• ベストアンサー

庭荒らしには・・・

5年ほど前からガーデニングを始めました。 住宅街の賃貸アパートの庭で小さな道路に面しています。 3年くらい前にネットで購入したちょっとお店では見かけない きれいな百合を球根ごと盗まれました。その時は球根のかけらが 少し残っていたので、去年くらいには復活しました。 今日、あと2週間くらいで開花しそうな今になってごっそり全部 球根ごと盗まれました。 お金で買えないもの(楽しみ)だけに悔しくてしょうがないです。 周囲の人の話によると夜の1時ころにはあり、明け方4時にはなくなっていたそうです。庭で盗難にはどのような対策をしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62906
noname#62906
回答No.2

思いつくものとしては、 すでに出ていますが、センサーライトでしょうか。 あとは、上を歩くとうるさい砂利(防犯用のものが売ってます)とかですかね。 いづれも、住宅の防犯用のものなので、庭以外にも効果があるかも。 あとは、見た目の問題がありますが、 フェンスを設置することでしょうか。 大掛かりなものでなくても、園芸用の支柱を組んで ネットを張ったようなものでも十分だと思います。 要は、泥棒よけに気を使っているという 姿勢を見せることで、被害を減らせるかもしれません。

an_m
質問者

お礼

防犯に気を使ってるか、ということが問題になるのかもしれません。柵は無粋だと思い、10cm程度の「入らないでね」程度のものを 現在設けています。通りに面しているだけにやむ得ないと考え生垣風に 設け、先ほどのNo1さんにもありましたが センターライトなどで明るくすることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

近くの交番に行って、 「深夜にアパートの庭に入り込んで、花の球根を掘って盗んでいく人がいる。今のところ、被害は花だけだけれど、エスカレートしていったら怖い。見回りをしてもらえませんか」 とお願いしてみてはいかがでしょう?

an_m
質問者

お礼

警察がどこまでやってくれるかは分かりませんが、 価値はあるかもしれません。 ありがとうございました。 犯人を捕まえるために、断線警報(ユリの茎に掘りあげたら なる仕掛けを知人に作製してもらおうと考えています。 興味ですが、どんな人間の仕業か見てみたいです。

回答No.5

今度からは、ありふれた何処にでもあるような花を育てられたらどうでしょう。安くても、種や苗から育てれば、愛着も湧くし、きれいですよ。 そしたら、花泥棒も夜中に危険をおかしてまでわざわざ盗みに来ないと思いますが。 不特定のいろいろな人が出入りできる場所なら、珍しいもの、高価な物などは植えない方がいいんじゃないでしょうか。どうしてもというのなら、ベランダとか室内で育てるとかがいいと思います。

an_m
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 庭には虫除けようにマリーゴールド、春から夏まで楽しめるパンジー 石竹、コスモス、矢車草、チュウリップ、水仙など大半はどこにでもあるものを植えています。ただゆりに関しては、色がとても気に入り購入したもので、これがきっかけでガーデニングを始めたようなものです。 tameiki08さんのいうことは理にかなっていますが、一部の心無い人間のために、盗まれるからやめるというのはちょっと寂しいです。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

近所では.獣用罠を仕掛けています。 指が罠に挟まれば.指を切断してくれます。

an_m
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり住宅街のため、小さいお子さんとかもいますので ちょっと危険だし、自分が危ないかもしれません。 でも、罠を仕掛けているという看板などで威嚇することが できそうです。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

昨日テレビでやっていましたが、センサーが 感知するとワンワンと犬がほえるのがあるみ たいです。まだ試作段階なのか販売されてい るのかわかりませんが、ライトだと夜雨戸 なんか閉めていると解りませんからもし販売 されているならワンワンとほえる商品のが いいと思います。

an_m
質問者

お礼

ありがとうございました。 変わったものがあるんですね。 アイデア商品ですよね。 どの程度で反応するか、調べてみようと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

壁にセンサーライトを設置しています 泥棒さんは明るいのが嫌いですから...。

an_m
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やっぱりセンサーライトですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう