• 締切済み

人生経験が少なくて、なめらたりいじめられたりが多くてつらい。経験豊富な大人にみられたいです。

noname#30427の回答

noname#30427
noname#30427
回答No.11

経験豊富な大人になるにはやはり経験を積むしかないのでしょうが、限度がありますよね。なんにでも首を突っ込みたがる私ですが、それでも知らないことはたくさんあります。でもそんな時「知らないから…」と恐縮するのではなく「知りませんけど、何か?」と胸を張って無知であることを言うようにしています。皆が知ってることを私が知ってるとも限らないので、笑われたって関係ないです(まぁムカつきますけど、人の無知を笑うなんて大人気ないなぁと思います)。 バカにされることは悔しいですが、バカにされてることを許容することは大人にしか出来ないことだと思います。子どもはバカにされると顔を真っ赤にして怒りますよね。バカにされても「あの人は人をバカにすることでアイデンティティーを保っているんだな」と思えるようになれば、大人の女性に近づいた証拠ではないでしょうか。これは経験が必要な訳ではありません。心の許容量とプライドが関係してくるのではないでしょうか。多少のプライドは必要ですが、過度のプライドは必要ないと思います。 他人との会話には私は「お笑い」を勧めます。まさに今、お笑いブーム。たくさんのお笑い番組を見てください。でも企画モノの番組じゃなくてちゃんとしたネタを行う奴です。お笑いって会話の間をつかむ勉強になると思います。私は「話が面白い」と言われることが多いのですが(一言言っただけでツボに入るとか)多分それはお笑いで磨かれたセンスだと思います。今でも大好きなので見てますよ。 語彙や情報を増やすにはやはり読書でしょうか。私は年間100冊くらいは本を読んでいます。雑誌などを入れると倍近くなるかも…。新聞も毎日読んでます。情報をそれだけ仕入れてると言うことは、人と会話する時の自信にもなると思います。 映画やドラマもいいでしょう。感情の出し方が分かるのでは?自分ならこうするけどな~なんて思いながら見ても面白いです。 ブログもコメント・トラックバック拒否することも出来ます。それなら直接的に自分が攻撃されることもないでしょう?影で何か言われてるとしても、そういうところを見なければいいんですから。自己満足の世界ですね。 大人のオーラは本当に大人になった人からしか出ないと思います。女性としてのマイナスの経験も経験の一つです。と言うか、人生においてマイナスの経験なんてあるのでしょうか?マイナスをどうプラスに持っていくか…が大事なのかもしれません。 嫌な体験からでも学ぶことは沢山あるでしょう?嫌いな人から学ぶこともたくさんあります。今までの自分を否定せず、自分にしかない経験を生かしていけば良いと思います。 私も幼い頃のいじめ、両親の離婚、自分の離婚、病気などマイナスとなる要因はたくさんありました。が、「これネタになるかな?」といつも心の中で思っています。 「なめられたくない」と言う思いが変な方向に出てしまうと、余計なめられてしまうこともあります。自分の良いところを伸ばしていく、というのが一番良いのではないでしょうか。自分のいいところを10個あげられますか? また、何でもいいから「続けてること」を持つと自分に自信が出ると思いますよ。継続は力なりというのは本当だと思います。

oshiete_please
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。 なるほど、経験というより心の許容量なのですね。「一般的に皆が知っていることや経験してきたことが私にはない」ということが多くて、話の流れをおらないようつい知ったかぶりをしがちでしたが、「皆が知っていることが私が知ってるとも限らない」本当にそうですね。これからはもっと開き直っていきたいと思います。 お笑いの精神で、どんなマイナス要因もネタにしてしまうこと、読書や映画を会話の引き出しにすること。。少しずつですが、見習っていきたいなと思いました。 いいところを10個、そして「続けてること」ですか・・・難しいですね~。やめてしまったもののほうが多いので「皆無」と言い放ってしまいそうですが、これからゆっくりと見つけていければと思います。

関連するQ&A

  • 大人になりたくない

    どうすれば大人にならずに済みますか? 望んでいないのに大人として扱われると悲しくなります。 オタクではないけどアニメを観ます。楽しくないけど落ち着くからです。 ひとりHをしてしまうと罪悪感で苦しくなってちびまる子ちゃんを観ます。 子供のままでいたいと思いながらも、SEXに憧れています。 年齢はもう25歳だけど、今までにちゃんとした恋愛を経験していません。 一日の中で自分が分裂しているようで、心と体と頭がぐちゃぐちゃで方向性がおかしくなって、とても悩んでいます。 中学から不登校ひきこもりになって、途中バイトをしたりしていたのですが、それでも時が止まったみたいに感覚が中学生のままです。 この先どうして生きたいか、どうするべきか、なんにも分かりません。 誰かアドバイスしてください。

  • どうしたら人生やり直せますか??

    どうしたら人生やり直せますか?? かなり痛い大人になってしまいました… 過保護に育てられたであろう両親に過保護に育てられ(両親も友達がおらず、休みの日はひきこもりがち)、小さい頃から1人遊びが好きで無口で、何の興味もなく、集団生活の中でも、ただ黙って人の後ろにくっついていくだけ(集団の会話の中で相槌と質問のみ)の学生生活を送っていた結果、(もちろん嫌われてましたけど、それでもしつこくついて行ってました。もちろん友達はいませんし、ひきこもりとたいしてて変わらない生活を送ってたんですけど、実際ひきこもりではなかったんで、親も問題ないと思ってたみたいです。) 文章からもわかって貰えるとおり、親に何もかもしてもらってたので、言語能力・コミュニケーション能力が全く赤ちゃんレベルから育っていないだけでなくて、簡単な作業に何時間も時間がかかり、問題解決能力もなくて、ついに仕事をクビになりました。 こんなに甘えて育ってきたのに「死にたい」と思ってしまい、両親を困らせています。こんな私でも人生やり直せるのでしょうか??今からまっとうな大人になることはできますか?

  • 「人生経験が足りない」と言われました

    私は1ヶ月ほど前から、不登校や引きこもりなどの問題がある青少年が通える居場所のようなところに通っています。 そこで出会ったAさんになぜか嫌われているようで、どのように対応すればいいのか分かりません。 最初に出会ったとき、Aさんは場所に慣れていない私をゲームに誘ってくれました。 ですが、その後、なぜか急にAさんに刺々しい態度をとられるようになりました。 そのときのことを思い返してみても、特に自分が相手の気に障るようなことはしていないと思います。 もちろんお礼もしましたし、会話も普通にしてました。 Aさんは私にだけこのような態度をとります。 他の居場所参加者との仲は良いようです。 正直なところ、なぜAさんがこのような態度をとってくるのか私には分かりません。 今日は人狼ゲームをAさん含む6人と遊んでいたところ、Aさんが私に1票入れてきました。 そのとき、Aさんに「あなたはゲームばかりしていて、人生経験が足りないから」と言われました。 私は言われた瞬間は理解できずにちょっと固まってしまい、その後もAさんに特に反応できませんでした。 周りには他の5人がいて、その人たちがその場を流してくれたので助かりました。 帰宅途中に何度もこの言葉を思い返していると、段々Aさんに怒りが沸いてきました。 理由もわからずに目の敵にされ、あげくみんなの前で人生経験が足りないなどと言われて、腹が立たないはずがないです。 私がなにか気に障るようなことを言ったのならば申し訳ないとは思いますが、それでも私がこのように言われる筋合いはないです。 これは私から見て99%お相手の言い方が悪いと思います。 その居場所には大人のスタッフの方が勤務しているので、今度スタッフさんに相談してみようと思っているのですが、そのときにどのように相談するのが良いと思いますか? 今のところAさんにあまり良い印象がないので、正直和解したくありませんし、今後仲良くなれるとも思ってないです。 でも、和解しないのも居場所に居づらくなるので、困っています。 どうしたらいいと思いますか。

