• ベストアンサー

振りこめ詐欺のはがき

z932sの回答

  • z932s
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.2

ご質問者の質問の意図を図りかねるのですが。 世の中には被害に遭われている方がたくさんいらっしゃいます。 まあそんなに深い意図は無いと思われますが、ひやかし程度の質問なら残念です。 殺人や強盗に遭うのとは程度の差はあると思うのですが、被害に遭わない幸運を感謝するべきでは?

noname#113190
質問者

補足

どこから名簿が漏れているかということです。 90歳の老人ですから、社会的な繋がりはほとんど無い、名前も知られていない、電話帳にも載っていないし、アンケートの類も応じたことが無いし、卒業した学校なども半世紀近く昔に廃校で、当時の名簿の町名すらない、こんな環境で住所や氏名が判るのが不思議と思いませんか。 私のほうがささやかながらホームページを持っていて、宣伝のために住所氏名は公開し、学校の名簿を作るときは広告にも応じ、町内の役員として名刺も配りまくっています。 何故こんな人に知られない老人が・・・と思うのは自然と思いますが、変ですか?

関連するQ&A

  • オレオレ詐欺、なぜ捕まり難いのですか?

    ようやくオレオレ詐欺グループが数人逮捕されたようですが、全体の数からするとほんの一部でしょう。 いろいろな犯罪の中でこのオレオレ詐欺には特に腹が立ちます。まず、被害者の大半がお年寄りであること。また、子供が事故に遭った等と騙して、子供を思う親心をさか手に取った悪質なものであること、一件あたりの被害金額が高額であることなどです。  さて、素人のボクからすればとても不思議なのですが、なぜオレオレ詐欺はこんなに捕まり難いのでしょうか? まず振込口座ですが、いくら架空名義の口座であっても、それを利用している者がいることは銀行でも調べられるはずだし、ATMの利用の際には常に顔もはっきり映るカメラもある。ある被害者からの通報によって特定の口座番号がわかれば、その利用は簡単に確認できそうなものです。それとも、銀行は顧客情報管理を理由にこのような犯罪摘発のための協力もしないのでしょうか? 年末が近づき、このような犯罪はまだまだなくならないと思いますが、どうすればこんな悪質な犯罪から身を守ることができるか教えてほしいです。

  • 架空請求のハガキを配達する配達員さん!!

    実家に架空請求のハガキが来ました。 日頃から、オレオレ詐欺等には気をつけてと実家の母に言っていたのにもかかわらず、70歳の母は気が動転してしまい、ハガキに書いていた電話番号に電話をしてしまったのです。 たまたま、5時過ぎだったことが幸いしたのが、相手は電話に出なかったので話をしなくて済んだのですが、(着信が残ってる可能性もありますが・・・) そこで、やっと母は私のところに電話をかけてきました。 私がそんな相手に絶対に電話をかけてはいけない等の事を言ったら、かなり落ち込んでしまい、相手から電話がかかってきたら怖いので、もう電話にでないと言い出し(母は一人暮らしです)「恐ろしい」「怖い」と言うばかりなのです。 いくら大丈夫と言ってもかなり不安な様子でした。 そこで、責任転換のような理不尽な考えと十分承知した上で、思ったのですが、あきらかに架空請求のハガキを配達する郵便配達員さんは、どんな思いでポストに配達するのでしょうか? 仕事だから配達しないといけないんでしょうが、これって詐欺の片棒を担いでることにならないんでしょうか?(なかり強引ですね・・スイマセン・・) 忙しくで、ハガキの文面なんか全く見ることもなく配達してるんでしょうか?

  • オレオレ詐欺(振り込め詐欺)の対策

    オレオレ詐欺の手口は巧妙になっていき、被害は増えていく一方のようです。 ところが警察やマスコミが一般向けに推奨する「対策」といえば「『おれおれ』と言われたら、別の名前を言って確認すること」などの、時代遅れのものしかありません。 しかし最近の手口では、警察を名乗る者から「お宅の山田太郎さんが交通事故をおこされました」といったように、家族の名前を正しく調べていたり、それどころか、山田太郎氏の携帯に事実の確認の為電話しようとすると、その時間その電話を通じなくさせているといったことまでしているようです。また、「警察」を名乗る人は現金の話をせず、被害者の名前と電話のみを告げ、振込みの依頼はその「被害者」から行なわれるようです。 こうなってくると、「本当の交通事故の場合」と区別がつかなくなってしまうようです。ここまで手の込んだ「オレオレ詐欺」を見破る・ひっかからないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 参考 http://junsui.txt-nifty.com/filtration/2004/08/post_22.html

  • 架空請求と思われる葉書

    本日、民事訴訟管理事務機構と言うところから最終通告書の葉書が来ました。覚えがなかったのであわてて連絡をしたところ「本人確認のため名前・住所・生年月日を教えてください」と言われたのでつい教えてしまいました・・・結局同姓同名の間違いだったので葉書は処分してくださいと言われ、電話を切ったのですが、その後冷静になって考えてみると「もしかして架空請求?」と思い、とても不安です・・・。一応葉書は処分せずに保管しています。名前・住所・生年月日以外の情報は教えていません。電話は携帯ではなく自宅からかけました。連絡をしてしまったことはやはりヤバかったのでしょうか?アドバイスお願いします・・・。

  • ときどき夜中に非通知で電話がかかってきます。オレオレ詐欺?

