- ベストアンサー
小学校受験の前に幼児教室を辞めるなら
- 小学校受験の前に幼児教室を辞める場合、親のすべき行動や子供への影響について考える必要があります。
- 幼児教室の教育方針が変わり、子供にストレスを与える可能性があることが心配です。
- 小学校受験の準備において、幼児教室のメリットを享受できないことは損した気分になりますが、子供の将来を考えると慎重な判断が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。これからラストスパートというときに、ご心配ですね。 「最近オーナーが変わったか何かで教育方針がガラリと変わった様子」と言う事は、それについて保護者にきちんとした形で説明はなかったのですか?もしそうなら、教室に説明を求めるべきだと思います。 ただずるいようですが、今後教室を続けたり、模擬面接、願書添削などを受ける可能性もあるわけですから、あまり事を荒立てるようなやり方は避けたほうがいいでしょう。 幸い先生方一人一人は良いということなので、先生に毅然と意見する前に、話しやすい先生に「最近教室の雰囲気が変わったように思うのですが・・・」とさりげなく様子を聞いて見ましょう。 同時に他の親御さんの意見もそれとなく聞いてみましょう。中には厳しくなったことを歓迎している親もいるかもしれないし、もしかしたら親の方からそういう要望があったのかもしれないし、その辺を見極めないとあなたの方が孤立しかねません。 そして何より大事なのは、あなたのお子さんがどう感じているかです。教室に行くことを嫌がらず、それなりに楽しんでいるのか、雰囲気が変わって行きたくないといっているのか、観察してよく話を聞いてあげて下さい。 3人の子を持ち、ちょっぴり世渡り上手になった母の意見です。ご参考までに。
その他の回答 (2)
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
教育に関してはズブの素人が、退職金を元手にフランチャイズ塾のオーナーになったという話を聞いたことがあります。結局、教師も生徒も離れ、ダメになったそうです。 このようなケースでは教師に相談しても無駄でしょうね。素人オーナーの方針に対して、プロの教師は何も言えない状態ですから。 という理由で、まず直接オーナーに文書で質問書なり要望書を提出し、納得の行く回答が無い場合は教室を変えた方が良いかもしれません。
お礼
ズブの素人が・・・という実例、子を持つ親にしてみれば酷い話ですね。 そこまで酷いオーナーではなさそうですが、やはり勝手なのかな? 静かに調査をしたり周囲に確認した上で駄目なら要望書を出して見ますね。 有難うございました。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
急にペースが変わったということは、ほかの親御さんも気づいているのではないでしょうか? また、お子様が、ストレスに感じてそうならば、お友達も同じように感じていると思います。 別の所にうつっても、必ずしもそこが良いとおもえるかどうかわかりませんから、もちろんほかのスクールに話を聞きにいくのはわるくありませんが、必ずしもすべての所が途中から入れてくれるとは限りません。 ほかの親御さんとも相談してみてはどうでしょうか? もし同じように心配をされている方がいるならばやはり、先生に掛け合ってみた方が良いかもしれません。 小学校受験というのは結局は親の意志も多分に(というかかなり)はいったものですから、受験勉強させはじめたとおもったらやっぱりやめさせた、というのではお子様が混乱するかもしれません。 結局は、受験も、お子様のためになればこその受験でありますから、 誰かが我慢するということではなくて、(もちろん、お子様も少しは我慢しなければいけない部分もあると思います。小学校から環境の良いところに入れることのメリットは大きいですから・・ただそうはいっても見合わないストレスがあるようだとこまります)。 もちろん一人で先生にかけあうとなると自分の子だけがちゃんとしてもらえなかったらとか心配が出てきますので、ここは出来ればほかの親御さんとある程度足並みを整えて動いてみてはどうでしょうか? お子様がよりよい小学校で学べることを祈っています。 がんばってください。
お礼
ネットの不具合がありお礼が遅くなりました。申し訳ございません。 アドバイス有難うございます。 実は他のお母様たちは気付いているのか何だか・・・という感じです。 受身タイプのお母様ばかりのようで・・・ それでも本心は分からないですよね? 思い切って聞いてみます
お礼
おっしゃるとおりです。 有難うございます。 娘は何があっても一途に頑張りすぎてしまうところがあり(親馬鹿)そこも親には悩みの種です。 娘の一生懸命な態度を傷つけないためにも穏便に観察してみます。 有難うございました。