• ベストアンサー

クサガメの便秘

ちょうど1歳になるクサガメです。たぶんオスです。1週間ほど便をしていないようです。2日前に見ていたらおしりから頭の大きさ大の便のような物がでていたのですが、ひっこんで中に戻ってしまいました。昨日もでていたのですが、昨日のには白っぽい縞も少しあり、やはりもどってしまいました。餌は、朝は普通に食べます。水槽から出して歩かせてみたり、温浴をさせてみたりしました。おしりから出ていた物が本当に便なのかもよく分かりません。手伝ってやれるものなら手伝ってやりたい気持ちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1です。 昔、うちでも亀を飼ってましたが、そのとき読んだ飼育の本に書いてあったことを思い出したので、またアドバイスさせていただきます。 成熟したオスの場合、交尾の時以外にも、生殖器を総排泄孔から出し入れしていることがあり、 この場合はすぐに戻るようです。 もし、触れても戻そうとせず、時間が経っても戻っていないようならば病気の可能性が高いというようなことが、書いてあったと思います。 なので、出たり引っ込んだりしているのは、 オスであれば生殖器で、便ではないと思います。 なので、やはり便が一週間も出てないのであれば 便秘なので、野菜を食べてくれるといいのですが・・・。

monalisa327
質問者

お礼

1週間まったく出ていないかどうかは、はっきりとはわかりません。水の中でするので、見ていない時に緩いのをして、拡散してしまったり溶けてしまったりしている可能性もあります。ただ大きさや形から見て、生殖器とは思いませんでした。人参は食べませんでしたが、朝の一番おなかのすいている時に食べさせてみます。ご親切にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

もし便秘でしたら、 カメの便秘には、キャベツがいいらしいです。 キャベツやニンジンなど、野菜をゆでて、与えてみてください。 あまりに便秘が長引いたり、いきみすぎると 今度は、脱腸を起こしかねません。

monalisa327
質問者

お礼

ありがとうございます。キャベツの買い置きがなかったのでレタスを生でやってみましたら、食べてくれません。今、人参をゆでているところです。食べてくれるといいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クサガメの飼育について

    クサガメの飼育に関する質問です。 現在、クサガメを一匹飼っていますが、水槽の掃除について少し困っています。冬場はそれほどでもないのですが夏場になるとエサをよく食べるのでほぼ毎日のように水槽を洗わなければいけません。忙しい時は一週間ぐらいは洗わない時もありますが、屋内で飼っているためまめに清掃しなければなりません。 熱帯魚とかは専用の浄水器?がありますが、クサガメのような少量の水でも浄水できるような機械はないものでしょうか? ネットで少し探してみましたがまだ見つかっていません。カメを飼っている人はそれほど少なくないと思うのでどこかにあると思うのですが・・それとも自作されているのでしょうか? もしカメ用の水槽に使える浄水器があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • クサガメの行動

    クサガメを飼いはじめて(拾いました)3週間が経ちます。 13センチのカメですが、ここのところ夕方になると(日没後まだ暗くはなっていないが日光はない)、水槽(セメントをこねる箱)の中でバタバタ泳ぐか、陸に上がり脱出を試みます。 結構カメ好きな人には『豪邸』と言ってもらえるのですが… 水温も27度です。餌は明日病院に連れていくので少量ですが『餌くれ』の様子ではなさそうです。 陸に上がっては脱出を試み、そして水に飛び込み…をここ1時間繰り返しています。 昨日は狂ったように水槽でもがいていたので、外を歩かせたら落ち着きました。今日も歩かせたのですがまだ狂ったように動いています。 日中は水槽で足を伸ばしてアクビしてくつろいでいるようなので、環境がすごくつらいとも思えない(思いたくない)のですが… 夜中は水中で寝ています(少なくとも昨日は)。昨日レイアウトを変えたのもあるのでしょうか。…でもくつろいでたのに… 皆さんのカメは夕方になったら動き出すことはありますか?とても心配です…よろしくお願いします。

  • クサガメについて

    こんにちは。 家で飼っているクサガメの様子がおかしいので書き込みました。 2週間くらい前からコウラがハゲて(?)しろくなっています。 よく見ると、血がにじんでいます。 食べものは金魚(鯉)のエサ(赤いやつ)と植物性のエサです。 金魚とプレコと一緒の水槽です(上がれる陸状のところをつくってあります。) 不定期的に外(部屋)にだして散歩(?)をさせています。 姉が言うにはカルシウム不足じゃないかといっています。 このカメは16年前に拾ったので16年は生きています。 これは病気などなのでしょうか? ほっといても大丈夫でしょうか?

  • クサガメを飼い始めました。

    こんにちは。 質問させて下さい。 昨日から甲羅3cmくらいのクサガメを2匹飼い始めました。 ペットショップで飼い方の説明を丁寧にしていただいて家に帰って早速水槽にカメを移しました。 今日は午前中に説明されたように爪が浸かる程度に水をいれたケースにカメを入れて3時間日光浴をさせました。 3時間後、カメを水槽へ戻したとき一匹のカメがお腹を上にしてプカプカ浮き、ビックリしてツンツンつついたら動くようになりましたが、その後餌を与えても食べず今は陸に上がったままじっとしています。 もう一匹のカメは餌も食べて伸び伸びと泳いだ後今は端でじっとしています。 餌を食べていないカメは昨日は水流に乗ってクルクル回っている時間が長く、流れに巻き込まれて抜け出せないのかと思いきや離すと自分から水流の方に行ってクルクル回ってました。 それが今日は全くなく体調が悪いのか心配です。 餌も食べずお腹を上にしてプカプカ浮いたりするのは体調が悪いのでしょうか?餌は環境に慣れるまで食べない時があるそうですし、水温が低いと食べないと聞きました。ペットショップでは15度の水温で生活していたみたいで昨日から18度の水温で飼ってます。 長くなりましたが 1、餌を食べないのはストレスでしょうか、水温が低いのでしょうか? 2、お腹を上にしてプカプカ浮いてたのは何故だと考えられますか? 3、カメはカメの飼育セットの水槽でかっていますが水は水槽の半分くらい入っています。インターネットで見ると水は甲羅が浸かる程度でいいと書いてましたがペットショップでも飼育セットのパッケージも水は水槽の半分以上ありました。これは水の入れすぎでしょうか? よろしくお願いします。

  • クサガメが嘔吐

    産まれて3ヶ月ぐらいの体調6cm程のクサガメを飼ってるんですが、昨日から食欲が無くエサをあまり食べませんでした。 普段はGEXのカメ元気のフードを20粒程あげてるんですが、今朝はエサをあげても1粒も食べず、水槽を洗って少しすると急に嘔吐しだしました。 普段から糞を食べたり砂利を口に含んだりしているんですが、何かの病気にかかってしまったのでしょうか? とても困ってます。回答お願いします。

  • 飼っているクサガメが動かなくなってしまいました

    家に帰って来たら、飼っていたクサガメが斜めの状態でひっくり返って?水槽の角で沈んで動かなくなっていました。 帰ってきたのは夕方で何時頃にこうなったのかは正確にわかりません… 体は首がのびて下にたれて、手足は少し出ていました。 これはもう死んでいるのでしょうか;? 水槽を叩いたり、割り箸で甲羅を突いたりしてみたけど反応はありませんでした… また飼っている環境は玄関(日光は一切当たらない)で普通サイズの水槽、ヒーターを入れて水温はつねに温かくしていました。 また水は組み置きの水を小まめに足して、不足のないように… 水を浄化するポンプなようなものはつけていましたが、水は足すだけで替えてはいませんでした。 餌は亀用の餌を今は冬なので、亀の本で見たように一週間に一度頭分くらいの量をあげていました。 また小亀の頃にホームセンターで購入し6年目でした。 なのでまだ寿命ではないかな…と思うんですけど… 死んでいるかどうかも確認が取れていません。 亀の幼少時代に病気をしたこともあって、あまり健康的な亀ではなかったので病気になっていないかも不安ですが、確認の取り方もわかりません; どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • クサガメやミドリガメを飼っている方へお聞きします

    こんにちは。 我が家には、わがままクサガメがいます。飼いはじめて1年半、イロイロなエサを試しました。最近のお気に入りは 「コメットのカメのおやつ」(川エビ100%) でこれしか食べません。相当美味しいようです。満腹になると必ず便をし、すごい寝相で昼寝をします。 甘やかして育てたせいか、栄養価の高い「カメのエサ」はちっとも食べません。カメの専門店に聞いたら、「1週間エサ抜きにして、エビは食べさせないで下さい」と怒られました。しかし、私が食事をする度に、決まって近づき、指をじっと見てエサをねだります。(普段は手からエサを食べるので) いつもはカメにデレデレの主人も、今回ばかりは鬼になっています。冬は毎年冬眠をせず、過ごします。寒くなると食欲は減るので、今はついつい食べさせてしまいます。 みなさんはどのような割合でエサをあげていますか? 我が家のように好物もあり、カメなりのこだわりは ありますか?

