• 締切済み

豚の角煮がどうしても柔らかくなりません

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.9

肉が柔らかくなる前に、調味料を入れていませんか? 塩分のある調味料は、素材を引き締めてしまいます。 わたしの作り方です。 自己流レシピなので、『それはちがうよ!』という方もいるかもしれませんが、そこはご愛嬌♪ 1 鍋にお湯をわかし、角切りにした豚ばら肉を入れる。肉の表面の色が変わったら、鍋からざるにあけて、肉を冷水でよく洗う。鍋も洗う。 (魚などでよくやる『霜降り』ですね。余計な脂や血、汚れなどが落ちて、おいしくできるようになります) 2 鍋に肉を戻し、薄切りにしたしょうが、ねぎの青いところ、にんにくなどをいれて、水を肉にかぶるくらい入れて、沸騰したら弱火にして、肉が柔らかくなるまで煮る。 3 別の鍋に肉を移し、酒・しょうゆ・みりん・黒砂糖などを加えて煮る。なじんだら、火からおろして粗熱をとり、冷蔵庫で一晩置く。翌日再加熱すると、とろとろの角煮ができてます。 下ゆでに使った汁は、ざるで濾して冷蔵庫で一晩おくと、上にラードが固まっているので、ラードははずしてラップに包んで冷凍庫へ。 脂を取り除いたスープは、塩・コショウして、 ネギを浮かべただけでもおいしくいただけます。 ラードは中華風の野菜炒めをつくるときに、 サラダ油のかわりに使うと肉なしでもおいしいです。 ラードでネギを焦がし、しょうゆを加えてお湯を注ぐと、インスタントラーメンのしょうゆラーメンの汁をもっとさっぱりさせたようなスープになります。うどんをいれて、のりをちらして食べるとおいしい。 豚さんはほんとに捨てるところがありませんね~~。 豚さんに感謝!

korinnsei11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 塩分のある調味料を入れると硬くなるのですね。 では、下茹で後にもう一度調味料ナシで柔らかくなるまで煮込んでみます。 いつも下茹で後の汁は捨てていましたが、これからラードが取れるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 硬い豚の角煮?

    先日圧力鍋で豚の角煮を作ったら、同居人に 柔らかすぎる、歯ごたえが無くておいしくない と言われてしまいました。 硬い角煮を作るとしたら、圧力をかけずに煮ればいいのでしょうか? 硬い肉なんておいしいんでしょうか?

  • 豚の角煮が堅いんです。

    圧力鍋で豚の角煮を作りました。 ティファールの圧力鍋です。 圧をかけたのは、20分です。加圧不足でしょうか? お肉がトローっとまでいきません。 調味料は、砂糖・酒・みりん・醤油。 ネギの青い部分と生姜もいれました。 最初に肉を焼きすぎたのでしょうか?

  • 脂っぽい豚の角煮

    豚の角煮をつくると味は良いのですがどうしても脂っぽくなってしまいます。 上手に脂を抜く方法を教えてください。 角煮は圧力鍋を使っています。

  • 豚の角煮、冷めてもやわらかに?

    豚の角煮を圧力鍋で作りました。イザ食べようとしたら、冷めているからか、固くなってしまいました。砂糖の入れすぎでしょうか?とってもやわらかかったのに。。。何か秘訣があるのでしょうか?

  • 豚の角煮

    こんばんは。 私は角煮を作る時に圧力鍋を使用するのですが、 お肉が柔らかいと言うより、パサついた柔らかさに仕上がってしまいます。 何と言うか繊維が際立ってしまうというか。。。 私が目指しているのは「とろけるようなお肉」です。 調味料は酒、醤油、砂糖、水で、30分圧力を掛け、その後放置しています。 皆様の作る「とろけるお肉」の作り方や裏技を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 豚の角煮、うまく作れれば冷めても硬くならない?

    毎日会社にお弁当を持って行っています。 冷蔵庫はありますがレンジがない為冷えたお弁当を食べています。 豚の角煮を作って入れてるのですが お昼に食べる時は冷蔵庫に入れてた所為もあり カチコチに硬いです。 圧力鍋を買って本格的に豚の角煮を作りたいのですが 頑張ってうまく作っても 時間が経ち冷えた豚の角煮は、硬くなってしまうのでしょうか? それとも プロ並みにうまく作れれば 冷めてようが柔らかいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豚の角煮

    料理本を見て豚の角煮を作りました。 豚肉を軽く焼いて、余分な油を捨て、水をひたひたにしたし、ねぎ、六角、しょうが、お酒をいれて煮ました。 あく取りシートを入れて30分ぐらい煮込むとどんどん水が蒸発します。 ここで、水を足すべきなのでしょうか?私は、心配なので足してしまいました。 その他、落し蓋をするのか?鍋に蓋をするのか?など、常識的なことは、料理本にも書いていません。 何を見れば勉強できますか? 何方か?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 圧力鍋で豚の角煮

    圧力鍋を使った料理に挑戦しようと思っています。 まずは「豚の角煮」から・・・と思っているのですが、 普通のお鍋で作る時と、圧力鍋で作る時の調味料の量というのは やっぱり違うんでしょうか?? 圧力鍋で作る「豚の角煮」の作り方・レシピを教えて下さい!! どうぞよろしくお願い致します。

  • 作りかけの豚の角煮・・どうしよう!

    今夕食の準備にと豚の角煮を作っていたのですが、 急用で30分後に出かけなくてはならなくなりました。 2時間ほど出かけるのですが、作りかけ(一度フライパンで油を落として、大根と一緒に20分程煮たところ)の角煮は そのまま火からおろして鍋で放置する、冷蔵庫に入れるなど、どう対処したら良いでしょうか? 後で再加熱してもちゃんと柔らかく仕上がるでしょうか?? ちなみに圧力鍋がないので普通の鍋で作っています。 お詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願いします!!

  • 豚の角煮をやわらかく調理するには?

    豚の角煮がどうしても硬くなってしまいます。 圧力鍋を使ってでもです。 箸で切れるほどやわらかく作るにはどうすればいいのでしょうか?ちなみに今日は豚はスペアリブを使いました。よろしくお願いします。