• ベストアンサー

筆頭株主について

はじめて質問させていただきます。 最近よく企業提携などで、「○○社が持株比率○○%となり筆頭株主になった」というニュースを耳にします。 商法上の規程では、持株比率によって株主の行使できる権利が異なったりはしていますが、特に筆頭株主だからということで何か特別な権利があるような規程は無いように思われます。そこで質問なのですが、筆頭株主というのは商法やその他の法律上で何か特別な意味があるのでしょうか?それとも、単にその会社の株式を一番多く持っているというだけなのでしょうか?どなたかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanjo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

takacjoと申します。 筆頭株主という言葉は、法律上の用語ではなく、経済的 また実務的に意味のある言葉だと思います。 実務上、株式発行会社にとっては、ある意味では一番大切な株主ですから、会社の重要事項について事前に報告したり、承認をえたり、株主総会の開催にあたっては、出席や委任状を確保するということが行なわれます。  また、会社の買収などでは、筆頭株主の意向や、動向が 売り手にとっても買い手にとっても重要になります。

beatnik
質問者

お礼

takacjoさん、どうもありがとうございました。 法律上というより実務上重要なのですね。 現在、業務で出資先に対するマネジメントガイドラインを 作成しており、いろいろ調べているところです。 今後とも、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆頭株主。

    東京電力の筆頭株主に、東京都がなったそうです。東京都が筆頭株主になった事で、何か事態は変わるのでしょうか?持ち株比率は変わらないそうでして、相変わらず、東電のいいなりなのでしょうか?

  • 筆頭株主 33%超

    会社の筆頭株主が33%を超えた場合、どのようなことが考えられるのか、教えてください。 初心者ですみません。 ある企業Aの株式増資で第三者割り当てを行ったところ、30%未満であった筆頭株主(企業B)が33%の取得を超えた。と言うことなのですが、質問があっているかもよくわからなくてすみません。

  • 筆頭株主とは

    質問する場所がここでいいのかも分からない初心者ですが、宜しくお願いします。 筆頭株主について教えて頂きたいのですが、 (1)筆頭株主になると、どんな権限がありますか? (2)筆頭株主には、どんな役職の方がなっている事が多いのでしょう?(株式会社内で限定して考えた場合) (3)また、社長が筆頭株主である可能性はありますか? 質問自体がとても幼稚でお恥ずかしいのですが、全くの無知なので、分かりやすく簡単にご説明いただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 少数株主の権利

    オーナー会社(中小)に持株会を作ったときの話だとしてください。 少数株主の権利(提案権、帳簿閲覧権など)の行使は、個人または 法人がその会社の株式数の1%なり3%なりもっていた場合という 理解でよいでしょうか? 例えば、持株会に発行総数の10%の株式をオーナーが譲渡等した 場合、「持株会」というもの?(権利行使主体はある?)に株式が 10%分あるというだけで、個人に権利行使ができる割合の株式を もっていないと権利行使されないということでよろしいでしょうか? 持株会というものが何だかよくわかっていないのは承知しています。

  • 株主名簿閲覧権について

    所謂同族会社で株式会社です 上場も店頭公開もしていません 私はその会社の一株主です。最近会社に株主名簿を書類で欲しいと言ったところ拒否されました。 一株主は株主名簿は交付してもらう権利はありませんかお尋ねします 出来れば論拠となる株式会社法の条文も合わせてお示しくだされば幸甚です 追記:私の持ち株比率は3%です。

  • 持ち株比率に応じた、株主の権利について

    ご存知の方、よろしくお願いします。 自身でもいろいろ調べましたが、見つけることができませんでした。 発行済み株式数に対する持株比率によって、株主としての権利が変わり、また比率が大きくなればなるほど、より会社への影響度が大きい権利を持つようになるのは理解できています。 そこで、「発行済み株式数の20%超保有において、初めて生まれる権利」 があるようなのですが、発見することは今のところ出来ていません。 ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 もしくは参考になるサイトがありましたら、URLを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 株主の権利の主張

    株主の権利主張の内容とその対抗手段について質問をします。 例えば、A株式会社がB株式会社を吸収合併し、A株式会社がB株式会社の株主に対し、割当比率1:1の割合で合併新株を発行し、合併に際して発行する新株の総数が、合併後の発行済み株式の総数の20パーセントとなったとします。このとき、A株式会社が、B株式会社の株主に、合併後共益権たる権利を行使させたくないと考えた場合、どのような方法が考えられるでしょうか。20パーセントの株式を持った株主の権利主張の範囲とその対抗手段について教えてください。私自身としては、消滅会社の株主に対して発行する新株を、議決権無き株式にしたらどうかと考えたのですが、現実的な解決方法にはならないようです。よろしくお願いいたします。

  • 株主の影響力について

    株主は企業に対してどのくらいの影響力があるものなのでしょうか? 議決権比率で株式の 1/3以上保有なら、株主総会での特別決議に対しての拒否権の行使可能、 過半数保有なら、株主総会での通常議案の決定権保有、 2/3以上なら、重要議決権に対しての決定権保有、 つまり企業の経営に大きな影響力を持つというのは理解できるのですが、 例えば10%以上保有の場合の、会社の解散を請求できる、等の権利については、 経営陣側は拒否すれば済む話のように思うのですが... 議決権比率10%程度の株主でも企業に対して大きな影響力を持つとされているようですが、その理由について私が想像するには、経営陣からみて (1)その規模の株主から信任を得ないと、経営陣側の議案が否決される可能性があるため。 (2)株を売却されてしまうと株価が大きく下がるため。 くらいしか思いつきません。 その他に事例がありましたら、ご教示の程お願いします。

  • 株主が変更になり、それにより新株主が大株主になった場合、既存株主に告知

    株主が変更になり、それにより新株主が大株主になった場合、既存株主に告知義務がありますか? 先日、法人から法人へ譲渡された新しい株主の持ち株比率が約40%となり、弊社にとって大株主になりました。その場合、会社として、既存の株主たちに通知する必要がありますか? また、必要があるとしたらそれは、持ち株比率によって告知義務があるのか・・・など、今後のために理由も教えて下さい。 告知義務の内容は、どのように通知するのか(書面などで良いのか)具体的に教えてください。 現在、告知義務が無い場合でも、今期が終わって、次回開催する定時株主総会時に事業報告書の中でそれを報告することが必要となりますか? 細々と質問して、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 株主総会の決議権について

    私は株について全くの素人で無知な者です。このほど、小企業の非上場株の総株の約4分の1程相続しました。小企業なのでそれでも筆頭株主ではなく、株主は全員で8人ぐらいです。株主総会において株主全員の同意を要する事項というのがありますが、株主の一人が反対すると決められない決議と考えて宜しいのでしょうか?株主の人数が多いとなかなか実現できなさそうですが?現実的にそのような少数意見はどのような物でどのような扱いになるのでしょうか?また、私の持ち株の割合ですと私の決議権はどのような扱いになるのでしょうか?またこのような相談は何処でおいくら位で詳しく教えて頂けるのでしょうか?質問事項が多数でわかりにくいと思いますが、何卒御教授下さい。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • アルバイトを退職した際に給料の振込対応が無いと言われましたが、体調不良による無断欠勤が原因でした。
  • 現在も体調が回復せず、制服の返却もできない状況です。
  • 給料は諦めるしかないのか、現金書留で送ってもらうようお願いすることはできるのか悩んでいます。
回答を見る