• ベストアンサー

WinFixer2005に困ってます!

かなりの初心者で、除去方が分かりません。 他の方の質問などを参考に実行してみたのですが…。 コントロールパネルからプログラムの削除と追加を開き、WinFixerがあったので削除をクリックしたのですがエラーがでて削除できませんでした。 こういった場合どうすればいいのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

パソコン画面の右下に、まだハンマーみたいな絵が出ていますか?マウスをもっていくと、「WinFixer2005」と出るのでわかると思います。もし、まだ出ているのであれば、WinFixerが起動しているということになるので、「終了」(覚えてないが、たぶんそういう意味の言葉)を選んでください。「本当に終了しますか」みたいな妙な確認が出てくるかと思うのでそれも「はい」で確認すると、ハンマーが消えます。 そのうえで、プログラムの追加と削除から、WinFixer2005をクリックして削除してください。「本当に削除したいですか」とか聞かれたらもちろん「はい」です。もし、アンケート(questionaireとかの英語だったりすることもあるらしい)で、どうしてアンインストールするのか、などと問われるようであればその画面をドラッグして別のところにもっていって、下敷きとなっている再起動要求画面にするか、アンケート画面をAlt+F4で閉じます。再起動は、画面の指示にしたがって行ってください。 いろんなパターンがあるらしいので、うまくいくか確固たる自信があるわけではないのですが、よかったら試してください。 (WinFixerはスパイウェアと呼ばれていますが、ウイルス対策ソフトで検出できるみたいです。ご自身でウイルス対策ソフトは使ってませんか?ちなみに私の使っているウイルスバスターでは、ADW_WINFIXER.(さまざまなアルファベット)、という名前で検出され、名前によって、若干処理方法が違います。上記の方法で削除ができたとしても、これをインストールさせたスパイウェアがまだ残っているとまずいので、一度スキャンをお勧めします。 ご自分の使っているソフトで検出されなければ、オンラインスキャンもお試しください。 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp もし見つかれば、対処方法をデータベースで調べましょう。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default.asp それでわからない手順があれば、また質問すればいいと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

2/です。 このソフトは削除できた、という報告が多い様なので大丈夫だと思うのですが・・・ いずれにせよこの手のソフトが削除できない場合は、OSをインストールしなおせば、 きちんと直ります。 悪化する様であれば、データやメール・ブックマークのバックアップを取って、 再インストールを検討してください。 OSもクリーンになって、動作も安定すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

他にも引っかかる人がいるかも知れないので、解説を。 WinFixerはアンチウィルスソフトのふりをしたスパイウェアです。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/WinFixer こちらに、色々リンクがあります。 どこかのサイトでクリックすると、そのままインストールされてしまいます。 そのためにも、LinuxやUnixの様に、User権限で使用する(管理者権限で使用しない) 事が大切なんですが・・・・・ 感染すると、「あなたのPCはウィルスに冒されている、」というメッセージを出して、 ソフトの購入を要求してきます。 ご注意を。

yakko0105
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ソフト購入をしなかっただけでも、助かりました!がんばって削除してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

次に書かれている方法を試してみてください。 アダルトサイト被害対策の部屋 WinFixer 2005の対処法 http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html 今後は、怪しいもの、訳のわからないものはインストールしないでください。

yakko0105
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 削除するのにもなかなか根気がいる作業のようですね。。今後は気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinFixerをダウンロードしてしまった・・・

    WinFixerをダウンロードしてしまいました!5分前ぐらいに・・・コントロールパネルの削除の所から消しましたが、検索などしてみるとやばかったみたいで・・・ 今はまずなにしららいいんでしょうか? 即答え待っています。お願いします。助けてください!

