• ベストアンサー

どうにもなりません

hana81の回答

  • ベストアンサー
  • hana81
  • ベストアンサー率28% (75/262)
回答No.5

こんばんは。 厳しいことを言うようですが、 他力本願ですね。 忘れさせてくれると思って、彼氏と付き合って できちゃった結婚。 結局忘れられず、今度はここで >先生を忘れさせてくれる一言をいただければうれしいです ですか? 自分の気持ちは自分でしか決着付けられませんよ。 ご主人のこと、お子さんのこと、愛してますか? 告白したかった、でも出来なかった。 最終的に『告白しない』って決めたのは質問者様です。 告白されたのは向こうからかも知れないけれど、今のご主人とお付き合いすることを決めたのは質問者様です。 赤ちゃんができた時、産むと決めたのは質問者様です。 例え選べないうちにズルズルと流れていってしまったことだったとしても、『選べない、選ばない』ことを選んだのは質問者様です。 告白出来なかったこと。今のご主人と付き合ったこと。結婚したこと。子供を産んだこと。全部に後悔してるんじゃないですか? 現実逃避したいのではないですか? 『後悔なんかする奴は、結局どんな道を選んでも後悔するんだ』 というドラマのセリフがありました。 聞いたときはショックだったけど(当時色々とクヨクヨしてたんで)、その通りだと思います。 先生に告白して、振られて気まずくなって話せなくなってたとしたら? 今のご主人とのお付き合いを断ってたとして、その後なかなか恋人が出来なかったとしたら? もしお子さんを産まなかったとしたら? やっぱり後悔してたんじゃないですか? 今質問者様がいる場所が、質問者様の居場所です。持ち場です。現実です。 かく言う私もできちゃった結婚ですが。 流されて生きてきた方だと思いますが。 子供が出来たことを知った時は、すごく迷いましたが。 産むと決めた時は、一世一代の相当の覚悟をしました。 だって人の親になるんですから。 産んだこと、後悔したことありません。 自分で決めたことですから。 質問者様も、きっとそうですよね。 お子さん可愛いでしょ? あなたの生きている現実も、そんなに悪いものじゃないでしょ? 自分の決めたことにもっと責任と自身を持って良いんじゃないですか? どうしても吹っ切れないなら、今度偶然会った時に 「実は私、高校の頃、先生のこと好きだったんですよね」 って言ってみてはどうでしょうか。思い出話として。

noname#19287
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたの回答文を読んで、涙が出ました。子供ができたこと、産んだこと、そばにいてくれること、それを決断したことには何の後悔もありません。それに気づかせてもらえて、とても感謝しています

関連するQ&A

  • 中学校の先生が好きです。

    私は中学3年の女子です。 私は学校の先生が好きです。先生は20代です。 私は受験も終わり、後は卒業を待つのみの状態です。 私が悩んでいることは、想いを伝えるか伝えず胸に秘めておくかです。 まず、私の恋が実ると思っていません。 先生が生徒に手を出したら解雇処分ですし先生も10歳程年が離れているましてや子供に興味なんて無いと思います。 けれど、私は先生が好きです。 卒業まであと1ヶ月と半月です。 片思いのまま気持ちを殺すか、卒業式の日に想いを伝えて玉砕するか、どちらがいいのでしょうか? やはり生徒に告白されても迷惑なだけでしょうか? 私はまだ誰かとお付き合いをしたこともなく、もちろん告白もしたことがないのですが、ちゃんと想いを伝えてスッキリした方がいいのかと思ったので質問させていただきました。 後悔はしたくないし、結果は見えています。 意見をください。 文章がおかしかったり、不愉快な気持ちにさせてしまっていたらすみません!

  • 塾の先生に告白★

    初めまして★ 私は一目惚れで塾の先生に片想いしています。 その先生は異動になって28日で最後みたいです。 新高3なんで塾卒業するときに気持ちを伝えようと思ってたんですけど、こういう状況になっちゃったんで28日にお礼を言うついでに伝えに行こっかなって考えてます。 でも、先生の立場になってみたら生徒から急に告白されるなんて迷惑って感じるかもって思うんです。 自分の想いを伝えても結果は分かってます。 それでも後で後悔しないために告白しておくべきですかね? 誰かお願いします。

  • 教師と生徒という壁。本気です。

    今年高校三年生になった者です。 タイトル通り、私は先生のことが好きです。中学時代、数学でお世話になった先生です。在学中も、一番大好きな先生でしたが、先生として好きなのだと自分に言い聞かせていました。卒業後、後悔はしたくないと思い、メールで想いを伝えたのですが、俺も大好きですと言われました。生徒としてだと思うのですが・・・。正直、高校に入れば諦められるだろうと思っていました。しかし、いまだに忘れられません。前に進もうと他の人と付き合ったりもしましたが、どこかで先生の事を考えている自分がいます。今でも、連絡を取り合い、食事などにも連れて行ってもらっています。卒業生何人かで遊びにも行ったりしています。きっと、連絡なども一切絶ち、関わりがなくなれば時間が解決してくれるのでしょうが、大切な恩師でもあるので、これからも関わっていきたいです。高校卒業後、もう一度告白しようか悩んでいるのですが、私が成人してからの方が良いのでしょうか・・・。成人するまで想い続ける自信はありますが、先生は30歳なので結婚も考える歳だと思います。やはりもう諦めるべきなのでしょうか?期待してしまう発言や行動も多々ありますが、もともと生徒思いの先生ですので、生徒として可愛がってくれてるのだと思っています。まだ未熟なので考えれば考えるほど分からなくなってきて、相談する人もいないため、やり場のない気持ちになります。2度も告白したら重いと思われるかもしれませんが、今のままだとずっと恋愛ができない気がします。 長文・乱文、大変申し訳ございません。 些細なアドバイスでもいいのでよろしくお願い致します。

  • 非常識にならない招待の仕方

    お世話になります。 2月頭に挙式予定で、招待状の発送も済み、仮の席次表提出もしたところです。 今さらなのですが、挙式に招待したいと思う方が1人います。それは、旦那の高校時代の部活の監督です。 旦那は結婚が決まった時に、先生(その方は学校の先生でもあります)を今さら呼んでも迷惑だろう、先生を呼ぶのは変じゃないか‥‥などの迷いから、結局声をかけぬまま今に至っています。 しかし、本当に声をかけなくていいの?と聞くと、やはり来てほしい、というのが本音のようです。 念のために申しますと、ただの先生と生徒、監督と選手、の間柄以上のものがあったようで、旦那のことは印象深い生徒であることは間違いないです。(たくさんエピソードがありますが、はぶかせていただきます。私の思い込みではないので、いち生徒に呼ばれても迷惑では?という意見はナシにしてください) 声をかけるとしたら、私がでしゃばることになると思うのですが、会ったこともないのに、急に「妻ですが来ていただけませんか」と言うのはいかがなものでしょうか。やはり非常識でしょうか? それから、連絡手段は高校に電話をかけることになります。これもやはり非常識でしょうか。 旦那に喜んでほしいという一心で、周りのことを考えぬまま非常識な行動を取る前に、みなさんからアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 教師とつき合ってる人

    カテ違いだったらごめんなさい。 学生時代に先生とつき合っていた人っていますか? どういう風にしてつき合いだしたんですか?どっちが告白しただとか、どういう風にしてそうなったのか教えてください。 なぜこんなことを聞くかというと、私の学校の先生にも元生徒と結婚してる人がいて、どうしたらそんなことになるのかなと思うからです。生徒が先生を好きになるのはわかるとして、先生が生徒を好きになるなんてちょっと想像できないなと。別に非難しているのではありません。そういうのも全然OKだと思います。実はもう一つ理由があるのですが、ちょっと個人的すぎるので伏せさせていただきます。すみません。もし必要があれば補足したりもするかもしれませんが・・・。 差し支えない程度に詳しく教えてくれると嬉しいです。 できれば学生時代につき合いだした人が良いですが、卒業してからというのもOKです。 よろしくお願いします。

  • 担任の先生が好き過ぎて辛いです

    高1女子です。 長くなりますが、良かったら相談に乗って下さい。 私は今、担任の先生に恋しています。 入学式の時から気になっていて、 4月の時点で既に大好きでした。 先生は30代前半独身で、 彼女は居ません。 全然カッコ良くないんですが、 優しくて面白くて、 生徒に慕われる人気者です。 最初の頃は話すだけでも幸せで、 先生に会えると思うと、 学校に行くのが凄く楽しみでした。 先生に褒めてもらうために、 定期考査の勉強もたくさんして、 苦手だった先生の教科で、 良い点数をとることが出来ました。 私は悩みやすい性格なので、 度々先生には相談に乗ってもらったり、 雑談に付き合ってもらったりしていました。 6月の中旬くらいに、 メールアドレスを聞いたら、 「良いよ」と快く教えてくれました。 しかし、最近、先生のことが好き過ぎて、 毎日とても辛いです。 四六時中先生のことしか考えられなくて、 先生のことを思うと泣いてしまいます。 先生が他の生徒と喋っているところを見たり、 メールが返ってこなかったり、 上手く話しかけることが出来なかったり、 そういう些細なことでも、 「私のこと嫌いなんじゃないか」 「迷惑なんじゃないか」 と考えてしまいます。 先ほども書いたように、 私はよく先生に相談に乗ってもらっています。 長い時は2時間以上、 放課後二人で喋っています。 勿論、相談以外の話題にもなるので、 面白いことで笑ったり、 お互いにからかったりして、 それは、凄く楽しい時間です。 でも、先生が他の生徒と喋っているのを見ると、 私と喋っている時より楽しそうに見えたり、 私だって先生とたくさん喋っているのに、 その生徒が凄く羨ましく思えてきてしまいます。 先生と二人の時は普通に会話できるのですが、 周りに人が居ると、意識してしまって、 言葉が出てこなくなって、 せっかく先生と話せるチャンスなのに、 全然上手に会話が出来ません。 本当はもっとたくさん、 周りに人が居ても喋りたいし、 毎日でもメールしたいです。 流石に負担をかけてしまうのは嫌なので、 メールしたい気持ちを抑える時もありますが、 そうすると寂しくて寂しくて仕方がなくなってしまいます。 先生が来年担任じゃなくなってしまったら、 先生が結婚してしまったら、 先生が私と喋ってくれなくなったら、 先生が転任してしまったら (先生は今年赴任してきたので可能性は低いですが)、 と、考えてしまうと本当に辛いです。 先生は私の気持ちによく気づいてくれて、 私が思ってることを、言わなくても、 「○○って思ってるでしょ?」 と当ててしまいます。 だから、私の気持ちに気づいている可能性も高いし、 私も、「先生が居ないと寂しいです」とか、 「先生が居ないとダメです」とか、 言ったことがあるので、 愛情が重い面倒な生徒だと思われているかも知れません。 先生を好きになって、 成績が上がったり、学校に行くのが楽しみになったり、 良い面もたくさんありますが、 毎日何時間も泣いたり、 執拗にケータイを開いて、 先生からのメールが来ていないか確認したり、 精神的に不安定になってしまったり、 今は先生に依存し過ぎている状態で、 他のことが手につかなくなってしまいました。 先生を嫌いになりたいわけではないのですが、 こんなに辛い状態が続くのは嫌です。 どうしたら、先生のことを考え過ぎず、 依存しないで生活できるのでしょうか。 ちなみに告白したいという気持ちは、 全くありません。 するなら卒業後…それまで好きか分かりませんが。 まとまりのない文章でごめんなさい。 回答、よろしくお願いします。

  • 開業された小児科の先生に何て言うのが常識ですか?

    長男・次男とも、お世話になっていた 総合病院の小児科の先生が、近所に開業されました。 特に長男は、特異な病気を患ったので、 これからもその先生に診ていただくことに なるのですが、さて。。今度子ども達が 風邪などひいて、その新しい病院に連れて行ったとき、 先生に、まず何て言うのが失礼じゃないのかしらん?と、 少々悩んでおります。 私のような凡人が「おめでとうございます」というのは、 失礼なんでしょうか? 「これからもよろしくおねがいします」で いいのでしょうか? ひとことも開業に触れずに受診するのは 気がひけます。。。 常識が無くお恥ずかしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 先生 呼び間違え

    先生の名前を大声で呼び間違えてしまいました。教室のドアの向こうにいつも話しかけている先生がいたので、走っていってその先生の名前を半ば叫ぶ形で言いました。ですが、その先生は全くの別の先生で。しかもその場にいた他の二人の先生も振り向いてしまいました。慌てて、ごめんなさいといって教室に戻ったのですが。間違えてしまった先生は不快な思いなどはしていないでしょうか。また、その先生と隣にいた先生方は私のことを失礼な生徒だと怒ってはいないでしょうか。

  • 式に呼ばれていない友人への祝電について

    来月友人の結婚式があるのですが(私の式に出席してくれた友人です)呼ばれていない式への電報は非常識でしょうか? 「呼ばれたが欠席するので電報」というパターンはよく聞くのですが声がかかってないとなると「呼んでないことへの嫌味?」と受け取る場合もあるのかなぁと。。(旦那さんに指摘されましたので) 私としては「なかなか仲のいい友人」と思っていたので(結婚式に)声が掛からなかった、結婚することをつい最近知ったという寂しさは多少なりともあります。。呼べない事情があるのだろうと頭では理解していますが「呼べなくてごめんね」という一言がないのでこんなにもやもやするのかもしれません。。自己中だなぁとつくづく思うのですが本心です。 あまりごちゃごちゃ考えずずっと付き合っていきたい友人であれば送っても問題ないでしょうか?(もちろん電報は別としてお祝い金は用意してます) 長文乱文失礼いたしました。

  • 同性愛(女性) 初恋の先生と疎遠になってしまいまし

    同性愛に偏見のない方のご回答をお願いします。 約10年前にアカウント k_z06として質問させていただいたものです。 久しぶりにokwebで検索してみたところ、自分の投稿文を見返して、新たな質問をしてみようと思った次第です。今回は新しいアカウントを作成しました。 中1の頃に同性の先生に恋をし、その後も想い続けて15年近く経ちました。 当時は先生に、私の好意を認識されつつ優しく接していただいていました。 前回投稿後、告白しないで後悔したくなかったため勇気を出して告白をしました。 どうにかなれると思っていた私の浅はかな考えとは真逆に、先生の答えはNOでした。 『あなたはそれを言ってどうしたいの?』と言われたので、付き合って欲しいことを伝えたところ 『それ(告白)を聞いてもどうにもなれないこと、あなたもわかっているでしょ?』と言われました。答えが直球すぎて、私が動揺して謝ったところ、『同性愛への偏見はないし、あなたの考えだから謝らなくて良い』『ただ私とあなたは教師と生徒として出会ったわけで、この仕事を大切にしていきたいし、他の生徒に告白されたとしても私は同じ答えを言う』 と言われました。 学生当時は、『好きと言われて悪い気はしない、同性だけど好かれて嬉しい』と言ってもらっていました。ハグをしてくれたり、先生からも見つめられていることが多々ありました。 告白の後悔はしていません。 先生の心情を考えると、 [私に好意を寄せている可愛い元生徒]の存在が告白以降は、[私に恋愛感情を抱いている同性の元生徒]という存在に変わり、偏見はないもののどうすることもできない思いが態度に出るのだろうと思います。 実際に ①私から1年に2通ほどの頻度でメールを送っていました。仕事の悩みを相談したく、メールをしたこともありましたが、『どうすることもできない、そういった悩みは他の人に聞いてもらってください』と返信がありました。 ②久々に会った時にご飯に誘ったこともありましたが、『私とあなたはそういう関係ではないから、今後誘われてもご飯には一生行かない』と言われました。 このように牽制され続けてきました。 ですが、久々に私と学園内で偶然に会った時は、その様子を間近で見ていた友達曰く、先生が私と話している時すごく嬉しそうだった、あんな嬉しそうな先生の笑顔いままで見たことがない...と言われました。(その笑顔から数分後に、私のご飯の誘いは上記のように断られましたが笑) 先生への想いを断ち切ろうと、先生にはメールを送りつつも、先生に振られてからは数年間に渡り何人かの同性・異性と付き合ってきました。 そして、数ヶ月前に異性と結婚しました。 彼のことは大切ですが、先生への恋心は消えてはいませんし、一生想い続けると思います。 今後は先生の前では恋愛感情を抱いていることは隠し、よくある普通の先生と卒業生という形で仲良くしたいと思っています。 ご飯は行かなくとも、誕生日メールや近況報告を送る関係でいたいのです。 結婚したことで自分の中でもケジメをつけるべく、先生に結婚報告メールを送りました。 きっと先生から、結婚おめでとう!という返事があるだろうと思っていましたが、数ヶ月経った今でも返信はありません。 今まで先生に散々迷惑をかけてしまっていたので、私が結婚をして次のステップに進んだ事を知ったら安心してくれるだろう、単純に元生徒が結婚したら喜んでくれるだろうと思っていたので、先生から返信がないことに困惑しています。 友達に相談したところ、先生は今も独身のためもしかすると同じ女性として妬まれているかもしれないと言われましたが、私が知る先生は人を妬むような人ではないので、他に考えがあるのかもしれないと思っています。 返信をくれないのには理由があると思っていて、私の推測は以下の2つです。 ①今までのように優しくすると、私がまた先生にとらわれてしまうから返信をせずに縁を切ろう ②私が結婚したことで、先生に好意を持つ存在が1人減って寂しい気持ちになっている ③私に多少の好意があり、(どのみち恋愛関係には発展できないが)結婚されて寂しく思っている →この考えは自分にとって都合が良すぎると思われるかもしれませんね 正直、先生に私の結婚を喜んでもらえないのならば、結婚報告メールなど送らなければよかったと後悔しています。 彼との新婚生活は楽しいですが、私の全てだった先生と疎遠になってしまった今、人生の楽しみがありません。 いつかまた会った時に[結婚したから安心してほしいことと、普通の先生と卒業生のように近況報告できる関係でいたい]ことを伝えられたらと思っています。 先生の考えを、どう推測されますか? また次回会った時の先生への接し方や、私が今できること等、何かアドバイスがあればぜひお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • LGBT