• ベストアンサー

問題提起はどうすればよいのでしょうか?

「○○○の必要性」というテーマが与えられ、結論が「必要」ならば問題提起はどうすればよいのでしょうか?ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomonomo2
  • ベストアンサー率29% (42/143)
回答No.2

こんにちは。 小論文かレポートでしょうか? 問題提起は、単純に、 「○○は必要だろうか。」 で、良いと思いますよ。 例えば、テーマが、「携帯電話の必要性」であるなら、  ○○年くらい前から、携帯電話の普及は急速に進み、今では日本人口の○人に一人は携帯電話を所持しているといわれている。しかし、携帯電話が今ほど普及されていなかった時代でも、人々は大きな不便を感じる事なく文化的な生活を送っていたはずだ。  それでは、携帯電話は本当に必要なのだろうか。(←問題提起) という感じに、ストレートに「問題提起」をして良いと思います。 これを「必要」という結論に持っていくならば、↓  結論から言えば、今の時代、私達の生活にとって、携帯電話は必要である。(←と、まずは結論を述べておいて)  なぜなら、携帯電話の普及が始まる○○年前と比べ、私達の生活はより忙しく、複雑になっているからである。例えば、平均労働時間をとってみても今でも日本は世界の上位に入り、これは年々伸びている。通勤時間も含めると、一般的なサラリーマンでも、1日○時間は仕事に拘束されている事になる。  そして、ビジネスの世界では、頻繁に、急速に連絡を取り合う必要があるはずだ。その様な時に、会社の電話や出先で公衆電話を使うのでは、円滑に仕事が進められないだろう。例えば、会社の電話はいつでもすぐに使えるとは限らない。急ぎの用件がある時に、他の社員が使っていて、すぐに電話を使えないおそれがある。また、相手の会社の電話に掛けたとしても、話したい相手本人が出るとは限らない。必ず取り次ぎを必要とし、その度にこちらの会社名・名前・用件を説明しなければならない。もし相手がその場にいなかったなら、用件を伝えてもらえるように詳しく説明しなおすか、再度連絡を取れるように双方の予定を調節しなければならない。  しかし、携帯電話があるならば、これらの問題は一掃される。 ・・・(・・・etc) 長くなるのでこのへんにしておきますが~。 自分だったら、こんな感じで書きますね。

yuichia
質問者

お礼

すみません、レポートでした! なるほど、そういうことですか~。やっと解決できました!ありがとうございます。 例に書いて頂いた「携帯電話の必要性」を簡単に書いているのが羨ましいです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21330
noname#21330
回答No.1

どの程度の学年の方で、どういう科目での何を期待したレポートかがわからないので答えにくいですが、 一般的には背理法を用いると思いますが。 「○○がなければ」です。 「エアコンがなければ」 「夏の夜暑くて寝不足になる。」 故に「エアコンは必要」 もっと深く書くためには、良い点、悪い点をそれぞれ 書き出し、そのうえでどちらかを論じるか。 すみません。あまり答えになっていませんね。

yuichia
質問者

お礼

これは大学で論文・レポートの書き方を習っていまして、その課題が出たわけです。 なるほど、そのような問題提起があるんですね。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小論文の問題提起を考えてもらえませんか?

    テーマ型の六百字ですが、過去問でテーマの理解自体 私にとって難しいものがあります(T_T) 「人間の品格について思うこと」という テーマで何を問題として提起したら良いですか?

  • アダルトチルドレンについての問題提起

    小論文をかくにあたって、アダルトチルドレンをテーマにして書こうかと思ってます。 ・・・・が、問題がなかなか書くとなると分からなくなってしまいます。 どのような問題提起ができるか、参考にしたいのでぜひ教えてください。

  • 控訴の提起 の問題が???

    控訴の提起 の問題が??? 無罪の判決が確定したあと、検察側が同一犯罪の有力な証拠を新たに入手した場合、控訴の提起ができる。 回答を見ると、この文章は間違っているらしいです。 何処が間違っているのでしょうか? 参考となるアドレスも教えて頂けると助かります。 説明は簡単に宜しくお願い致します。

  • 問題提起

    今、地方大学の一回生です。さきほどレポート内の図やグラフについて質問したものです。課題レポートについて、教授からおおまかな課題は与えられています。社会の問題についてレポートを作成しなさいというものです。もう京都議定書のことについて書くのは決めました。で、そっからがすすまないんです。京都議定書についていろいろな面で書けるとは思うのですが、どのような問題提起ができるでしょうか。みなさんが考えつく限り教えていただけたらと思います。問題提起のあとは自力で頑張りたいと思います。

  • 国語ー問題提起について

    論文などであえて文末に問題提起や、問いかけをすることでどんな効果があると思いますか?

  • 問題提起と問題展開の英訳

    タイトルの通りです。 プレゼンテーションでopening→問題提起→問題展開→Conclusionという流れなんですが、問題提起と問題展開を英語で何と言ったらいいのか分かりません。誰か知っている方がいたらよろしくおねがいします。また、このプレゼンを見るのは日本人だけじゃなくて、色々な国の人が見る予定です。 何か疑問があれば言ってください。よろしくおねがいします。

  • 小論文の問題提起について

    大学入試間近のため、小論文の練習をしています。 いつも、先生に問題提起をしていただかないと 書くことができない状態です。 自分が思いついた問題だと、どうも筆の進みがその後、 悪くなってしまいます。 小論文の問題提起に対するアドバイス、よろしくお願いします。

  • 問題提起の仕方と内容

    宿題でアジアの旅行の仕方をまとめようと思っています。 人とちょっと違うのでやろうと思いましたが、問題提起の仕方と内容に困っています^^; 問題提起のほうですが、 世界遺産に傷をつけるなど、言語や文化の違いかた生じるトラブルを・・・ みたいにしようかと思ったのですが、どーもウマくできません(汗 どなたか助けてください!!

  • 言い出しっぺは損しかしないから問題提起はしたくない

    「言い出しっぺが全部やる」 これが嫌なので何も提案したくはない。 電子申告納税を整えるとか、グループ通算納税するとか、償却資産税を申告した分を国税に否認されたから還付を申請するとか これをやった方がいいなと思うことはあるが 問題提起をしたら 「そうか、じゃあお前がやれ」となる。 その問題を解決するための予算と権限と時間的な猶予を持たせてくれればやっても良いかなと思うが、往々にして「通常業務に加えて」になるのでやりたくない 仮にやっても プロジェクトの1番上にはだいたいそれを担当するための役員が乗っかるので、成功させても上司の役員は業績連動で報酬が増えるけど、単なる部長の自分がもらえるのは 上司が出世したら繰り上がりに推薦してもらえるかどうかという気まぐれなものくらい。 ボーナスも部内連動型だと大して額は増えない。 問題提起をしてかつ役員が参加せずに自分が責任者となってその問題を解決しても、何の追加の金も貰えず 「それをするのが仕事だろう。その対価は元々君の給料に含まれてる。」 と、大真面目に考えてる経営者や上司がいることもある。その場合は、だったら問題を解決するより、その問題がない企業へ転職した方がいいよねってことで転職を8回くらいしてきました 結局は言い出した人が1番損をするんだから問題提起なんてせずに言われたことだけやってるのがいいですかね? そのうち役員とかの上司が気づいて 「電子申告が義務化するみたいだ。急いでやらないとダメだ。やってくれ」 とか言ってきた時に 「はい、わかりました」 (そんなもん去年から決まってたことじゃん。顧問税理士とも既に打ち合わせも済んでるし、あとは必要な業者の選定と決済だけ取ればいいんだから) って感じでやる方が自分のペースで準備ができてラクですね。 会社員してたら沈黙してるに限りますね ただ往々にして「通常業務に加えて」になるのでやりたくない

  • 小論文の段落構成(緊急でお願いします)

    「私が考える(某美容専門学校)での2年間」というテーマで小論文を書かないといけないんですが‥ 段落構成が全く組めません(><) 時事系や環境系のテーマであれば 1、問題提起 2、理由 3、結論 これで良い?と思うんですが‥ 私が与えられたテーマは問題提起も何もないので‥どうやって書いたらいいのかわからなくて困っています(TT) こうゆうテーマの場合段落構成はどのようにして組めばいいのでしょうか???(><)