小学校受験の前に幼児教室を辞めるなら

このQ&Aのポイント
  • 小学校受験の前に幼児教室を辞める場合、親のすべき行動や子供への影響について考える必要があります。
  • 幼児教室の教育方針が変わり、子供にストレスを与える可能性があることが心配です。
  • 小学校受験の準備において、幼児教室のメリットを享受できないことは損した気分になりますが、子供の将来を考えると慎重な判断が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校受験の前に幼児教室を辞めるなら

今まで幼児教室を信頼し親子で頑張ってきました。 あたたかい良い教室でした。 先生方一人一人は良いのですが最近オーナーが変わったか何かで教育方針がガラリと変わった様子です。 本当の事情は不明ですがとにかく厳しすぎと感じます。 ある程度けじめをつけてお話を聞くことを子でもに教えることは良いことと思います。 でもあまり「合格、合格」ばかりで子供にストレスを与えるような教育方針では心配です。 となると親のすべき行動はいくつかあると思いますが・・・ (1)先生に毅然と意見すべき、良い調子で頑張ってきたのにペースが壊れるのではと話す。 (2)教室の方針についていけないなら黙って辞める、プライベートレッスンをお願いするか夏季だけ他のところに行く。そして自宅学習に切り替える 両方共、折角頑張ってきた子供の努力を裏切るような気もします。 直前に辞めることは小学校受験の際どれくらいリスクがあるでしょうか? ペーパーのノウハウなどはお教室のおかげで私もだいぶわかったつもりですが今後計画されている模擬面接、願書添削などのメリットを受けられないのは損した気分です。 皆さまならこんな時どうしますか? また少々の我慢は子供にさせるべきという意見があるならその理由もお聞かせ下さい。 ちなみに小学校受験サイトでの投稿は誹謗中傷のレスが来そうなので避けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

はじめまして。これからラストスパートというときに、ご心配ですね。 「最近オーナーが変わったか何かで教育方針がガラリと変わった様子」と言う事は、それについて保護者にきちんとした形で説明はなかったのですか?もしそうなら、教室に説明を求めるべきだと思います。 ただずるいようですが、今後教室を続けたり、模擬面接、願書添削などを受ける可能性もあるわけですから、あまり事を荒立てるようなやり方は避けたほうがいいでしょう。 幸い先生方一人一人は良いということなので、先生に毅然と意見する前に、話しやすい先生に「最近教室の雰囲気が変わったように思うのですが・・・」とさりげなく様子を聞いて見ましょう。 同時に他の親御さんの意見もそれとなく聞いてみましょう。中には厳しくなったことを歓迎している親もいるかもしれないし、もしかしたら親の方からそういう要望があったのかもしれないし、その辺を見極めないとあなたの方が孤立しかねません。 そして何より大事なのは、あなたのお子さんがどう感じているかです。教室に行くことを嫌がらず、それなりに楽しんでいるのか、雰囲気が変わって行きたくないといっているのか、観察してよく話を聞いてあげて下さい。 3人の子を持ち、ちょっぴり世渡り上手になった母の意見です。ご参考までに。

tamaka5
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 有難うございます。 娘は何があっても一途に頑張りすぎてしまうところがあり(親馬鹿)そこも親には悩みの種です。 娘の一生懸命な態度を傷つけないためにも穏便に観察してみます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

教育に関してはズブの素人が、退職金を元手にフランチャイズ塾のオーナーになったという話を聞いたことがあります。結局、教師も生徒も離れ、ダメになったそうです。 このようなケースでは教師に相談しても無駄でしょうね。素人オーナーの方針に対して、プロの教師は何も言えない状態ですから。 という理由で、まず直接オーナーに文書で質問書なり要望書を提出し、納得の行く回答が無い場合は教室を変えた方が良いかもしれません。

tamaka5
質問者

お礼

ズブの素人が・・・という実例、子を持つ親にしてみれば酷い話ですね。 そこまで酷いオーナーではなさそうですが、やはり勝手なのかな? 静かに調査をしたり周囲に確認した上で駄目なら要望書を出して見ますね。 有難うございました。

