• ベストアンサー

面接の断り方凹

RosaCaninaの回答

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

初めて向かう面接でしょう? 採用が決まった後の、辞退ではありませんよね? 採用側からすれば、元々、全ての応募者が全員面接にくる、とは予想していません。 当日、連絡無しに来ない方も珍しくありませんからね。 また、「面接には行けない。」等の連絡を受けたとしても、 いわゆる事務手続きのひとつですから、その理由を深く詮索することもありません。 お気持ちは分かりますが、断りの連絡を受ける側としては、 単に出欠の確認程度に過ぎませんので、特に感想も持ちません。 あまり深く考えなくとも大丈夫ですよ。 例えば、率直に、 「私事都合により、面接は行けなくなりました。辞退させて頂きます。」で良いです。 「来ない。」と言っている相手を翻意させてまで、面接を受けるように説得するなんてありません。 辞退の理由は、特に聞かないはずですので、敢えてこちらから深く説明する必要ありません。

関連するQ&A

  • 社長面接

    先週の金曜日にベンチャー企業(従業員60名、教育系)の 二次面接(社長面接)を受けてきました。 うまく話せたような話せなかったような。 いくつか解りづらい返答したかもしれないと感じています。 結果は今週中にくる予定です。 一次と二次面接でだいたいの応募人数を話して下さったのですが、 書類の段階で応募者が300をこえ 一次で50くらいにしぼり 二次で20程度の方と面接するといわれました。 初募集のポジションらしく、採用人数もきめてないとか。 まったく先がよめません。 結果を待つしかないのは十分わかっているのですが 人事の方や経験者のご意見をうかがえればと思います。 よろしくお願い致します。

  • この面接方法は普通なのでしょうか(悩)

    こんにちは。 先週ある事務&受付の仕事に応募して 面接に行って来ました。 担当の方の話によると、事務所が狭いので ファミレスでという事になり、 予定の時間の5分前についたものの 担当の方は現れず、5分遅れて現れました。 誤りもせずに、そのまま履歴書の内容などの話になり、 ドリンクバーを一杯飲んで、その日は終了しました。 結果は、私は広告の求人募集で応募したのですが、 職安の方でも募集しているらしく、そちらの方も見てという話でした。 来週(今週)の半ばくらいに、書面で合否通知といわれました。 しかし、先ほど電話があり、 この前の面接は時間が短かったりして、 2、3聞きたい事もあるので、明日また同じファミレスで お会いできませんか?といわれました。。 こう言う感じの面接を受けた事がないので、 いちを明日の午前中に先方に電話を掛けなおす形にしたのですが、 こういった話はよくあるのでしょうか? なぜ電話で質問されずに、もう一度会う必要があるのでしょうか? 不安と疑問で、行こうか悩んでいます。。。。

  • パートの面接を複数受けました。辞退するか迷ってます

    日曜に1つ。水曜に1つ。明日また1つ受けます。 日曜は面接から7日~10日後、水曜は22日に合否の電話が来ます。 2つ共に募集との違いがあり、迷ってしまう部分があります!!明日も心配です。 どれも不採用な可能性も当然あります。 辞退するのは速やめが良いのは分かっています。 しかし辞退してしまうのも勿体無い気持ちがあります。 迷うくらいなら辞退した方が良いのでしょうか? 募集とは違う部分はどこにでもあるので、採用されたら受けるべきですか? でも働いて後悔しない自信もありません。不安になってるだけかもしれません。 会社のためには受けない方が良いと言われそうですが・・・悩んでいます!! 焦っているのだと思います。1週間も待っていられませんでした。不安にかられて探してしまい、見つけたらWebで応募してしまうのです。 もうどうしたら良いのでしょうか? 辞退の仕方も教えて下さい! 1、合否の電話があった時で良いですか? 悩んでいて決められないからです。「他社も受けているから待ってくれ」と言うと、印象を悪くし天秤にかけている事も分かってしまいます。もし勤務するとなったら気まずくなりそうです。 2、2ヶ所共に、明日にでも辞退の電話を入れる方が良いでしょうか? 勤務してから後悔するかもしれないですし、一旦、落ちつくためにもです。 しかしそんな事を言っていたら決まらない気がします!! 3、辞退する場合「先日面接をしていただいた○○です。先日はお忙しい中お時間を割いて頂きありがとうございました。今回は辞退させていただきたくお電話させていただきました。大変、申し訳ありませんでした。」 理由を聞かれたら「他社に採用が決まってしまいましたので。」で良いですか? はあ~何やっているのだろう私!コロナで仕事がなくなりそうなのです。

  • 面接辞退した会社に再応募を考えています。

    先日、1次面接を受けて通った会社があり、2次面接の予定だったのですが、自己都合で辞退しました。 会社についていくつか気になる点があり、やっぱりやめておこうと思って辞退したのですが、 他になかなかやりたい仕事が見つからず、応募したとしても応募者数がかなり多いようで、 その2次面接を辞退したことをちょっと後悔してしまいました‥。 その会社は社員数はそんなに多くなく、1次面接が社長面接でした。 2次面接では、実際の業務担当者と話をして頂きますということだったのですが、 辞退しておいて今さらと思われてしまうでしょうか。 もしもう1度面接をお願いしたい旨を連絡するとしたら、 理由としてはどのような理由を言えば会社側にご不快な思いをさせないでしょうか‥。 自分勝手な質問をしてしまい申し訳ありません。

