• 締切済み

決算について…長文です。(会社を存続させるには…)教えてください

去年友人がインターネットビジネスの会社(有限会社です)を立ち上げました。私はそこで経理をしています(お手伝い程度です)友人は会社だけでは生活が厳しい為ほかに仕事をしています。そっちが忙しくなってしまい、会社の方は野放し状態になっています。そんな状態が続いてもうすぐ一年がたとうとしています。お金もある程度たまったのでいよいよ会社メインで生活をしようと考えているのですが… (1)この一年間で利益が一円もありません。(ホームページを作成したのみの状態) (2)友人一人で経営しています(私はあくまでお手伝いなのでお給料はもらいません) (3)経理といっても会社運営にかかった費用、たとえば事務所兼自宅になっているので家賃や光熱費、雑費の領収書を弥生会計に入力しているのみ、この程度しかしていません。(自己流なのであっているかどうかも微妙です…) このような場合会社は二年目を迎えることができますでしょうか?もし存続できるならどのような手続きをしなければならないか教えてください。決算が7月なので時間があまりありません。あと決算=税理士さんにお願いするというイメージがあるのですが実際頼むと費用はどのくらいかかるのでしょうか??経費節減の為に自分でやることは可能でしょうか?(月曜から金曜は仕事をしているので動けるとすると土日のみになってしまいます)私は経理は初心者で右も左もわかりません… かなり長文でわからないことだらけなのですが、かなり困っています。どうぞよろしくお願致します。

みんなの回答

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.6

(1)法人存続のための経費として、税金は利益が出ていなければ、事業所税程度ですが、実は役員への報酬の源泉の支払いがあります。役員報酬や給与をどのように設定してあるかが問題です。赤字ですから、多分お支払いはしていないと思いますが、未払いでも源泉は支払わないといけません。実はそれも毎月です。特例で申告するとちいさな会社は6ヶ月に一度でよくなります。 (2)税理士さんの探し方:タウンページ・楽天ビジネスサービス良いかもしれません。(私はここで労務士の良い先生を見つけまして、会社が変わった今もお取引しております)~少なくとも4人以上の方と会ってみると、何を基準に比較してよいかが自然と判ってきます。 (3)決算7月なら税務申告は9月末ですから、最悪8月に着手しても、内容的に1日(書類が揃っている場合)で決着できると思います。

参考URL:
http://business.rakuten.co.jp/
  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.5

  會社の存続、解散に拘わらず、決算期には決算をして、事業年度内の収入と支出を合計して、税務署や、地方自治體へ税務申告をする必要があります。事業内容は複雜ではないやうですし、赤字決算のやうですから。税理士に依頼するよりも、ご自分で決算をして、税務申告書などで書き方の判らないところは、税務署の税務相談窓口などで相談したはうがよいと思ひます。   青色申告をすれば、赤字が繰り越せますので、将來の黒字と相殺することも出來ます。急いで解散する必要もないでせう。利益の出ない營業年度の法人税はかかりませんし、預金利息などで天引きされた所得税は返して貰へます。法人住民税は、均等割のみがかかります。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

そもそも設立した当のご本人はどうするつもりなのでしょうか。 近くの商工会議所に相談するなどすれば安くて親切な税理士事務所を紹介してくれるかも知れませんが、それでも数万はかかるでしょうし、税金も7万はかかります。それを出してでも会社を続ける気があるのかどうか、ということなのだと思いますが。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

> 7月決算なのですがもうそろそろ頼まなければ厳しいですよね!? 最低限、どこに頼むかぐらいは今月中に決めた方がいいでしょうね。

goofygogo
質問者

補足

早速お返事ありがとうございます。あまり税理士さんに対して予算が出せません。低予算で尚且つ親切な税理士さんを見つけるために参考になるサイトや探し方をもしご存知でしたら教えていただけませんか?何度もすみません…

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> もし存続できるならどのような手続きをしなければならないか教えてください。 存続はできますが、最低限税金は支払う必要があります。利益がないとのことなので、資本金にもよりますが、多分7万円前後の法人住民税だけです。 > あと決算=税理士さんにお願いするというイメージがあるのですが実際頼むと費用はどのくらいかかるのでしょうか?? どこに頼むかにもよりますが、よほど高いところに頼まない限り、通常は決算だけで10万円前後かと思います。 > 経費節減の為に自分でやることは可能でしょうか?(月曜から金曜は仕事をしているので動けるとすると土日のみになってしまいます)私は経理は初心者で右も左もわかりません… 不可能ではありませんが、お手伝いだから無報酬で、というレベルのものではありません。質問者さんの場合、おそらく血のにじむような努力が必要で、かつ成功率も低いと思った方がよいでしょう。

goofygogo
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。税理士さんに頼むかどうかは相談してみます。7月決算なのですがもうそろそろ頼まなければ厳しいですよね!?…たびたび質問してしまいすみません。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

破産するか10年以上休眠状態(役員変更等の登記をしない)でない限り会社は存続できます。 ただし、赤字でも税金は支払う必要があり、滞納していると強制執行されたりする可能性があります。

関連するQ&A

  • 決算時の申告書、決算書作成について

    決算時の申告書、決算書作成について 小さな有限会社で経理事務の手伝いをしています。今迄決算時に決算書、申告書を担当してくださっていた税理士さんが年配で引退するみたいで、他の税理士さんに頼むにもかなり金額がかかると聞いてどうしようかと考えてます。自分で決算書、申告書を作成して提出しても大丈夫なんでしょうか?今迄絶対税理士さんが全部やってくれていたので専門的なことはよくわからないのですが、自分は商業科をでてて貸借対照表、損益計算書くらいはできます。 詳しいかた回答よろしくお願いします。

  • 決算

    いま一般事務で正社員をしています。 近いうちに決算をしてください。と会社に言われましたが 簿記3級レベルで決算の意味すら分かりません。 やる気はあるんですが、どこから手をつけていいか? 決算とは何か?と疑問ばかりです。 月に1度、税理士は来るのでということですが 今まで支店での経理の経験しかありません(他社で) 出来るかどうか?と言うのを 税理士さんが、私にいくつか質問をするそうなんですが どうしてもキャリアアップの為に決算業務に携わりたいと思います。 どんなことを聞かれるかも疑問です。 どなたか力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 決算について教えてください。

    有限会社設立して1年目の決算月を迎えた、従業員は私一人のチッポケな会社です。 会社としては赤字でも決算はしないといけないですよね? 広告費などの先行投資もあって会社にお金が無く、税理士さんなどに依頼する纏まった費用がありません。 このような場合、個人で決算というのは出来るものなのでしょうか?できるなら、どのようにすれば良いのか、費用はどれくらいかかるのか? 個人で出来ない場合、第三者(代理人)に支払う現金が無い場合どうしたらいいのか? 決算はしなくても大丈夫なのか? 教えて下さい。

  • 決算書について教えてください。

    決算書について教えてください。 昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。 税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。 粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。 経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。 運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 決算を間違えて申告してしまったら

    小さな会社で経理を担当しています。赤字で今までいた税理士さんをやめ、私が決算をすることになりましたが自信がないので質問してみました。決算をやる際、ココだけは間違えないように気をつけるところなどはありますでしょうか?すべて間違えてはいけないのが当たり前なんですが、特にというところは。。。 もしも間違えてしまったときなどはどうすればよいか。。。 ど素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 決算について教えて下さい

    経理初心者です。 年度末で決算の処理をしています(するのは税理士さんですが) 私の勤める会社では、現金(預金)出納帳しかつけていません。 車を購入した時なんかは税理士さんが明細を出してと言うので出しています。 (未払金として毎月処理してくれてます) そういう状態なので、経費=支払った記録から計上、となっていて未払費用などは計上されていません。 けれどいろいろ調べていたら、年度末までの確定した(諸条件を満たす)費用であれば未払い費用として算入できるみたいでした。 でもこれって、するとしたら給料、仕入、社会保険料etc・・・全部しなければいけませんよね? それとも社会保険料だけ、仕入だけ…とかできるんでしょうか? それで支払いを滞納したら、次払った時間違いなく未払費用から取り崩さないといけないと思うのですが、勘定科目ごとの経費帳も誰もつけていないのに出来ると思えないんですが・・・ あともう一つ、何か月も前の滞納している固定資産税・労働保険・社会保険料も未払い費用にできるんでしょうか? ものすごくレベルの低い質問ですみません。

