ビラーゴ250にリアキャリアをつける方法とおすすめのキャリア車種

このQ&Aのポイント
  • ビラーゴ250(XV250S)にリアキャリアをつける方法を考えています。純正品は手に入らない可能性が高いため、他の車種のキャリアを流用する方法を検討しています。
  • フェンダーやネジ穴に穴を開けずに、ビラーゴのシーシーバーのネジ穴と本来の固定穴の位置関係が近いキャリアを探しています。
  • 他の車種のキャリアを曲げたり無理やり取り付けることで、見栄えの良いビラーゴ250のリアキャリアを実現したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビラーゴ250にリアキャリア

ビラーゴ250(XV250S)にリアキャリアをつけて、ボックスをつけたいと思っています。ですが、純正品はあるのかないのかもわからない、あったとしてもとっくの昔に生産終了してるでしょうから、手に入りません。なので、自作しようと考えています。フェンダーなどに新しく穴はあけたくないので、すでにあるネジ穴などでなんとかしたいと考えています。さらに、見栄えが不自然でないようにしたいと考えています。 そこで、ほかの車種のキャリア(とくに小型スクーター系のがネジ穴の部分とかが近いかな、と思います)を流用して無理やり(曲げたりして)つけてしまおう、と考えました。固定する場所は、予定ではシーシーバーの、上部と左右部を固定しているネジ左右2箇所と、フェンダーと固定しているネジ真ん中1本、つまりスクーター系に似たような位置関係でつけようと思っています。 そこで質問ですが、無理やりつけることを前提として、一番ビラーゴのシーシーバーのネジ穴と本来の固定穴が近い形のキャリアってどの車種のキャリアでしょうか。いろんなバイクのキャリアに精通している方、どうかよろしくお願いします。 また、そのほかにも「こんな方法があるよ」みたいな話があったらよろしくお願いします。

  • onett
  • お礼率53% (35/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekusoy
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.1

ビラーゴ250オーナーです。 95%ツーリング目的で所有しています。 野宿で出かけるので、そこそこの荷物は積んでいます。 ヤフオクでキャリア付きのフェンダーも出ているのを見かけました。しかしダサいので選択肢にありませんでしたね。 他車流用は、少なからず自作ステーが必要になります。付きそうで付かないものばかりだと思いますよ。 幅がちょっと違うとか、つけると角度がおかしいとか… 私の場合ですが、サドルバッグはまず使うとして、残りはシーシーバーにくくり付けています。 社外の長いタイプです。純正だと難しいですね。 積載量は、相当あります。容量換算すると最大40Lくらいでしょうか。(サドルバッグ含まず) さらに前方からのシルエットが変わりませんので空気抵抗の増大が抑えられると思います。 ただ、2けつはできなくなります。しかし非力なので荷物をそこまで積んだ時点で限界ですね。やろうと思えばシーシーバーの後ろ側にまわして対処できますが、不安定です。 荷物のないときにダサくないですし、お勧めです。

onett
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ですが現在、車体はミラー以外純正なので、社外シーシーバーもつけないつもりです。昨日いろいろ考えてみて、自宅に「←の形のパイプが2つあったので、今日ホームセンターで部品を買って、無理やりDIYでシーシーバーの左右につけてみました。機能面ではまだわかりませんが、なんとかなりそうです!折角回答をいただいたのですが、無駄にしてしまい、申し訳ないです。

関連するQ&A

  • テレキャスターのリアピックアップ

    フェンダーのテレキャスターについて質問させていただきます。 リアのピックアップはプレートに留めてあるネジがネック側1個、ブリッジ側2個の合計3個が使われていますよね。 このため、ピックアップを交換する際にはストラトなどに使うネジが左右にあるタイプのピックアップが使えずに、テレキャスター用のピックアップを買うことになるのですが、どうしてもテレキャスター用ではない手持ちのピックアップを取り付けたいので、何か良い方法が無いかと思っています。 ガムテープで裏から固定することも考えたのですが、プレートに穴を開けるとかではなく、今の穴を利用するか、もっとスマートな別の方法でピックアップを固定する簡単なアイデアはないでしょうか。 ピックアップの高さは、これと決めてしまえば固定してしまいますので、あとから調整することはありません。 したがって、とりあえず演奏中にガタついてキャビティー内に落ち込んだり、逆にせり上がったりせずに済めばそれでいいと思っています。 取り付けたいピックアップのストラトから外した古いセイモアダンカンです。 ピックアップさえ固定できれば、必要に応じて別途アースを取るなどしながらなんとかしたいと思ってます。

  • 壁面の穴埋め後、ネジ打ちをするのに適した補修材は?