  • 消せないwinfixer2005…どうすれば?

    windows xpを使っていますが、11月ごろ、「無料でスキャン」というwinfixer2005のポップアップに引っかかり、誤ってダウンロードしてしまいました。不審に思い、コントロールパネルからアンインストールしましたが、その後も相変わらずポップアップが出るので、「x-cleaner」「spybot」でスキャンしました。通常の起動モードでは、他のウィルスがたくさん検索されましたが、肝心のwinfixerは出てこなかったので、セーフモードで「spybot」を試したら、検索され、無事削除できたかのように思いました。 念のため「フォルダオプション」で隠しフォルダもすべて表示する選択をしてファイルとフォルダを検索したところ、Cドライブ内にwinfixerのセットアップソフトのような物があったので、すべてゴミ箱に捨てました。 その後、しばらくは調子がよかったのですが、最近またwinfixerのポップアップが出てきます。 winfiwxer感染後にフリーのアンチウィルスソフト「avast! 4」をダウンロードしていますが、全く反応していません。 タスクマネージャーを見てもWinfixer関連のものは何も出てきません。 一体どうすれば完全に削除できるのでしょう? ほとほと手を尽くして困っています。どなたか助けてください!

  • WinFixer 2005 について

    ゲーム系のパッチをダウンロードするため海外サイトに飛んだんですが、 そこでダイアログが出て ご注意:スキャンが未完了です。レジストリデータベースまたはファイルシステムに有り得るエラーによりご利用のパソコンは機能が悪くなってブロックになってしまうことがあります。WinFixer 2005で無料のすばやいスキャンを実施することができます。それでは、レジストリデータベースでのエラーを検出して修理するにはWinFixer 2005をダウンロードしたいですか? と出ました 調べた所WinFixer 2005はやはりスパイウェアだったので、ダイアログの右上の×を押してダイアログを閉じました しかし、×押したにもかからずWinFixer 2005のHPに飛んでしまい、何かをダウンロードしてるようなステータスバーがHPに表示されてました ウィルスバスターでスパイウェア検索かけてみても、ひっかかりませんでしたし、 コンパネのソフトウェア削除の一覧にもWinFixer 2005 はなく、CドライブのプログラムファイルにもWinFixer 2005 フォルダは作られてませんでした。 HP上ではへんなステータスバーのようなものが動いていましたが、インストールはされていないと考えて大丈夫でしょうか?

  • WinFixer2005って何でしょうか・・・

    パソコンをつけると 「WinFixer2005はシステムエラーの発生を検出しました」と表示されます。 私はあまりパソコンの事がよくわかっていなくてWinFixerという物をいつダウンロードしたのかどんな効果のあるものなのか覚えていません(汗) そしてその表示の「システムエラー」というのがすごく怖くなって修復をクリックしたら登録料4500円かかるという表示になりました。 これは登録して4500円払わないとエラーを修復してもらえないのはわかるのですがどこがエラーになっているのかわからないしする必要があるのかわからないので無視しているのですが電源入れるたび表示されます・・・。 登録したほうがいいのでしょうか? 何がエラーなのか知る方法もよくわからないのでどうすればいいのかわかりません・・・。 ご存知の方おられましたら回答、アドバイスをお願いします・・・。

  • ラベル屋さん21のアンインストールができない

    新しいバージョンを入れるため、ラベル屋さん21をアンインストールしようとしているのですが、できません。WindowsXPです。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除で「削除」をクリックすると 「ラベル屋さん21」は、既にインストールされています。再度インストールする場合は現在のプログラムかを削除してから、もう一度セットアッププログラムを実行する必要があります。アンインストールを実行しますか? と出ます。 「はい」をクリックすると ファイルC:\WINDOWS\~・・・は、他のアプリケーションで必要としていません。このファイルを削除できますが、他のアプリケーションが起動しなくなる可能性があります。ファイルを削除する場合は、「はい」を選択してください。 と出ます。意味が分からないまま「はい」をクリックしてもこの表示が消えません。 仕方なくキャンセルで抜けます。 どうすればいいんでしょうか。 すべてのプログラムにはすでになく、もちろんどこにもショートカットアイコンなどはありません。 エーワンのページでも探したのですが参考になるページも見つけられませんでした。万年素人です。宜しくお願いいたします。

  • Norton Anti Virus2002を削除できないのですが

    コントロールパネルのプログラムの追加と削除から削除を実行すると、「インストール中に致命的なエラーが発生しました」というメッセージが表示され、削除することができません。 どうすれば削除できるのかどなたかお教え頂けないでしょうか?

