大人よりも敏感に先生や学校の態度に反応したのかもしれません。 こうなってから気付いた親が、馬鹿なんですよね。 本当にありがとうございます。

回答No.3

私自身、学級崩壊を経験しました。小学校6年の時ですが、もう15年以上前のことになります(^^ゞ もちろん、当時は「学級崩壊」なんていう言葉もなかったです。。 当時の担任の先生はやはり登校拒否(出社拒否?)でした。学校に行こうと思うと頭とお腹が痛くなるとかで。。 毎日、警察を呼ぶor呼ばないの事態が続き、教頭先生はストレスから胃に穴があいてしまい緊急入院。 もちろんクラスのガラスは割れ放題、教卓はみんなが蹴っ飛ばすのでボコボコに穴があいていて、クラスに一人(軽い)精神障害者を持つ男の子がいたのですが、みんなにいじめられもう全身が紫に腫れあがるほどの傷を負っているし、もう最悪の状態でした。 そんなクラスの中で私の立場はアウトローって感じで、それが原因でいじめられはしたけど、なんとか淡々と学校に通っていた、っていう感じでした。 卒業式のリハーサルはこれまたひどいもので、みんな水風船をたくさん隠し持っていて、先生が壇上で話し始めたとたん、いっせいに水風船を床にたたきつけて体育館中びしょびしょ・・・こんなんでそのまま卒業しました。 どうなることかと心配した卒業式当日でしたが、やっぱり雰囲気がそうさせるのかみんな涙を流していてオイオイ泣いてる人、イッパイいました。その時に私は人間不信になってしまいました。 現在、後遺症として人間不信のところはありますが、私はそのような経験を経てその後ある程度「強く」生きることができるようになったと思っています。 世の中には自分の思い通りにならないことがイッパイあることも知ったし、冷静に人間関係を判断する能力もその時に備わったものだと思います。 人間関係を形成する際によくも悪くも注意深くなったと思います。 >このまま卒業させたくありません。 この気持ちはわかりますが、どうにもならない状態に陥ってしまったのが「学級崩壊」です。どうしても現状が我慢できないようでしたら”転校”という手段しか残されていないと私の経験から思いました。 私の親も私の小学校時代、私が「学校に行きたくない」と一言でも言ったらどんな手段を使っても転校させるつもりだったと言います。隣の小学校でも、それが無理なら多少遠い私立でも。。 もちろん在学中、親はそんな心中を語ってくれたことはありませんが、親のそうした気持ちが私を心強くしてくれたのかもしれません。 tomato36さんのお子さんがその崩壊したクラスの中でどのような立場にいるかでも全然答えがかわってくるとは思いますが、私のような「傍観者ゆえにいじめられっ子」の場合、お母さんの強力なバックアップがあれば立ち直ることはさして難しいことではないと思います。

noname#6071
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました。 うちの子は、我関せずの状態なんです。学校で起こった事も話してはくれません。 自分には関係ない話だと思っているのか、毎日きちんと宿題もして学校でも掃除や当番などサボらず、普通に通っているのです。(それが又空恐ろしい気がするのですが・・)それで苛められてもないらしいです。 うちの子には関係ないから、どうでもいいというのではなく、クラスの雰囲気をもっと良いものにできるように、何か親が出来る事を模索中です。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

専門家ではないので、参考になるかどうか自信はありませんが。 「学級崩壊となった担任は学校が指導する・・」の発言について 担任に責任がある、校長を初めとする学校には責任がないということを 言いたいような感じがして気になります。 この状態にすぐなったわけではないので、こうなるまで学校はどういう 対策をとってきたのかということと、学校が学級崩壊になった原因をど う考えているか説明を要求する必要があると思います。 このことが今後家庭と学校で協力するための前提のような気がします。 「空いている先生が交互に授業」 指導体制がどうなっているか、授業は成り立っているのか、卒業までの 見通しはどうかということについて具体的に説明をしてもらうようにす る必要があると思います。これも学校と家庭が協力して問題に対処する ためです。 自習があったり、授業の準備が出来ていなかったり、するなどのことが あると授業はうまく機能しませんから。 学校側が事なかれ主義でないことをを期待したいのですが。 保護者会で話し合ったり、教育委員会がこの学校の対策についてどう考 えているか聞いてみたり、保護者の考えを話してみることも良いかと思 います。 教員が休職になった場合臨時の教員が採用されると思いますが、どうな っていますか。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~oginaoki/
noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございます。 私達保護者も、最初は先生への批判が多かったのは事実ですが、ここまで来て何の具体的対応策をも提案してくれない学校に不満を感じているのが現状です。 臨時教諭の予定もないので、事を荒だてたくはないのですが、教育委員会へ訴えるしかないのかと、半分は残念な気持ちです。 事なかれ主義に見えてしまう学校の対応に不満が爆発しそうです。