    築4年目くらいの賃貸アパートに住んでおります。 廊下の壁面に、洗面台が取り付けてあるのですが、その上の部分を私の過失により壁から引っ剥がしてしまいました。 (高いところに上がったときにバランスを崩し、とっさに洗面台をつかんでしまい、引っ剥がしてしまいました。。。) 洗面台は、下半分がシンク部分、上半分が鏡やちょっとした収納がついている部分とに、分かれております。 その上半分の鏡部分が、太いネジで2箇所、壁に固定されていたのですが、ネジごと壁から引っ剥がしててしまったのです。 ネジが打ってあった部分は穴となってしまい、再度ネジを回しても固定されなくなってしまいました。 この穴を何かで埋めて、再度ネジで洗面台を固定したいと思っております。 穴を埋めた後に、ネジを打たなくてはならないので、洗面台を支える耐性があり、かつネジを回せるくらいの適度な強度のもので埋めなくてはならないと思います。 (穴から少しずらして固定できればよいのでしょうが、下半分の洗面台が固定されているので、それもできません。) こういった状況に適した穴埋め補修材は何がよいのでしょうか。 ちなみに、小型の電動ドリル・ドライバーは持っておりますので、多少の硬さであればネジは打てると思います。 また、穴埋めした後は、再度洗面台を取り付ければ穴は隠れるので、見栄えは悪くても問題ないと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タンスの上下の固定について

    こんにちは。 3つほど下の質問でもお世話になりました。 また皆様の知恵をお貸し下さい。 先週末に寝室に有るタンスを固定をつっかえ棒で固定する為に 先ず上下に分かれるタンスが外れないように裏部分で金属プレートと ネジで固定しようとしてタンスを引っ張り出そうとしたのですが 下の絨毯などが邪魔をして、引っ張り出す事が出来ませんでした。 そこで思ったのですが、見栄えを気にしなければ、側面でも 良いのかもと思ったのです。 さて左右の側面での固定でも良いのでしょうか? また側面でも良いのでしたら、側面の真ん中に左右一つずつで良いのか 側面の左右に2つずつ固定した方が良いのか。 検索エンジンで調べても、固定するとしか書いてなくて 位置までの指定がありませんでした。 どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 180×45と60×45のMDF材を固定したい

    以下のサイズのMDF材を固定したいと思っています。 180cm×45cm×厚さ1.5cmが3枚(上板、中板、下板) 60cm×45cm×厚さ1.5cmが2枚(左右の板) これを横長(W183×H60×D45)のTV台のように組み立てたいと思っています。 市販の組み立て式のラックなら穴が開いていてそこにネジをネジ込むだけで完成しますが、板から作業する場合、自分で穴を開けて固定する必要があると思います。 それでこういった場合、どのようにすれば直角に完成できるのでしょうか? イメージとしては 1.左右の板にネジ穴を上段、中段、下段位置を対称になるように開ける 2.ボンドで仮組み 3.乾燥したらネジを使って固定 のような気がするのですが・・・ 判らないのは、2の仮組みの時、長いため、どのように重しを載せるのかが見当もつきません。 それに、キッチリと90度で組み立てできるのかもわかりません。 実際上記の手順が根本的に間違えていそうですが・・・・正直わかりません。 できるだけ直角に組み上げるコツのようなものがあったら教えてください。

  • 玄関ドア(アルミ)に鉄板を固定したい

    どうぞお知恵をお貸し願います。 一戸建ての玄関ドアにドアストッパー取付用の鉄板を固定したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 現在は両面テープで固定していますが、約1年ではがれてしまうのでネジで固定したいと思います。 しかしドアは薄いアルミですのでネジ山は立てられないし、 裏からナットで固定するにも貫通させる訳にも行かないので困っております。 だるま穴にしたら見栄えも悪くなるので何か良案をお持ちの片がいらっしゃいましたら 是非教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか?

    石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか? カーテンロッドを掛ける金具をとりつけるため、 石膏ボードの壁に樹脂製のアンカー(トリカ)を打ち込みました。 でも、とりつけ方が悪かったのか、アンカー自体がボードにうまく固定できず、 ねじをねじ込んでも空回りしました。 なので、無理矢理ひっこ抜いたら直径5mmくらいの穴ができてしまいました。 で、その右隣1cmくらいのところにもう一度トライしてみたら、 やはり同じように失敗してしまい計2つの穴が。 失敗したところと、できるだけ近い場所に取付けたいのですが、 この場合、どう対処するのがいいでしょうか? 「ねじパテ」という商品があるのでそれを2つの穴に注入してまずは穴を塞ぎ、 どちらか片方に、トリカ以外のしっかり固定できる別のアンカー (ニューボードアンカーなど)で固定しようと考えているのですが、 それでいけますかね? くわしい方、どうかご教授よろしくおねがいします。 ちなみに、カーテンロッド自体の重さは0.5kgぐらい。 カーテンと合わせて合計で4kgくらいだと思います。 ロッドの左右2カ所を金具で支え、金具はネジ2本で壁に固定します。

  • フタ状のものを手で取り付けロックさせたい

    フタ状のものを手で取り付けロックさせたい 言葉で説明するのが難しいのですが、お願いします。 目的は車のエンジンカバー(プラスティック製)の取り付けロック具がスグ壊れるので代わりに何かで代用する物を探しています。 車のサイトよりこちらの方が情報あると思いこちらで相談させていただきます。 現在のロックもプラなのでエンジンの熱でツメが折れてしまい、ロックになりません。 下側(エンジン側)には金属の直径1.5cmほどの穴があります。 (穴は4個あって、ロックが4個でカバーを固定しています) カバー側にも1.5cmほどの穴があり、そこによく壊れる「ロック」が入ります。 そのロックを外してしまい、その穴にボルトなどを入れるイメージにしたいと思っています。 →よくスクータの外装や車の内装を止める、ネジとナットが一体になっていて、ネジを締めると周りが広がり固定するような感じです。 →コンクリートにネジを付ける時にも同じようなネジ構造の物を使うようですね。 直径1.5cmくらいの穴で、手で簡単に取り付けられる(蝶ネジ)、長さ(奥行き)5cmくらいのこんな構造の物はありますでしょうか?(フタ状なので、エンジン側に手を入れてナットを回すことはできません) 説明が長くわかりつらいと思いますが、よろしくお願いします。 また、わかりにくいところは質問いただければ助かります。

  • ドラッグスタークラシック400のマフラーについて

    こんにちは! 2007年式ドラッグスタークラシック400に乗ってます! オークションで「恐らくドラッグスターのマフラーだろう」というマフラーを購入しました。取り付けた感じ、車種はドラッグスターのもので間違いなさそうです。 でも前から出ているほうのマフラーに問題がありました。そのマフラーを付けると、フットブレーキと干渉してブレーキが動かないのです。それとマフラーの先っちょのほうに固定用のネジが出てるんですが(後輪の所らへんで固定するやつです)、そのネジと後輪のとこにあるネジ穴がかなり離れてます。 この二つはなんとかする方法がありますか? よろしくお願いします。

  • ブレーキキャリバー分割後はパッキン類は不要?

    よくネットでブレーキキャリバー分解で左右に分割してある画像を見ますが・・・ 左右にパッドがある場合、ブレーキフルード液でピストンを押すために、キャリバー左右にはフルードが通る穴があると思うのですが・・・ こういった部分はパッキン類はなくて、そのまま左右を合体させてネジで固定するだけでブレーキフルード液は漏れなくなるものなんでしょうか? それとも液体ガスケットなどを塗布するんでしょうか?

  • 受け側のネジ穴が

    18年前に生産された原付のライブディオに乗っています。 先日フロントフォークを自分で交換してみたのですが、フロントフォークを固定している所のボルトのネジ穴がバカになってネジが途中で空回りして入らなくなりました。 本来フロントフォークを固定しているボルトが左右2箇所づつの計4点で支えていますが、現状は左右それぞれ上のボルトがダメになって下のボルト1本づつで固定している状態です。 やはりこのまま乗るのは危ないですよね? 受け側のネジ山を治す様な工具ってあるのでしょうか? 正直原付にあまりお金をかけたくないので何か自分で手頃に治せる方法がありましたら教えて下さい。