• 締切済み

引っ越して2ヶ月くらい

神奈川に引っ越してきて2ヶ月が経とうとしてます。 こっちの夏はクーラーなしではすごせないと聞きますが、それは本当なんでしょうか? もしクーラーなしで扇風機だけで過ごした人がいたらそのすごし方を伝授してもらいたいですww

みんなの回答

  • qweras
  • ベストアンサー率17% (35/200)
回答No.2

クーラーが発明される以前の時代の人たちは、クーラーなしで過ごしていたのですから、クーラーなしで過せないことはないと思います。 しかし、横浜に住んでいたことがありますが、クーラーをつけている時は、つけていない時と比べて快適さがぜんぜん違いました。 クーラーがついていると、読書したり、文章を書いたり、その他のデスクワークをしようという意欲が、ついていない時よりもよく湧いたと思います。

noname#53923
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家では主にパソコンを使ってます。コレもデスクワークにあてはまるのかな? もしそうだとしたら、クーラーは私にとって必需品ということになります!! やっぱり買おうかなぁ~wって気持ちです。本当に回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GT-R2568
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

神奈川の住人ではありませんが私もクーラー無しで7年間過ごしました。そのとき扇風機を利用したりしてましたがそれでも我慢できないときはタライに水を入れて足をつけて体の火照りをとっていました。氷をタライに入れたら更に涼しくなりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どっちの電気代が安いでしょうか?

    この夏の日中、ミヤネ屋さんで紹介された「冷たいよう」という保冷剤を扇風機に取り付けてクーラーなしで過ごすか、 クーラーと、保冷剤なしの扇風機との併用で過ごすか悩んでます。 冷たいようは凍らすのに2時間かかり、45~60分の効果があるようですが、それを凍らすために電気代はどれくらいかかるのだろうと疑問です。 冷たいようを2、3個ローテーションし続けないと、クーラーの代わりにはならないと思うので、常に凍らすために電気代がかかってることになるはずです。 それなら、もしかしたらクーラーの電気代の方が安いのでは?と思ったのですが・・・。 クーラーの設定温度によっても違うと思うんですが、ザッと見た時、どっちの電気代の方が安いでしょうか? どなたか分かる方、回答お願いします。

  • チワワに扇風機

    6ヶ月のチワワですが、初めて夏を迎えます。 暑さ対策に、冷えシートを用意してますが、あと 直接かからないように扇風機の風をと考えてます。 暑い日だと一日中つけるクーラーよりも、扇風機の風のほうが いいかと思ったのですがどうなんでしょうか。 夏の暑さ対策よい案がありましたら 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメ扇風機 立体首降り?

    北海道・道南地域に引っ越ししてきました。 クーラーの設置が出来ない賃貸マンションです。夏場は窓を開けて、扇風機だけで大丈夫でしょうか? また子供たちは2段ベッドなので、今持っている左右の首降りだけの扇風機だと風があたらないので、立体首降り(上下・左右)の扇風機が必要かな~?でも高いし、大きいし・・・今持っているような扇風機を2台購入して、高さの違う場所に置いた方が安上がりで、2段ベット時期が終わった後や、引っ越しした場合にも応用がきき、便利かな~? ・・・などなど悩み中です。北海道とは言え、夏は暑いと聞きますし、クーラーなしの初めての夏に今からおびえてます・

  • 夏でも、毛布が手放せないです。

    夏でも、毛布が手放せないです。 クーラーなしで、扇風機だけです。 僕は、毛布を頭からすっぽりとかぶって足だけ出して寝ます。 頭に何かかぶっていないと落ち着いて眠れません。 毛布は、赤とピンクの花柄のアクリルの普通の毛布です。 夏でも、毛布をかぶって寝る人は、いますでしょうか? こんなことをするのは、僕だけでしょうか? よろしければ、どんな色や柄の毛布を使っていますでしょうか? 教えていただけませんでしょうか?

  • 1日エアコンを8時間つけた場合の1ヶ月の料金は?(あと防犯など)

    設定温度26度でエアコンを毎日8時間つけたとします。そうするとエアコンの1ヶ月の平均料金っていくらくらいかわかるかたいらっしゃいますか? 1人暮らしを始めて初めての夏がくるのでクーラーをつけようかつけないかすごく迷っています。 暑いときは窓を開けて寝ようかと思うんですが危ないですか?ちなみに4階に住んでいます。 扇風機を使うといいみたいですが返って電気代高くなりませんか?

  • 室内猫がいる部屋で扇風機つけても大丈夫?

    なのですか? 5月15日生まれの♀のとっても可愛い子がいます。 けど初めての室内猫で猫のことは詳しくはありません。 この夏は暑いから、どうしてもクーラーに頼りっぱなしだけど、 節電のためにはクーラーと扇風機の併用が良いと聞きました。 が、子猫が扇風機によってきて怪我しないかヒヤヒヤして オチオチつけてられません(ーー;) ウチの子はついてない扇風機によじ登ってることもあります。 実際はどうなのか、アドバイス頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 家庭でも、節電してます?

    今年の夏は、原発の影響で節電と言われますが、私の家では今だクーラーをつけずに、扇風機しか使っていません。実際、クーラーと比べて扇風機がどれ位、節電効果があるのかは、よく分かりませんが、一応節電しています。 皆さんの家庭では、今年の夏はこういう節電をしているという話がありましたら投稿してください!

  • 扇風機(クーラーは有りませんので、、)のスイッチなどを、枕元で、操作、、

    内耳性めまいが有りますので、夜間起きることが、殆ど出来ませんが、これから、夏を迎えるにあたり、すごく、心配なんですすが、、、 例えば、扇風機(クーラーは有りませんので、、)のスイッチなどを、枕元で、操作できるような扇風機はあるんでしょうか?

  • 暑いところに住んでる人に聞きたい

     私は夏は適当に暑く、冬は適当に寒い所に住んでいるので  夏は扇風機、冬は小さいファンヒーターで衣類を工夫すれば、住んでしまいます。  正直、扇風機、ファンヒーターが無くても特に問題を感じません。    宮崎・沖縄・熊谷・京都などは気温が高いことで有名ですが、夏になったらクーラーは必須でしょうか?  扇風機だけではとても生活できないでしょうか?

  • クーラーの代わりとして、市販の氷枕利用してるが…?

    私は、東日本大震災よりも前となる約3年程前の夏から、タイトルの通り基本的には「クーラーの代わりとして、冷凍庫で凍らせた市販の氷枕を、寝る時にタオルで巻いたのを枕に置く」事で、夜寝てます。 (とは言っても、寝始める約1~2時間だけは、さすがにクーラーか扇風機無しは暑さ的にキツいのでタイマー掛けてだが、暑さの状況によってクーラーか扇風機、掛けてます。) そこで、質問したいのは… 「夏の暑さ対策として、 「寝始める約1~2時間程度だけ、クーラーか扇風機をタイマー掛けて、併用してるか?」は別で、夜寝る時に市販の氷枕を、使う事あるか?」に、なります。 理由もあれば、一緒に回答して貰えると、幸いです。 それでは、よろしくお願い致します…。