  • クサガメがエサをくわえたかと思うと出してしまいます

     クサガメを1匹飼っています。昨年の9月上旬に野生の個体が道路を横断しているところを保護しました。甲羅は18cmで雄か雌かはハッキリしませんが、甲羅のふちより若干外に肛門があります。  心配なのは最近エサを与えても口に入れた後すぐに前足でかき出すようにして食べ物を出してしまいます。エサはレプトミン、ミミズ、マグロ刺身などを与えてきましたが、好物のマグロを与えてもすぐに出してしまいます。2週間くらい前から徐々に食べなくなり、今日は何も食べていません。  昨年は11月半ば頃から屋外で冬眠させましたが、そんなわけで今年は屋内で冬を過ごさせようと思っています。ちなみに水温はヒーターで26度くらいに保っています。ランプはまだ照射していません(天気のいい日に外に出して日光浴させています)。今はケースの水中でヒーターに寄り添うようにして寝ています。  近所にカメを診てくれる獣医がいないので困っています。エサを口から出してしまう症状、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • かめの卵

    5年位飼っているクサガメの水槽を見てみると、卵らしき物(たぶん卵です)が数個有りました。雄、雌別々の水槽に入れていたので、孵化はしないと思いますが、初めてのことでおどろいてます。 亀はこのままにしておいていいのでしょうか。 また卵はどうすればいいのでしょうか。 何方か経験のある方アドバイスをください。

  • 野生の亀、餌を食べない

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 先々週、弟が野生の亀を連れて帰ってきました。 イシガメのオス?だと思いますが、質問と合せてこちらも判れば回答いただきたいです。 甲羅中に苔が付いています(指でこすって洗ってみたのですが取れない) 家にはもともと、ペットショップで買ってきたクサガメのオスとイシガメのメスがいます。(1年半くらい飼っている) その子たちはペットショップの店員さんに躾けられていたのか、餌のケースや、袋をふり音を鳴らすだけで餌の時間だと認識をしてくれるので餌の件で困ったことは一度もありませんでした。 が、野生で連れて帰ってきた子が餌を食べてくれません。 単独の水槽で27度くらいを保ち、バスキングライトを当て、水も綺麗な状態を維持しているのですがそもそも餌を「食べるもの」と認識していないのか人間からの攻撃かと思っているのかは分かりませんが、餌からとにかく逃げます。 同じ大きさ位のクサガメのオスと体重を比べると30~40gくらい違いとにかく軽く心配です。 身が詰まっていない様な軽さ・・・。 一週間目は急に連れて来たので、環境の変化に慣れるまで放って置こうと思いなるべく構わない様にしていたのですが、二週間目になっても食べないので死んでしまうのではないか、と不安になってきました。体もとても小さいですし。 今週に入ってからシリンダで口に餌を運ぶ、ということをやっていますが亀の体を傷つけてしまう可能性もあり、なるべくなら自力でと思います。 なんとか食べて頂きたいのですが、どうしたら食べてくれるでしょうか? 生き餌も考えたのですが釣り具屋も近くに無いですし、何より自分が気持ち悪く思い、ミミズを捕まえることや、実物を見ることが難しく与えられそうにありません。(ごめんなさい) 野生から勝手に連れて帰ってきたので責任を持って最後まで飼いたいと思っています。 この子が少しでも長生きできるよう、ご助力いただけないでしょうか? ○質問事項 ・亀の種類、性別(分かれば) ・餌を自力で食べさせる方法 どうぞ、よろしくお願いいたします (画像は餌を与えた後なのでとっ散らかってますがすみません。現在は片付けてあります。)

このQ&Aのポイント
  • 絵の塗りだけを学ぶことはできるのか疑問に思っています。色彩感覚に優れていることがわかり、カラーリング作家を目指したいと思っていますが、絵描きでない人でも塗りだけを専門的に学ぶことは可能でしょうか。
  • また、色彩感覚を活用できる場面は他に何があるのかも知りたいです。さらに、非可逆圧縮の画像と動画において色彩感覚の診断を行う方法についても教えていただきたいです。
  • 色の見分け能力の診断や色彩検定など、色彩感覚を活かすことができる場面もあります。絵描きである必要はなく、塗りだけを専門的に学ぶことも可能です。非可逆圧縮の画像や動画において色彩感覚を正確に診断する方法については、どのような手法を用いるかが重要です。
回答を見る