• ベストアンサー

「まやかし」「げんそう」と同じような意味の言葉

「にせもの」「すぐ消えてしまうもの」「いつわりのもの」というような意味の言葉を教えてください。 できれば、「まやかし」や「げんそう」と同じ、四文字がいいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フェイク 泡沫(うたかた) ↑こんなのはいかが? あと、ちょっと違うけど… 似たような破滅的で耽美的な表現ならば、 かりそめ、玉砕、瓦解、散華、幻滅とか、 ミリタリー系の単語が思い浮かびました。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.5

(普通に)まぼろし (同じ意味で)げんえい (あとは)きょこう

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「はったり」はいかがでしょうか。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25898
noname#25898
回答No.3

「あやかし」ってどうですか?もしかしてあなたは、創作をしようとしているのではありませんか?

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 >もしかしてあなたは、創作をしようとしているのではありませんか? 「創作」とまで呼べるものかは分かりませんが、一応、そういうことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tongrong
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

「かげろう」(陽炎・蜉蝣)はいかがですか? はかないもののたとえです。 はかない…消えてなくなりやすい。もろくて長続きしない。 「かげろう」は、形は見えてもとらえることのできないもののたとえという意味にも使われるようです。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=03133700&p=%A4%AB%A4%B2%A4%ED%A4%A6&dname=0na&dtype=0&stype=1&pagenum=1
tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まやかしの特典

    まやかしの特典って、意味は? 特典といっても、実は嘘ですっていう意味ですか? or、特典の物は贋物・偽物? ここのまやかしの意味は困っています。 教えていただけませんか? お願いします。

  • 正接の言葉の意味

    インターネットで、 正弦(せいげん、chord)とは、円の中心角に対する弦、すなわちある角に対し、それを中心角に持つ扇形が見込む弦のことである。 余角の正弦を余弦(よげん)と呼ぶ。 と正弦と余弦の言葉の意味は解ったのですが、 正接の言葉の詳しい意味が解りません。 教えてください。

  • こういった意味の言葉

    意味はわかるのですが、その言葉自体が思い出せないものがあります。 その言葉の意味は、結果が悪かったとしても、失敗してしまったとしてもというような意味合いでした。 以前私が頂いたメールで、○○○でも連絡ください、というように使われていた言葉でした。 言葉は三文字で、最初の文字が、不や無だったように思います。 おわかりになる方おられましたら、ご解答をよろしくお願いします。

  • 箏言に似た字で格言のような意味の言葉

    ○言で○部分が箏に似ている感じの二文字熟語心当たりないでしょうか。意味は片言隻句でありながら価値のある言葉のようなイメージで、格言と似ているような気がします。 せんげん、ぜんげん、そんげん、ぞうげん、そうげん、 そんな音だった気がしますが、変換できませんでした。

  • この言葉の意味と読み方を教えてください。

    徳の高い禅宗のお坊さんから言葉をもらいまいした。書いてもらったものそのまま打ちますと、「生而ふ乃」です。 そのとき、お話をしながら書いてもらったので意味を聞き逃してしまいました。 「生きることはすなわち・・・」という内容だとは思いますが、「ふ乃」とはどういう意味なのでしょうか。もしかしたら崩した文字かもしれませんが、仏教用語だと思います。 この言葉の意味と読み方について、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 「ぞ」で始まる、ずるい感じの意味を表す言葉

    わけあって、「ぞ」で始まる、ずるい感じの意味を表す言葉を考えています。 ずるい感じは、仕組まれたずるさを表します。 「ぞ○」といった、2文字の言葉がベストです。 なければ、「○ふ」という2文字の言葉でも構いません。 いちばん聞きなれた言葉で、かつ意味的に合う言葉を回答された方をベストアンサーとします。 よろしくお願いいたします。

