• ベストアンサー

不定詞と動名詞に付いて

恥ずかしながら社会人になってから英語の勉強に取り組んでいる最中です。 そこで、質問なのですが、日常会話中での、不定詞と動名詞の違いに付いて良く判りません。 何か、パターンみたいな物や、一覧表になった物、サイト等、 知っておられましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

文法であればしたのURLや辞書、手持ちに文法書があるなら、目を通して見ればいいのではないでしょうか。しかし、日常会話中での、不定詞と動名詞の違いとおっしゃいますが、何について疑問をお持ちなのかよく分かりません。ただし、言葉は理屈でなく習慣ですから、耳にした英語、例文、参考にしている資料などを使ってその表現を口に出して、練習したりして感覚的にパターンをつかみ取るようにしていけばいいと思います。 とくに会話では不定詞、動名詞となやむより、どちらでもいいから、しゃべって相手に自分考えていることをくみとってもらうことが必要です。いろんな英語をききながら、しゃべる練習をすると、不定詞、動名詞という細かいことで悩むことなく、適切な言葉がある程度はしゃべれるようになります。

参考URL:
http://www.eibunpou.net/08/chapter21/21_5.html
St-ansony
質問者

お礼

#3さんの言われている事はごもっともです。 現在、不定詞・動名詞を勉強中で、会話の中で使おうとすると、 この時は、どっちを使ったらいいんやろーと悩んでしまいます。 しかし、#3さんの紹介してくれたサイトを見て、 なんだかちょっと疑問が晴れた気がします。 アドバイス有難う御座いました。

その他の回答 (4)

noname#37852
noname#37852
回答No.5

私も社会人になってから「動名詞って何?」とかやり直しています。 不定詞と動名詞の使い分けは私もよく分かりません。 (ちなみにTOEIC700点取れるのですが、こんな体たらくでも) が、No.1の方がおっしゃるように、決まっているものはあります。 動名詞を取る動詞とか。enjoy ~ingとか。 文法の基本的なテキストで「動名詞」のところを見ると代表的な単語が載っています。 あとは使い方にたくさん触れて覚えるとか・・・・? 他の方が挙げていらっしゃる『ハートで感じる英文法』は面白いですよ。番組を一度でも観るとより一層解りやすいと思うのですが。 DVDが出ているらしい。セットは高いな・ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000DZJKY4/qid=1150432441/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1016077-5993112 ちなみに私は第1弾の、会話編でないほうしか本は持ってませんで、会話編は第2弾です。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/eng/toeic/tokkou/part05_02/index.html
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

自分は、ご質問のことについて、1.To see is to believe. と2.Seeing is believing.の違いとして、説明したのを覚えています。 1のほうは、「これから見て、それによって納得する。」であり、2の方は、「実際に今見たのだから、納得していますよね。」のような違いになる。 例えば、 「これから、この卵を机の上に立てて見せます。いいですか、見れば分かります。」が1. 「今やったでしょう。ちゃんと見て分かったですよね。」が2. I'm glad to see you. のto の使い方も、原因のto と考えるよりは、単に時間差を示すto とした方がいいと感じます。 I asked him to go there. のto も一種の時間差ですね。「彼」が、どうしようなかと迷う、その時間を示すと考えるのがいいと思います。 I had/made him go there. のときにtoがないのは、そういった迷いのような意味合いがないからでしょう。 以上、自分が定時制にいたときに授業で説明したことを思い出して書きました。そう言えば、そのころの授業プリントがないのに最近気がつきました。ファイルにちゃんと閉じておいたのに、10cm近い厚みのあるものが見当たらない。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

昨年NHK教育TVで(ETV)で、「ハートで感じる英文法」という番組をやっていました。 これはどちらも日本の大学の教壇にたつ、大西泰斗 さんと ポール・マクベイが、難しい説明をつかわず、しかし映像やイメージ写真を使いながら、品詞をネイティブがどうとらえているかをネイティブの目から説明した、新しく画期的でわかりやすい番組でした。 昨年夏頃この番組をやっているのをときどき海外から帰国ししているときに知り、その後3月まで再放送や特番がくりかえされていました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4141894060/qid=1150416975/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-9100484-1309917 もう番組はやっていませんが、彼らが説明した動名詞とto不定詞は、それまでの説明の概念を声、ネイティブがどうとらえ、どう使い分けているかシンプルにそしてわかりやすく解説しています。 彼らは複数本も出しており、どの本かにこの説明が載っているようですので、時間があったらぜひ立ち読みしてみてください。ネイティブの使い分けが、あっさりとわかります。 一度イメージで理解ができれば、その後は悩まなくなると思います。 ところで昨晩、やはりETVで英語番組を2つみましたが(昼間の再放送?)、昨年の「ハートで感じる英文法」と同様に、単語がもつ意味やニュアンスを「イメージ」「映像」で伝えていました。 「今日も単語の意味を、"訳語を使わずに"マスターしましょう」といっていましたが、いままでの英語の文法書はなんだったのかと思わせる内容でした。 2つ目の番組も、料理家の栗原はるみ?さんが、英語で近所の人たちとコミュニケーションができるようになっていく番組でしたが、ホストとおもわれる大学の先生も、ネイティブがシチュエーションごとに使う言い方、言い回しを繰り返しているだけで、品詞の説明をほとんどしていないのに驚きました。

St-ansony
質問者

お礼

「ハートで感じる英文法」観たこと無いので、 なんとも言えませんが、一回観てみたいと思います。 初心者でも判る内容だと良いのですが。 有難う御座いました。

noname#47281
noname#47281
回答No.1

不定詞は原形の頭にtoを付け、動名詞は -ingを付けます。動名詞は形の上では現在分詞と同じです。不定詞と動名詞は互換性が利く場合もありますが、それぞれ どちらを使うか決まっている場合が多いので その都度覚えるしかありません。

参考URL:
http://plus.hangame.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=11&docid=43213
St-ansony
質問者

お礼

英語って難しいですね! そんな事を言ってる場合じゃないのですが・・・。 そうそう、特に長文中にある、動名詞と現在分詞の違い。 なんとか判る様に勉強して行きます。 有難う御座いました。

関連するQ&A