    家の電話に非通知でしばしば(月に数回程度)かかってきます。 特に夜中が多いようです。 幸いうちの家の電話は非通知ブロック機能が付いているので、呼び出し音が鳴らず着信履歴に残っていることで気がつくのですが、 非通知ブロック機能が付いていなかったら夜中だけにすごく迷惑だろうなと思います。 かけてくる相手はおそらくオレオレ詐欺や架空請求といった連中かと思うのですが、その読みは正しいでしょうか? いたずらなら、もっと頻繁にかかってきてもよさそうですが、月に数回程度なので、一体何なんだろうと考えています。

  • アダルトの架空請求詐欺ってメリットある?

    アダルトの架空請求詐欺ってよく聞きますよね・・ これってコンピューターのシステムで一気に何十万件とかに送りつけているわけでしょ? 詐欺側---甲、被害者---乙とした場合で・・ (質問) 甲にとっては大量に送りつけることで成功率は上がるが、一方で警察に捕まる確率も高まるよね。 甲にとってそんなに大きなメリットあるのでしょうか? 偽装証明書とか、債務者を利用して口座を作って、ある程度の入金が貯まった時点で、預金下ろして飛ぶんですか? けど口座の手配受けるまで1日程度じゃないのかな? そんなにメリットありますかね? オレオレ詐欺なら一回の額が大きいので即、飛んでもいいでしょうけど・・架空請求って20~30万程度でしょ? それで全国指名手配って!バカらしくありませんかね? どうして後を絶たないのかが不思議です? ご存知の方居られましたら教えて下さいませ。

  • フィッシング詐欺について

    どうやらフィッシング詐欺にあってしまったみたいなんですが… ポイントを買って相手とやり取りをして結局はこちらがお金が無くなってしまうってぃうパターンなんですけど…突然1000万円当選ってメールから始まるんですけど、三回似た様な手口で結局その当選金とやらは手に入らず逆にこちらが借金を作ってしまい生活苦です。どこに相談したら良いのかもわからず、困っています。弁護士に相談するお金さえないので…

  • こんなハガキが来ました

    こんにちは。以下の内容のハガキが来ました。 <和解提案書> 私共は赤坂法律事務所と申します。ご購入した商品の販売店が経営難に陥り民事再生の依頼を受け受任しました。民事再生の第一段階として、販売店事業主の有する債権の全てを整理させて頂く事になり、ご連絡させて頂いた次第です。販売事業主から再三の通知にも関わらず、ご連絡がない為お葉書での最終通達とさせて頂きました。現在、販売店事業主が回収へ向けた裁判の手続きの準備中であります。今回の裁判は、商品代金が未納ということで裁判結果は明らかです。私共としましては民事訴訟法第382~397条に法って販売事業主と和解して頂ける方のみ簡潔かつ迅速な裁判の取り消しも考えております。和解期限までにご連絡ください。尚、ご連絡頂けない場合は裁判所から強制執行とさせて頂きます。 和解期限 平成16年12月24日午後13時迄  赤坂法律事務所 赤坂裕二 東京都港区六本木7-17-12 RSDビル4階 03-5771-0973/0974 ハガキは12月22日に来ました。全く心当たりがありません。文面には再三とありますが、こんな内容の郵便物などは、初めてです。 架空請求の詐欺はテレビで見たのですが、こういう場合は裁判所に聞けば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 架空請求を取り締まる法律は

    今日、私のところへ督促状が来ました。身に覚えのない「情報通信料金未納分」請求です。 これで3度目ですから、さすがに驚かなくなっていますが、中には払ってしまう人もいると思います。 だから、後を絶たないのだろうとも思います。 「オレオレ詐欺」ともあわせ、このような架空請求を取り締まる法律はどのようになっているのでしょうか。 それに、警察は、どの程度だと対応してくれるのでしょう。 こんな葉書1枚でも、警察が動いてくれれば、かなり減っていくと思うのですが。

  • 続いて届いた架空請求の葉書

    こんにちは。 今週、一日おきに二通、架空請求の葉書が届きました。 いづれも消印は都内で、別の業者名で所在地も違っていました。 宛名はシールに印刷されており、一通は県名がなく印刷の具合も、少し違っていたので、同じグループからだったとしても、別のプリンターかソフトを使ったものと思われます。 電話は、やはり携帯番号でした。 もちろん、連絡は取っていませんし、警察にも届けました。 一般に説明されているように、ほうっておくだけで良いのでしょうか。 特に注意したり、気をつける事はあるでしょうか。 そして素朴と言うより単純な疑問ですが、このような架空請求自体が「詐欺未遂」や「脅迫罪」を構成すると思うのですが、なぜ捜査当局は、これほど問題になっているのに本格的な摘発などを行わないのでしょうか。 ほかの仕事や人手不足もあると思いますが、同様に大きな問題になっている「おれおれ詐欺」や「カード犯罪」なども本格的な捜査をすれば、かなり成果を上げられ模倣犯も防げると思うのですが、どうなのでしょうか。