• 締切済み

彼の本性を見た気がします。意見を聞かせて下さい。

noname#18236の回答

noname#18236
noname#18236
回答No.24

はじめまして。 まぁ、一般的に、「男性が仕事、女性が家庭」の風潮は根強いわけで・・・質問者様が感じたとおり彼が「イヤな男」である可能性も、もちろんあります。 が、そもそも、彼は最初の時点で質問者さんと会う時間が短かったために拗ねていた、もっと言えば、少し甘えた気分もあって怒っていたわけです。 今まで質問者さんが折れてきたって言う背景も考えると、彼としては 「ごめんね、私ももっと一緒にいたかったよ。今度ゆっくり会えるように仕事もがんばって時間つくるから・・・」 みたいな、謝罪+ちょっと甘い嬉しい言葉を期待していたのでは、という推測も可能です。 これはもちろん、彼の側の勝手な期待なわけですが、でもそんな期待をしているところに 「なんで私ばかり我慢しなくちゃいけないの?私だって忙しいし疲れてるんだから!」 と素で怒られてしまったら・・・まぁ、売り言葉に買い言葉、ってこともあるわけです。 というか、「言葉」だけを捉えて論じるなら、質問者さんのセリフだって、「我慢して俺と会ってるわけ?」って凹みそうです。 でも、別に、質問者様はそういうつもりで言ったわけではないですよね? 単純に、「何で私の仕事の都合は考えてくれないのか」程度の気持ちでしょう・・・が、そういった言葉のすれ違いも有り得るわけです。(実際、彼がその言葉に傷ついてる可能性はゼロではないでしょう?) そう考えると、質問者さん自身、彼に対して暴言もしくは失言を吐いたわけですから、相手の暴言・失言をあげつらって「人間性」とう大きな部分まで話を持っていくのも、早計かと思います。 実を言うと、私は結婚していて、出産のため仕事をやめたんですよ。 で、アルバイトの仕事を始めたんですね。 で、ちょっと夕食の支度が遅くなったときに怒られて、「だってバイトで遅くなって」みたいに言ったら「たかがバイトで家事が疎かになるの?バイトなんか辞めちゃえよ」みたいな、まさしく暴言を吐かれたのですよ。 正直、だったら正社員で復職するからあなたが家事をやってくれ、と思ったり、いつもは「お互い仕事してるんだから、家事はできるだけ分担して、無理しないで」とか言ってたのに結局嘘だったんじゃん、とか、かなり「相手の本性をみた!」って感じでした。 が、これも結局売り言葉に買い言葉で、旦那もその日は疲れてて機嫌が悪かったし、いつもいつも「家事は妻がやって当然」みたいに思っているわけじゃない、ということで、仲直りできました。 実際、仕事に理解もあるし、家事・育児も手伝ってくれて、良い夫ですし、何より夫が好きですから・・・売り言葉に買い言葉、勢いで言った失言程度でこの人を失わなくて良かった、と心から思っています。 質問者さんも、いつもは優しくていいところもたくさんあるって思っている相手なのですし、今回のことにあまりこだわり過ぎるのも、良くないと思いますよ。 たしかに、彼の言葉は暴言で、言っちゃいけないことだけど、質問者さんに全く非がないというわけでもなさそうですし、ここは良く話し合うことをお勧めします。 一度の間違いも許せないほど、薄い関係でいいのですか? 人間だから、間違うことも傷つけちゃうこともあるかもしれないけど、それでも相手のことを大切だと思える関係こそ、理想ではないかなぁって思います。 キレイゴトばっかでごめんなさい。 良い結末を、期待しています。

関連するQ&A

  • 付き合い始めてどれくらいで本性見せる?

