• ベストアンサー

小論文の問題提起を考えてもらえませんか?

テーマ型の六百字ですが、過去問でテーマの理解自体 私にとって難しいものがあります(T_T) 「人間の品格について思うこと」という テーマで何を問題として提起したら良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.1

テーマが広すぎるので自分でもっと身近に思うことに落としこんでいけばいいです。 身の回りで嫌いな立ち振る舞いをする人はいませんか? 嫌いになる理由はその人の品格がないからというのがひとつ挙げられませんか? 周囲と調和して生きるためにはこうこうこうあるべきだーー。 あとは、理想の親子関係,社長,先生など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

グローバル化の時代にあって、日本人的な「品格」は果たして世界に通用するのか。Iとか、我というゆるぎない「自我」が、たったひとつの自分を表す主語である多くの国々がある一方で、「私は、僕は、小生は、自分は、先生は、お父さんは」などと自らのことを変幻自在に言う人を、国際人は、そもそも何と思うのだろうか。我を張らない、主義主張をしない、「無私」や「無我」の境地を至上とする人格主義に未来はあるのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 問題提起はどうすればよいのでしょうか?

    「○○○の必要性」というテーマが与えられ、結論が「必要」ならば問題提起はどうすればよいのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 小論文の書き方

    今度、大学入試で小論文があるのですが、 過去問を見てみると課題文型小論文なんです。 大学の案内では800字程度の小論文となっているのですが過去問では、 問1、~の要因を文中から5つ挙げなさい。 問2、~の理由を200字以内で述べよ。 問3、~の理由を400字以内で述べよ。 となっているのですが、この場合 一つの原稿用紙みたいなものに、自分で問1、問2などと書いて 800字程度になるのか、 問ごとに書く欄があるのかどっちなのでしょうか? 分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文

    今週末に推薦で小論文テストがあります! 形式は「テーマ型」です! 樋口さんの参考書には、「問題提起はYES.NO型で書く」と書いてありますが、他の参考書を見ると違うことが書いてあり頭がぐちゃぐちゃになりました。。 例えば、YES.NO型では書きにくいテーマが出た場合、 「なぜ~か?」「この背景には何があるのか?」 という問題提起はしてもいいのでしょうか?

  • 小論文 書き方

    入試の過去問題で 問「著者の主張の要点を数百字で述べよ」 と書かれているのですが、「著者の主張を分かりやすく説明して」と言ってるようなものなんでしょうか?

  • 小論文について

    今受験生で、11月に推薦の試験で小論文があります。 「樋口裕一の小論文トレーニング」という本で書き方は学びました。しかし実際に受ける学校の過去問で書いてみようとしたら、本をそのまま活用できるような内容ではなく、最初の問題提起(命題を立てる)からしてうまくできませんでした。 5ページ程の課題文(村上陽一郎『「いのち」と「生命」』より)を読み、趣旨をふまえて自分の考えを書くというものです。 内容(要約) 人間存在とはデカルトと違って三元論的存在なのではないか。 (人間の「いのち」とは「もの」と「こころ」のほかに「たましひ」としての存在を重ねたものではないか。)        ↓ 暗黙のうちに「もの」として存在していて、「こころ」ある存在ではないと「推定」されている胎児や脳死の人の「いのち」も問題にし得る視点を啓かれることになるのではないか。 というものです。 ここから問題提起をすると、どんな風になるでしょうか? 私がいちよう考えたのは 「人工中絶はやってもいいのか」 「脳死は死とイコールにしてもよいのか」 というようなありきたりなものなのですが、もっと筆者の書いているような「こころ」について触れて書くべきでしょうか? アドバイスなどありましたら是非お願いします。

  • 小論文

    「私たちは、自分の存在価値を発揮できる場をどれほど持っているだろう。」この問題提起について、あなたの思うところを述べなさい。(500字) 文章がでてきません… お願いします。

  • 小論文の書き方につおて

    自分の考えを求められるような小論文のときの書き方 たとえば「死」に対して看護の果たすべき役割とはどのようなものだと考えられますか400字で述べよという場合。問題提起をして書かなくてはいけないのか。死の定義と自分の意見を書くだけでよいのかどのようにしたらよいのでしょうか

  • 小論文が書けません 涙

    起承転結~ 論理的に~ などはわかりました。 しかし しかし テーマについて問題提起をすることができません。  例えば「老化と成熟」という抽象的なテーマの場合などは何も書き始められません。こういう場合には何かコツとかあるのでしょうか?皆様の思考過程を知りたいです。

  • 小論文について

    小論文につて悩んでいます 受けたい学校の過去問をやっています。 文章をよんでいて、筆者の言いたい事は理解できるのですが、 それついての意見が書けません。 知識不足と言われればそれまでですが… 文章はことがらについての説明のようなもの としか読みとれません。 参考書などを見ると、筆者の意見にたいして、 イエス、ノーで書けばよいというような事が書いてありますが、 イエス、ノーで書ける部分が見つかりません。 どのように問題提起すればよいか教えてください。

  • アダルトチルドレンについての問題提起

    小論文をかくにあたって、アダルトチルドレンをテーマにして書こうかと思ってます。 ・・・・が、問題がなかなか書くとなると分からなくなってしまいます。 どのような問題提起ができるか、参考にしたいのでぜひ教えてください。

iprint&scanがインストールできない
このQ&Aのポイント
  • 【製品名】DCP-J926N 【お困りの内容】iprint&scanのインストールエラー 【環境】Windows10、USB接続、ケーブルTV電話回線
  • iprint&scanのインストールエラーが発生しています。製品名はDCP-J926Nで、Windows10環境でUSB接続し、ケーブルTV電話回線を使用しています。
  • DCP-J926Nのiprint&scanをインストールしようとするとエラーが発生します。使用している環境はWindows10で、接続はUSBで、電話回線はケーブルTVです。
回答を見る