  • 有限会社の決算

    経理初心者です。有限会社の決算についてですが、初めて処理します。 費用の見越し繰り延べの他、どのような処理が必要ですか? このような質問で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 法人会社決算について

    一人で法人会社を設立した30代前半の女性です。 設立1年経ち決算は11月末でしたが、まだ決算処理や報告をしていません。 会社の利益は出ていませんが、マイナスも経費など以外は発生していません。 年末年始で法人を続けるか悩んでいたのもあり、日が経ってしまいましたが やはり奮起して続けようと思っていますがまずは決算処理税務処理をと思っています。 税理士さんや決算処理を依頼したいのですが費用を抑えたいので自分で出来る方法はありますか? ・法人で決算や税務報告など何も手続きしないとどうなるか? ・決算を4ヶ月くらい経過しているので対応をどうしたらよいか? 知識のある方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 9月決算なのですがいつまでに申告・・間に合わない?!

    すみませんm(_ _)m彼の会社の事なのですが、タイトルにも書いたとおり9月決算で申告はいつまでにしないといけないのでしょうか? 3年前までは私が主に彼の会社の経理をしており、決算処理は税理士さんに任せる・・という形でやっておりました。 私が辞めてからは事務員はいないままで、税理士さんにほとんど任せており、条件は一ヶ月ごとの売上帳の作成・領収書の整理をしてそれを税理士の方へ渡してやってもらうという形でした。 なのですが、彼はいままで事務をしたことがないのと、自分の本来の仕事で忙しく提出の約束の期限を守れないことがほとんどで、税理士さんも何年かは黙ってやっていてくれたようなのですが、今年に入ってから「もういい加減にしてくれ!」と怒られ、うちではもう面倒が見切れないと今までの帳簿など全て返されてしまったようなんです。 その時にその事を私に言ってくれれば、遅れをいくらか取り戻して税理士さんに謝ればやってくれたと思うのですが、この話を聞いたのがついこの前・・(請求書などは私が作っていたのに全然聞いてなかったんです)今年に入ってから経理に関しては何もしていなくてこの時期に入って私にやってくれと彼が言うのです。何も手付けずなのでどのくらい時間が掛かるかもわかりませんし、私には私で自分の仕事もあるので本当に心配で・・しかも新たな税理士さんを探さないといけないし・・今日会社に行ったのですが、領収書など無いものだらけでこんなんで出来るのかとすごく不安です。いつまでに決算をしないといけないのか、新たな税理士さんにこういう状況で頼めるのかなど色々とアドバイス頂けたら幸いです。どうか回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 上場会社の四半期決算について

    従業員約200人年商80億純利益約8億を3年位保っている製造業の経理課長をしておる者です。 我が社は上場の話が出てきていよいよ四半期決算を導入することになりました。 決算期は3月で第3四半期(10月~12月)を行うことになりました。 私は大学卒業後ずっと現在の会社で経理をしており、他の会社の経理と言うものを知りません。 中間・年間決算は今までやっておりました。 四半期決算の行い方は今までの様に中間・年間決算と同じ様に行うのでしょうか。 細かいことで言えば家賃の前払い費用計上や費用の未払い費用計上、各種引当金の計上、株式評価 税効果など中間・年間決算と同じように3ヶ月スパンで決算を行うのが正しい?正当な?方法なのでしょうか。 正直現在私を含め実務をしているものは3人しかおりません。 中間・年間決算でも手一杯なのに年に4回も決算をすると思うと正直身震いします。 それとも簡便方などがあるのでしょうか? 上場することを前提に、数日後経理の分からない 役員に説明しないといけないのです。 どなたか助けて下さい。

専門家に質問してみよう