    私は見た目、物凄く大人しく見えるようで、 良く「お嬢様系」と言われることがあります。 でも、実は、実際は、下ネタも好きだし、今までお付き合いして来た、 彼氏にもそのギャップに驚かれて益々、好かれるようです。 (下ネタは、彼氏か女友達の前だけです。) こんな私ですが、最近付き合い始めた彼氏がいます。 まだ私の本性は見せていません。 男性の方、付き合い始めて、どれくらいの関係になってから、 彼女が本性出されるのがいいですか? 女性の方、どれくらいの関係になってから、本性見せますか? 体の関係を一度結んでからだと、大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • しまった・・・・本性がばれた・・・・

    自分は昔から寂しがるうえに甘える性格で、いい年こいて赤ちゃん気分がぬけない男です。もちろん他人には絶対内緒にしてます。仕事で相談されたり頼られるので、今の自分の立場上本性をだすわけにはいきません。 しかし、おととい飲み会で酔っ払ってしまい、一人ぼっちは嫌だ、と言ってしまい寂しがり屋さんなの?と女友達に聞かれ、子供みたいに、うんと無言で首をふるしまつ・・・片思いの人もその場にいたのに・・。 本性がぼろぼろ出てしまいました・・・・嫌われたかも・・と不安です・・ どう弁解したらいいですか?

  • 彼女たちの本性

    職場で私と合わない人が数人います。きっかけはあちらからの無視や嫌味による攻撃でした。私は仕事でミスが多いらしく、今では何かあると私のミスではないのにさも私がミスしたんだなという認識がされています。どういうことかというと、ミスを見つけた人が「これxx(私の苗字)さんがやってるみたいですよ」と、上司にこれみよがしに、聞こえるように騒ぐのです。 現在それが原因で上司に忠告されています。騒ぎ立てた、気の合わない人達が原因です。上司の分からないところで嫌味をいっているのを私は聞いています。上司は何も知らないでその人達と仲良くしています。そんな人達に負けるなんて悔しいです。私よりその人達が認められているみたいで、歯がゆさを感じています。 その人達は私以外には愛想が良く、人が集まってきます。本性を知っている私にとってはいらだたしいです。皆は何も知らないのです。私がその人達のせいでこんなに嫌な思いをしているということを。 今、何とか証拠を掴もうとしていますが、最近はなかなか本性を出さずうまくいきません。どうしたらその人達のせいだと上司や周りに分かってもらえるでしょうか。出来れば告げ口は避けたいのですが…。よろしくお願いします。

  • 本性を見極めるには?

     私は女性です。 今までのパターンで男性の本性を、見極めるのに、大抵半年~2年かかってしまいます。 後で振り返ると、どうして初めから気づかなかったのか・・・(最初から見えていたはずなのに)と思うことがしばしば・・・。 自分は、見えているのに、見逃してしまう。要は、事態に対する判断能力に乏しいのだと思います。  この歳になって(もう30代だというのに!)、恋愛も数を重ねていないわけでないのに、自分の判断能力、対応能力のなさに嫌になります。 友人には「○○(私)は人のいい所を見つけるのが上手い、いい所だけを見るのがいい所」と言われ ていますが、最近、それは違うのではないだろうか?の思うようになってきました。  もっと、冷静に人の本質を見極めたり、判断するには、自分自身のどのような心がけが必要でしょうか?

  • 女性の本性てなんですか?

    妻は60歳になり、急に怒りを表すようになりました。 私は、妻を信頼しているため、妻にはあまりよそよそしい言葉使いをしませんでした。ところが、最近急にちょっとしたことで、妻は”その言葉は許しません”と怒るようになり、戸惑っています。仲良し夫婦だと思っていましたが、少し妻に対する信頼度、親近感が揺らいできました。少し年上の先輩に相談したら、彼も彼の奥様に対して同様の感想を漏らしていました。彼は、”女性は年をとると、本性が現れる”とアドバイスをしました。 女性の本性とは何でしょう?女性の方、ご意見下さい。 私も、妻に対する言葉使いをあらため、気をつかいながら話をするのは出来ないことはではありませんが、せっかく信頼し合った関係が他人行儀になるようであまり乗り気がしません。しかし、妻が片意地を張る以上、私が変わるしかないのでしょうかね。男性も同じように感じている人はご意見下さい。

