• ベストアンサー

女の人生の決断・・・

a080010の回答

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.18

こんにちは。 小二男児のシングルマザー30歳です。 ご主人とは物足りないし、お姑さんとも 上手く行ってないし頼り甲斐もない。 そんな毎日の中で、ときめく男性に出会ってしまったの ですよね。しかも医師です。 彼と結婚すれば今よりも幸せになれるのでは ないかとお思いですね? 今が<女の人生の決断>なのだとお考えですね? 急に親しくなって週に数回連絡は取り合う仲にまで なったのは判りましたが、それは果たしてお付き合い している関係となっているのですか? 彼から正式にお付き合いの申し込みを受けましたか? まあ、既婚なんですから夜に電話できないのは当然 ですよね。 「一緒に働くか?」は結婚して一緒になって やっていこう、とは意味が違いますよ。 彼からプロポーズされたのならともかく、それは 解釈が間違っています。 (#18さんに同意見のリップサービスだと思います) 因みに女性は離婚しても半年は再婚できませんので 念のため。 その間も変わらずあなたを彼は愛してくれるでしょうか? (今でも彼はあなたを愛してくれてるのでしょうか?) 会う予定が立たず、ドタキャンされるだけで、 精神的にかなり辛くなるなら離婚する時はどうなる んでしょうね?心配です。 ご主人も、「はい。そうですか」って潔く離婚して くれるんでしょうか? 少なくともここで傷つく人がいますね。 彼と出会って、 彼と同じ分野の勉強を頑張り自分の時間を持ち 綺麗になる努力をする事ができて幸せでしたよね。 あなた自身が向上してこれだけでも有意義でしたよね。 確かに。皆さんおっしゃられている様に、 あなたの想像だけが爆走しています。 彼のことがどうしても好きで一緒になりたいので あれば先ずは離婚でしょうね。 その前に既婚である事を彼に告げて彼の気持ちが 去らなければいいですね(彼があなたを心から 愛していて結婚を前提にお付き合いしているとして)。 先ずはそれからです。 それと自分の都合だけでお礼をするのはやめましょうね。 こんなに皆さんが意見をあなたのために寄せて 下さっているのですから、そういった思いやりの 気持ちも大切ですよ。

eezou
質問者

お礼

頭の中がしばらく、ぐちゃぐちゃでした。 思いもよらない展開で、事が先に進んでしまったので、そういう経験がない私は流されてしまいました。 そういえば、彼は高い壁にただぶつかっていく私のやり方を咎めてくれたな。まだゼロなんだからと。この事なのかな・・・ ご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 3人目への決断

    4歳と1歳の子供がいます。 男の子2人、色々と大変だしイライラもするけど可愛い子供たちです。 …が、やはり女の子も欲しく諦めきれない毎日です。 年齢的にも早く決断しないといけないのですが迷っています。 私は33歳で主人が40歳になります。 主人は全国転勤のある仕事なので、2~3年で引越しになります。 金銭面での不安も多少ありますが、私も働けばそこはクリアできるのではないかと思っています。 一番は実家に頼れずに3人も子育てできるか不安があります。 もちろん3人目が女の子になる確証はないのもわかっています。 みなさんが同じ立場だったらどう決断しますか!?

  • 決断にかかる時間は…?