  • 結婚女性相手が大人の話ができなさそうな人だったら

    結婚しないですよね。 恋人レベルでは男性と両想いにはなれるけど、 結婚レベルでは片思いになりがち ってことなんですけど・・ 大人の話し合いができない彼女 人間として会話が成立しない (相手が求める話のレベルに達してない・真面目な話だけは価値観が合わないなども含め) ・天然でローラっぽい大人の話できなくていいから結婚したい男性を探す ・そもそも結婚は大人の話ができる大人な女しかしてはいけないので、諦める ・私の低いレベルに合う大人の話のレベルの合った男性を見つける ・数年かけて厳しいところにあえて入社し、性格も変え、弱い部分を強化し、ただかわいいだけでなく頼れる女性に鍛えあげる(大人を超えてかかぁ女房にまで進化しちゃうかも?) ・恋人の内からかわいい系ではなくしっかり系をもっと出して大人の話ができないと思われないように装う  etc... 大人の話と言っても、いろいろですが、、私もその言っていることがわかります。 将来のこと・真面目な話ができなさそうな男性は私も嫌なので。 でもたまたまでしょうか、私の周りの男性は野心家が多く、女性にも知性を求め向上心もある男性が多いです。 私は草食系男子は無理で、男らしい人が好きです。 私の特徴は子供っぽく、明るく、おもしろく、変わってる、そこがいいとも言われる反面で 明らかな欠点は、中味がない・大人の話ができない・天然ばか・会話ができない、など、 ローラっぽいと、色々と不満のようです。 恋人にはいいけど、結婚はちょっと・・という印象を受けがちです。 私もなかなか変えようにも変えられず、大人の女とはほど遠いです。 知性がもっとほしい男性が多く、私と結婚したい男性は私の方が絶対に嫌だと思うような男性が多いので、結婚に関しては将来が見えません。 私自身レアすぎて、相性の合う人が現われるまで。。 なんて言っていたらおばあさんになってしまうこと確実です。 自分でも、個性を生かしつつ、欠点を克服できる自信が全くないせいで、 結婚が遠く感じます。 異端児と思われています。 外見が中味と比べて無駄にいいらしく、 恋人になるまではオファーがくるのですが、私に味がないせいか、 中味がない魅力的な話術もないせいか、気がつけば一人です。 雰囲気でいうと、ゆうこりん・深田恭子・ローラ系だそうです。 ゆうこりんは最近節約キャラで生活的なイメチェンをしたので、ちょっとあてはまらなくなってきました・・。 大人な話を自分ではできるつもりなのに、、、 男が女房にしたいらしい知的美人女子アナ・仲間由紀恵・優香・松嶋菜々子などなど・・ 男女問わず、知性も感じ、尊敬し、人間力にあふれ、女房にしたいと思われ、愛されている人のことが本当に羨ましいです。 どうしていいのか出口が見えず、自暴自棄になってしまいました。

  • 遊び人になるには、どうしたらいいのでしょうか?

