- ベストアンサー
会社名義で契約の賃貸物件、退社後の名義変更について
私は現在、勤め先の会社で借りてもらった賃貸物件に住んでいます。 ここは、自ら仲介業者にお願いし探した物件で、契約だけを会社でして頂きました。 ※その際の敷金礼金2か月分ずつと仲介手数料は全額自分で払いました。 毎月の家賃も自ら支払っています。 (住宅補助が一部ある為、会社契約にしています) 来月より現在の勤め先を退社し、新しい会社に転職することになり、その旨を不動産業者に伝えましたところ、 (※転職先も家賃補助がある為、会社名義で契約の予定) 「会社が変わるならば、再契約をしてもらいます。 敷金は、一旦2か月分返却しますが、新たに敷金2・礼金2・手数料1を今月中にお支払いください」 と言われてしまいました。 越してまだ1年しか経っていなく、これからも住み続ける予定でおりましたので愕然としました。 名義変更をお願いしましたが、 そういったものはやっていないと言われ、困り果てています。 又支払わなければ退去とまで横暴なことを言われました。 この不動産業者は大手なのですが、そんな事はあるのでしょうか? この要求された金銭は必ず支払わなければいけないものなのでしょうか? 新たに手数料を1取るのも理解ができません。 知り合いに以前聞いた話ですが、通常でも手数料というものは、本来0.5か月分でいいと伺いました。 それを1ずつ二度とるのはおかしな気がします。 契約書は手元にありますが、会社契約だったので、 契約内容は直接契約時には伺っていません。サインも会社のものです。 又、契約書の文面には名義変更について詳しく記載がありませんでした。 助言をいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
契約者はあくまで元の勤務先です。もし、元の勤務先が他の人をすまわせるので退去しろと、言われたら出るしかないということはご承知でしょうか? 契約形態からいって質問者は賃貸契約をしているのではなく、勤務先の社宅(借り上げ住宅)のような扱いなので、これは会社の社員に対する福祉制度の問題であって、大家との賃貸関係の問題ではないので、借地借家法の保護はないものと思います。 元の勤務先から見れば、退職したものが会社の施設を利用するのはおかしいということになります。会社側としてはそのまま契約を継続して、家賃を払い続けるか、契約を解除するかのどちらかとなります。 解除の場合借り手側からの解除ですので、大家側には責任はありません。会社施設の社員利用という福祉制度の問題なので借地借家法による保護もありません。 大家側から見ると契約相手の会社に関係ない人が住み続けるのは、不法占拠または契約先の無断また貸しと考えられます。無断のまた貸しは契約違反として契約解除理由になったと思います(民法第612条第2項)ので、いずれにしろ退去を求めることについては、根拠が存在します。。 ところで、元の勤務先に了承は得ているのでしょうか? 大家側から見ると契約相手は元の勤め先です。その会社を信用して貸したものであって、質問者自身を信用して貸したものではありません。 また賃貸契約において名義変更というのも一般的にありません(親族等の相続ならありますが、退職した今は契約先と質問者は赤の他人ですし)。 質問者は契約相手ではありませんので、今後も使用する場合、今ある元勤務先の会社との賃貸契約を解除して、質問者と新たに契約をし直すことになります(当然契約相手の許可が必要です)。 だから、大家が必要という場合は、新たな契約条件として、敷金・礼金は必要です。またその場合新たな保証人も必要でしょう。 さらに、新規の契約にかかる費用(仲介手数料や火災保険)は必要です。 法律上新規契約扱いになると重要説明事項なども改めて行わないと業者は宅建業法違反をすることになりますので、契約に関する手続きは改めて行うことになりますので、仲介手数料も必要です。 ただし、手数料については、借り手・貸し手の両方から受け取れる報酬の合計が宅建業法で家賃1ヶ月相当となっていましたが、国土交通省告示「宅地建物取引業者が宅地または建物売買に関して受け取れることができる報酬の額」(平成9年1月17日建設省告示第37号)にて、「一方から受け取れる報酬の額は、当該媒介の依頼を受けるに当たっての当該依頼者の承諾を得ている場合を除き、借賃の一月分の2分の1に相当する金額以内」となっていますので、半分まで減額するように要求してもよいと思います(以前のものはそのとき了承済み扱いですので今更いっても仕方ないです)。 契約は新たに行うものですので、今回も取る(2度取るのは)、おかしなことではないのですが、その額にはまだ交渉の余地があると思います。 最後に、払わないで済む方法があるとしたら、元の勤務先に協力してもらい、転貸することを大家側に了承をもらい(転貸しは原則大家の許可が必要)、契約をそのままで、元の会社を通じて、契約を継続することぐらいでしょう(実際友人がこの方法で負担なしで、次の更新までは住まわさせてもらっていました)。 この場合、家賃支払いは質問者または現勤務先→元の勤務先→大家になると思います。でもこの方法は、質問者と前の勤務先が賃貸契約を結ぶことになりますので、大抵の会社はいやがります。 いずれにしろの勤務先の協力無しでは解決できないと思います。でも、この方法は転職先の会社との関係で難しそうですね。質問者と元の勤務先との退職に至る経緯もありますし。 あきらめて、煩わしい手続き・交渉が多くありそうですので、新たな住居を探したほうが無難だとおもいます。
その他の回答 (3)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます まともに処理しますとその不動産屋の言い分は間違っていません 「契約は契約者同士で行います」 会社と大家が契約者です、それを解除するのですから貴方は新規契約者になります 今までは「同居人」と同じ状態でした >会社が変わるならば、再契約をしてもらいます。 正当な要求です >一旦2か月分返却しますが、新たに敷金2・礼金2・手数料1を今月中にお支払いください 正当な事務手続きです >名義変更をお願いしましたが、そういったものはやっていないと言われ 通常そうなります >支払わなければ退去とまで横暴なことを言われました。 横暴とまでは言えません、正当な主張です >手数料というものは、本来0.5か月分でいいと伺いました。 その知り合いの方と契約してください 手数料は上限1ヶ月、安いのは業者の勝手です 更新手数料は0.5ヶ月ですが今回は更新にはなりません >契約書の文面には名義変更について詳しく記載がありませんでした 名義変更と言う言葉は賃貸契約には有りません 「契約解除+再契約です」 とは言え、貴方がそのまま住まわれるのですからせめて礼金の免除くらいは交渉の余地が有ると思います 不動産屋と交渉してください 会社から家賃補助があるから・・・は、貴方の都合ですから大家には関係の無い話しです 新規契約になりますと不動産屋・大家も契約者の審査からやり直しになります 場合によっては審査で再契約出来なくてもしかた有りません 今回も貴方は契約者の同居人扱いになります 連帯保証人にはなっているでしょうから責任は伴います 貴方は家賃補助と引き替えに弱い立場になっています なんら権利を主張できず、義務だけを負います 退去時の原状回復も貴方の負担でしょうか? つらい立場です
お礼
早々のご回答有難うございます。 「会社と大家が契約者」やはりそうなるんですね。 退去時の原状回復は契約書では私負担となっています。 せめて、おっしゃっていただいたように礼金に関しては安くしていただけるよう交渉してみます。 他に引っ越す予定は全くありませんので、なんとか再契約が安くスムーズにいけるよう頑張ってみます。 助言有難うございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
会社名義で契約しているのなら会社を変わればあらたな契約になるのは当然で、再契約を求められてもしかたありません。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり再契約という形式をとるしかないのですね。。
- yu--u
- ベストアンサー率10% (16/149)
こんにちは。 私も同じような状況で払ってしまいました。 私の場合は自分契約を会社契約にして会社契約をまた自分契約に戻すといった形だったのですが、自分から会社へ変更した際には書類の手続きだけだったのですが、会社から自分に戻すときにはしっかり全てのお金を取られてしまいました・・・ しかも私が払っていた敷金礼金は会社へ返却されるしまつ・・・ かなり不動産屋に不信感を持ちましたが急に引越し先を決めることも出来なくて払ってしまいました。 具体的なアドバイスがあるわけではなかったのですが、同じ境遇なのが気になって書き込みしてしまいました。 何か良い方法が見つかるとよいですね。 がんばってください。
お礼
有難うございます。 yu--yさんも大変だったんですね。 私も同じです。引越し代等別経費もかかるし、 とても急に越せないですよね。 不動産業者には本当に不信感です。 こういった事は、事前契約時に会社側も不動産業者もしっかりと個人に説明して頂きたいと私は思いました。 自分が悪いのかもしれませんが、何か腑に落ちませんよね。。 とても落ち込んでいたので、 励ましの言葉大変に嬉しかったです。
お礼
ご回答有難うございます。 >元の勤務先が他の人をすまわせるので退去しろと、言われたら出るしかないということはご承知でしょうか? これは考えてみませんでした。こういった事も起こりうるんですよね。気をつけたいです。 手数料など、交渉の余地があるみたいですので、頑張って安くしていただけよう取り組んでみます。 退職する会社にも念のため、相談してみたいとは思います。※semi-zzzのおっしゃるように難しい部分はあありますよね。 新しい住居に関しましては時間がなく探せませんので再契約を結ぶ方法で検討してみます。 助言いただいたことを踏まえて無事に安く契約ができるよう努力してみます。 お忙しい中、ご丁寧な回答有難うございました。