     以前の質問の続きです。私には付き合って約8ヶ月の彼がいます。(30代同士・遠距離)私が仕事の契約のことで結婚の話を切り出して、そろそろ3ヶ月になります。その時の彼の答えは「結婚の決断ができるまで待ってほしい」でした。今も決断はできていません。「電話で話していると、結婚の話をしなくても、決断しないといけないっていうプレッシャーがかかるし、決断できない自分も嫌だ」と言い、最近は電話が減りました。私はこの件と他のストレスが重なり、2ヶ月前には体の調子を崩してしまいました。体調が悪くなってから、1度会いました。お互い結婚の話はせず、ただ楽しく過ごしました。彼は私を気遣ってくれ、優しかったです。でも最後にやっぱり彼は「もう少し待ってほしい」と言いました。私が本気で悩んでいることを知っても決断はできなかったようです。その頃の私を見て、友達は「その姿を見ても決断できないような人はやめた方がいい」と言っていました。  彼は、結婚したらこうなるっていう決め手がほしいという感じのことを言います。結婚する前にみつかるもの?って思います。結婚は簡単には決断できないことも、仕事の忙しさもわかります。でも、いつまで待ったらいいのでしょう?私が仕事のことも決めた今、急いで彼が決断しなくてもいいことはいいのです。でも、彼に「ゆっくり考えて」と言うと「お互いの年齢もあるし、決断は早くしないと!」って強く言います。でも、しません。一体どうしたいのでしょう?本当は私は今の状態は不安です。それに、私の親も今の彼の態度に怒り気味です。親の気持ち、自分自身の不安で、私が終わりを決断をすべき?って考えたりもします。ただ、今も私は彼のことが好きなのです。結婚の決断ってどのくらいかかると思いますか?

  • 人生の決断を迫られています

    現状 ・失業して2ヶ月経過。 ・趣味は料理とパソコン。 ・将来は自分一人で完結できる仕事を目指したい。今考えているのはインストラクター、在宅勤務で入力など。 とにかく興味のある仕事をしてみようと思った矢先に、料理教室の受付事務のアルバイトを見つけて応募、合格。今度は職安からパソコンインストラクターの3ヶ月講座の抽選に当たった通知が。で、それぞれに関して思うことは、 アルバイト ・6ヶ月後には雇用保険に入れる(予定) ・再就職手当がもらえる ・時給は安いが、講座割引などがありそう。 ・職場は女性ばかりで馴染めるか、まだ謎。 ・本当はまだ仕事をしたくない・・・。 ・このような仕事はあまり募集はないと思う。 PCインストラクターの学校 ・すぐに失業手当の給付が始まるので金銭面の不安が解消 ・受講料が安く済む。 ・その後の就職先は未定だが、派遣で働ければ時給は良さそう。 ・パソコンの勉強は楽しそう。勉強に集中できるのは今しかない。 ・教育訓練給付金を使ってバイトしながら他の学校に行くこともできる。 箇条書きで心境が伝わりにくいかもしれませんが、先に学校が決まっていたらバイトに応募しなかったのにと本当に悩んでいます! どちらも早く返事しなくてはなりませんが、こんな短時間で人生を決められないです。(泣)どうかご意見を聞かせて下さい。

