決算書の作成と問題点

このQ&Aのポイント
  • ネット販売会社の決算書に問題があるようです。
  • 売掛金や買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。
  • 粗利がマイナスで預金残高もマイナスになっており、税理士に相談したところ『気にしないで下さい』と言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

決算書について教えてください。

決算書について教えてください。 昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。 税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。 粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。 経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。 運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • gakuen
  • お礼率26% (105/393)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

税務会計の仕事経験がある者です。 何なんですか、その税理士さん…。まず売掛金、買掛金という科目を使っていないことに驚きですが、預金残高や粗利がマイナスというのもあり得ません。そんな決算書を提出したら、税務署からも銀行からも「預金残高がマイナスとはどういうことですか?」と問い合わせが来ますよ。 そもそも、毎日の流れをきちんと記帳していけば、預金残高は通帳の期末の数字ないし残高証明書と一致します。それが一致していないということは、間違った記帳をしているということです。 申告を期限後にすること自体は、オススメできません。無申告加算税とかペナルティーを考えると、申告は今月中にしておいた方が良いです。その後で正しい決算を組み、修正申告をするとか。 それから、余計なことかもしれませんが、税理士さんを変えた方が良いのでは?かなり適当な仕事をされるように思えます。税理士という仕事は、記帳や決算書作成だけではありません。消費税などの税務署への届け出や、その他にも税務署や県、市などに書類を出すことも割と頻繁にあります。これらの書類は、提出期限が厳しく決まっており、一日でも過ぎると受け付けてもらえません。受け付けてもらえなかった場合、特例を受けられなかったり、税金の額も変わってきたりします。 あなたが依頼されている税理士さんの場合、もし書類を提出するのを忘れていて、あなたに何らかの不利が生じても、「どうせ素人だからわからないだろう」と黙っていそうな気が…。あまりにも責任感が感じられないんですよね。 信頼できる税理士さんを、知り合いなどに尋ねてみては?

その他の回答 (3)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.4

その税理士はかなりいい加減ですね。 売掛金残高がないというのは場合によってはあり得ることですが、預金残高が実際の残高と合っていないというのは、どう考えてもおかしいですよね。 >『気にしないで下さい』と言われました。 質問されてそのような答えをする税理士は尋常ではありません。理解できるように説明をするのが普通です。 申告期限に間に合わないのはまずいですが、むちゃくちゃな決算書を出すのもまずいです。 今回に関しては間に合わないかもしれませんが、早急に税理士を変える検討をされたほうが良いと思います。

  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.2

私も床屋さんへ行った時マスターが,私には分からないが,ふに落ちない点がある。と云って話してくれました。私は日々の売上・費用・債権債務等について話をしました。 マスターは何十年も今の税理士にお願いしているので,信頼していましたと云いました。しかし経理事務をしたことのない床屋さんは,今になってどうしたらよいか,と悩んでいました。 私は思います。質問者が書いてある中だけで判断しても疑問が残ります。税理士と云えど人間です。間違いがないとは言えない。P/L=損益計算書&B/S=貸借対照表・・・・・仮決算報告書を作成したものを見せて頂いて疑問箇所を尋ねていいのです。全て納得の上,正式のP/L・B/S=決算報告書を作成するのです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

>>売掛金、買掛金の項目がなく これは通常は許されない誤りです。 実際に未回収の売り上げがあったり未払いに仕入れ代金があるのであれば、これがないというのは損益も違う可能性があります。これの相手勘定の売上高、仕入れ高が間違っているからです。 >>売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています これは申告上での損金、益金という考え方からは、科目はどうであれ費用、収益に計上されているかどうかの問題であって、税額に影響しないので構わないといえばかまいません。 でも理論的な決算書の考え方からは間違いです。まともな経理担当者ならばしないことです。 >>決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ 法人税の場合は決算処理の時間などの理由で3か月後に申告を延長することはできます。 大手企業は皆そうですからそれで融資に不利になるということはありません。 それよりも正しい決算書のほうが信用を高めます。 プロの税理士であれば、適正な決算書を作成するのは職業的義務ですから、申告だけあっていればよいというものでもないと思います。全体に何か適当な税理士のイメージですね。 相手が素人と思って適当にあしらっている感じですね。

関連するQ&A

  • 決算時の申告書、決算書作成について

    決算時の申告書、決算書作成について 小さな有限会社で経理事務の手伝いをしています。今迄決算時に決算書、申告書を担当してくださっていた税理士さんが年配で引退するみたいで、他の税理士さんに頼むにもかなり金額がかかると聞いてどうしようかと考えてます。自分で決算書、申告書を作成して提出しても大丈夫なんでしょうか?今迄絶対税理士さんが全部やってくれていたので専門的なことはよくわからないのですが、自分は商業科をでてて貸借対照表、損益計算書くらいはできます。 詳しいかた回答よろしくお願いします。

  • 決算書について教えて下さい。

    2人の小さな会社の決算について教えて下さい。 5期目です。これまでは税理士さんに依頼していましたが、今期は忙しくて、まだ記帳もしておらず、今月が決算月です。赤字ではないのですが、税金は発生していませんので、県市税を支払い、決算書は、とりあえず、0で提出しても構わないでしょうか? 税務署に問合せたところ、記帳が出来ているところまでで良いので、提出し後日、修正して下さい。と言われましたが、途中までも記帳ができていません。とりあえず、0で提出しても構わないのでしょうか?

  • 決算の進め方

    私は、とあるメーカー(非上場、9月決算)の経理課で働いている者ですが、決算においてどこまで数字を固めてから税理士の先生に申告書の作成をお願いすれば良いのでしょうか? 消費税はこちらで計算するものなのでしょうか、それとも消費税まで計算し会計処理をした後に法人税の計算のみを税理士さんにお願いすればよろしいのでしょうか?私はまだ経理の経験が浅く決算のことがよくわかりません。決算の組み方や進め方なども含めて、ご教授していただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 決算書を修正してもらいたい

    資金繰りに強いという税理士さんに,資金調達の協力と決算書の作成を依頼しました。 資金調達については,税理士さんから「決算を終えてから、こちら(税理士さん)の公庫の担当者に申し込みましょう。」ということでしたので,決算書の作成を依頼しました。公庫に提出する私が作成した事業計画書は,税理士さんが確認し,修正部分があれば修正するということでした。 そして,決算書を税務署に提出したのですが,決算書の「期首在庫」の金額が,前期の期末在庫の金額と異なっていたので,決算書の修正を求めました。しかし,その後,メールをしても電話をしても連絡がありません。 私としては,税理士さんに依頼した決算書の期首の金額を修正してもらいたいのです。 また私は,資金調達(公庫に融資を申込む)ということで,決算書作成(帳簿記入も)を依頼し,その費用を支払いました,それなのに,その後の資金調達は知らん顔。決算書も修正してくれない。こんな税理士さん どうすれば良いのでしょう? 

  • 9月決算なのですがいつまでに申告・・間に合わない?!

    すみませんm(_ _)m彼の会社の事なのですが、タイトルにも書いたとおり9月決算で申告はいつまでにしないといけないのでしょうか? 3年前までは私が主に彼の会社の経理をしており、決算処理は税理士さんに任せる・・という形でやっておりました。 私が辞めてからは事務員はいないままで、税理士さんにほとんど任せており、条件は一ヶ月ごとの売上帳の作成・領収書の整理をしてそれを税理士の方へ渡してやってもらうという形でした。 なのですが、彼はいままで事務をしたことがないのと、自分の本来の仕事で忙しく提出の約束の期限を守れないことがほとんどで、税理士さんも何年かは黙ってやっていてくれたようなのですが、今年に入ってから「もういい加減にしてくれ!」と怒られ、うちではもう面倒が見切れないと今までの帳簿など全て返されてしまったようなんです。 その時にその事を私に言ってくれれば、遅れをいくらか取り戻して税理士さんに謝ればやってくれたと思うのですが、この話を聞いたのがついこの前・・(請求書などは私が作っていたのに全然聞いてなかったんです)今年に入ってから経理に関しては何もしていなくてこの時期に入って私にやってくれと彼が言うのです。何も手付けずなのでどのくらい時間が掛かるかもわかりませんし、私には私で自分の仕事もあるので本当に心配で・・しかも新たな税理士さんを探さないといけないし・・今日会社に行ったのですが、領収書など無いものだらけでこんなんで出来るのかとすごく不安です。いつまでに決算をしないといけないのか、新たな税理士さんにこういう状況で頼めるのかなど色々とアドバイス頂けたら幸いです。どうか回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 月次作成決算書作成

    当方有限会社です。社長と私(妻)、去年まで社員がいましたが今年解雇しました。 業績悪化で顧問料節約のため、これまで税理士に依頼していた税務作業を、社内作業が可能かどうか検討しております。 私は経理が出来る訳でなく、税理士さんの指導で現金出納帳、通帳コピー、売り上げの発生決済の表などをエクセルで作成して提出。申告決算は税理士さんにお任せでした。 このような素人でも使えるソフトをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? また、青色申告にしようかとも迷っていますが、売上がどのくらいの金額なら税理士より青色申告がいいのか、お分かりの方教えていただけないでしょうか?

  • 自分で法人決算する方法について

    今年起業しまして、売上もほとんどない小さい企業ですが、 今月決算ですので、決算資料を自分で作成し、申告しようと思っています。 税理士さんにお願いするのではなく、 自分で決算をするのに一番簡単で、安く、手間がかからないのは 弥生会計のようなソフトを使う方法でしょうか? 素人質問で大変恐縮ですが、なにとぞ暖かいアドバイスを頂けると助かります。m(_ _)m

  • 赤字決算

    去年の4月末に独立して初めての青色申告になります。分からないながらもなんとか決算書の作成も終了しました。毎月の家賃14万、商品は以前の会社の協力もあり、売れた金額のみ支払う委託決済をさせて頂いております。恥ずかしいのですが9ヶ月間の総売上げ500万少々、総経費240万少々、結果的にはマイナス50万ほどの赤字決算となりました。今年の5月に某信用組合にて市の融資を申し込む予定となっております。信用組合担当の方のお話によると赤字の金額によっては融資が難しい・・・・とのこと。今回の初めての確定申告の50万の赤字決算では融資の申込みは難しいでしょうか?

  • 株式会社の休業と決算

    初めまして。宜しくお願いします。 株式会社の休業届けを出している間は、 決算報告などの義務は発生しますでしょうか? 去年の11月に夫と2人で会社を登記して1年経ちますが、 売り上げは0です。 休業届けを出そうかと思っております。 決算タイムリミットが今月の末までです。 また、確定申告などの業務は、頑張れば1人で行えますか? 税務署の方にお電話をしたら、相当大変だと思うから、税理士さんに頼んだほうがいいのでは、とのことだったのですが、現状、税理士さんに頼める余裕はございません。 乱文で恐縮ですが、ご回答お待ちしております。

  • 決算処理について

    経理初心者です。 決算処理で売掛金のマイナスがある得意先や買掛金のマイナスがある仕入先は、それぞれ、前受金・前渡金で処理しなければいけないのでしょうか。 教えてください。