• ベストアンサー

医療費控除の確定申告

今年、出産をします。医療費が10万円を超えるのですが、毎年住宅ローン減税や扶養家族の人数が多いため、所得税を払っていません。 このような場合は、来年の医療費控除の確定申告はすることができないのでしょうか? 領収書をとっておいても無駄になりますか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

医療費の領収書は、とっておいても無駄になりませんので、捨てないでくださいね。 他の方も書かれていますが、住宅ローン減税は所得税の計算の場合のみ適用されるので、住民税の計算には反映されません。 また、住民税の計算の場合、基礎控除・配偶者控除・扶養控除の金額は、所得税の計算の時よりも少ないです。(上に書いた3種類の控除の場合は、それぞれ5万円ずつ少ないです) なので、住宅ローン控除以外の控除だけでも所得税が0円になる!って場合でも、住民税の負担が発生することがあります。 質問者さんの場合、医療費控除の申告をしても、払っていない所得税が、更に安くなることはあり得ません。 しかし、住民税の軽減になります。 医療費、交通費、市販薬など、きっちり領収書やメモを残しておきましょう。 過去の分も、1年分ずつのを5通という意味では、今まで確定申告してないならば、申告できます。

purin6
質問者

お礼

税金って意外とというか、難しいですね。自分ではわかっているつもりでしたが、奥が深い!! 少しでも戻ってくるなら、過去の分も整理して、来年申告してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

下記回答者様が、詳しく説明されてますので、、、 一つだけ注意点を。 出産に際して社会保険などから「出産育児一時金」を 支給されますが この額は医療費から控除しなければなりませんので注意して下さい。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1124.htm
purin6
質問者

お礼

皆様本当にご丁寧にありがとうございました。 とても参考になりました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>来年の確定申告の時期までに領収書を整理して、確定申告してみます。 過去の分は何時でもかまいません。申告してください。 来年でなければ出来ないのは今年の所得についての申告です。

purin6
質問者

お礼

過去の分はいつでもいいんですか~!!それもはじめて知りました。ありがとうございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

既に回答が出ていますが、医療費控除は所得税、住民税に影響するのに対して、住宅ローン減税は所得税のみの減税ですから、住宅ローン減税がなくても所得税・住民税の納税額が0円であれば意味はないのですが、納税があるのであれば、医療費控除は住民税の軽減のためにやった方がよいです。 過去の分の医療費控除ですが、住宅ローン減税を受ける初めの年には少なくとも確定申告をしているはずです。 この分については既に確定申告をしているため、更正申告になり、これが出来るのは期限は確定申告の法定期限から1年だけです。 確定申告せずに年末調整だけで済ませた年があれば、その年については過去5年まで遡ることが出来ます。これにより税額が少なくなれば還付があります。

purin6
質問者

お礼

自分で勝手に悩まずに早く相談していればよかったですね。どれだけ戻るかわかりませんが、来年の確定申告の時期までに領収書を整理して、確定申告してみます。 ありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

全く同じ状況です(^o^) 住宅ローン減税は、所得税だけに関係があって、住民税には反映されません。なので、住宅ローン減税で所得税が0円になっているのなら、確定申告すると住民税が安くなるはずです。 ただ、一人扶養家族も増えますから、それで住宅ローン減税すら関係なくなる我が家では、確定申告しても無駄なんですよ。

purin6
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 住民税が安くなるとは知りませんでした。 確か、過去5年分は(1年ずつに分けて)申告できると聞いたのですが、過去の分も住民税が安くなるのでしょうか?(還付してもらえるのでしょうか) ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

一年限りです。 たとえ控除後の納税額が0になる場合でも、確定申告の際にはきちんと金額等を記載して申告しておきましょう。

purin6
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 実は、所得税を支払ってないのはここ2,3年なので、しかも毎年医療費は10万円を超えていると思います。やはり申告すべきだったのでしょうか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費の確定申告について

    住宅減税にて年末調整で所得税が100%戻ってきています。 2012年中に支払った医療費が10万を超えていますが 確定申告すれば、医療費控除は受けられるのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税と医療費控除について

    昨年新築して現在住宅ローン減税を受けているものです。まだ2年目ですからほぼまるまる所得税が戻って くると思います。それだけでしたら問題ないのですが 年間の医療費が今年は10万円を突破する見込みです。そこでふと疑問がわいたのですが、ローン減税で ほぼ所得税が戻ってきますがこのような状況でも医療費控除の申請を確定申告でしたほうがよいのでしょうか?してもしなくても変わらないのであれば、領収書を全部かき集めて申請書類を書く手間だけ無駄かなとも思いまして・・・ どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • 医療費控除の住民税申告

    すみませんが教えていただきたいです。 医療費控除を申告しようとしていますが、 まず(1)そもそも医療費が102,000円とわずかであるが申告した    方が有利なのか。   (2)住宅ローン減税で所得税はゼロでなので住民税申告で住民税の    控除を受けようとしているができるのか。   (3)医療費控除を受けると翌年の住民税が有利になると聞いたが、    住宅ローン減税を受けていても有利になるのか。   (4)手続き上、医療費と住宅ローンとで注意すべき点はあるのか。    以上の内容ですが、お手数をお掛けしますが教えていただけないで   しょうか。

