• ベストアンサー

意味不明

junraの回答

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

IPのアドレスは取れてるのに外部に繋がらないのでPCのセキュリティーの設定を確認してくださいです。 ケーブルTV屋さんでネットワークの設定が出来なかったんですね。 インターネット接続の設定と、ファイアーウオールかPCに入ってるセキュリティーソフトの設定で外部に繋がる設定をされてください。

paradocks
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく訳がわからない。メカ音痴の40才過ぎにはパソコンはきついのよね。

関連するQ&A

  • pingについて

    「ipアドレスは取れている pingが外部にとおらない。 セキュリティソフトによって通信ブロックされていないか確認をしてください」ってケーブルテレビの人が言うけど何の事???

  • 不明なIPアドレスから外部に発信する

    設定した覚えのないIPアドレスから外部に発信するようになり、セキュリティソフトから、外部への発信をブロックしたとのメッセージが1時間に数件表示されるようになった。 ちなみに、ネットワークから離してPINGしてもREPLYがあります。 セキュリティソフトの履歴には次のように記録されています。 ユーザ:SYSTEM 方向:送信 アクセス:拒否 プロトコル:UDP(17) 発信元IP:169.254.64.20 リモートIP:169.254.255.255 発信元ポート:137 リモートポート:137  

  • ADSLでのモデムに接続できない

    ダイアルアップ方式からADSLの切替作業をしていましたが、接続ができません。プロバイダからウイルスセキュリティ社に次の内容を聞くように言われましたが、会社にメールがつながらず連絡をすることができません。「モデムからIPアドレスが引けているが、モデムとpingが通らない。セキュリティソフトによって通信がブロックされていないか、動作状況を確認する事。」

  • IEページが表示されません

    回線はCATV使用です wibdowsXP ケーブルモデムとPCはLANケーブルで直結です IPアドレスは取得できています pingを飛ばすとTimeout・tryagainなどがでて 外部に飛びません 設定も確認しましたが問題はなしでした IE開くとサーバーがみつかりませんとでてページが表示されません セキュリテイソフトは入れてないので ページが表示されない原因は他に何がありますでしょうか 宜しくお願い致します

  • 外部からルータ経由でプライベートアドレスへpingを通すことは可能ですか?単純な疑問です。

    単純な疑問なのですが、ルータ内部からpingで外部のプライベートアドレスへ接続させることは可能ですが、その逆も出来るのでしょうか? (ネット構成) 外部グローバルip--ルータ(NATあり)--パソコン(A)・パソコン(B)・パソコン(C)・・・ 通常はセキュリティで許可していないとは思いますが、ルータの設定次第では、外部(グローバルアドレス)からパソコン(A)のプライベートアドレスへのPINGでの通信確認ができるのだろうかと言う疑問を持っています。 (PINGにこだわりません。別の方法でも可) 当然パソコン(A)から外部グローバルアドレスへの接続は可能。 以上、教えて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。 (ちなみに私はルータ設定は未経験です。)

  • 何故プライベートIPアドレスで出るのか

    こんにちは、お世話になっています。 質問ですが、なぜセキュリティソフトは、ほとんどログを見る限りでは プライベートIPアドレスばかり表示されるのですが、 通信をブロックしたらグローバルIPアドレスで表示されないのでしょうか? 何故グローバルIPで表示されないのかの理由を教えて下さい。 ご教示宜しくお願い致します。

  • インターネットが表示されません

    ウイルスセキュリティをインストールした後、インターネットがつながりにくくなりました。接続先のアドレスにieframe.dll/dnserror.htm#~なんとか?と表示される時には、つながりません。NTTのサポートセンターに確認したら、セキュリティソフトがあやしいのでpingモデム、goo、homepage 0%loss?でIPアドレス取得もできているとセキュリティ会社に伝えてくださいとの事です。よろしくお願いします。

  • Ping Attackの理由

    ファイアーウォールがPing AttackをブロックしたとのLogが 残っており、IPアドレスからドメインを確認したところ、 とあるプロバイダであることが判りました。 あまり聞いたことのないようなプロバイダだったんですが、 なぜPing Attackが実行されているのか、考えられる 理由を教えてください。

  • C#でIPアドレスの取得について

    現在C#で、IPアドレスの取得で苦戦しています。 例えばNICが2枚ささっている状態で、 特定の通信先と通信を行っているNICのIPアドレスを取得するには どうすればいいでしょうか。 最終的には、通信を行っているIPアドレスから、 どちらのNICで通信を行っているか判別して そのNICのMACアドレスを取得したいです。 現在考えているのは、pingを通信先に飛ばしてその送信元のIPアドレスを取得するという事です。 ただ、これも実現方法がいまいち曖昧で、現在取得できていません・・・。 Pingを飛ばすところまではできているのですが、送信元のIPアドレスの取得のやり方がわかりません。 通信先は固定の予定なので、その通信先と通信する際に使用しているIPアドレスを知りたいです。 pingの送信元のIPアドレスを取得する方法、 またはほかに良い方法があれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DMZにWEBサーバを設置し、インターネットから接続させる場合のセキュリティ設定について

    【環境】 サーバA:1.1.1.1(グローバル)192.168.1.1(プライベート) F/W :1.1.1.2(グローバル)192.168.1.254(プライベート) インターネット  |  |  | FW(ルータ)―――DMZ(WEBサーバを設置)  |  |   | 内部ネットワーク 【質問】 自分なりにいろいろ調べましたが、上記のようなNAT環境では以下のような点でセキュリティ上優れていると認識しました。、 「インターネット上のパソコンとWEBサーバが通信するとき、パケットの送信元/先は、FWになり、 Webサーバの存在は、通信相手から完全に隠されることになる。 外部から存在が隠される、つまり外部からはアクセスできないため、内部のホストのセキュリティが高まる」 ただ今ひとつ理解できないので、上記のような環境で何故NATを使うとセキュリティレベルが向上するか 初心者レベルで教えていただけると助かります。 ●主にわからないこと ・そもそも存在を隠すという意味合いが理解できません。  隠さなかったら、どうなるのかというのもわかりません。 また、隠すとは、グローバルIPアドレスを隠すということだと思うのですが、  Ping(例えば、ping www.yahoo.co.jp)など返ってくるアドレスは、  そのサーバのグローバルIPアドレスではないのでしょうか ・「外部からはアクセスできない」となっていますが、WEB公開している以上  なにかしらの方法でアクセスはできそうですが、どういう点で優れているのでしょうか?     理解不足のため、質問も良くわからないと思いますが、よろしくご指導ください。