回答No.1

急にペースが変わったということは、ほかの親御さんも気づいているのではないでしょうか? また、お子様が、ストレスに感じてそうならば、お友達も同じように感じていると思います。 別の所にうつっても、必ずしもそこが良いとおもえるかどうかわかりませんから、もちろんほかのスクールに話を聞きにいくのはわるくありませんが、必ずしもすべての所が途中から入れてくれるとは限りません。 ほかの親御さんとも相談してみてはどうでしょうか? もし同じように心配をされている方がいるならばやはり、先生に掛け合ってみた方が良いかもしれません。 小学校受験というのは結局は親の意志も多分に(というかかなり)はいったものですから、受験勉強させはじめたとおもったらやっぱりやめさせた、というのではお子様が混乱するかもしれません。 結局は、受験も、お子様のためになればこその受験でありますから、 誰かが我慢するということではなくて、(もちろん、お子様も少しは我慢しなければいけない部分もあると思います。小学校から環境の良いところに入れることのメリットは大きいですから・・ただそうはいっても見合わないストレスがあるようだとこまります)。 もちろん一人で先生にかけあうとなると自分の子だけがちゃんとしてもらえなかったらとか心配が出てきますので、ここは出来ればほかの親御さんとある程度足並みを整えて動いてみてはどうでしょうか? お子様がよりよい小学校で学べることを祈っています。 がんばってください。

tamaka5
質問者

お礼

ネットの不具合がありお礼が遅くなりました。申し訳ございません。 アドバイス有難うございます。 実は他のお母様たちは気付いているのか何だか・・・という感じです。 受身タイプのお母様ばかりのようで・・・ それでも本心は分からないですよね? 思い切って聞いてみます

関連するQ&A

  • 幼児教室について

    現在、年中の娘がおります。 小学校受験を検討しており数ヶ月前から幼児教室へ通い出しました。 女性の先生が多いせいか、私語が多く授業中も授業を担当していない先生達がデスクで「何回言っても〇〇が出来ない」とか「それはお母さんが悪いよね」とか笑いながら話されてるのが度々聞こえてきます。 先生同士で生徒の事を共有することは当然だと思いますが上の子がお世話になっていた教室では、子供はもちろん親に対しても良くない事ははっきり注意をされていました。 引っ越しで通えなくなり、娘は別の教室でお世話になっているのですが、今の教室は、親にはニコニコ作り笑顔で裏ではそんな感じなんだなと…。いかに授業をたくさんとってもらうか、というのはお商売なので当然かもしれませんが親や子供に対しては笑顔がすごくて接し方もロボットのようです。 娘はお友達もでき、嫌がらずに通っていますが私が一部の先生達を信頼出来なくなり、現在は転塾を考えています。 こんなに早く習い事を変わる事は初めてで参考に幼児教室に通わせていた方など、何かご意見いただけたらと思い質問させていただきました。

  • 幼児教室について

    先日デパートで幼児教室の無料体験をやっていて、子供が興味を持ったので参加しました。 子供は2歳になったばかりで、結構周りからそろそろ何か習わせるの?と聞かれるので、何かやった方がいいのかなと思ったりもします。 先生らしき人に「この教室をやっている子とそうでない子で何か違う所が出てくるのか」という質問をした所、「集中力や人の話をちゃんと聞く姿勢が整う」とのことでした。そして「小学校に入ってすぐに、自分の席で45分間じっと座っていなさいと言われても出来っこないですよねえ」とのこと。 確かに最近小学校では授業中席につかずウロウロする子が結構いるみたいですが、私としてはそれは家でのしつけの問題ではと思います。 スイミングやピアノなど、学ぶものがはっきりしているおけいこ事ではなく、幼児教室って成果があいまいな気がするんです。せっかく授業料払っても、なんだか子供に変化がなければ意味ないですし。 そこで幼児教室(知能教育みたいなのをやる教室)に子供さんを通わせている方、子供さんに何か変わったことはありましたか、よその通っていないお子さんと比べてどうですか?

  • 幼児教室(小学校受験)に通っているママの服装

    こんばんは。ちょっと知りたくなってこちらへ質問させて頂きました。私は4歳の子供のママなのですが、同じマンションのママで、挨拶程度のおつきあいのあるママがいるのですが、今年はそのママのお子さんが小学校を受験するらしく、受験を専門とした幼児教室に通っているのですが、そのママの服装が普段に着ているような洋服ではなくて、どこか特別な場所へお出かけするような(私の主観ですが。)格好で幼児教室に通っているのです。そのママに直接聞ける程仲が良いわけではないので、こちらへ質問してみました。私も子供を幼児教室へ通わせていますが、一般的なお稽古程度のもので、私はジーパンで行っているのですが、お受験のための塾(幼児教室?)ともなると、きちんとした服装で出かけるものなのでしょうか?そのママのお子さんもとても品のよいワンピースを着ていました。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 授業の進め方(小学校受験の幼児教室)

    今年になり小学校受験を考えはじめました。現在年少です。 右も左もわからないのでまずは受験用の幼児教室に入会しました。2回目が終ったところです。 幼児教室の授業についても全く無知なので少々疑問におもうことがあり ご相談させてください。 新年中の受験クラスに入会して2回目の授業が終りました。2回目の宿題は長文を耳で聞きそれを1枚の絵にしましょう。(音読は1度のみ)という宿題でした。 まだ絵を描くこともほとんどできない子供へいきなりかなりの長文を聞かせ絵を描きましょうというのは普通の進め方なのでしょうか? わたしとしてはまず動物、人物の描き方、話のポイントのつかみ方などを授業で聞いてやってそれから徐々にと思ってしまいました。 もちろん家での学習も必要と思いますが何からやっていいかわからず家庭学習の進め方、その宿題の意図することをしっかり理解できていないのに宿題のみをやっていくことへ少々不信感が募っています。 お教室自体は説明会(体験はできませんでした)にて子供、親の立場にたって指南していただける点に共感し入会したのですが実際は淡々とペーパーをし宿題をだされていることへの温度差を感じています。 私があまりに無知で通常の幼児教室もこのように授業が進んでいくのが常識であればお教室へ質問するのは失礼かなと思いこちらへ質問させていただいた次第です。 どんな些細なことでも、体験談でも結構ですのでアドバイスいただけると幸いです。 今のままでは母子ともにストレスを感じ受験どころではなくなってしまいそうです。

  • 中学受験と小学校

    来年中学受験をする予定の子供がいます。 周りの話では受験は2月初めなのですが、1月より学校を 休み勉強するという話を聞きます。実際友達の子供は1月は学校には 行かず、志望校を含めすべての学校に合格したとのこと。 そういう話を聞くと複雑な気持ちになります。 うちは小学校生活が優先と思っているので1月は普通に学校に行かせようと思っていますが、 そういった考えは少数派なのでしょうか? 方針を変えるつもりはないのです。 ただみなさんの意見をお聞きしたいです。

  • 小学校受験について

    吉祥寺の成蹊小学校に合格率の高い教室を教えて下さい。来年受験です。 よろしくお願いします。

  • 小学校受験について

    こんにちは! 気の早い話なのですが、どうぞよろしくおねがいします。 わたしには、生後8ヶ月になる娘がいます。 結婚しても実家のそばに住んでいるので、この子が通うことになる公立小学校はわたしの卒業した小学校です。 が、わたしはその学校につらい思い出しかありません。 もちろん、当時とは先生も環境も違うことはわかっているのですが、できればその学校に娘を通わせたくないと思っています。 それで、可能ならば国立大学の付属小学校を受験させてみたいと考えています。(気が早いのですが。。。) わたしには中学校、大学受験の経験しかなく、まわりにも小学校受験の経験者がいないので、詳しいことが全くわからない状況です。 1 小学校受験をされた方は、だいたい何歳くらいからどのような準備をされたのでしょうか? 2 幼児教室がたくさんあるようですが、そういう所に通わせなければ実際に合格は難しいものなのですか? 以上のことについて、ご存知の方がいらっしゃいましたらどんな些細なことでもいいので教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校受験どうすれば?

    年長の子供です。 年中の途中から通塾しておりまして、 親の希望で(笑)国立小学校を受験させようかと思っています。 今のところ成績は合格圏内で、子供も楽しく通塾しておりますが、 地元の公立もさほど荒れていない、どちらかというと教育熱心な ご家庭がおおいエリアです。 子供がどちらかというと大人しい、マイペースなタイプでして、 受験させて合格した場合国立の小学校に入れてなじめるのか? 潰れないか?という心配もあります。 国立への通学をした場合には近所のお友達がいない、 競争が激しいのでついていけるのか? などの悩みがあります。 公立ではいくらよい学区といえ、やはりいろんなご家庭の お子様がくるので、授業にならないクラスも・・・あるかもしれません。 また子供は染まりやすい、ので勉強しないで遊んでばかり・・・ というのも心配です。 受験の経験者の方からアドバイスをいただきたいなあと思い投稿しました。

  • 幼稚園受験や小学校受験

    子供は将来、中学校受験をさせようと思ってますが、周りでは幼稚園受験や小学校受験をさせる人もいます。そのような受験が必要な幼稚園や小学校に通うメリットは何かありますか?なにか特別な教育が行われているのですか?

  • 幼児教室(子供英語、小学校受験準備)を自宅で開業したいと思います。

    幼児教室(子供英語、小学校受験準備)を自宅で開業したいと思います。 何か資格が必要でしょうか。