• ベストアンサー

ソフトコンタクトレンズと将来の白内障治療について

コンタクトレンズの装着と角膜内皮細胞の減少について、 経験者ではなく、専門家の方にお伺いしたいのですが・・。 コンタクトレンズは、特にソフトの場合、角膜内皮細胞の減少と、それによる将来的な白内障手術の困難化があると聞きましたが、どのくらいのリスクがあるんでしょうか。 また、次のような対策について評価してください。 1.通常はハードやメガネで、必要なとき時々、ソフトにする。 2.ソフトであっても、使い捨て、又は酸素透過性の大きいものを使用する。 3.ソフトで夜間は必ず外す。 お手数をおかけしますが、ご教示ください。

  • 6697
  • お礼率90% (116/128)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unyako
  • ベストアンサー率85% (82/96)
回答No.1

眼科医です。 体調不良の為にしばらく見ておらず、お返事が遅れました事をお詫びします。 角膜内皮細胞とは、胎生期に作られた後は、もう増殖しないと言われてます。 酸素透過性の悪い(使い捨てでない・従来型の)古くなったソフトコンタクトレンズを長期間使用すると、酸素不足の為にこの大切な内皮細胞数が減少してまいます。 具体的には白内障手術設備のあるような眼科では、スペキュラーマイクロスコープという機械で内皮細胞の形や数を測定しています。 正常の若い人では、3000個以上あるはずですがコンタクトレンズの誤使用を始め、角膜の病気でその数は減りますし、加齢に伴っても減るものです。 例えば内皮細胞数が500以下では既に角膜の透明性は失われていて、白く濁っているはずですので、白内障の手術だけしても視力は出ませんので、角膜移植をセットで考えます。 そこまで行かないものの、内細胞数が1000前後の場合は、白内障術後に急激に角膜の混濁が進むことも予想されます。 患者さんが90歳前後のご高齢の場合はしょうがないとしても、まだ若い方の場合は、この点をご理解いただけない場合は手術をすんなりとお受けできないこともあり得ます。 ベストの方法は、酸素透過性の素晴らしく高いハードレンズの終日装用です。 メニコンZが現在世界トップクラスです。 連続装用も可能ですが、あえて寝る時は外します。 これに、スポーツをする時だけ使い捨ての一日タイプを時々併用する。 これが内皮細胞を温存する為の現時点ではベストかな・・・と思います。 ソフトコンタクトレンズは酸素透過性だけでは評価できません。 その人の涙に溶けている酸素を吸収するので涙の量とかが影響するわけです。 毎日使い捨てのタイプを12時間以内で使用するのも良い方法方法ですが、経済的にオーバーするでしょう。 レンズ代が年間で9万~6万円くらい毎年掛かりますので。 そのくらいお金を掛けても良いのなら、内皮細胞が元気なうちにレーシック手術をお勧めします。 両眼で30~40万円くらいが最近の相場になってきています。 もちろん健康保険は効きませんが・・・。 レーシックと将来の白内障手術は、両立するだろうと言われてます。 今欧米ではそろそろその世代の問題になってきていますので・・・。

6697
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。 実は、私の知りあいの人が心配していましたので。早速知らせます。 私はメガネで矯正していますが、0.02程度です。 息子(医学生)が20代で二人おりますが、ワンデイのコンタクトを使っているようです。こいつらに聞いても、まだ、あてにならなくて。(笑い) 先生にはここで御礼を申し上げることしかできませんが、どうもありがとうございました。 今後ともに、この領域で困って質問される方々に教示して差し上げてください。 (from.6697)

関連するQ&A

  • 強度近視で白内障手術された方いませんか?

