• ベストアンサー

インコの具合がとても悪いです。

simasimafishの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

原因もわからないのに、対処のしようがありません。 早急に、小鳥を診られる(←コレが大事です)獣医師の 診断を受けて下さい! 小鳥は、「1日様子をみよう」が命取りになります。 とにかく、1時間でも、10分でも早く病院に連れて行きましょう。 とりあえず 25~28度くらいに保温する事が、 小鳥が体調を崩した時の応急処置です。 この時期なので寒いということは無いと思いますが、 念のため、気を付けてあげてください。 参考URLに小鳥を診られる病院リストのサイトを載せておくので、ご参考に。 お大事に・・・

参考URL:
http://www15.big.or.jp/~island/hospital.htm
Musicful-hearts
質問者

お礼

25~28度ですね、ありがとうございました。 近くの病院で診てもらったら、年だからもうだめかもしれないそうです… とにかく暖かくしてあげること、と言われました。 ほかにしてあげられることはないのでしょうか…

Musicful-hearts
質問者

補足

インコの様子が落ち着いてきたので再度、獣医に見てもらったところ、野菜の農薬などが原因だったそうです。人間で言う食中毒みたいなものでしょうか?。 今日になってやっとエサを少し食べるようになり、しっかり立てるようになってきました。 年寄りではありますが、このままいくとあと2年ほどは生きていられるそうです。 いろいろとありがとうございました。。

関連するQ&A

  • インコの具合が悪いのです

     コザクラインコのキューチャンの足の毛(?)がなくなってしまいました。束になったような生え方をしています。他の部分はきれいで、元気な様子なのですがとても心配です。  何か知っている方、どうか教えてください。

  • インコが産卵しました

    先ほど、インコが産卵していました。生後4ヶ月のインコです。オスであろうインコが2羽いますが、カゴは別々にしています。 朝昼夜と2時間ずつくらいカゴから出して遊ばせていました。たぶん無精卵でしょうが、暖め始めています。 カゴの中を触るわけにはいかないので、とりあえず毛布やバスタオルを何枚か被せて保温&暗くしています。 このあとどう対処すればいいでしょうか?巣箱は持っていません。 何でもいいので、このあとどうすればいいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 産卵後のインコのうんち

    うちのインコちゃんは1ヶ月くらい前に4つの卵を生んだのですがそれ以来、籠から出した直後にとてつもなく大きなうんちをします。 卵を産んだすぐ後ならいいのですがもうずいぶんたつので心配です!又、産卵時期に毛も沢山抜けてしまって、今とべないくらいです。(最近生え出しましたが)籠の中でもインコ用暖房があるのにブルブル震えています。 2週間くらい前に病院に連れて行った時は、大丈夫といわれましたがなんだか心配です、、、ちなみに外に出ると割と活発に動きます。どなたかアドバイスをお願いします!!

  • セキセイインコ 籠の隅にいます

    よろしくお願いします。 セキセイインコ、10ヶ月のオスです。 最近、籠の下の隅にいることが多々あります。 隅にいるときは、ほぼお喋りに夢中です。 床におもちゃがありますが、遊んでいる感じではありません。 ずっと隅にいるわけでは無く、お腹が空けば止まり木にとまり餌を食べ、ブランコをブンブンさせて遊び、毛繕いは止まり木にとまって行い、夜寝る時は必ず1番高い止まり木かブランコにとまって寝ています。 よく、籠の下の隅にいる場合は体調が悪いか暑いかメスならば卵を抱えているか‥という記載を見ますが、籠の温度は22度前後で、決して暑いとは思いませんし、 健康診断には行ったばかりで、体重そのう喉フンなど、異常もなく健康インコでした。 隅にいる割には、絶えずお喋りが続きますし、呼ぶとすぐ入り口の止まり木まで飛んできます。 特に具合が悪そうではないのですが、単に隅にいたいということはよくあることなのでしょうか。 ろうまくの色、発情の仕方などからみても、完璧オスなので、卵がどうの‥ということはないです。 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコが夜中突然暴れる?

