• 締切済み

学級崩壊

6年生の子供のクラスは、いわゆる学級崩壊状態です。 先生は登校拒否されてしまい、空いている先生が交互に授業をされているらしいのです。卒業を目前に控え、このまま卒業させたくありません。 学校側との話し合いでも『担任の先生は、学校が指導するので、子供は親が指導せよ』の一点張り・・・。 みんなにそれぞれ責任はあると思うので、誰かを責めようとは思いませんが、このままの状態で卒業して良いとは思えません。 どなたか、学級崩壊を乗り越えた方がおられましたら、参考にさせて頂きたいので、回答いただけますようお願い致します。 ちなみに、子供の通う小学校は郡部の公立小学校です。

みんなの回答

回答No.4

5年前まで小学校の教師で、今、学習塾を経営しています。はっきり言って、今の学校は病んでいます。理由はいろいろありますが、はっきり言えることは、安心して子どもを任せられる所ではなくなったということです。 もちろん、ちゃんとしたクラス、学校もありますが、それは校長、担任が良識のあり、よく勉強している場合であり、全体の10%に満たないと思われます。 基本的には、自分の子どもは自分で守る。ということです。わたしも娘が、ひどい嫌がらせを受け、担任・学校が何もしてくれなかったので、教育委員会に掛け合い、自宅のまま、となりの小学校に1学期間だけ転校させました。 本来担任が1ヶ月以上休む場合は、原則として、臨時の先生が来ることになっているはずですが、最終的な判断は校長がします。ところが、校長は大抵あと何年かで退職で、できるだけ波風を立てまいとするので、本質的な快活は無理です。 クラスのことがどうのこうのでなく、自分の子どもをしっかり守るべきです。悲しいことですが、今はそう言う時代です。 そう言いながら、わたしの知っているクラスでは、親同士が結束し、毎日授業参観をし、崩壊を盛り超えたクラスもあります。そのクラスの親御さんは、今でも時々集まっておられるそうです。でも、こういう事例はきわめてまれです。

noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の子供を守る・・悲しい時代になってしまったものですね・・。 子供は、 大人よりも敏感に先生や学校の態度に反応したのかもしれません。 こうなってから気付いた親が、馬鹿なんですよね。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私自身、学級崩壊を経験しました。小学校6年の時ですが、もう15年以上前のことになります(^^ゞ もちろん、当時は「学級崩壊」なんていう言葉もなかったです。。 当時の担任の先生はやはり登校拒否(出社拒否?)でした。学校に行こうと思うと頭とお腹が痛くなるとかで。。 毎日、警察を呼ぶor呼ばないの事態が続き、教頭先生はストレスから胃に穴があいてしまい緊急入院。 もちろんクラスのガラスは割れ放題、教卓はみんなが蹴っ飛ばすのでボコボコに穴があいていて、クラスに一人(軽い)精神障害者を持つ男の子がいたのですが、みんなにいじめられもう全身が紫に腫れあがるほどの傷を負っているし、もう最悪の状態でした。 そんなクラスの中で私の立場はアウトローって感じで、それが原因でいじめられはしたけど、なんとか淡々と学校に通っていた、っていう感じでした。 卒業式のリハーサルはこれまたひどいもので、みんな水風船をたくさん隠し持っていて、先生が壇上で話し始めたとたん、いっせいに水風船を床にたたきつけて体育館中びしょびしょ・・・こんなんでそのまま卒業しました。 どうなることかと心配した卒業式当日でしたが、やっぱり雰囲気がそうさせるのかみんな涙を流していてオイオイ泣いてる人、イッパイいました。その時に私は人間不信になってしまいました。 現在、後遺症として人間不信のところはありますが、私はそのような経験を経てその後ある程度「強く」生きることができるようになったと思っています。 世の中には自分の思い通りにならないことがイッパイあることも知ったし、冷静に人間関係を判断する能力もその時に備わったものだと思います。 人間関係を形成する際によくも悪くも注意深くなったと思います。 >このまま卒業させたくありません。 この気持ちはわかりますが、どうにもならない状態に陥ってしまったのが「学級崩壊」です。どうしても現状が我慢できないようでしたら”転校”という手段しか残されていないと私の経験から思いました。 私の親も私の小学校時代、私が「学校に行きたくない」と一言でも言ったらどんな手段を使っても転校させるつもりだったと言います。隣の小学校でも、それが無理なら多少遠い私立でも。。 もちろん在学中、親はそんな心中を語ってくれたことはありませんが、親のそうした気持ちが私を心強くしてくれたのかもしれません。 tomato36さんのお子さんがその崩壊したクラスの中でどのような立場にいるかでも全然答えがかわってくるとは思いますが、私のような「傍観者ゆえにいじめられっ子」の場合、お母さんの強力なバックアップがあれば立ち直ることはさして難しいことではないと思います。

noname#6071
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました。 うちの子は、我関せずの状態なんです。学校で起こった事も話してはくれません。 自分には関係ない話だと思っているのか、毎日きちんと宿題もして学校でも掃除や当番などサボらず、普通に通っているのです。(それが又空恐ろしい気がするのですが・・)それで苛められてもないらしいです。 うちの子には関係ないから、どうでもいいというのではなく、クラスの雰囲気をもっと良いものにできるように、何か親が出来る事を模索中です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