    私は41歳です。 強度近視(-10D)で20年ほどコンタクトを使っていましたが、角膜内皮細胞が2200に減り、眼科医から使用を止めるよう言われました。 それからは、眼鏡を使っていますが、視界の歪みのせいか、頭痛がひどく、1日かけているのは困難です。 矯正手術を考えましたが、レーシックは近視が強すぎる・角膜が薄い為適用外で、フェイキックを薦められました。 ところが、数年後に角膜内皮細胞が激減する等のリスクがあることを知り、決断しかねています。 フェイキックを受けるくらいなら、白内障でなくても、白内障の眼内レンズを入れた方が安全だという情報があり、実際そのように手術を受けた方がいらっしゃったら、お話を聞かせてもらいたいです。 長文失礼しました。

  • コンタクトレンズとレーシックの選択について

    私は現在コンタクトレンズを使用して20年ぐらいになります。視力が両眼とも0.1以下です。仕事が営業職で車を使っているため、コンタクトレンズがないと日常生活を送ることは難しい状況です。先日、目に関して以下の2つのことを噂で聞きました。 1、コンタクトレンズを使用すると酸素不足から角膜内皮細胞の数が減少し、内皮細胞密度が500個/平方ミリメートル以下になると失明する 2、レーシックという手術があるが、この手術をすると場合によって光がまぶしく感じたり、将来緑内障(白内障?)の手術ができない というものです。 自分はまだ30代なのですが、今後どちらを選択したほうがいいのか迷っております。専門家の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズからソフトコンタクトレンズへ

     よろしくお願いします。  10年以上ハードコンタクトレンズを使用していましたが、このたびソフトコンタクトレンズに変えました。すると一年もたたないうちに、一気に視力が低下したようなのですが、これは酸素透過性が悪いために角膜内細胞が死滅して視力が低下したためなのでしょうか。わかる方、経験者、回答よろしくお願いします。

  • ハード及びソフトコンタクトレンズの使用方法について

    ハードコンタクトレンズを装用し始め、2ヶ月近くになりました。(その間に2週間程度外していましたが) ですが、未だに違和感があり、縁部分のぼやけも気になります。 そのため、もう使い捨てソフトにしようかな、と諦めもよぎっています。 そこで考えたのですが、 1.週4日は使い捨てコンタクト、残り3日は眼鏡で過ごす(あるいはその逆) 2.ハードコンタクトになんとか慣れ、毎日着ける どちらが眼にとって良いのでしょうか? もちろん、眼鏡一筋が一番だと思いますが…。 1×乱視があるのでソフトでは視界がクリアにはならず、パソコン作業もあるため乾燥が気になる。  ○装用感はハードに比べ良い。運動できる。 2×装用感が良くない。横方向の充血が酷い。  ○乱視があっても視界がクリア。乾燥感がソフトに比べ少ない。酸素透過性が高い。 ソフトとハードのメリット・デメリットはこんなところでしょうか…。 それと、ソフトレンズは角膜内皮細胞の減少が激しいと聞きますが、ぎりぎりまで使って、何年間くらい使い続けられるものなのでしょう? ハード使用者では、20年越えは珍しくないようですが。 どなたか、ご意見等お聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 強度近視の視力低下を抑えるための眼鏡かコンタクトレンズの選び方

    35歳・男です。 強度近視で今でも視力低下が進んでおり、眼鏡かコンタクトレンズを買い換えたいと思っています。 その際に、将来的に少しでも視力の低下が抑えられ、また、他の病気(緑内症、白内症等)にもできるだけかかりにくいようにしたいと思っていますが、その場合に眼鏡とコンタクトレンズのどちらがよいかご意見をお願いします。 なお、コンタクトレンズについては、5年前まで10年間、酸素透過型のハードレンズを使用しており、やめた理由は、 コンタクトだと内皮細胞の減少が心配なことと、眼鏡でもレンズを薄くすればそれほど邪魔にならないと感じてきたからです。 それぞれについて、HP等で仕入れた情報等を書きますが、それに関することでもそうでないことでもご意見をお願いします。 また、レーシック等の手術は失敗例も聞いたことがあるので、考えていません。 (眼鏡) ・眼鏡で度を合わせてそれに頼っていると、目の筋肉が鍛えられずに視力低下の原因になる? (コンタクトレンズ) ・眼鏡と同様に、目の筋肉が鍛えられずに視力低下の原因になる?(HPを見た限り、コンタクトに関してはこのような記述が見当たりませんが、なぜでしょう) ・内皮細胞の減少の度合が通常より早まることによる、他の病気(緑内症、白内症等)が心配

  • ハード、ソフト、使い捨て・・・目に優しいコンタクトレンズは?