    生後8ヶ月のセキセイインコが 数日前から頻繁に夜中真っ暗なカゴの中で突然暴れるようなりました。 シーンとした中、突然バタバタと暴れ周ります。 しばらくすると落ち着きますが、寝ている私もびっくりして起きてしまいます。 大丈夫なのでしょうか? この間はかなり頻繁にあばれまわっていたので心配です。 かなり暴れまわるので頭など打たないかも心配です。 羽もちょっと抜けてしまったりするので・・・ (今抜ける時期ってこともあるんですが) 暗いとインコは目が見えずらいそうなので、暴れたらカバー(暗くなるようにかけている布のようなもの)をはずしたりするのですが・・・ 原因などよかったら教えてください。 あと対処法なども教えてくれると嬉しいです。

  • インコの下痢

    下痢をしたインコのお尻に、固まった糞が8ミリぐらいのボールになって付着したままとれません。インコは餌も食べ薬イリの水も飲み元気に見えます。お尻のフンが気になってとろうとしていますが、とれずに、このままでは、毛が抜けて皮膚を傷つけてしまいそうです。つかまえて綺麗にしてあげなくてはいけないのでしょうか?アドバイスお待ちしております。

  • セキセイインコ・・突然の死

    こんにちは。 今日の朝飼っていたセキセイインコが死にました。今年で7歳になったオスのインコです。 めちゃくちゃ懐いてたわけじゃないけど手をだせば乗ってくれるし、肩にも乗ってくれる 可愛いやつでした。 我が家では2匹別々の籠で飼っていて、もう一匹の方が最近調子悪そうにしていたので心配 していたのですが、今回死んでしまった方は元気に部屋中飛び回ったりして、元気な姿を見 せていたので安心していました。 私は見ていなかったのですが、朝、餌をあげたらいつも通り元気よく食べていて、それから 30分程してかごを見てみたら床で横になっていて、もう死んでいたそうです。。 皆様にお伺いしたいのは、死んでしまった原因についてです。 寿命だとすると、元気だったことや、突然の死に疑問が残ります。冬も何年も越してきてい るので寒さ等でもないと思います。成鳥になってからでも餌をのどに詰まらしたりなんてこ とはあるのでしょうか? ほかに何か原因が考えられる方、教えていただきたいです。 死を覚悟していなかったのでとてもショックでした。せめてその原因だけでも知りたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • セキセイインコの換羽について

    セキセイインコ、オス、一歳です。 ここ数日、大量に羽根が抜け、換羽の時期かと思われます。 そこで質問なのですが、換羽の時期のインコは、元気がないものですか?? いつも籠から出ると、入りたくない様子を見せるにもかかわらず、最近は出てきても肩でウトウト。 出してすぐではありますが、眠そうなので籠の近くに連れて行くと、自分から入っていきます。 籠の中にいても、いつも煩いくらいに元気なのですが、とてもおとなしく、毛繕いばかりしていて、気付いたら寝ています。 そして、眠そうなときは、結構な頻度でぶわっと膨らんでいるようにも感じます。 つい最近病院に行き、健康診断を受けましたが、太ったとのことで、少しおやつを減らしている状態です。 ペレットに栄養剤を混ぜてあげていますが、食欲は普通です。 設定温度は23度から26度です。 換羽の時期なので、寒いのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの翼の中に水膨れが・・・・

    3日ほど前に気付いたのですが、私の家で飼っているセキセイインコ(メス)の 羽にぷっくりと水ぶくれのような腫れた部分を発見しました。 羽といっても、翼の毛の一部分からその水ぶくれのようなところがのぞいてる状態で、 羽から 一部 はみ出てぷっくりとふくれている感じです。 少し血管が透き通って見える、直径5ミリぐらいのふくらみなのですが少し心配です。 他にも複数のセキセイインコを飼っていて、同じカゴで飼っているため ケンカか何かをして傷ついたのかな?と思ったのですが どうやらそうではなさそうです。 羽がカゴのどこかにひっかかってむりやりぬけたようなハゲ?跡がありました。 (羽の乱れは発情期で毎日交尾しているせいかも?) 本人(鳥)は、いつもと変わりなく元気そうなので心配もなさそうなのですが、 インコの水ぶくれ?を見たのは初めてですし、 もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら 考えられる今後の経過などについて教えていただけませんでしょうか・・・・

  • コザクラインコの毛引きについて

    飼っているコザクラインコが今週位から毛引きをしだしたみたいで 毎日朝見てみると凄い量の毛が抜けてます。 朝昼晩と放鳥して1日2時間半くらいは遊んでるのに… 原因はあたしが今週から仕事をしだしたせいか、発情しまくりで籠の中のおもちゃにゲロゲロするから外したせいなのか(;_:)? 毛引きだとすると、どう対処したらいいんでしょうか? おもちゃは戻したほうがいいですか? わかる方教えてください。