  • 男の人生の決断について・・・

    男の人生の決断について・・・ もう待つしかないのですが、どう思われますか? 遡れば事の始まりは6月初め、彼の仕事がトラブって責任を取らされる。 という事態になってからです。 話によるとクビか海外(アジア系など)に転勤かとのこと・・・ その後、仕事の修復が忙しいので会えないまま、 7月初め「一人でこれからの道を考えたい」と彼からメールが! そして、音信不通に・・・ たまにこちらから励ましや暖かい言葉をメールしても電話をしても反応がなく、 8月半ば堪りかねた私は、彼の地元の駅でまちぶせし、運よく発見!! 少し話ができましたが、辞令はまだで状況は変わってないとのこと。 今は会社はなんとか勤めていられてるけど干されてると・・・ 彼は前から今後の人生、脱サラして弁護士になりたいとか言っていたので、 まだ自分の道をどう生きてくか迷っていたんです。本当に弁護士になるのか、 他には専門職系の仕事をしたいとか人の為になる仕事がいいとか言っていました。 結婚願望はあまりない。40ぐらいでいいやなんて言ってた・・・はぁ・・・ ま、そんな中のこの事件、今まではなんだかんだ言っても彼は努力していて、 私との将来も考えてくれていて、今の会社は条件もいいし、 いざとなっても私とのことちゃんと責任取れるし、覚悟もあったが、、 クビだか海外に飛ばされるとかなったら付き合っていける立場ではないと、 自分に自信もをなくしてしまっていて何もやる気が起きない状況だったらしいです。 だいぶ精神的には落ち着いてきたみたいですがハッキリ辞令(期末9月末)が出て、 決まるまで待って欲しいと言われました。 確かに簡単にそんな大事なこと彼の道も私の事もすぐには決められないし、 辞令の結果にもよるしと思い、受け入れました。 それに会えてからは連絡すればちゃんと返事が来るようになり少し安心しました。 そしてついに辞令が・・・ 9月末になって会おうと誘ったのですが期末で仕事が忙しく会えないとのこと。 前から忙しいときは休みの日もよく出勤していたのでそれはなんとも思わないのですが、 辞令の結果もなかなか言ってこないので、きちんと会ってと思ってたけど、 メールで聞いちゃいました。 中国でした。。。 弁護士になるにもあと1、2年ぐらいはお金貯めないといけないと言っていたし、 彼の今までの積み重ねてきた仕事を捨てて転職ともいかず海外になったら行くとも言ってました。 なので行ってしまうでしょう。 問題はその他のこと。彼の人生今後どう生きていくのか? そして私はどう関わっていけるのか?いけないのか? じき彼の仕事が落ち着いたら、会って決まります。怖すぎます。 前々から私は彼の人生どう決めても応援したい一緒に居たいと伝えてあり受け入れてくれてたので。 その当時はまさか海外にまでとは考えてなかったですが・・・ 現在彼とは2年。お互い32歳。 心から愛してるし、ついていきたい人です。だから今まで待っていられた。 信じていられた。今までの付き合いは本当仲良しで凄く上手くいっていました。 愛されてた自信はあります。 ま、どの道私たちにとっては、この事件はお互いの人生の決断の時だったのかもしれません。 彼がどれだけ私を必要としてくれるか?結婚等の価値観?彼の方向性次第? 私を選ぶ(=結婚ってことに近いうちなり共に中国へ行く)か、 弁護士(他でも自分の夢など)を選ぶ(=人生不安定なので責任とれない。別れてひとり中国へ行き夢に向かってく)かなのでしょうか? 両立することは厳しいのでしょうか? まさか別れたいから夢を口実にされてる?結婚とういことから逃げてるだけ? でもそうならなぜここまで待たせるの?決めかねてるってこと? 解らなくなってきました。。。(笑) どう思いますか?

  • 離婚の決断が出来ない

    以前、主人の浮気かどうか?について質問しました。 (主人から「異性とふたりで会ってはいけない」と言われていたが、主人は内緒で私の知らない女の人とふたりで会っていた。食事をしたみたいだが、仕事ではない。) あれから何の進展も無く、主人とも話し合いも何もしていません。 私が離婚の決断が出来ないのです。 離婚したい気持ちはあります。 ですが今まで一緒にいたこと、趣味も話も合う主人なのでこのまま別れてしまっていいのかすごく悩んでいます。 だけど主人の子供が欲しいと思えなくなってしまった…でも子供は欲しい… この繰り返しです。 現在29歳です。 年齢のことを考えたら早く決めなくてはと思います。 今後主人の子供が欲しいと再び思えるか、主人への不信感がなくなるかどうか分かりません。 今では触られることも不快に思えてしまいます。 でも、今まで一緒にいたことを考えるとなかなか決断出来ないでいます。 別れて忘れられるかも分かりません。 主人のことはもう好きではありませんが、家族としてはいい人だとは思います。 離婚は浮気の件よりもっと前から考えていました。 主人が転職しようとしない(私がフルタイムとパートの掛け持ちで働いていました。)、子供のことを考えていないからです。 子供のことを聞くと「欲しい」と言いますが、何度言っても、私が掛けもちで忙しく働いていても転職しようとしませんでした。 そのストレスで私は身体を壊してしまいました。 そのときは離婚なんか簡単に出来ないと思っていたため、離婚を切り出せませんでした。 現在は、私が大泣きして訴えたため転職してくれましたが、今回の浮気の件で今までの不満が一気に爆発してしまったんだと思います。 離婚したい気持ち、迷っている気持ち半々です。 矛盾していると思いますが、とても迷っています。 離婚してよかったと思った方、後悔した方、また離婚せずやり直したという方、いろんな方の意見を聞きたいです。 どう決断しましたか?