  • 友人の本性を知って・・・割り切れません。

    友人関係について質問させて頂きます。 初めはとても意気投合してすごく楽しい時間を過ごせていても、 しばらくしてその人の本性(ここでは悪い意味での)が垣間見えるようになると、 ついていけなくなり縁を切ってしまうということが今まで何度もありました。 そして今もこのパターンのことが起こっています。 初めて会った時からその人のことをすごく気に入って、明るくて面白い良い人だと思っていたのに このところどうも自己中心的で周りに対し思いやりのない発言や態度が目立つようになり、 気を遣いつつそれとなく窘めたところ、逆ギレされてしまいました。 これはもうついていけないと感じ、会うのも連絡を取るのもやめるつもりです。 私は例え相手が親しい人でもその人の本性に失望してしまったら、 我慢してまでつきあうということができません。 「嫌な部分には自分が目を瞑れば良い関係は続けていけるのだから」と言われたこともあります。 それも分かるのですが、心の狭い私にはそうするのが難しく、そうしたいとも思えません。 そんな私でも実際に友達との縁を切る時は毎回、頭では「本当の友達ではなかったんだから」と思っても 楽しい時間のことを考えるとどうしようもなくつらく悲しくなります。中々スッパリ割り切れません。 特に今回は、その人を含めグループで仲良くしていて、これからもっと親睦を深めよう♪って時に 他の人たちとも前みたく会えなくなるかと思うと、余計にもやもやして心苦しいです。 仕方がないと思ってもやり切れません。未練がましい自分が情けなくなります。 自分で決めたことだし、縁を切ること自体に後悔はありません。でも胸が痛くて苦しいのです。 みなさんだったらこういう場合どうしますか?また、どうすれば割り切れるでしょうか? 厳しいご意見でも一向に構いません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 意見、聞かせて下さい。

    独身男性の方、若くして離婚された方などいろんな方の意見を教えてください。 私は24歳です。 23歳の時に6歳年上の方と結婚しました。結婚式も盛大にやりました。 その時に仕事も辞めてしまったので今は専業主婦です。 結婚して半年後、旦那が浮気していることが判明。 その時に大好きだった競馬を自分から辞めると言ってきました。 すごく反省しているみたいだったので、その時は許しました。 しかし、その後三カ月後には出会い系サイトで女性と関わっていることが判明。 今回は許せないと思い、離婚する!!と言って実家に帰ってきました。 最初は、許して。もうしないから。と言っていたんですが、三日もすれば、競馬も取り上げられて仕事のストレスもあって、家に帰ってきても自由の時間がないから、出会い系に逃げたんだ。 って言われて・・・・ お前とは結婚する前から上手くいかないこともわかってた。と言われ・・・。 最終的には、開き直って俺は結婚に向いてなかった。離婚してくれ。って言ってきました。 もちろん、慰謝料をとって離婚しますが、24でバツイチってやっぱり男性からしたら引きますか? 正直、今後、恋愛ができるかすごく不安です。 もちろん、全てが落ち着いたらすぐにでも仕事はするつもりですが、この年でバツイチと聞いたら、 やっぱり逃げられてしまうんじゃないかとか、もし再婚となった場合、相手の方が初婚だとご両親はなんて思うんだろう・・・・。 やっぱり、この年でバツイチと聞いたら、、、いろんな方の意見をお聞きしたいので教えてください。 お願いします。

  • 年下の気になる男性、どう思われますか?ご意見お願いします。

    年下の気になる男性、どう思われますか?ご意見お願いします。 少し前に出会った気になっている年下の男性がいます。 少し前にもご意見をお願いしました。 その時には説明が不足していたように思い、また質問させていただきました。 最近、彼について気になることは、話し方が優しすぎるというか、少し頼り無く聞こえたり、「仕事が大変なんだよね↓↓」のようなメールが意外に多いんだなという事です。 そんな細かいことを見て考えてしまう自分に性格が悪いなと思いますが、なんとなく気になってしまいます。 すごく頻繁にメールをくれるので実際のところ私も彼からのメールを心待ちにしている反面、付き合っているわけでもないのに、こんな頻繁にメールを返すのはよくないのかなとも思います。 まだ知り合ってから間もないので私も素を見せきれていないと思うしそれは彼の方も同じだとは思います。 それに考えすぎなこともわかっています。 でももう30も近いしただ恋愛、、というよりは結婚も視野に入れて行きたいと思ってしまいます。 でもこんな状態でメールや電話をしているのはおかしいでしょうか? 彼の個性なので、話し方を変えてほしい!とか、私好みの頼れる男性になって!ということはできません。 それならあまりメールなど頻繁にするのはやめた方がよいのでしょうか? ちなみにこの男性と知り合ったきっかけですが、知り合いの女性が、回っている自分の仕事先で相手のいない男性がいたから紹介してくれたんです。これもお見合いみたいなものなんでしょうか。。。なので相手も今すぐ結婚!とは考えていないと思いますがコンパで知り合ったかんじではありません。私も真面目すぎで考えすぎてしまっているのだと思いますが。。。

  • 水銀燈の本性は・・・?

    水銀燈の本性について意見を頂きたく立てました。 水銀燈は、基本的に非情で容赦が無く、善か悪かに分類するならば、 悪側のキャラクターに思えるのですが、 アニメ第二期とOVAを観てからは、実は良い子なのではないかと 思うようになりました。 OVAで、ローザミスティカを渡される前の彼女を見ると、特に。 OVA後半では、真紅の真意を読み取ろうとせず、 勝手な解釈を押し進めた結果、表情や言動ががらりと変わり、 第一期のキャラ像に近づきました。 真紅が彼女にしてあげたことを考えると、なんて罰当たりな・・・・・・ と思うのですが、水銀燈の立場で考えてみると、 ローゼンへの想い・他のドール達とは違う点(胴が無い)などから、 そういった言動に走っても仕方が無いのかなとも思えます。 ローゼンに対する想いが強すぎるが故の強行(凶行)という感じで。 また、第二期後半では、契約者を気遣い、 彼女の為にローザミスティカを集めようとしていた点からも、 根っこからの悪ではないように見えます。 以上の内容から、水銀燈の本性が気になったのですが、 皆様はどのように思いますか? 「自分から見た水銀燈はこんなキャラだと思うよ」 という感じで、意見を頂ければと思います。 ちなみに、アニメ一期・二期・OVAは観ましたが、 原作は見ていません。

  • 彼の意見が良く理解できません。

    夕食時の会話で、今回の地震で9日間ぶりに救出されたおばあさんとそのお孫さんの話をしたのですが、彼から返ってきた反応はとても薄く、私が「すごいよね」と言うと、「くだらねぇ」「ワイドショーであるわけでもねえし」という反応が返ってきました。 彼の言い分は、「今回の地震ではそいうことよりも、ニュースとしてもっと伝えないといけないものがたくさんある。そんな話伝えて何になるんだ」 ということで、「逆に聞くけど、それを聞いて何になるんだ?」と聞かれました。  彼の意見もすべて間違っているわけではないのですが、ちょっと考え方が冷たいのではと感じました。 日曜日に友人と食事をした話を彼にしたのですが、その一人が既婚者でした。その事に関してかれは 「結婚をしているのに、日曜日に友達と出かけたり、ランチをするということが理解できない。 子供がまだいないからましだが、日曜日に旦那を家において友達と食事することを優先するのか? 普通は家族と一緒に時間を過ごすだろ?」 「友達と会いたいなら、家に呼べ。それが嫌なら旦那も一緒に連れて行くだろう。結婚をしたら常識なら友人と一緒に食事になど出かけない。」  結婚をして、子供が出来るとそのような時間もないとは思います。しかし、私としては、毎週ではないし、夜に飲みに行くわけではないから一緒にお昼を食べるぐらいはよいのではと思うのですが、どうなのでしょうか? このような彼の意見が全く理解できないわけではないですが、同意できません。 しかし、あまりにも強く言われると、彼の意見が100%正しいと思ってしまい、私が間違っていたのだと感じ、非常識な自分に自己嫌悪を覚えます。最終的には、何が正しいのかが分からなくなり、自分の意見、行動に自信が持てなくなってしまいます。 第3者の方からの視点で意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 宜しくお願いします。