• ベストアンサー

筆頭株主 33%超

会社の筆頭株主が33%を超えた場合、どのようなことが考えられるのか、教えてください。 初心者ですみません。 ある企業Aの株式増資で第三者割り当てを行ったところ、30%未満であった筆頭株主(企業B)が33%の取得を超えた。と言うことなのですが、質問があっているかもよくわからなくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pagedown
  • ベストアンサー率44% (162/368)
回答No.1

保有株式が三分の一を超えると、株主総会等での経営事項に対して 拒否権を行使することが出来るようになります。

mailtruck777
質問者

お礼

ありがとうございます。 拒否権の行使ですが、拒否の意思を告げるだけで、実際は過半数を超えていないと、拒否が通るわけではないですよね?

関連するQ&A

  • 筆頭株主とは

    質問する場所がここでいいのかも分からない初心者ですが、宜しくお願いします。 筆頭株主について教えて頂きたいのですが、 (1)筆頭株主になると、どんな権限がありますか? (2)筆頭株主には、どんな役職の方がなっている事が多いのでしょう?(株式会社内で限定して考えた場合) (3)また、社長が筆頭株主である可能性はありますか? 質問自体がとても幼稚でお恥ずかしいのですが、全くの無知なので、分かりやすく簡単にご説明いただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 筆頭株主について

    はじめて質問させていただきます。 最近よく企業提携などで、「○○社が持株比率○○%となり筆頭株主になった」というニュースを耳にします。 商法上の規程では、持株比率によって株主の行使できる権利が異なったりはしていますが、特に筆頭株主だからということで何か特別な権利があるような規程は無いように思われます。そこで質問なのですが、筆頭株主というのは商法やその他の法律上で何か特別な意味があるのでしょうか?それとも、単にその会社の株式を一番多く持っているというだけなのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 株主割当増資について教えて下さい。

    まったくの初心者なので宜しくお願いします。 持っていた株式が株主割当増資?(割当比率1株に対して0.9株)を行い、権利落ちで株価が下がりました。株式分割は例えば(1対1.5株)と言うように新株が割当てられますが、株主割り当て増資の場合はどうなってしまうのでしょうか?

  • 持株比率と異なる割合での株主割当発行

    現在、新株発行による増資を考えています。 新株を引き受けるのは現株主のみですが、現在の持株比率とは異なる割合で株式を引き受ける予定です。 この場合、株主平等の原則に反するため、株主割当増資ではなく、第三者割当増資に当たると聞きました。 当社は、定款に株式の譲渡制限がありますが、第三者割当増資に当たってしまうということは、この場合、株主総会の特別決議が必要になるのでしょうか? また、このような形の増資を行う場合、他に何か気を付けなければならないことなどがありましたら、ご教授下さい。

  • 筆頭株主を辞めさせたい!

    私の主人の家は、飲食業(株式会社)をやっており、そこの副社長なのですが、兄が株主で母が、会長です。 その兄の経営にとても不信で不安なのです。 先日、兄の奥さんから電話が入り最近、行動や話が変だというのです。 詳しい事は、略しますが、従業員(本店)からも、変だという声があがっているのです。 父が、生きている時は、お店は、有限会社でよく、話し合いをしてました。 しかし、株式にしてからというもの、父も他界し兄は、勝手に株を買い筆頭株主になったのです。 なるのはいいです。しかし、家族の誰にも相談なく、もちろん会議もありませんでした。 その後も、総会や会議なども一切なく、勝手に経営をしています。 しかも、経営状態など報告をしないどころか、みせてもくれません。 かなり、ひみつ行為的なことばかりしています。 その事について、何度も話し合いの場をと主人は、母である会長を通し、話してみたものの、聞いてはもらえず、今現在にいたっています。 先ほど伸べました、本店というのは、父がそのお店からはじめたのです。 そのお店には、父の代からのスタッフで固められており、2代目である兄に対しての不満がかなりあるようです。 知り合いの弁護士の方に相談をしたのですが、裁判をする場合、一年以上はかかるでしょうといわれ、会社の経営もその前にダメになるでしょうといわれました。 いまなら、経営を立て直せるような気がするのです。 どうにか、筆頭株主を主人か母が、やめさせることが出来ないでしょうか?