    女性は誰でも、遊び上手な男に抱かれたいと、一度は思ったことがあると思います。 彼氏がいても、女性慣れしていて遊び上手な男性に口説かれたら、悪い気はしないだろうし人によってはその場のノリで遊んじゃう場合もあると思います。 現に、「遊び人は男友達としては楽しいからほしいけど、彼氏にするのは不安」という意見もよく聞きます。 これって裏を返せば、男友達になるのはOKなんだから、遊び人は好かれる事はあっても嫌われることはないってことですよね? 下手をすると、「彼氏には安心感とか安らぎを求めて、遊び人の男友達には彼氏にはない刺激を求める」見たいな感じで、男を使い分けたいぐらいなんじゃないでしょうか? なので、自分は何とかして遊び人になりたいです。もちろん、演技でです。 本当に好きになった女性の前では演技しないで遊び人の自分を隠し、安らぎや安心感を与えられるような彼氏でいればいいのですから。 つまり、女性によって自分を使い分けたいんです。 「この女性は結構遊んでるっぽいから、もし付き合ったとしても他に遊び人の男性に口説かれたら持っていかれちゃうタイプだな」と感じたら、遊び人として振舞って適当に遊ぶ。 「この女性は、自分をしっかり持ってて、遊び人の男性なんかと遊ぶような低レベルな女とは違うな」って感じる女性とであったら、演じるのをやめて真剣に付き合う。 そうやって、自分をスイッチできる男になりたいんです。 ほとんどの女性(特に若い女性)はチヤホヤされたい願望を持っていて、遊びなれてる男と仲良くなりたいって思ってるわけだから、いちいち好意を持った女性に対して、一途に接するのは損だし、女性だってそんなことは求めてないと思うんです。 こっちで、女性を選別して、真剣に恋愛するのが無理と感じた遊ぶ女とは遊び、しっかりしていて真剣に恋愛できそうな女性とは真剣に接する。 後者は誰でもできるけど、前者の遊び人になるには、相当のスキルが必要だと思います。 どうすれば、遊び人になれるでしょうか? 演技でもいいから、少しでも遊び人に近づきたいんです! ちょっとのことでもよいので教えてください。 恋愛を損得で考えるのは間違っているけど、 女性は待っていたって遊び人の方からよって来るけど、男は行動しないといけない。 何も行動しないでいたら、彼女がいても遊び人に取られるだけなんです。 遊び人に勝てるのは、よりレベルの高い遊び人だけ。 安心感や安らぎなんて、甘い事言っていたら、隠れて浮気されるだけなんです!

  • 若い頃遊んでいた大人の男性に伺いたいです。

    最近、周りにほんとーに多い男性のタイプについて伺いたいです。 大体30代初めから、ちょい後半くらいの男性に多いと思うんですが 遊びの恋愛を繰り返し、セックスをしては面倒なことになると 女性を捨てる、もしくは別れるようにしむける。 出会い系なども利用してたりします。 そういう男性も、口では「結婚したい」と言っていたり。。 私の過去の恋愛や、男友達、女友達の話を聞いていて、こういう人、結構多いな、と思いました。 表向き、できるビジネスマンだったりして、清潔感もあるので びっくりします。悪い人には見えません。まじめな雰囲気です。 女性の私にはさっぱり理解できないです。 こういう人って、若い頃だけこうなんですか? それとも、ずっとこうですか? いつかは結婚するんですか? それはどんなタイミング&女性ですか? 男はそうなんだよ、という回答はご遠慮ください。 若い頃遊んでました!って大人の男性経験者にご回答いただきたいです。

  • 女性未経験の自分に幸せは来る?

    私は、普通のサラリーマン29歳♂です。お恥ずかしながら、これまで女性とお付き合いしたことがありません。高校/大学/会社とすべて理系で、女性が少なく出会いもまったくありません。 こんな私に彼女ができることはあるのでしょうか? 就職したばかりの頃は、自分にかなりの負荷をかけ、慣れないナンパ/合コン/紹介などをしましたが、それで知り合う女性は男性経験が豊富で、少し引いてしまう自分がいました。 さらに、慣れないナンパをすると、情けなくて自己嫌悪にもなりました。 自分で言うのもなんですが、モテる方でした。ただ、未経験が自信のなさにつながり、女性に向き合えなかったのです。これまで経験がないことに自信がもてず、いいなと思っても"どうせ俺なんか"と思い、自分は恋愛できない人間なのかなと感じています...。 どうすればいいですかね?非常に悩んでいます。 これは私のわがままですが、自分の好みの女性を探しているというのも本音です。 女の子らしくかわいらしい女性より、大人っぽくスレンダーな女性タイプですが、男慣れしている印象があり、向き合えない。正確重視ですが、どちらの女性も未経験男子はキモイかな?と思ってしまう 負のスパイラル。 かなり身勝手な内容ですが、もしよろしければアドバイスをいただきたいです。 あと、大人っぽくスレンダーな女性に伺いたいのですが、やはり男気のある男性に引かれるのでしょうか? ※上記を読むと、かなり外見を意識しておりますが、私はあくまで内面重視です。ただ、わがままを言わせていただくと...。という感じで読んでいただければと思います。