  • kpaki
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

こんにちは。このまま卒業・・っていうのは。その気持ち分かります。昨年ウチの息子小学2年生が学級崩壊でした。授業中にケンカは当たり前。教室の後ろで何人か固まっていたり、1年中、親は授業参観OKでした。でも親がいてもわずか7、8歳の子が机に両足乗せて「うっせーな」「うるせぇ、ババァ」と・・・びっくり状態でした。結果ですが今、3年生、担任が変わり、クラスをシャッフルしたら今はとてもいい子の3年生です。ちなみに昨年の先生はベテラン20年くらいの先生でしたが今年は若い大学卒業したてくらいの女の先生、とてもハキハキして挨拶なんかも大きな声でしている先生です。ウチの子の5年生の方は今年ひどいらしく、先生は怪我で2ヶ月も休み。代わる代わる先生が見てくれていますが落ち着かないようです。でも評判の悪い先生だったので子供はイキイキとしています。私的には担任が変わらないと・・・と思っています。 5年生の方は諦めています。来年の担任が持ち上がりにならないように祈るだけです。臨時で来る先生や代わりになる先生が子供にとっていい先生だといいですね。ちなみに学力低下で心配していますがみんなこの時期に塾に入れてる方が多いようです。ウチは子供が嫌がるので毎日親が見ています。〔うるさくて授業になってないみたいです。〕

noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。どの子も、嫌いな担任を排除できた事に喜びを感じているのか、楽しそうに登校していますから・・・ 『嫌いな人は、団結すれば取り除ける』という考え方がインプットされるのが残念です。 先生のあたりはずれなどという事が、現実にこんな結果になって証明された事がショックです。 親の躾の問題もあるんだと、個人的には思っているんですけどね・・

関連するQ&A

  • 学級崩壊になりそう

    学級崩壊についての質問です。  中学1年です。  最近クラスが荒れています。  大体の内容は、 ・授業中うるさくて教科担任が途中で出てってしまうことがよくある。  教室が静かなのはテストの時ぐらい。 ・掃除中においかっけっこが始まったり、掃除中に遊んでいてほうきや先生のイスが壊れることがあっ た。 ・授業中歩き回るのが当たり前の人が4,5人いる。 ・最近担任の先生が授業がないときには他の教科の授業を見に来るようになった            ・宿題を出さない人がクラスの3分の1 ・プールの授業のとき、理由もなく見学した人がクラスの半分                          など・・・    授業は特定のときだけうるさいです。  先生が注意しても全く効果がなく、4月や5月の時には「静かにして!」と注意する人もいましたが、  最近はうるさいのが当たり前になってきて注意する回数も少なくなってきてどんどんうるさくなってく  ばっかりです  小5のときに自分の通っていた小学校で1クラスが、もう1つの小学校でも1クラスが学級崩壊してい ました。  僕の学校は荒れてることで地域でも有名なんですが、この中学に8年間いる先生に、こんなに授業 中うるさい1年生は初めてだと言われました。  担任の先生は野球部の顧問で学校でも怖い先生だと有名なので、みんなは学級崩壊はしないだろ うと言ってたけど、自分は学級崩壊するかもしれないと心配です。  僕のクラスが学級崩壊する可能性はあるでしょうか。  回答よろしくお願いします。  

  • 学級崩壊について質問です。

    学級崩壊について質問です。 小学校6年生の親です。 卒業を目前にして、先生と生徒の間に深い溝ができているようで、 授業もままならない状態のようです。 わが子が、あまり多くを語らない子なので、状況が把握できているとは いい難いのですが・・。 これまで、どの先生に対しても好きとも嫌いともいったことがない息子が、 今の先生は嫌いだといいます。 ただ、話を聞くと、先生の態度に、大した問題はないように思います。 一部の生徒が先生に暴言を吐く、他の子は、それにつられて反抗する・・ 先生が対応できなくなる・・みたいな状況がつづいているようです。 楽しい思い出を持って卒業してもらいたいと思っているのですが、 親としてできること、他の親御さんに解決のための提案など、 できることはないでしょうか?

  • 学級崩壊について

    子供は小学校2年生です。この前、参観日に行き驚いたのですが、授業中にもかかわらず後ろを向き他の子供と話す子供がいました。子供に聞くと、いつもは歩きまわる子供も何人かいるそうです。 先生は、その子たちに注意もされません。 学級崩壊とはこのようなことを言うのでしょうか!?

  • 学級崩壊について質問です。

    学級崩壊について 教師の方、学級崩壊を体験したお子さんの親御さんに質問です。 ・学級崩壊とはどのような社会問題ですか ・厳しく指導するのは大切だと思いますか ・荒れたクラスにはどう接しますか ・今まで一番辛かったことは何ですか ・学級崩壊が原因で教師または子どもに影響(精神的病気など)が出ることはありますか ・子どもの心を掴むために気を付けてることはありますか ・学級崩壊を解決する方法はありますか 長文すいません。 答えられる限りで大丈夫なので よろしくお願いいたします。

  • なぜ学級は崩壊するのですか?