専門家ではないので、参考になるかどうか自信はありませんが。 「学級崩壊となった担任は学校が指導する・・」の発言について 担任に責任がある、校長を初めとする学校には責任がないということを 言いたいような感じがして気になります。 この状態にすぐなったわけではないので、こうなるまで学校はどういう 対策をとってきたのかということと、学校が学級崩壊になった原因をど う考えているか説明を要求する必要があると思います。 このことが今後家庭と学校で協力するための前提のような気がします。 「空いている先生が交互に授業」 指導体制がどうなっているか、授業は成り立っているのか、卒業までの 見通しはどうかということについて具体的に説明をしてもらうようにす る必要があると思います。これも学校と家庭が協力して問題に対処する ためです。 自習があったり、授業の準備が出来ていなかったり、するなどのことが あると授業はうまく機能しませんから。 学校側が事なかれ主義でないことをを期待したいのですが。 保護者会で話し合ったり、教育委員会がこの学校の対策についてどう考 えているか聞いてみたり、保護者の考えを話してみることも良いかと思 います。 教員が休職になった場合臨時の教員が採用されると思いますが、どうな っていますか。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~oginaoki/
noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございます。 私達保護者も、最初は先生への批判が多かったのは事実ですが、ここまで来て何の具体的対応策をも提案してくれない学校に不満を感じているのが現状です。 臨時教諭の予定もないので、事を荒だてたくはないのですが、教育委員会へ訴えるしかないのかと、半分は残念な気持ちです。 事なかれ主義に見えてしまう学校の対応に不満が爆発しそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kpaki
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

こんにちは。このまま卒業・・っていうのは。その気持ち分かります。昨年ウチの息子小学2年生が学級崩壊でした。授業中にケンカは当たり前。教室の後ろで何人か固まっていたり、1年中、親は授業参観OKでした。でも親がいてもわずか7、8歳の子が机に両足乗せて「うっせーな」「うるせぇ、ババァ」と・・・びっくり状態でした。結果ですが今、3年生、担任が変わり、クラスをシャッフルしたら今はとてもいい子の3年生です。ちなみに昨年の先生はベテラン20年くらいの先生でしたが今年は若い大学卒業したてくらいの女の先生、とてもハキハキして挨拶なんかも大きな声でしている先生です。ウチの子の5年生の方は今年ひどいらしく、先生は怪我で2ヶ月も休み。代わる代わる先生が見てくれていますが落ち着かないようです。でも評判の悪い先生だったので子供はイキイキとしています。私的には担任が変わらないと・・・と思っています。 5年生の方は諦めています。来年の担任が持ち上がりにならないように祈るだけです。臨時で来る先生や代わりになる先生が子供にとっていい先生だといいですね。ちなみに学力低下で心配していますがみんなこの時期に塾に入れてる方が多いようです。ウチは子供が嫌がるので毎日親が見ています。〔うるさくて授業になってないみたいです。〕

noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。どの子も、嫌いな担任を排除できた事に喜びを感じているのか、楽しそうに登校していますから・・・ 『嫌いな人は、団結すれば取り除ける』という考え方がインプットされるのが残念です。 先生のあたりはずれなどという事が、現実にこんな結果になって証明された事がショックです。 親の躾の問題もあるんだと、個人的には思っているんですけどね・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • マウス M-BL21DBKBKが突然動かなくなり、電池交換をしても解決しないという問題についての質問です。利用していたマウスのカーソルが動かなくなり、LEDの青い光が出ていないことが確認されました。これは故障かどうか知りたいとのことです。
  • マウス M-BL21DBKBKのカーソルが突然動かなくなり、電池交換を試みたが効果がなかったという問題に関する質問です。青いLEDが光らず、これが常時点灯しているのかもわからないため、故障かどうかについての確認を求めています。
  • 使用中のマウス M-BL21DBKBKが今日急に動かなくなり、電池交換をしても動作不良が解消しないとのことです。LEDの青い光が点灯しなくなり、常時点灯していたかどうかの確認と故障かどうかを知りたいとの質問です。
回答を見る