  • 大人の女性2

    以前、『大人の女性』について質問させて頂いたものです。 その事について10年以上付き合いのある同性の友人に相談した所『確かに甘い。会話の仕方、話し方を見てると甘やかされて来たって分かる。』と言われてしまいました。 彼女曰く私の会話の殆どが疑問系なんだそう。 『他人に興味を持つのは良い事だけど、それと根掘り葉掘り聞くのとは違う。』とも。 元々良く喋る方ではあるのですが、言われてみれば私と友人の会話は殆どが私が質問して相手が答えると言う形でなりたっています。 「最近仕事どう?」 「彼氏とはどんな感じ?」 「その洋服どこのブランド?」 「今日の買い物は何買ったの?」 などなど… 細かく聞きすぎじゃないかと言うくらい毎回質問ばかりです。 私は自分に自信がなくマイナス思考で、他人が自分をどう思っているのかが凄く気になります。 そう言う風に他人の目を気にしてばかりいるから、その分聞いてしまうのかなとも思います。 物事について深く考え過ぎてしまう所があり、その癖自分で決断するのが苦手で直ぐ人に相談します。 純粋に意見を聞きたいと言う気持ちもあるのですが、私の場合芯がしっかりしていないのですぐ流されてしまうんです。 上記のような言動、精神状態では大人の女性とは程遠いと思います。 20代後半での性格矯正は難しいかもしれませんが変わりたいです。 前回の質問を踏まえてアドバイス頂けましたら幸いです。 長々と読んで下さり有難う御座いました。

  • お盆中の出来事!ひどい大人。

    お盆中に家族で出かけたのですが、40歳前後くらいのカップル?夫婦が、自分達よりポッチャリした年下の女性見て笑っていました。女が男に言い、男は、ニヤニヤ馬鹿にしてるように何回も笑っていました。 もちろん、言われた女性は気づいていたけど知らないふり?呆れた感じでした。いい年した男女が… そんな光景を目にして不愉快に感じたのですが、低レベルな人間と思うしかないですか?どちらかが失礼な行動したら、パートナーが注意しないのですか?皆さんも不愉快な大人を見た経験ありますか?

  • 人生が辛いです。

    自分自身が嫌になっています。 大学卒業と同時に親の死、恋人との別れ、目指していたものからの挫折を経験しまして、大学卒業後2年ほど引き篭ってしまいました。 それから自分が変わってしまったと感じています。 当時は人と話すのがとても好きで、初対面の人や目上の人、女性とでも楽しい会話ができていたのですが、今は人との会話が怖いです。 何かを話さなければ、失礼の無いように話さなければ、という考えで頭がいっぱいになり、話の道筋から逸れた返答をしてしまうことがあり、人にも不快な思いをさせてしまい、自分も会話が怖くなっています。 久しぶりに会った友人は、「ここまで人が変わるのか」と自分を見て驚いていました。 社交性や会話の切り返し、元気が無くなったと言っていました。 今は会社に務めていますが、入社してから強いパワハラを受け、さらに会話や頭の回転が悪くなったようで、仕事もうまくいっていません。精神的に非常に辛いです。 夜も眠ることができず、2、3時間の睡眠がほとんどの毎日です。 眠るように死ねることができればと思うことも良くあります。朝が怖いです。 今の状況は自分に自信が無いからなのでしょうか。 自分はどうすればよいのでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 お願いします。