  • 確定申告(医療費控除)について

    夫婦合わせてですが、去年の医療費が15万円程度かかりました。 確定申告で還付手続きをしようと考えておりますが、下記のケースの場合、夫・妻のどちらで確定申告をすべきでしょうか。 昨年の年収:夫 給与450万円+不動産収入70万円 妻 給与250万円 ※妻は昨年末に退職し、夫側の扶養になっています。 尚、夫側に住宅ローンがあり、所得減税され、実質、すでに所得税は全額還付されています。 この場合、夫側で医療費をいくら申告しても、還付されるものがないので、妻側で確定申告で還付手続きをする方が良いと考えていましたが、この医療費控除で市民税の減額も受けられると聞いた為、どうすべきか迷っています。 (還付はなくても、市民税の減額を狙って夫側で申告した方が良いのか、市民税の減額は無視して妻側で所得税還付を受けた方が良いのか) お詳しい方のアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の年少扶養控除について

    会社員です。 所得税の年少扶養控除が廃止されたとのことで、今年の扶養控除等申告書は娘(0歳)の申告をしませんでした。 年少扶養控除の廃止が所得税のみであり、住民税については廃止予定ということを、会社に提出した後に知りました。 当方、平成23年の住宅ローン減税対象で、住宅ローン残高の1%が年間の所得税+住民税の額を超えています。 以下教えて頂けますでしょうか。 (1)税務署に行って、扶養控除等申告書を改めて提出することは可能でしょうか。 (2)(1)が可能な場合、住宅ローン減税の1%が年間の所得税+住民税の額を超える状況で、扶養控除等申告書を改めて申請する必要はありますでしょうか。 すみませんが教えて下さい。

  • 確定申告 扶養控除

    先日確定申告してきました。 医療控除は出産は含まれないと思っていたので医療の領収書を持たずに行きました。 一人目の係りの方に入力していただいたときは ●扶養者の人数 ●扶養者の生年月日 ●扶養者の収入 など詳しく打ち込んでくれてました。 しかし最後に 「お子さん産んでるなら病院の領収書等はないか」と聞かれました。 お恥ずかしいのですがそこで出産も含まれることを知りました。 持ってきた方がいいと言われたので 入力していただいたのを全部消し家まで取りに行きました。 そして戻り二人目の方(一人目の方と違う若い方)に入力していただいたのですが初心者のようで不安そうに打ち込んで国税の方に教えられなが打ってました。そして医療控除含め無事確定申告書をいただきました。 しかし家に帰って思い返すと扶養者(●扶養者人数等)のことを一切打ち込んでなかったのです。 去年の確定申告では子供一人ですが12月にもう一人産まれたのです。 調べてみたら扶養者の数で所得税って変わってきますよね? 保育園に提出しなければならないので保育料も変わって来ると思うのですがどうなのでしょうか? また訂正するにはまた税務署に足を運べば良いのでしょうか? ちなみに私は主婦のため収入は0です 。主人は一人親方の元で働いてるため源泉徴収票もありません。 ですので所得の申告でとありました。 わかる方どうか教えてください(>_<)

  • 住宅借入金等特別控除と医療費控除

    平成21年入居の住宅ローン減税を受けています。 (前回確定申告し今回会社の年末調整で受けます) 今年の医療費が10万円を超すため、医療費控除を行おうと思います。 所得が沢山あるわけではないので10万円程度残して所得税が戻ってきています。 残りの10万円は住民税にまわっています。 調べたところいろいろな意見があったのですが 1.所得税が0のため所得税はもうもどらない 2.所得税が戻らない分、住民税へ 3.所得税の再計算(医療費控除した上で)をするので戻ってくる額の計算自体変わる (所得控除ということは3が有力??) 他の場所からの給与所得があるため、どちらにせよ確定申告時に再計算されると思いますが、どのようになるのでしょうか。 (一番しっくり来るのは給与+他所の給与+医療費控除で所得税を再計算した上で住宅ローン減税の適用ですが)

  • 医療費控除と住宅ローン減税について

    平成20年の医療費の合計が、14万円程度有りました。 なので、医療費控除を申告しようとしているのですが、疑問がでてきましたのでアドバイスをお願いします。 14万円なら、4万円分が課税所得から控除されるということで、つまりのところ所得税がいくらか減税されるという認識でよろしいですか? ということは4万円ならほんの少しですよね。 で、わからないのはここからですが、現在住宅ローン(2005年10月新築)を抱えているため、住宅ローン減税を受けています。 恥ずかしながら年間所得が少ないために、住宅ローン減税の上限額より所得税の額の方が少なくなっています。 そこから考えると、医療費控除により所得税が軽減されると、住宅ローン減税の対象となる額も下がることになります。 ※税制が変わったので、現在では住民税の一部からも住宅ローン減税を受けています。 つまり、「住宅ローン減税の額が下がるので、医療費控除はしない方が良いのでは?」と思うようになりました。 もしくは住民税への軽減があるのでしょうか? 実際のところどうなのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。 苦手な分野のため、文章が正しいのか自信がありません。 要約するとこうです。 数万円の医療費控除を申告できるが、住宅ローン減税の控除額が所得税を超えているため、逆に住宅ローンの減税額が減ってしまうのではないか?

  • 【確定申告】住宅ローン控除と医療控除の重複について

    住宅ローン減税で、所得税の支払い分は全額返ってきており、医療控除を申請しても返ってくる所得税はないように思っているのですが、それでも控除を申請したほうがいいのでしょうか。もしくは妻が扶養範囲内で働いておりますので妻側で申請したほうがいいのでしょうか。お分かりになる方教えてください。

  • 医療費控除の確定申告

    医療費控除の確定申告について教えてください。 医療費が10万以上かかったので医療費控除を申請したいと思っていますが、住宅借入金等特別控除により源泉徴収税額は0です。 この場合、確定申告しても無駄なのでしょうか? また、住民税が安くなると聞いたのですが本当でしょうか? 仮に住民税が安くなる場合は、どのような手続きをすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。