  • 『海外就職』決断できずに悩んでいます

    結婚2年目 専業主婦子供なしの30代です。 先月の話ですが、以前夫が勤めていた会社の先輩から 突然の電話で『一緒に仕事をしないか』と誘われました。 てっきり先輩が今勤めている会社に誘われると思っていたのですが、海外での仕事と聞いて夫も驚きつつも話を聞いて『やってみたい』という気持ちもあるようです。 夫から『どう思う?』と聞かれて私としては反対というわけではないけど不安の方が大きい事を伝えました。 その仕事をする為には、現在勤めている会社を辞めて数ヵ月後には海外に渡らなければなりません。 夫の場合は、職種は同じなので仕事の面ではそれほど問題ではないのですが、私にすれば初めての海外の上知り合いもない国での不安や子供が出来た時の事、両親の事を考えるとなかなか決断できずにいます。 仮に行くとしても今住んでいるアパートの荷物の処分や車の事など考えると頭が痛くなります。 ちなみに先輩と一緒に働いていた会社は倒産したのですが、その時の社長から先輩も誘われ行く決断をして現在勤めている会社には既に退職届を出しているそうです。 まだ会社が起ち上がっていないのでうまくいかなければ収入もないかもしれません。 逆にうまくいけば、年に2回位の帰省で20年以上は日本に戻る事が出来ないかもしれません。 一番不安な点は3ヶ月程度で駄目になって、日本に戻るとしてもまた生活用品を買う事になり出費がかかる事です。 駄目でもいい勉強と割り切って、行ってみようかと思ってみたり毎日の様に悩んでいます。 何かいいアドバイスがあればご意見宜しくお願い致します。

  • 男性の方へ・・・人生の決断について・・・

    男性の方へ・・・人生の決断について・・・ 遡れば事の始まりは6月初め、彼の仕事がトラブって責任を取らされる。 という事態になってからです。 話によるとクビか海外(アジア系など)に転勤かとのこと・・・ その後、仕事の修復が忙しいので会えないまま、 7月初め「一人でこれからの道を考えたい」と彼からメールが! そして、音信不通に・・・ たまにこちらから励ましや暖かい言葉をメールしても電話をしても反応がなく、 8月半ば堪りかねた私は、彼の地元の駅でまちぶせし、運よく発見!! 少し話ができましたが、辞令はまだで状況は変わってないとのこと。 今は会社はなんとか勤めていられてるけど干されてると・・・ 彼は前から今後の人生、脱サラして弁護士になりたいとか言っていたので、 まだ自分の道をどう生きてくか迷っていたんです。本当に弁護士になるのか、 他には専門職系の仕事をしたいとか人の為になる仕事がいいとか言っていました。 結婚願望はあまりない。40ぐらいでいいやなんて言ってた・・・はぁ・・・ ま、そんな中のこの事件、今まではなんだかんだ言っても彼は努力していて、 私との将来も考えてくれていて、今の会社は条件もいいし、 いざとなっても私とのことちゃんと責任取れるし、覚悟もあったが、、 クビだか海外に飛ばされるとかなったら付き合っていける立場ではないと、 自分に自信もをなくしてしまっていて何もやる気が起きない状況だったらしいです。 だいぶ精神的には落ち着いてきたみたいですがハッキリ辞令(期末9月末)が出て、 決まるまで待って欲しいと言われました。 確かに簡単にそんな大事なこと彼の道も私の事もすぐには決められないし、 辞令の結果にもよるしと思い、受け入れました。 それに会えてからは連絡すればちゃんと返事が来るようになり少し安心しました。 そしてついに辞令が・・・ 9月末になって会おうと誘ったのですが期末で仕事が忙しく会えないとのこと。 前から忙しいときは休みの日もよく出勤していたのでそれはなんとも思わないのですが、 辞令の結果もなかなか言ってこないので、きちんと会ってと思ってたけど、 メールで聞いちゃいました。 中国でした。。。 弁護士になるにもあと1、2年ぐらいはお金貯めないといけないと言っていたし、 彼の今までの積み重ねてきた仕事を捨てて転職ともいかず海外になったら行くとも言ってました。 なので行ってしまうでしょう。 問題はその他のこと。彼の人生今後どう生きていくのか? そして私はどう関わっていけるのか?いけないのか? じき彼の仕事が落ち着いたら、会って決まります。怖すぎます。 前々から私は彼の人生どう決めても応援したい一緒に居たいと伝えてありました。 その当時はまさか海外にまでとは考えてなかったですが・・・ 現在彼とは2年。お互い32歳。 心から愛してるし、ついていきたい人です。だから今まで待っていられた。 信じていられた。今までの付き合いは本当仲良しで凄く上手くいっていました。 ま、どの道私たちにとっては、この事件はお互いの人生の決断の時だったのかもしれません。 彼がどれだけ私を必要としてくれるか?結婚等の価値観?彼の方向性次第? 私を選ぶ(=結婚ってことに近いうちなり共に中国へ行く)か、 弁護士(他でも自分の夢など)を選ぶ(=人生不安定なので責任とれない。別れてひとり中国へ行き夢に向かってく)かなのでしょうか? 両立することは厳しいのでしょうか? まさか別れたいから夢を口実にあきらめさせる作戦?結婚とういことから逃げてるだけ? でもそうならなぜここまで待たせるの?決めかねてるってこと? 解らなくなってきました。。。(笑) どう思いますか?

  • 決断できない。

    今の仕事を辞める予定で新しい所に採用されました。来月の終わりから働き始める予定です。試しに1日新しい所で働いてみましたが、仕事は嫌ではありません。でも慣れている今の所を辞めたくないと思ってしまいました。本当は退職することを言うはずだったのにまた迷ってしまいます。今の仕事をしている時は楽しいけれどビクビクしながら仕事をしています。例えば物を右に置くと左に置けと言われ左に置くと右に置けと言われます。確認するといちいち聴くなと言われ聞かずにやると声をかけろと言われます。何をやっても言われます。同じことを他人がやっても何も言いません。心臓の所でリズムが違う脈を感じるようになりました。新しい所に行けばビクビクしなくてもいいかもしれませんしまた同じことかもしれません。それでも今の会社が好きで新しい所は今の会社のように好きになれないかもしれません。新しい所を断るか今の会社を退職するかなかなか決断できません。どうすればいいと思いますか?

  • 恋愛/失恋:論理的決断 vs 感情的決断

    長文失礼します。 5日前に2年9ヶ月付き合った彼氏と別れました。 私は社会人3年目、彼氏は22歳の学生でした。 私たちは最初に3ヶ月を一緒に日本で過ごして以降、ずっとフランスと日本の遠距離恋愛でした。(彼はフランス人と日本人のハーフです。) 私が仕事の休みで各10日から2週間程渡仏したり、彼が春休み(2週間弱)や夏休み(2ヶ月程)に日本に来る事で3ヶ月から5ヶ月に1回は会えていました。また、毎日チャットなり電話をすることで関係を保ってきました。 付き合っている間は、彼を私が傷つけてしまったり、彼に傷つけられたりと様々な事がありました、金銭的にも非常に苦労しましたが、ほぼ3年間もの間遠距離で来れたのは、彼はロンドンで仕事をとることが目標であり、私もイギリスのMBAにいくことが目標であったので、彼が卒業する2年半ー3年後に同棲するという同じ方向性に向かっていたからでした。 しかし、彼のインターンシップ/就職活動も視野にはいり、私も社会人4年目を迎えるにあたって、お互い新たに様々な現実が見えてきました。それとともに関係にもひずみが入ってきました。 昨今の経済状況ではロンドンで彼が仕事をうまく見つけられるかわからない/見つからなかったらフランスや香港などになってしまうかもしれない、私もすんなりのロンドンのMBAスクールに入れるとも限らない/仕事もちょうど区切りよくおわるかわからないという未来への不安また、3年ほど遠距離を続けてきて、まだあと2年半から3年離れていなければならないという精神的な負担、また金銭的な負担(私の実家なので彼が来る度に飛行機代+マンスリーマンション代がかかるのと彼は相当の貧乏学生)などの現実的な問題からお互い好きではあるが、現状から判断すると別れた方がいいという話になりました。 彼がこれから就職活動を迎える学生、私は社会人4年目になる社会人とのことでライフステージの差も多いに起因していると思います。付き合った当初は彼も私も学生/社会人の始めの方でしたのであまり現実が見えていなかった部分があったと思います。 しかし、上記は全て頭で感情抜きに考えた結果であり、心はやはり好きなので別れたくないという気持ちが非常にあります。二人で描いていた未来が一気に崩れるのが非常に怖くて仕方がありません。お互い未だに好きなので、毎日二人で現実は残酷だと泣いています。 恋愛はエモーショナルな物だと思うので、このように論理的/現実的な判断で別れを決断してしまってよいのでしょうか?それとも現実には目を向けず、もっと今好きという“気持ち”を尊重してとりあえずはどうなるかわからないけれど付き合っていた方がよいのでしょうか? 別れるとはお互い話したのですが、 心の声と頭の声の狭間で非常に悩んでいるため、別れを受け入れようときもあれば、一緒にいたいと彼とぐだぐだ引きずってしまったりしています。 彼が今週の日曜日にフランスに帰る予定なので、何かアクションを起こすのであれば日本にいる間にと思っております。様々意見あるかと思いますが、論理的な決断と感情な決断の視点でご意見いただけたら幸いです。

  • この決断は正しいと思いますか?

    この決断は正しいと思いますか? 20歳女です。 大好きな彼氏と上手くいくように、彼氏を不安にさせないためにも 今まですっごく仲良くしていた男友達との縁をきろうと思います。 男友達は彼氏と付き合う前に私が告白して振られた好きだった人です。 振られてからも変わらず他に信頼できる女友達2人と一緒に遊んでいたのですが、それが知り合いの周りの目からしたら、彼氏のこと大切にしていないと彼氏本人に伝わっているようです。 彼氏と男友達は知り合いです。 でも私は彼氏の事はすごく大好きなんです。 彼氏と過ごす時間もすごく大切だと思うし、男友達たちとも遊ぶ時間も楽しいしどちらも失いたくないぐらいです。 でもやっぱ客観的に彼氏がいるのに男友達と遊ぶのはおかしいわけでそう思われるのもわかるけどどうしようもできない自分に悩んで1つ決断をしようと考えています それは男友達ともう遊ばないということを。 たぶん男友達に、そういうことだから・・・と言ったらきっと友達の縁を切る事になりそうです。 それほど、お互い信頼してきたし、いきなり言われたらきっと意味がわからないと言われそうです。 正直私だって縁なんか切られたくは無いです。でも縁を切った方が自分のためにいいのかなと。 このまま遊んでるとやっぱり少なからず好意をもってしまうし、もう叶うことがないのはわかっているし、彼氏を不安にさせてしまうばかりだし・・・ でももし縁を切ってしまったら今まで一緒に遊んできた女友達たちともぎくしゃくしてしまうのも考えてしまう。 私はどうしたらいいでしょうか。この決断みなさんならどう思いますか? 意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。