  • 社長面接を経験された方教えてください

    明日、社長面接をすることになりましたので、お聞きしたいんですが・・・・ 会社の中途採用の契約社員の募集で、面接を受けました。 先ほど面接をした会社から 明日社長面接を受けてくださいと連絡がありました。 私の感覚では、契約社員なのに社長面接?と思いましたが、面接をしたところ、長期で働いてももらいたい事と、責任をもって仕事をしなければならない仕事だと実感しました。 1次面接では、退職理由、今までの経歴を話しましたが、次の社長面接では、どのような質問をしてくるのか全くわかりません。 同じ質問をされるのでしょうか? それともどんな質問をされるのか教えてください。 いまから、心構えをしておきたいと思いますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 面接を受けにいったのですが・・・

    先週パートの面接を受けにいって、 「一週間以内に連絡します」と言われたのですが10日程経ちます。 採用でも不採用でも連絡かどうか、履歴書の返却などについて詳しく聞かなかったのが悪いのですが これは不採用になったと思ってしまっていいのでしょうか。 こちらから連絡するのも微妙なのでとりあえず待ちの状態なのですが・・・。 こちらのお店、面接の時間を決める際も連絡が遅かったのですよね。 (2・3日以内といったのに一週間くらい経ってました;) それと、そのお店はいわゆるオープニングスタッフの募集で 私が応募した時は応募が殺到したのか一時webサイトの募集告知が消されてたのですが 昨日くらいに見たらまた募集告知がされていました。 その内容が、私が見たときよりも職種・時間共に募集が多かったのです。 これって辞退する人が多いのか、あちらが選んで落としてるのか・・・どちらなんでしょう。 不採用の場合もう一度応募するのって失礼ですよね(^^; 宜しかったらご意見いただけると幸いです。

  • 面接後の辞退

    お世話になっております。 下記内容、お教え願います。 昨日、中途採用面接に行って参りました。 未経験の事務の仕事でしたが、女性社長に、何故かとても誉められました。 志望動機も熱意も自己PRも話さず、あまり自分から多くは語ってないのですが、 『〇〇でしょ?』『〇〇でしょ?』 『経歴とかではなく、あなたみたいな人を雇いたかった。ぜひ我が社に!!』 と。 『私には人を見抜く力があります』と、おっしゃられていました。 そして、その通り、深層心理的な性格など当たっています。 占い師のような感じでした。 会社の経営状況や今手元にある会社の資金?、社長の負債額、給料、まで、教えて下さいました。 そして、 『求人広告以外の職種も任せたい』、『将来は役員幹部に』とまで言われました。 今までこんな面接受けたことがないのですが、面接ってこんな感じなのでしょうか?? 親や友人にも聞いてみましたが、『怪しい』とのことで、 私は面接後は『業務内容、荷が重いなぁ』と思うぐらいでしたが、客観的に見て今は『不信感しかない』です。 『面接の約束を他でもしてしまっているから今週中には連絡します』との事でしたが、応募を辞退しようと思っています。 インターネットからの応募でしたし、合否の結果もはっきり出てない状態なのでメールを送ろうと思っていますが、 『不信感』とは言えないので、 ただ『応募辞退』をお伝えするだけでも良いのでしょうか?? ヨロシクお願いします。

  • 辞退したい 至急

    先月職安で希望の職を見つけ正社員希望で応募しました。昨日連絡が来て明日面接を受けることになりました。応募をしたときはとにかく正社員でという気持ちがあったのですが、出してから気持ちが落ち着きよく考えると、保険と通勤手当に不満があり辞退したいという気持ちになっていました。しかし昨日電話があったときに言わなきゃいけないと思いつつ言えませんでした。しかも面接の予定まで入れてしまいました。 明日面接予定で今から辞退を申し出るのは失礼ですか?その場合なんて言ったらいいんでしょう?ホント昨日言えよって言われそうですが・・

  • 面接の結果が来ないのです

    200人以上の応募があった会社の書類審査に受かり、 面接に行ってきました。 面接は10人くらいされたようです。 適性検査もありました。 翌日同行面接の連絡がありました。(外勤だからと思います) 色々考えた結果、一度は辞退しました。 しかし、この不況の時代、せっかくの一次面接突破を辞退するのはとても勿体無く、仕事は好きな内容だったので、電話で同行面接にチャレンジさせて下さいとお願いしましたところ、認めていただきました。 一次面接から2週間後同行が無事に?ありました。 その時点で同行面接まで行けたのは3人だったことを 聞きました。 そして2人はすでに同行を済ませているとも。 それから2週間以上が経っているのですが、 お返事がきません。 これは不採用だったと受け取るべきでしょうか? 同行が終了してから最終面接がある予定でした。 一次面接から既に1ヶ月が経ちました。 やはり一度は辞退した人は採用されないものでしょうか? 応募した会社は有名な会社で多分だれでも知っておられると思います。 こんなりっぱな会社で不採用のお返事を出さないことは あるのでしょうか? こちらからなにか連絡をとってもいいものかどうか 考えています。 採用担当されている方がおられましたら ご教授お願いします。

  • 二次面接の結果待ち

    現在パートで求職中です。 今週の月曜日に二次面接がありました。 面接が始まるまで待っている間にその会社にハローワークから新たに応募の電話があり、一人火曜日面接という話をされていました。 今日(水曜日)に自宅インターネットでハローワークの求人を検索していたら、その会社の求人情報は取り下げられていました。 早くて今週、来週までには連絡しますと言われたのですが、早く結果が知りたいのですが、ハローワークでは教えてもらえないのでしょうか? 5月連休前には仕事を決めたいので、結果待ちの状況で次の会社に応募したほうがよいでしょうか? また結果によってどちらか辞退する場合はどのように言えばよいでしょうか?