  • WinFixerのポップアップを消したい

    環境はWinXP SP1 IE6です。 今朝からWinFixerのポップアップが出まくって非常に困ってます、ここでも同じような質問があるようですがそれを見た上で解決しません。 ●インストールはしてない(インストしろっていうポップがでる) ●タスクマネージャーやコンパネのプログラムの削除にもそれらしき名前はない。 ●クッキーとキャッシュをクリアしてセーフモードでspybotでWinFixerと名のつくものを削除するも同じ物が何度も復活する(Ad-Aware・アンチウィルスでもそれらしきものを削除できたが状況は変わらず) ●他の方が貰った回答の「制限付きサイwinfixer.com を登録」をしても出てくるポップは全く減らない。 出てくるのを片っ端から登録しても減りません。 という状態です、インストしてそっから消すという方法は最終手段として考えてます、インストするのが怖いので。 他に解決策はないのでしょうか?

  • プログラムの追加と削除ができません

    先日Windows Messengerをアンインストールしようと、コントロールパネルを開いて「プログラムの追加と削除」をクリックしました。 すると「~の実行中に例外が発生しました」というメッセージが出て、何もできません。 なぜでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • Sound Max について

    Sound Max で音量をコントロールしようとタスクのアイコンをクリックすると、「Sndvol32.exeが実行できない。コントロールパネルのプログラムの追加と削除からインストールしてください。」と エラーメッセージが出ます。 いろいろ調べて、ドライバーなどを入れ直したりしてみたのですが、直らないです。 このような症状の場合どう対処したらいいのかわかる方おられますでしょうか? パソコンは、 NECのバリュースターTX で、 OSは、WindowsXP です。

  • 「WhenU Offer」「WinFixer2005」とは、なんでしょうか?

    みなさんこんにちは。fullmoon01と申します。よろしくお願い致します。 1ヶ月ほど前から、インターネットを起ち上げるたびに、妙な画面が出てくるようになりました。WhenU Offer Microsoft Internet Explorer とあり、水色の人間がばんざいしているマークが目印のようです。女性が両手を差し出し、「インターネット在宅業務!月50万からから100万の収入を!経験の無い方にもぴったり・・・あなたは今の仕事に対して将来不安がありますか?あなたは今の仕事に本当に満足していますか?・・・Yesの人は今すぐ下の登録フォームから参加。」などと書いてあります。コントロールパネルのプログラムの追加と削除の中に、WhenU Saveがあり、削除したほうが良いのか迷っています。何をするソフトなのかわかりません。何に使うのでしょうか? それと、MicrosoftInternetExplorerが「注意:レジストリデータベースまたはファイルシステムに有り得るエラーによりご利用のパソコンは機能が悪くなってブロックになってしまうことがあります。無料のすばやいスキャンを実施することができます。それでは、レジストリデータベースでのエラーを検出して修理するにはWinFixer2005をダウンロードしたいですか?(推薦)」というのもしょっちゅう出てきます。OKを押すと、4500円でグレードアップしろと書いてあります。無料ではできません。これはいったいなんなんでしょうか? 以上の二点、どなたかご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?消せばいいとわかってはいても、徐々に見るのが嫌になってきました(-_-; よろしければ、今後もこのような画面が表示されるようになった時の対策など、併せて教えて頂けると大変助かります。使用しているのはWinXPSP2です。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nが度々オフラインになるので、再接続方法がわからない
  • ユーティリティのツールに接続診断項目がないため、フルパッケージをインストールしようとしたが途中で製品が見つからず中断
  • CD-ROMは持っているが起動せず、ルーターはA-term
回答を見る