    子供たちが病んでる。それは学校が病んでるせいだ。学校の病が、子供達を、突発的な暴力に、あるいは自閉症的な内向においやっているのだ。ほとんど毎日のようにこの種の紋切り型ほどいらだたしいものはないです。それとともに語られる「学校のあるべき姿」というのも、ほとんど時代遅れのステレオタイプの反復にすぎず、 そもそも、「あるべき姿の学校」などというものは歴史上いつどこに存在したというのだろうか。私達の考えるような学校というものは最初から大変な無理をかかえこんだものではなかったのか?今この時代が経験しつつあるのは、学校の病である以上に、学校という病のひきおこした末期症状なのではあるまいか? 学校は大変な無理をかかえこんでいました。現在その無理をささえることが、できない状態です。学級崩壊を、先生、生徒のせいなのですか?

  • 学級崩壊親は何ができますか?

    小学一年生のクラスで学級崩壊の危機にあります。 小さな学校なので一年生の人数は21名、6年間クラス替えはありません。 このクラスで6年間過ごす為に親としてこのままではいけないと、何かできないかと考えているのですがいい案が浮かばないので、皆さんの意見を聞かせてください。 席に座って居られない子が数名いるそうです。決まった子供でなくその時その時で違うメンバーで、先生に廊下に出なさい!と言われると出でいき廊下でふざけたり、さわいだり・・・・ 先生が話初めても騒いでいて話を聞かない、ダメだよ!やらないでね!と言われると止めるどころかもっとやる。 子供同士で取っ組み合いの喧嘩をはじめる。 一部ですが、これらの行動は男の子でこのままではと思い親が集まり話し合いを設けました。 誰かがやっていても、自分がいけないことだと思ったらやらない、悪いことに流されないようにいけない事は声に出してダメだよを言おう!という話になりました。 各自家庭に帰り子供と話たようです。 先日のことです。先生がお話を始めたら話を止めて聞くというお約束を男の子達が守らず、女の子達が、静かにして!と注意したら男の子達が注意した声がうるさい!!と逆切れで一時間授業にならなかったようです。私は、子供に教育を受けさせる為に学校に通わせているのに授業を受ける事ができないのは、本当に迷惑です。 先生もあの手この手を使って頑張ってくださっていますが、先生だけに押し付けるのは違うと思うので、親が真剣に子供と向かい合う事が大切だと思うのですが、どのようにしたら子供たちにも親御さん達にも上手く伝えられるのかわかりません。 皆さんのお子さん席に座っていられましたか?座っていられなかったお子さんをお持ちの方がいらしっしゃいましたらどのように指導したのか、学級崩壊の対処法などどのような事でもいいので、教えてください お願いします

  • 学級崩壊って身近にありますか?

    来年子供が小学生になります。 近所に、ほのぼのとした、お受験系ではない小さい小学校があって、 そこの見学に行ってきました。 特にどこが「すばらしい!」という訳ではなかったのですが、 どの学年もみんな、ちゃんと席について、静かに先生の言うことを聞いていました。 以前よく「学級崩壊」って話を聞きました。 特別なことではなく、案外よくある話だとか、 どのクラスにも一人や二人はふらふらと立ち歩いてしまう子や 授業にまったく参加しない子がいる・・・とか。 私が見てきた私学の授業は、特に 「すばらしいなー!」という感じでもなく、 まあ、普通の授業風景だったのですが、 私が見てきた「すべてのクラスで、生徒全員が経ち歩いたりせず ちゃんと先生の話を聞いている」って それだけですごいことなんでしょうか? 皆さんの周りの公立小学校はどうでしょうか? 自分自身が小学校を卒業したのがもうウン十年も昔のことになりますため、 最近の学校事情を知りたく、アップさせていただきました。 全国の皆様、よろしくお願いいたします。

  • このままでは学級崩壊?

    こんにちは。 5年生の子を持つ親です。 私の子供が通っている学校は、5年生がかなり悪くて このままでは学級崩壊になるのではと言われています。 授業中に立ち歩いてよそのクラスに行ってしまったり、一人の子をいじめたり、先生に暴言をはいたり、人の物を盗んだり、と色々話を聞いています。 懇談会で先生と親が意見交換したり、子供達にもどうしてそういうことをするのか話を聞いたり、授業に他の先生にも見に来ていただいたりしているけど、まだまだのようです。 なにかよい方法や体験談があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学級崩壊寸前までになったクラス、担任は持ち上がるのか?

    小3の娘が、担任の先生と折り合いが悪く、クラス替えはない予定ですが、来年の担任がどうなるか、気がかりです。 夏休み明けに、学級崩壊寸前になって、担任の先生だけでは授業ができなくなって、空き時間の先生が、応援に来ていた状態です。その後、やや、落ち着きました。 その後先生がストレスもあったのでしょうか、ご病気で、1ヶ月入院しました。 臨時の先生は無事に任期を終えられました。 専科の先生の時間は、落ち着いているようです。 こういう状況の時、この担任の先生は、4年生に、持ち上がるのでしょうか? 今年転任して来た先生なので、来年度他の学校に転出されることは、おそらくない でしょう。 東京都立の小学校です。何かご存知のことがあれば、ぜひ、お教えください。

  • 一度くらい学級崩壊を経験する事はザラにあるの?

    小学校の先生は 就職して退職するまでの間に 一度くらい学級崩壊を経験する事はザラにあるのでしょうか? 出来る先生なら学級崩壊何てさせないですか?