    目の健康面で考えるとコンタクトは何を選べばいいんでしょうか? 酸素透過性でいえばハードが一番らしいですがソフトの中ではどうなんでしょうか?1DAYと1MONTHではどっちがいいんでしょうか?また、最近の酸素透過性に優れるといわれているタイプのソフトレンズはどれほど目の細胞の酸欠を防げているんでしょうか? 私は毎日長時間コンタクトをつけていますが目の寿命を縮めたくはありません。もしソフトレンズが確実に目の細胞を破壊する、とかソフトレンズ常用者は白内障に早くなる、というのなら苦手なハードレンズに換えることも考えようと思います。 でも本当に使いたいのは1DAYなんで1DAYが十分目に優しいという結論だと嬉しいんですが(^_^) いろいろ質問しましたが、知識のある方よろしくお願いします。

  • コンタクトと角膜について

    現在、酸素をとてもよく通すといわれている、O2オプティクスを使用していますが、今週にも買い換えないといけないので、次はどれを使おうかと悩んでいます。とくにO2オプティクスで不快感や病気もなかったので、これを継続しようと思いますが。 ただ、酸素を6倍通す(勿論、透過率だけがコンタクトの価値でないのは分かっています)といわれているこのレンズでさえも、角膜内皮細胞の減少の可能性が有るといわれているのに、一般のレンズ(1day、2Weekなど)では、単純比較はできないにしろ、ものすごい速さで内皮細胞が減っていくことになるのでしょうか? そう考えると、怖くてO2オプティクス以外は使えないのですが、実際どうなのでしょうか?

  • ソフトコンタクトについて質問があります!>< 酸素とかについて・・・

    酸素透過率と、酸素透過度と、酸素透過性って、どうちがうんですか?それぞれどんな意味を表しているのでしょうか・・・(><)?? コンタクト始めたばっかりで、わからないことだらけです;; あ、あと、寝ているときって、目が瞼でフタをされているから、酸素が目にはいらないですょね・・(・△・) 涙はあるけど・・・ 寝ているときの、目に入る酸素はどれくらいかを、できれば上の言葉を使って説明してほしいです>< 寝てるときって、{あんまり酸素を通さないコンタクトをつけてる}時とおなじくらいの酸素しか目にはいらないのかな? あ、それから・・・ 最近話題の、シリコーンハイドロゲルっていう素材をつかったカラーコンタクトってありませんか?; 検索しても引っかからなかったけど・・・。   酸素ってどれくらい目に必要なんですか? 角膜内皮細胞がへるとやばいってきいて・・不安で不安でしょうがないですT_T

  • 白内障手術後のコンタクトレンズの使用について

    白内障手術後のコンタクトレンズの矯正についての質問です。 白内障手術後(単焦点 近くに合わせました) 半年後にコンタクトレンズを合わせたのですが遠くは問題なから見れるのですが近くが度の強いメガネをしているようで近くを見ていられません。 ですので今は遠近のメガネを使用していますが、手元で見る時はメガネを外している方が目が楽なのでメガネを外しています。 コンタクトレンズを使用したいのですが、白内障手術後は無理なのでしょうか? また、遠近のコンタクトレンズは、無理な人が多いのでお勧めではないと言われました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • コンタクトレンズの処方について

    眼科で半年ぶりにソフトコンタクトレンズの処方にいきました。結婚で引っ越ししたため、新しい眼科(併設のコンタクトショップは引っ越す前と同じアイシティ)にいきました。眼科で目の写真をとってもらったのですが、角膜内皮細胞が荒めだといわれました。正常値は3000で、私は1633でした。ハードコンタクトを勧められたのですが、以前トライして、どうしても痛くてだめだったので、今回は今までどおりのソフトレンズにしました。 ハードコンタクトを使っている方に質問ですが、使い心地はいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう