• ベストアンサー

受精卵の分裂で、頭の足の方向が決まるのはどの段階ですか?

人間の受精卵が、分裂成長する段階で、ある方向が頭で、その逆の方向が足であるというような体の上下方向が確定するのは、分裂がどの程度進んだ段階でしょうか? 例えば、受精卵が2分割した段階で、既に、頭の方向は決まっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

未受精卵のときに既に決まっているというのが正解でしょう。 ほ乳類の卵は、イモリやカエルの卵のように卵黄が多く偏りがあり見た目にも動物極と植物極がはっきりわかるのとは違いますから、体軸や極性がいつどのように決まるのか疑問に思われるのも無理ありません。 しかし、どんな動物の卵でも、ぱっと見て極性が区別できようといまいと、体軸の方向と極性は卵形成の間に決まっているものなのです。 最初のきっかけは、卵形成のときの周りの細胞との位置関係であったりします。ぱっと見ただけでは極性がよくわからないような卵でも、顕微鏡レベルで細胞内小器官、特に核の位置が決まった方向に偏っていることが多いです。しかし実際に、卵内で極性の情報を担うのは、直接は目に見えないタンパク質などの分子の偏った分布です。

kobarero
質問者

お礼

未受精卵のときから既に決まっているとは、思い付きませんでした。おたまじゃくしの卵から想像して、どちらの方向にも均一なものかと思い込んでました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

受精時。シュペーマンの実験や原口上(背)唇部といった用語を調べましょう。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減数分裂におけるテロメア

    体細胞分裂におけるDNAの複製ではテロメアが短くなっていくとのことですが、減数分裂でもテロメアが短くなるのでしょうか? テロメアが短くなるのだとしたら、配偶子→受精卵に含まれるテロメアも短くなり、受精卵が成長した個体に含まれるテロメアも、世代が進むにつれて短くなるということになってしまいますよね? どこかの段階で、テロメアを長くするような合成が行われているのでしょうか? ※最近になって生物の勉強を始めました。基礎的な質問かもしれませんし、質問自体に間違いが含まれるかもしれませんが、ご容赦ください。

  • 受精すると若返る?

     細胞分裂には回数が決まっているそうですね。  詳しくはありませんが、これが全体的に限界に近づいてきた状態が老化みたいな話があった気がします。  精子や卵子ももちろん細胞で、分裂を繰り返して人の体になって、それぞれの生殖器へとなっているはずですよね。  となると、同じように分裂回数の限界になると思うんですが、受精して新しい命として生まれると、また同じような期間、人間として生活できるわけですよね。  これがなぜなのかが分かりません。  受精しようと何回か分裂を繰り返してきた細胞同士なんだから、親と同じくらい生きられる(分裂できる)ことにはならないと思うんですが…。  精子も卵子も老化すると言われていますよね。  受精することで若返るんでしょうか?  一旦、遺伝子レベルにまで分解して、新しい細胞に生まれ変わるとか?  細胞分裂回数の上限は外部的なものが要因であって、ある条件下では無限に細胞分裂できるとか?  あまり勉強慣れしていない頭なんで、どなたか簡潔に説明していただけないでしょうか?(^_^;

  • 受精卵の分裂細胞の歴史を追う研究

    「受精卵」の「発生過程で、分裂細胞の、全ての歴史を、追求している動物」について、「動物種と、どの程度、進んでいるか?」の情報を教えて下さい。また、「このタイプの研究の方向性」について、「技術的な展望や、研究自体の状況展望」などについての、評論でも結構です。 例えば、「論文は読んでいない」のですが、「線虫の細胞分裂の歴史」は、既に、分かっているようです。「細胞分裂の順番と、その時々の存在位置が、全部、調べられている」という記事を見た覚えがあります。

  • 受精後の発生について

    人の受精から発生段階についてお訊ねします。 受精後、器官として最も最初に完成される部分はどのあたりでしょうか? 「完成」を言い換えると発生としての成長?が完了すると言うか、そもそも成長と発生とはホルモンとしても別物であると考えております。 このあたり詳しくないので、おバカな事を言っているかも知れませんがご容赦ください。 私の想像としては、おそらく延髄かもしくはその前部あたりが最も最初になるのではないかと(感覚的に)思っております。 無頭症というものを聞いた事がありますが、おそらく脳の原始的な部分がなければ胎児として育たないと思われます。 そのため、ある程度早い段階で脳の原始的な部部は機能し始めると思いますが、ただ、脳の原始的な部分が機能し始めるより先に、脳からの分泌物を体に送る器官が必要になるとも考えています。その際、脳から最も近くかつ全身に送りだすための根幹となるのが、先に挙げた部位ではないか?と・・・。 ただ、やはり考察より「感」が先立ってしまっていますが、どうなのでしょう。 もちろん、個別ではなくじんわりと全体ではあるかと思いますが、徒競走と同じでどこが一着なのか気になります。もちろん成長というものではなく発生として。

  • 体細胞分裂と減数分裂の具体例を教えて下さい。

    こんにちは。 今回は体細胞分裂と減数分裂の具体例についての質問です。 生物の参考書では、「体をつくる細胞が増えること=体細胞分裂、生殖細胞を形成すること=減数分裂」と記載してあります。それをもとに、自分なりに思い浮かぶところとして、 「体細胞分裂」 1.切り傷・日焼けが治る 2.単細胞生物(細菌などの原核生物、アメーバ、ミドリムシ、ゾウリムシ、原生生物、珪藻(けいそう))の増殖 「減数分裂」 1.多細胞生物における受精卵内で起こる 2.減数分裂が起こる事よって、親に顔が似る・血液型の決定(遺伝に関連する事項)   この程度しか出て来ませんでした。。 私は大学で化学科を専攻していたので、知り合いから息子に理科総合を教えてくれと頼まれました。しかし、無機系の勉強を専門としていたので、生物の知識はスカスカの状態です。。 私は、教科書で学んでいることが実際の生活・環境にどうのように結びついているかをその息子さんに伝え、また興味を持ってもらいたいと思っています。ですので、この体細胞分裂と減数分裂に関した具体例や良い参考書などを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子操作で六本足のニワトリを作る方法は?

    教えてください。 遺伝子操作でニワトリ(哺乳類・鳥類)の足を六本にするには、具体的にどのような手順で何を行うのでしょうか? 足を生えさせる遺伝子のマスター制御遺伝子(ありますか?)があるとして、この遺伝子をどの段階で、どのような方法によって導入すれば、六本足のニワトリができるのでしょうか? 受精卵の段階で、何らかの方法で組み込むのでしょうか? すでに成長しているニワトリに、何らかの方法で組み込ませて生やすのでしょうか? 一番訊ねたいのは、余分な二本の足を狙った箇所に生やすことができ、なおかつ、その足で動く(走る)ことが可能になりますか? 恐れ入りますが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 受精したかどうか、と体への負担

    男子大学2年生。 男なのでその感覚がわからないのですが、妊娠って膣内で射精されて、精子が子宮まで行って卵子と受精し、受精卵が子宮に着床すると妊娠、という流れだと思います。 (1)精子を膣内で射精されたかどうかは、女性は分かるものでしょうか? 少量の精子だと分からないときもあるんでしょうか? (2)女性自身の卵子が、受精して着床する過程で、じょせいって自覚はあるんでしょうか? なにか体に負荷というか負担になるようなことってあるんでしょうか? (3)よく映画とかで、生理が来ない、の後につわりみたいなのが車で、自分が妊娠したかどうか、は分からないものでしょうか? 膣内に射精されてから、受精、着床して妊娠、どの段階から女性の身体への負担は大きくなるのでしょうか? 子宮で成長し始めるまで、そんなに負担はないんでしょうか? あと、一度でも妊娠すると、その前後で女性の身体になにか違いはあるものですか?

  • 受精した直後からなんとなくわかる経験ってありますか?

    排卵日から(およそですが)4日たちました。受精したとしてもまだ妊娠と確定するのはまだまだ先・・・。でも皆さんの経験上、次回の生理のかなり前からなんとなく身体の変化などでわかったよぉ~って話ありますか?長男の場合は生理予定日1週間前以上前に微熱が続き、身体もだるく2週間近くまえなのに検査薬で陽性が出てわかりました。 長女の時も、受精から10日目くらいで、焼肉を食べに行った先で気持ち悪くなり、あれ?と思いその日の晩に検査薬をしたところ陽性が出ました(これも1週間以上前でした)その日からはつわりらしき吐き気や下腹部痛が続きました。 今次の子が欲しいのですが、排卵日から4日たちますが、すでになんとなく吐き気やだるさ・・胸がはったり眠かったりします。でも受精したかしないかの数日でなんとなくでも自覚症状がある場合ってあるんでしょうか? まだ検査をするのもなぁ~といったところですが、なんとなく落ち着きません。ただたんに生理前の不調なのかもしれないですが、 妊娠確定の前段階・・着床・・受精の段階でもしかしたら過敏に身体が反応してそれとなく症状が出る人っているのかな・・と思いこちらに相談しました。

  • 受精卵に詳しい方に質問です。

    先日、凍結胚移植をしました。 12分割に成長した卵を移植して 「いい卵ですよ。」と培養士さんに言ってもらえたのですが グレードを聞きそびれてしまいました。 もちろん病院によってグレードの基準は違うし、 グレードはあくまで見た目の目安というのは分かってるのですが、気になってしまって^^; 前回、同じく「いい卵ですよ。」と言ってもらえて移植した桑実胚は 残念ながら陰性だったので、余計にグレードが気になって仕方ありません。 写真の受精卵のグレードはどの程度でしょうか? 受精卵に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 日本人の頭は大きい?

    日本人(アジア人)の頭は西洋人に比べて大きいのでしょうか? 人間の頭の大きさは人類としてほぼ同じで、でも日本人は背が低いから頭が大きく見えるのかと思っていたのですが、体の特徴が民族で異なるように、頭が大きいことが日本人の特徴なのでしょうか? 野球チームのヤンキースの選手の中で一番頭が大きいのは松井だと言うし、日本人の子供は見た目にも西洋人の子供より頭が大きく見え、実際アメリカで日本人の赤ちゃんの体に合わせて服を買うと、頭が入らないと言う友人の話を聞きました。 もし日本人の頭が大きいなら、体の小さい日本人が子供を産むのは大変なことのように思うのですが、それともだから、日本人と西洋人の足のつき方が異なり(西洋人は真下にすっと伸びており、だから足も長く見える。日本人は少しサイド寄りでよってお尻がのっぺりしがち(?)座り方の差かと思っていたのですが)、安産型になっているのでしょうか? それとももし、人類の頭の大きさが変わらないなら、日本人は頭が大きく生まれて、大人になるまでの頭の成長率が小さく、西洋人は小さく生まれて大きくなる(?)のでしょうか??