  • 「意味のない」を表す言葉 を教えてください

    あまり、ボキャブラリーがないので、 いい言葉があったら教えてください。 「意味のない」にあたる言葉を探しています。   何が出来るだろうと、   常々考えて、探して、   一生懸命やったけど、   結果的に成果がなくて、   それはとても無駄になってしまった  →「意味がなかった」。 それは一生懸命やったのに空しい とか            情けない とか 言う意味を含んでいるとより良いです。 熟語、ことわざ、故事成語など 2-3文字で 意味がしっかり伝わる言葉があると、ありがたいです。 「杞憂」と言う言葉がありますが、 「杞憂」(心配が無駄に終わった)が心配事を表す言葉とすると、 求めている言葉は、行動・努力した事を表す言葉でしょうか・・・ あれこれ考えたり、 解決策を探したり、 行動したりしたけど、 結局、私に解決できる力があるわけでもなく (解決せず)、無駄だった。  見たいな意味です。 つかみにくい 説明でスミマセン。 宜しくお願い致します。

  • この意味の言葉を教えてください。

    「何よりも一番大事だ」という意味の言葉が思い出せません。 使いたい文面は、「会う・会わないよりもあなたの風邪が治ることが○○だ」という 文章です。 おそらく、「先」という文字が入っていたと思います。 「優先」ではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 「うつは治る」というのはまやかしでは?

    10代の頃から10年以上、鬱病に悩まされています。 通院もしていますし何度か主治医も替わっているのですが、多少の浮き沈みはあれど今も苦しい状態です。 「うつは治る」という言葉を信じてきました。 でも、そうしてるうちに20代を鬱のために棒に振ってしまいました。 友人達は20代のうちに色々な経験をし、立派な大人になっています。 自分はただ苦しい、つらい、と身動きがとれないまま無駄に20代を終えてしまいました。 夢もありましたがこの歳では厳しいです。 自分にはもっと楽しい20代があると思っていました。 気力も若さもあって、目標を実現させるために一番有意義に使えるはずだった10年を捨てたようなものです。 もう、医者の言葉もカウンセラーの言葉も薬も信用できなくなってしまい、ODや酒や脱法ハーブに逃げてしまっています。 でも気持ちは全く楽になりません。 集中力も記憶力も気力も無くなってきていると感じます。 もう生きている心地がしないです。 正直、死にたいです。何度も頭をよぎりました。 でもまだ親が片方健在なのと、ルームシェアをしている友人に迷惑がかかると考えるとそれも出来ずにいます。 「うつは治る」 なんてまやかしなのではないでしょうか。 それを信じてしまったが故に人生の一番良い時期を無駄にしてしまいました。 出来ることならもっと早くそれに気付いて、さっさと死んでしまいたかったです。 誰のことも信じられない、誰も助けてはくれない、自分でどうにかするしかない。 それはわかっているのですが、どうしたらいいかわかりません。 まず、何をすれば良いのでしょうか? ご助言頂けると幸いです。

  • 「よげん」してもらいなさい。「キリスト教」

    少しキリスト教を学んでいます。 近くの学校に有名な講師の方がくるそうで、キリスト教のクリスチャンの友人に「よげん」してもらいなさいといわれました。 この「よげん」というのは「予言」の意味ではなく「預言」ですよね。 聖書のなかに「預言」とか「預言者」とかいう言葉が頻繁にでますよね。 「予言」と「預言」ってどう違うのでしょうか? 私は自分の未来のことを見てくれる人だと思っているのですが、そしてその方に「預言してください」と言いたいのですが、言葉を勘違いしていたら恥ずかしいので・・・・。 是非ともお知恵をいただけないでしょうか?

エラーコード0xE5
このQ&Aのポイント
  • エラーコード0xE5が出てプリンタが使えません。電源を何度入れても同じメッセージが表示されます。
  • エラーコード0xE5の意味を教えてください。プリンタに関連する問題が発生しています。
  • エラーコード0xE5が表示された場合、EPSON製品のプリンタに問題がある可能性があります。
回答を見る