  • 株主の権利の主張

    株主の権利主張の内容とその対抗手段について質問をします。 例えば、A株式会社がB株式会社を吸収合併し、A株式会社がB株式会社の株主に対し、割当比率1:1の割合で合併新株を発行し、合併に際して発行する新株の総数が、合併後の発行済み株式の総数の20パーセントとなったとします。このとき、A株式会社が、B株式会社の株主に、合併後共益権たる権利を行使させたくないと考えた場合、どのような方法が考えられるでしょうか。20パーセントの株式を持った株主の権利主張の範囲とその対抗手段について教えてください。私自身としては、消滅会社の株主に対して発行する新株を、議決権無き株式にしたらどうかと考えたのですが、現実的な解決方法にはならないようです。よろしくお願いいたします。

  • 筆頭株主がたくさんいる場合は?

    スカイパーフェクTVの株主情報を見ていたのですが、筆頭株主がたくさんいます。これはどのように理解すればよいのでしょうか?いくつかの会社が協力して、一つのビジネスを立ち上げて、利益やコンテンツを共有しようということでしょうか?この場合、この会社はどういう位置づけ(?/うまい言葉が思いつきません。「誰のもの(言い方が変ですが)」になるのでしょう)になるのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。 http://www.skyperfectv.co.jp/skycom/frame/fr_prof1.html

  • 株主割当の割合(方法)について

    どなたか、教えていただけないでしょうか? 基本的な質問なのですが、 株式割当の割り当てる割合について、お伺いしたいのですが、 例えば、Aさんが2株、Bさんが1株もっている場合で、株主割当をする場合の割合は、 必ず、Aさん2 : Bさん1の割合になるのでしょうか? それとも、ある機関が、違う割合を決めることが出来るのでしょか? 実は、譲渡制限株式の割当の場合で、取締役会があれば、取締役会が割当てすることが 出来るので、割当の割合を自由に出来るのなら、 現状の議決権割合が変わることがあるので、 不利益を受ける株主は、文句を言うのではないかと思いまして。 割当に納得がいかないとして、株主を辞めようとしても自由に譲渡出来ない訳なので。

  • 第三者割当増資と既存株主の関係について

    よく第三者割当増資というものを再建企業で目にし、また内容もおおよそわかっているつもりなのですが、これを行うことで既存株主の権利が薄まると思うのですが、その場合、既存株主の了解を得ずに勝手に企業側が行うことができるのでしょうか?そうであるならば、既存株主はある日突然自分のその会社に対する持ち分が薄まってしまうリスクを抱えているというこなのでしょうか?

  • 増資について(株主割当増資と第三者割当増資)

    増資について質問があります。 近々増資をしよう、という計画が当社にあります。 そこで増資について調べていたのですが、株主割当増資というものと、 第三者割当増資というものの違いがあまりよくわかりませんでした。 ■意味としては、既存の株主に引き受けてもらうか、第三者に引き受けてもらうか、 という意味合いとして捉えておりますが、あっていますでしょうか? ■実際の手続き(登記等)について、この両者を分ける意味ってあるのでしょうか? ■実際に当社が行うとして、例として200万ほど増資しようと思った場合、 ・既に株主である社長が100万円出資(株主割当増資だと思ってます) ・新たに役員を増やす計画があり、その役員に100万円出資してもらう (第三者割当増資だと思ってます) という風にしたいと思っておりますが、これは1回の株主総会や 変更登記等の手続きで済むものでしょうか? 実際に、株主割当と第三者割当それぞれについての解説等は 調べていてよく見かけたのですが、それをMIX?して手続きする等、 実際のことはあまりよくわかりませんでした。 まだ計画段階で、実際にやるとなったら担当税理士や法務局等に聞きながら 手続きを進めると思いますが、予備知識として両者の違いなどを知っておきたいと 思いましたので、回答のほど、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう