• ベストアンサー

ラップにのって踊る、宣伝カーを買う、あぁ勘違いのあの人

aruchan2615の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

本人も勝手にやっていれば?という感じでしょう。 票が減るかどうかはわかりません。 個人的には下手な歌と踊りを見るに耐えないという感じです。もうちょっと練習してからやってください、といいたい。 松○千○の応援を受けた鈴○宗○はその点ラッキーだよね。

xyzzy
質問者

お礼

具体的に対比させるとよく分かりますね、なるほど、仰る通りです。

関連するQ&A

  • 宣伝カーを使用しての宣伝業を行うには

    宣伝カーを使用しての宣伝業を行うには 宣伝カー(放送宣伝車)を使用して事業を行うにはどのよう な許可が必要ですか? 道路の使用許可のみでOKですか? 道路使用許可の他にも届け出などが必要ですか?

  • きろろと宣伝カーについて

    最近大阪駅付近および家の近所(大阪市内)で、きろろの「長い間」「dear Friend」の2曲を大爆音でかけながら走る真っ黒の車をよく見かけます。今までは軍歌などを流していたある思想グループの車だと思うのですが、(日本の旗が黒い車に描かれています)音楽がきろろなのがとても不思議です。これについて誰か何かご存知ですか?

  • 選挙活動の宣伝カーの宣伝

    選挙活動で車に乗っているときの宣伝で、名前と宜しくお願いしますしか言わない理由があるのでしょうか?

  • 右翼団体の宣伝カー

    右翼団体の宣伝カーが近所(住宅地です)を大声を上げながら走り回っています。  右翼団体が目指している場所に行けないように簡単なバリケードをして進入を阻止しているようですが、そのせいでより広い地域をぐるぐる回っているようです。    こういう迷惑な人たちに対して警官たちは何もできないのでしょうか?  私が見ている限りではバリケードの前に立っているだけのようなんです。   これから毎週日曜日、この騒音に悩まされるのでしょうか…   言論の自由はわかりますが、このように他人に迷惑をかけても警察は何もできないのでしょうか。

  • 毎週、大音量の宣伝カーに悩まされています。

    毎週、決まった日時に灯油の販売を目的とした宣伝カーが 大音量の音楽を流しながら、家の前を営業にきます。 大変不快だったので、止めるように言ったのですが、 一向に止めようとしません。 こういう宣伝カーに 何か法的措置を取れないのでしょうか? 精神的に参っているので、傷害罪で告訴は無理でしょうか? 又は民法709条による損害賠償は請求できないのでしょうか?

  • 広告宣伝カーについて質問です。

    軽トラックの荷台に広告物をつみ公道を走行したら違反でしょうか? 音による宣伝はしないですが、看板的なものを載せて走りたいと思っています。 届け出が必要でしょうか?

  • ゴミ収集車や宣伝カー

    車の法規について興味があります。 基本的に車は意図的に音を出すような仕様にしたら違反だと言われていますが、ゴミ収集車はなぜ音楽を出して走行できるのでしょうか? もしかしたらゴミ収集車が音楽を鳴らしながら住宅街を徘徊するのはこちらの地域に限定な話なのかもしれません。 しかし、宣伝カーなど、音楽や放送を流しながら走る車はほかにもあります。 またどの程度までの音楽を出していいかなど、音楽を流しながら走れる理由の詳細が知りたいです。 また、そのことについて書かれたホームページなどありましたら、教えてください。お願いします。

  • 勘違い?が激しい人。

    勘違い?が激しい人。 大学時代の友人と久々にお茶をして、懐かしい話をたくさんしました。 そのとき、サークルの後輩の話になったんですが…。 本当に勘違いが激しい子でした。 バイトを風邪で休んだ翌日にバイトに行ったら、バイト仲間の男の子から『昨日休んでたねぇ。どーしたの?』と言われたらしいです。 よくある会話だと思いませんか? 『うん、風邪引いちゃってさ~。』で終わりですよね。 彼女の場合、そこからポーンと飛躍するんです。 上記内容を話してくれて、その後に『私のことが好きみたいなんですよねぇ。気になるなら気になるって言ってくれたらいいと思いません?先輩!』と言われました。 この昔話をしながら、友人と『なんでそう思うんだろうねぇ。』となりました。 話が長くなりましたが。 このように『えっ?』っとなるように勘違いして言われたことを受けとる人の思考回路がわかりません。 なぜなんでしょうか?

  • こういう人って勘違いしてる?

    ”男女の友情はあるけど、 周囲に誤解されたら困るから、男友達と二人で泊まることはしない。 泊まっても何もない自信はあるし。ただ人の考えはいろいろだし、大人の女としてはお泊りはよくないと思う” と言ってる女性がいたとします。 世間って男と女がふたりきりでいれば、性的関係にあるかもとだけ思ってるようなのですが普通に男女の友情は成立することは難しいというのが一般的だと思うのですがあなたはどう思いますか? 逆に世の中が男女の友情があるとしたら、男女の友達が泊まっても何も起こることはないという解釈になると思うですが。

  • 勘違いしてる人には…

    勘違い、させて置きます…? 自称「強い自分」ちゃんは、何度も体を壊して仕事を休んでいます。胃潰瘍、耳鳴り…子どもの風邪…。 …苦しみを乗り越えて、強くなったとでも言いたいのでしょうか…。 周りは「あの子、体弱いから…」と気を使ったり、「また休み!?(怒)」と陰で言っています…。 ただの、迷惑ちゃんです…。 私と仲良くしたそうなのですが、それも私にとっては、勘違いの迷惑ちゃんです…。 勘違いした男どもは次々に倒して回れたのですが…。 今度は女か…。 また余計な仕事増えました。